2006年4月19日のブックマーク (9件)

  • 2006-04-13

    RPGはストーリーと密接なゲームです。 あらゆる要素をデータ化して、箱庭的に世界設定するという試みがありますが、結局それはストーリーとゲーム要素との衝突を避けられないと思います。 RPGでは、プレイヤーはしばしば観客の立場にもなります。面白いストーリーになることを期待しているものです。 どんなストーリーが面白いかは人それぞれですが、ある程度の嗜好パターンはあると思います。 そこで、ストーリーが面白くなくなるような要素を排除できるようにしてしまおう、というアイデアです。 ストーリーの邪魔になるのが、ゲームです。ゲームの結果がストーリーに繋がらない場合やりなおしになるので、結局いつかはそのストーリーにたどり着くものですから、この部分は無意味なのではないか?という思いがありました。敵のデータを調整して勝てるようにする等、ゲームの難易度を低くするのでは、ゲームルールの存在意義がなく末転倒地獄行き

    2006-04-13
    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    全般:参加者の望む面白い物語が、ゲームの判定結果によって阻害されるという問題について、打開策を提案する御話
  • http://d.hatena.ne.jp/and-low/20060418/1145326156

    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    全般:罠や情報収集の、シナリオ目的との合致。ゲームが物語を阻害するとは考えず、PCの関与自体を楽しむ姿勢
  • マスタリングの特色 - TRPG履歴

    ええ、TRPGネタはしばらく書かないとか言っておきながらこれですが。 昨日、IRCでちょっと話題になったネタがありまして。 主催(id:stels)の人のマスタリングはいまいち盛り上がりに欠ける部分がある、というような話題が出ました。同人誌用シナリオのテストプレイに対する感想だったと思います。 これは私の感想ですが、主催はシステム的にシナリオを構築し、マスタリングするために、すべてがパーツ化してしまう傾向が強いところがあります。なので、オープニングも、ミドルも、クライマックスも、エンディングも、ストーリーとしての調和は取れているんですが、凹凸には欠けることがあります。 要は優等生的なんだと思います。全部のバランスがいいから特色が出てこない、というような。 それはそれで、そういうマスタリングなんだし、いいも悪いもないことだと思います。要は「その上でいかに遊ぶか(楽しむか)」という話でしかない

    マスタリングの特色 - TRPG履歴
    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    全般:マスタリングの特色に良いも悪いも無く、その特色を理解した上で、いかに遊ぶかという御話
  • http://d.hatena.ne.jp/suo_torg/20060416

    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    全般:偏った価値観や世界観を持つ吸血鬼を扱うが故に、難易度が高いといえるヴァンパイア:ザ・マスカレード
  • コンベンション参加費 - うすくちゲーマのTRPGラクガキ帖

    コンベンションでどのような費用が出るか想像しながら書きとめていきましょう(随時加筆)。ただしこれは全てのコンベンションで発生するものではありません。また、必ずしも参加費用に還元されるものでもありません。 会場費 会場取得費 事前スタッフ会合費 通信費 当日スタッフ参加費 粗品代 ゲスト費 消耗品代 パンフレットチラシ製作 イラスト費 編集進捗管理等雑費 パンフ原版出力費 パンフコピー費 チラシ原版出力費 チラシコピー費 サイト運営 維持費用 編集進捗管理更新等雑費 予約運営 予約管理等雑費 事後スタッフ会合費 機材レンタル費用 マイク・スピーカー等費用 ノートパソコン等費用 当日スタッフ経費 スタッフ用名札 マスタ経費 マスタ用名札 まだあるでしょうけど、足していきます。

    コンベンション参加費 - うすくちゲーマのTRPGラクガキ帖
    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    全般:コンベンションの費用を書き出すエントリー
  • http://d.hatena.ne.jp/and-low/20060415/1145090708

    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    全般:周囲を意識したプレイがかみ合うなら、自分が楽しむことと、周囲を楽しませることは対立しないという御話
  • エピックプレイ | 紙魚砂日記

    相変わらずMH2ざんまいでTRPGのTの字もやってませんが、ブレカナ3は興味があったので購入。カオスフレアはいまだに買ってませんけど^^;。 なんか、「TRPGとはコミュニケーションのゲームだ」とはほざいてたら同じような内容の話がGFに載るし、別にエンディングがハッピーであるかよりも過程でよりキャラらしくプレイすることが重要なのだと言ってたら同じような内容の話がGFに載るし、英雄ものと謳うなら英雄の死や没落について描かなきゃ英雄ものとして片手落ちじゃないのか?と言ってたら「エピックプレイ」と言って英雄がいつ死ぬことを意識したプレイの提案出ていたりで、このブログ上でぶつくさ文句を言い続けていると世の中に反映されていくのであろうか?僕の感覚だと15年遅れくらいでやっと追いついてきた…って感じなんだけど(かなり誇大妄想入りまくり)。 まあ、そういう御託はさておき、エピックプレイと聞いた瞬間一番最

    エピックプレイ | 紙魚砂日記
    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    全般:エピックプレイのアイディア
  • 冬みかんとこたつ猫

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 冬みかんとこたつ

    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    メカニズム:エロゲのゲーム性
  • Egoistic Emotion : 「楽しい」と「面白い」

    inouekari
    inouekari 2006/04/19
    メカニズム:ゲームから与えられる快感と、ゲームを利用して、自ら作り上げる快感の御話