10冊と解説詳細に関するinoue05のブックマーク (31)

  • 一冊完結!印象的なライトノベル青春小説10選 - 読書する日々と備忘録

    卒業式や次年度に向けた入学・進級も近づく別れや新しい出会いシーズンということもあり、何かそれにちなんだ企画を…といろいろ考えていましたが、とりあえず1冊で完結する・読めるという観点から、印象に残ったライトノベルを10冊紹介することにしました。今回掲載したものの他にいろいろ浮かんだタイトルもあったのですが、あまりたくさん掲載しても冗長になるのでその辺どうするのがいいのか難しいですね(苦笑)もうひとつお仕事小説の企画も構想はあるのですが、その前に何冊か読んでおきたいがあるのでそれは後日改めて紹介したいと思います。 1.彼女のL ~嘘つきたちの攻防戦~ (ファミ通文庫) 彼女のL ~嘘つきたちの攻防戦~ (ファミ通文庫) 作者: 三田千恵,しぐれうい 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/08/30 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (6件) を見る 嘘がわかる特異体

    一冊完結!印象的なライトノベル青春小説10選 - 読書する日々と備忘録
  • 新社会人にオススメ!通勤時間にちょっとずつ読めるラノベ10選! : 本達は荒野に眠る

    どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦) さて、今回は企画ものということで新社会人にオススメのラノベを紹介していきます!僕も4月から社会人になっちまうんですが、やっぱり不安なのはラノべを読む時間。仕事終わって家に帰ったら疲れて寝るだけ…じゃつまらないですし、通勤時間にラノベを読むことを提案したいと思います!そこで通勤時間でもサクッと読める連作短編や短編集形式のラノベを紹介します!それではいってみましょう! 企画第二弾!↓ 新社会人にオススメ2!休日にサクッと読める1巻完結のラノベ10選! 条件 ・連作短編形式や短編集の作品 「スーパーカブ」トネ・コーケン 角川スニーカー文庫 山梨県北杜市で暮らす女子高生小熊。両親も頼れる親戚も友達もいない天涯孤独の彼女は何もない「ないない」の生活を送っていた。そんなある日、小熊は中古のスーパー・カブを手に入れる。カブによって徐々に変化していく日常。同じくカブを愛するク

    新社会人にオススメ!通勤時間にちょっとずつ読めるラノベ10選! : 本達は荒野に眠る
  • やっぱりハヤカワが好き!海外FTおすすめ本。 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 私やっぱり好きなんです…ハヤカワが。ハヤカワ文庫が。 (画像は早川さん。ドラマCDまであるのか…!欲しい!) ハヤカワと言ったら青背と呼ばれるSFですが、今日はあえてハヤカワFTを紹介します。(SFファンが怖いから日和った…訳ではある!) 今週の3連休にサクッ、と読めそうな2,3冊で完結しているもの、軽めのライトファンタジー中心の品揃えです。 良かったら読んで見て下さいね! 死せる魔女がゆく/キム・ハリソン 死せる魔女がゆく 上 [魔女探偵レイチェル] (ハヤカワ文庫FT) 作者: ハリスンキム,エナミカツミ,月岡小穂 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2007/09/21 メディア: 文庫 クリック: 7回 この商品を含むブログ (21件) を見る あたしの名前はレイチェル・モーガン。優秀な魔法使いで“異界保安局”の敏腕捜査官だ。来なら邪悪な魔法を操

    やっぱりハヤカワが好き!海外FTおすすめ本。 - おのにち
  • 面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    繰り返し読める10冊を挙げてみます このブログを運営するにあたってというのもあるんですが、ぼくはだいたい年間で100冊くらいを読みます。 高校生のころからかなり真面目にを読み始めたのですが、印象に残ったり、大きく考え方や行動に影響を与えたり、繰り返し読めるというのは限られています。 今回は、これまで読んできた中で、特に面白くて繰り返し読める歴史関連10冊を紹介したいと思います。 1. アーロン収容所 会田雄次 アーロン収容所 (中公文庫) posted with カエレバ 会田 雄次 中央公論社 1973-11-10 Amazonで購入 楽天市場で購入 第二次世界大戦後、現在のミャンマーで英軍の捕虜になった筆者の、捕虜中の生活が中心に語られた伝記。 日軍捕虜の実情を知る上での貴重な証言であると同時に、 イギリス人、インド人、ミャンマー人、ネパール・グルカ兵、そして日人の行動様

    面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • サイバーパンクとか、どうでしょう。

    目次 ■前書き。 ■第一部:小難しくないヤツを読もう。 ▼ペロー・ザ・キャット全仕事&ボーイソプラノ ▼鬼哭街 ▼オーギュメント・アルカディア ▼殺戮のマトリクスエッジ ▼ヴァーティゴ ▼イノセンス After The Long Goodbye ▼オイレンシュピーゲル&スプライトシュピーゲル ▼ニンジャスレイヤー ▼スズメバチの黄色 ▼楽園追放 rewired サイバーパンクSF傑作選 ▼攻殻機動隊&キヌ六 ■第二部:翻訳モノも良いは良い。 ▼重力が衰えるとき ▼ハードワイヤード ▼ドローンランド ▼ネクサス ▼ニューロマンサー ▼クローム襲撃 ▼スノウ・クラッシュ ▼グローバルヘッド ■第三部:あるいはトばし気味のセレクト。 ▼軍事・諜報趣味 ▼探偵モノ趣味 ▼コア・オブ・コア ▼オルタナティヴ ■付記。 わりと初読者にも優しい系 おすすめサイバーパンク小説リスト 「サイバーパンクとか、

  • ライトノベルは「異世界で俺TUEEEE(オレツエー)!」だけじゃない。森見登美彦・伊坂幸太郎系の小説が好きな人にオススメしたい心に響く6作品

    3回目の登場になります、ライトノベルレビューブログ「この世の全てはこともなし」gurgur717です。 ライトノベルは「異能バトルしかない」「お手軽ハーレムしかない」そんな思い込みがありませんか? 現在、主要なライトノベルレーベルから出される作品は1ヶ月で150冊以上もあります。「ライトノベル」という枠内で実に多種多様なジャンルの作品が出されているわけです。 そこで今回、普段はライトノベルを読まないなーという方に、これを機に知って欲しい作品をご紹介します。 森見登美彦・伊坂幸太郎系が好きな人にオススメしたい心に響くライトノベル6作品 SF作家シオドア・スタージョンの言に「どんなものでも9割はガラクタだ」という言葉があります。この言葉には個人的にかなりの異論があるのですが、それはそれとして一つのゆるぎがたい事実を提示している言葉でもあります つまり「どんなジャンルでも10%は文句なく素晴らし

    ライトノベルは「異世界で俺TUEEEE(オレツエー)!」だけじゃない。森見登美彦・伊坂幸太郎系の小説が好きな人にオススメしたい心に響く6作品
  • あまり読書しない中高生に勧めたいミステリ10作 - あざなえるなわのごとし

    fujipon.hatenablog.com んー。 チョイスは悪くないんですよ、もちろん。 fujipon氏は読書家なので。 ただ「普段を読まない」って結構なハードル。 だからそういう人に向けて勧めるのにはちょっと重いと思う。 ウチの身近にいるのはを読まない人ばかりで、学生時代もを読む人の方が少なくって。 なので読書体験を共有するなんてのもなかったなぁ、と。 そこでミステリ読みの考える軽めのオススメ幾つか(後半はジャンル的にもあまり軽くないかも)。 【スポンサーリンク】 さて、夏休みに親戚の高校生Nが読書感想文の必要もなく N「なーんとなくでも読んでみるかー。普段読んでねーしなぁ」 と思い立ったとする。 そこへ登場するわたくし。 N「あ、あざねおじさん」 あ「よぉ、勉強してるかー?」 N「暑くて全然。部屋でごろごろしてるよー」 あ「今年は異様に暑いもんなぁ」 N「あ、そういえばお

    あまり読書しない中高生に勧めたいミステリ10作 - あざなえるなわのごとし
  • あまり本を読まない中学生・高校生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選10作 - いつか電池がきれるまで

    timeisbunny.hatenablog.com anond.hatelabo.jp gathery.recruit-lifestyle.co.jp これらのエントリをみて、「こういうの、面白そうだな」と思ったんですよ。 僕は自分がずっと「好き」だったので、正直なところ、「が好きな人の視点」でしか、読めていないし、紹介もできていないのではなかろうか(というか、たぶんそうです)。 そもそも、の感想をブログに書こうなんて人は、好きで感想を他者と共有したいか、アフィリエイトで稼ぎたいか、あるいはその両方か、なので、「を読むのがあまり得意ではないけれど、何か読んでみたいな、と思っている人」には、敷居が高くなりすぎているのかもしれない。 そこで、今回は、僕なりに自分が中高生に戻ったつもりで、「あまりを読まない中高生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選1

    あまり本を読まない中学生・高校生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選10作 - いつか電池がきれるまで
  • 現代世界の十大小説 - しっきーのブログ

    かつて、作家のサマセット・モームが、「世界の十大小説」というで10人の作家を選んでいる。そのリストは トム・ジョーンズ/ヘンリー・フィールディング 高慢と偏見/ジェイン・オースティン 赤と黒/スタンダール ゴリオ爺さん/バルザック デイヴィット・コパーフィールド/ディケンズ ボヴァリー夫人/ギュスターヴ・フロベール 白鯨/ハーマン・メルヴィル 嵐が丘/エミリー・ブロンテ カラマーゾフの兄弟/フョードル・ドストエフスキー 戦争と平和/レフ・トルストイ というものだった。これらの特徴は、イギリスが4つ、フランスが3つ、ロシアが2つ、アメリカが1つと、どれも国民文学だということだ。19世紀から20世紀半ばまでは国民国家の時代であり、国家一つ一つの単位で国民意識を強化していくというのが文学の大きな任務だった。 しかし、現代の作家を国民文学の枠組みで捉えることはできない。国境を跨ぎ、あるいは移民先

    現代世界の十大小説 - しっきーのブログ
  • ssig33.com - エンジニアならこれ読んどいた方がいいみたいな本

    失敗学 (図解雑学) 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶという。その仮定が正しい場合、人類の知能はそこまで広く分布しているわけではないので人類はだいたいみんな歴史からは学べないということになる。 正直自分の実感としても他人の失敗事例から学べたということは少なく(歴史から学ばない態度)、人は自分の失敗から学ぶしかないのではないかと思う。ただまあ他の技術者が事故にどのように対処したかとか、対処に失敗したかとか、歴史から学べた稀有な事例は何かといったことを読むのは楽しい。 爆笑問題のハインリッヒの法則―世の中すべて300対29対1の法則で動いている (祥伝社黄金文庫) ハインリッヒの事故防止の研究とは何の関係もないけど、爆笑問題カーボーイが一番面白かったころの。今読んでも面白い。 Web業界 受注契約の教科書 Textbook for Business Contracts in the Web

  • 京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます

    そろそろ全国のSF研に新入生が入るころだろうし、思い出話として語ってもいいかなと思ってこのエントリを書いた。 そもそものはじまりとして、高校3年の春休みにスタージョンの「海を失った男」を読んでSFの凄さに感銘を受け、そこからSF棚に平積みされていた伊藤計劃、円城塔、飛浩隆といった面々を消化し、いつの間にやらSF研のドアを叩いていたという、そういう人間である。 なお、見事に青背ばかりが並ぶわけだが、実は20世紀SFをオススメされたり、SFマガジン2000年2月号をオススメされたりすることも当然あった、と書いておく。ただ、残念なことに、アンソロはSF入門に極めて便利な一方で、僕自身がオススメされた時の記憶があまり残っていないので今回は避けることにした。 ※追記 これだけは書いておかなければ誤解を生むと思いましたので書きます。今の京大SF研と違って教養主義的である、というコメントがありましたが、

    京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます
  • SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書

    記事名そのまま。SFが好きなのに科学ノンフィクションを読んでない人をみると「現代の最先端科学なんて、どれもほとんどSFでめちゃくちゃ面白いのにもったいない!」と思う。こんなことを考えたのも昨日、オービタルクラウドを最近出したばかりのSFジャンルをメインに執筆している藤井太洋さんのASCII.jp:ITとともに生まれた産業革命に匹敵する質的な方法論 (1/4)|遠藤諭の『デジタルの、これからを聞く』 こんなインタビュー記事を読んだからだ。 藤井さんはデビュー作であるGene Mapperを含め、現代で可能な科学技術の延長線上に起こりえる地続きの未来描写が特徴的で、「今・ここにある技術の凄さ」が感じられるところが毎回凄いんだよなあとこれを読んでいて思い返していた。またそこで使われているアイディアは現代でもそのまま使えるものが多いし。技術的には現実が既にSFなのだ。 透明マントだって現実化して

    SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書
  • 一般小説読者にオススメしたいライトノベル10作品 : わなびニュース

    ライトノベル読者にオススメしたい一般小説10作品を書いたので、今度は、一般小説読者にオススメしたいライトノベル10作品を書いてみました。一般小説読者に目新しそうな、「男子中高生の好みのど真ん中」をおもいっきり突いてくる、いかにもライトノベル!という作品を選んでみました。 1.ケモノガリ(東出 祐一郎) 平凡な顔、平凡な成績、何もかもが平凡な少年。だが誰にでも一つくらいは取り得がある。彼の場合はそれが「殺人」だった―。東欧小国で修学旅行中の生徒たちが拉致された。犯行グループは財閥の好事家たちによる「狩猟クラブ」。GPSを埋め込まれ、「人間狩り」のゲームが始まる。しかしその時、予期せぬ「トラブル」が起こった。「少年」=赤神楼樹の「才能」が、極限状況下で開花してしまったのだ。逆転するゲーム、狩られる「ケモノ」は、どっちだ―?人気ゲームメーカーpropellerの東出祐一郎、激昂のオリジナル小説

    一般小説読者にオススメしたいライトノベル10作品 : わなびニュース
  • ライトノベル読者にオススメしたい一般小説10作品をキャラクター重視で選んでみた : わなびニュース

    ライトノベルと一口に言ってもラブコメからミステリからSFからファンタジーから東京忍者まで色々とある訳ですが、だいたい『キャラクター重視の作品』かなと思っています。 補助線とタワシさんのライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選は面白い作品が並んでおりますが、キャラクターが魅力的な一般小説という観点からオススメ作品を選んでみました。 1.リヴァイアサン: クジラと蒸気機関 (スコット・ウエスターフェルド) 1914年、世界は遺伝子操作した獣を基盤とする英国ら“ダーウィニスト”と、機械工学を発展させたドイツら“クランカー”の二大勢力が拮抗し、一触即発の状態にあった。暗殺されたオーストリア大公の息子アレックは、逃亡中に空への憧れから男装して英国海軍航空隊に志願した少女デリンと出会う…。ふたりの運命を軸に、二律背反のテクノロジーが彩る世界大戦を描いたローカス賞受賞の冒険スチームパンク三部作、

    ライトノベル読者にオススメしたい一般小説10作品をキャラクター重視で選んでみた : わなびニュース
  • 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック

    こんな記事が話題になっていた: 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 「読んでないとヤバイ(?)」とかいかにも釣りっぽいタイトルをつけたあげくに、載っけている内容は有名な作家の有名な作品オンリーという、このクソつまらなさ。これだからNAVERまとめはどうしようもないって俺は言ったんだよ!…………あ、これNAVERまとめじゃないの。一人の人間が書いたの。当に? 人工無脳か何かに書かせたとかそういうオチだったりしないの? いや、だってさ、だってですよ、チミ。別に名作を上から順番に選んだらこういうラインナップになるのはある意味仕方ないかもしれないよ。けどさ、だったらそれなりに紹介の仕方ってもんもあるだろうよ。もう明らかに適当に鼻くそほじくりながら書いたようなのばっかじゃん。

    読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック
  • 「本当に面白い」新書10選 - 琥珀色の戯言

    先日のエントリで、「新書の粗製乱造」について触れたのですが、「新書好き」として、「こんなに面白い新書もある」ことを紹介したくて思いついた企画。 僕がいままでに読んだなかで、「当に面白かった」新書を10冊、厳選して御紹介します。 「悪い例ばかりでは、あまりに不毛なので。 読みやすさ、面白さ重視で、「内容に信頼がおけるもの」を選びました。 ちなみに、紹介している順番は、ランキングではなく思いついた順です。 (1)ルポ 貧困大国アメリカ ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書) 作者: 堤未果出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/01/22メディア: 新書購入: 39人 クリック: 606回この商品を含むブログ (374件) を見る この新書の詳しい感想はこちら。 「現代のアメリカ」を知ることができる一冊。実在の人たちに取材してのルポなので、とても読みやすくて、心に響く新書です。 この新

    「本当に面白い」新書10選 - 琥珀色の戯言
  • ■ - 本読みのスキャット!

    ■ - 本読みのスキャット!
  • 続・この少女小説がよいよ ※最近のものに限る編 | colorful

    少女小説でオススメはブラックシープとバイレとはなひらくとレッドアドミラルと金星特急だよ! 糖分が足りないのなら身代わり伯爵を読めばいいじゃない(マリー(2010-07-09 23:24:32) ということを言ってたのですがもうちょっと詳しい紹介などを……。 糖分が足りないなら身代わり伯爵を読めばいいじゃないから分かるように「恋愛がメインではない」作品に焦点を絞っています。 ほぼ新しい作品寄りで、冊数でいうと一番多く出ているので2冊です。 対象としては主に「ラノベは読むけど少女小説はほとんど読みません(男女問わず)」っていう人ってところで。 金星特急/嬉野君 ウィングス文庫(既刊2冊) 舞台:概ね現代 キーワード:アジア旅 サバイバル 3人組 謎の特別列車 人智を超えた存在 現代っぽい感じですが別の歴史を辿った世界という感じです。その辺は成田良悟の越佐大橋シリーズを想定されるといいかなと思い

    続・この少女小説がよいよ ※最近のものに限る編 | colorful
  • ノンフィクション万博を開こう: 本読みHPブログ

    6月のワールドカップ開催を前に、新宿の紀伊國屋書店では、先月から「ワールド文学カップ」が開催されてます(5月17日まで)。 紀伊國屋新宿店スタッフ有志による「ピクウィック・クラブ」の企画で、ワールドカップを模して、ブロックA(ヨーロッパ) 、ブロックB(中東・アフリカ) 、ブロックC(アジア・オセアニア) 、ブロックD(アメリカ)に分けて文学作品をおすすめしちゃおう、というフェア。シンプルだけど、興奮しますよね、こういうの。やっぱり書店員さんって、ホントにが大好きなんだなあ、という基を思い出させてくれるステキ企画です。 と、書評系ブログをはじめあちこちで絶賛されているわけですが、でも残念ながら、新宿ってあんまり用がないから、なかなか行けないのよねえ‥‥。見に行く前に終わってしまいそう‥‥。 ところで、これ、おもしろーい、と話題にしてばかりいないで、 「なーにがワールドカップだ、なーに

  • ゼロ年代SF児童文学10選 - 児童書読書日記(仮)

    「ゼロ年代ファンタジー児童文学10選」の評判がよかったので、調子に乗って第2弾を行います。今度はゼロ年代のSF児童文学を振り返ります。なお、SFの定義は広めに解釈していますので、「これはSFではない」という抗議はご勘弁ください。 相も変わらず児童文学界ではSFは売れないと言われ続けています。それを象徴するのが、岩崎書店から2003年に刊行された「冒険ファンタジー名作選」という叢書です。「ロスト・ワールド」(ドイル)「火星のプリンセス」(バローズ)「いきている首」(ベリヤーエフ)と、ラインアップをみれば明らかにSFの叢書です。ですが、SFという言葉を入れると売れないという判断がはたらいてこのタイトルになったものと思われます。 しかし、よくみればおもしろい作品はあります。ゼロ年代のSF児童文学界では、国土社の「創作子どもSF全集」など復刊作品が話題になりました。また、老舗の児童書出版社福音館書

    ゼロ年代SF児童文学10選 - 児童書読書日記(仮)