ブックマーク / berusupo.sblo.jp (11)

  • ベルスポTODAY-tabloid: 少子化だからこそ!?

    移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 夏の祭典、今年も無事スペースいただけました! 原稿は出来上がってるんで、入稿完了しましたら告知させていただきます。 無事に上・中・下と完結させることができそうでひと安心です。 「RPGコラム 『うがつもの』」 〜TRPG業界で新規参入者が減少している3つの理由〜 http://ugatsumono.seesaa.net/article/100023458.html 3つの理由は、 趣味文化の多様化 若者じたいが減っている 出費・行動を渋る=着て行く服がない ……んだそうです。 最後の一つに噴き出して、自分の前髪を息で跳ね上げてしまいましたが、「趣味の多様化」と「人口じたい減少中」ってのは当だよなぁとしみじみ思いましたんで、ちょろっと久しぶりに記事一。 私らの世代では

    inouekari
    inouekari 2008/06/18
    全般:新規入会者が減少しつつあるTRPGサークルにおいて、会員の姿勢や、今後の在り方について考える御話
  • ベルスポTODAY-tabloid: あなたのセッション、ハウマッチ

    移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 月末の「ゲーム・マーケット2008」に、「碧蹄館」さまのスペースでちょこっと委託していただきます。 http://gamemarket.jp/ 「一般スペース 5階37」です。 TRPG目当てで来場される方は少ないのではという話ですが、楽しいイベントらしいので、ゴールデンウィークにのんびり国内で過ごしてらっしゃる方は是非〜。 新しいものはマジック・アイテム小説入り)とペーパーです。 オマケでしおり(名刺サイズ/フルカラーオンデマンド)を配布する予定です。 いつも、TRPGは贅沢な趣味だなぁと思います。 全員、一日まるまる使って集まって。 スポーツ好きな友人(TRPGもしている)がいて、バスケだの野球だの何でもこなす男なんですが、最近は卓球が面白くて、卓球ばかりしてい

    inouekari
    inouekari 2008/04/15
    全般:TRPGのコストについて
  • ベルスポTODAY-tabloid: 「女脳」ならぬ「オカン脳」でTRPG

    移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 そうだそうだ、書くこと見っけー。 ひと昔前に「男脳(男性脳)」と「女脳(女性脳)」って流行しましたよね! 大半がデートだとか男女の会話において女はくだらんことでダラダラいつまでもしゃべるとかって話でしたが。 (そう思うよ。そしておしゃべりで癒されるのが女なのだよ) その中で一番覚えてる一文。 男性は結果を重視し、女性は経過を重視する。 その通りだと思います(笑)。 私だけかもしれませんけどね。 結婚して、サークルも運営するようになって、この「経過重視」というか「頑張ったんだからわかってやー」的考えにだいぶ傾くようになりました。 うちで実際にあった出来事を多少脚色して紹介。 ソード・ワールドで「ミッション失敗」といえば、「経験点500点の刑」です。 もらえるだけいいじゃん

    inouekari
    inouekari 2008/03/25
    全般:女脳でポジティブにTRPGする御話
  • ベルスポTODAY-tabloid: キャラシートのイラスト欄再び

    移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 お久しぶりです。 またブログの書き方忘れてますけど、ご容赦を。 「KY」が流行語になって久しい中、「KY」って言葉は好きじゃないなーとか言いつつ「KY」なことをちまちま集めてメモってるんですが、その作業中に思い出したことをひとつ。 なんか前にも書いたような気がするんですけど、それはきっと気のせいですよ。 KY=空気読めないってのは別にここではどうとも述べるつもりはありません。 その言葉がいいとも悪いとも、TRPGに関係あるともないとも。 タイトルどおり、キャラシートのイラスト欄について。 イラスト描くよって方に質問。 では、いつ描きますか? まず→描くか、描かないか。 描くなら→前もって描いておくか、セッション中に描くか。 描かないでも友達に描いてもらうなら、やっぱり前

    inouekari
    inouekari 2008/03/18
    全般:キャラクターシートのイラスト欄にまつわる御話
  • ベルスポTODAY-tabloid: 『猫の手』に学ぶ?零細ぬるま湯サークルのスキル向上策

    移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 いつもお久しぶりです。 冬コミ無事スペースいただけました。 リプレイの続編とか、シナリオ集とかの予定です。 脱稿はしてるっちゃーしてるのでたまにブログ書いてみます。 前に「変化を嫌う」サークル代表者であると書いたかと思います。 まぁ、人数も少ないし、活動内容も謎に包まれたウスノロでダサいサークルでは、向上心いっぱいの人には物足りないかと。 それでも、上達のきっかけがどこかに落ちているのなら、確実にメンバーには拾わせてあげたいです。 無理やり狩りに行かなくとも、そういうきっかけは、案外足元に落ちていたりして。 恐らく、「この記事を書いた方々は、よりよいTRPGを目指して試行錯誤なさっているんだろうな」と、私が勝手に邪推した記事3点。 Try to Star -星に挑め!「

    inouekari
    inouekari 2007/11/29
    全般:実際のセッション、リプレイで反芻、シナリオで復習と、1つのセッションを二度三度おいしくいただくスキル向上策
  • ベルスポTODAY-tabloid: 初心者対応、その前に!

    移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 寒いですね! (北海道へ呼びかけ) 自分も過去に書いてますし、いろんなところでも初心者への対応については書いています。 結局はその人に合わせた対応をし、自分がしてもらってうれしいことをしてあげて、されたらいやだなってことはしない、というだけなのですが。 それは、ゲームが始まってから(ないし「ゲームの準備」において)のこと。 そもそもその初心者さんと、初対面だったら? 初めて会う人を、その人が普段来ないエリアで出迎えるときは? 私は、「初対面対応」も大切に扱っていきたいと思います。 何のことはない、顔も知らない人と待ち合わせをするのって緊張するから、呼ぶ側で最大限考慮してあげようねってだけの話です。 特に、TRPGも初めてだって場合は不安と期待がまじると思うので、こちらで

    inouekari
    inouekari 2007/10/17
    全般:初心者対応の御話。ヒドイ目にあわされた初心者はヒドイ目にあわせた人だけではなくTRPGごと嫌いになる等
  • ベルスポTODAY-tabloid: 多人数と少人数

    inouekari
    inouekari 2007/10/05
    全般:多人数のセッションと、少人数のセッションとの、メリット・デメリットを比較する御話
  • ベルスポTODAY-tabloid: それはエステの勧誘にも似て

    移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 若い頃(つまり相当昔)、エステサロンで働いてたんですわ。 脱毛だの痩身だのというものではなく、フェイシャル(鎖骨から上)のお手入れ専門ね。クレンジング→ブラシ→マッサージ→パック→メイクのサービス。 それだけじゃってけないから夜は別なバイトしてましたが。 (信販会社の電話督促。時給いいのね) そこでしばらく働くうちに「お試し体験でいらっしゃったお客さんが、定着するかどうか」が、何となく最初にお話した段階でわかるようになったのですが。 これが案外、サークルでも似たようなもんかなーと思いました。 私が今まで遭遇した例ですけど。 他のサロン(同じエステだけど代理店がぜんぜん違う)は、強引な売りつけ(お客さん一人につき十万円分くらいは化粧品を売りつけてた)で繁盛してたんですが

    inouekari
    inouekari 2007/09/14
    全般:TRPGを長く遊んでいれば、好みやこだわりが生まれるのは当然として、その中で巧く場を作る御話
  • ベルスポTODAY-tabloid: 運。運。運。

    inouekari
    inouekari 2006/11/18
    全般:確率論やロールプレイに拠らず、PLの信条などを理由にしてダイスを振らない人について
  • ベルスポTODAY-tabloid: 遠くて高いよこのセッション!?

    inouekari
    inouekari 2006/09/02
    全般:セッション会場への距離等、コストの御話
  • ベルスポTODAY-tabloid: 引退ロード開始します

    移転しました。コメント反映されていない場合何度か「更新」してみて下さい。 携帯からの閲覧を計算に入れて編集していません。 お久しぶりです。 さて。 終焉が見えてきました。 ひと月もブログを書かずにほっぽらかしていました! (TRPGのポリシーが変わったのと、いいかげん「偽花」検索が怖くなったので放置してみた。) 旧ベルスポへのリンクは張らないでおきます。 過去は振り返りません。 先日、友人と最後の逢瀬を愉しみました。 と書くとインビな香りがしますが、ご家庭の事情にともなって州に行かれるので、行っちゃう前にもう一回会おう!と。 正味二時間もない逢瀬でしたが、それでも会えて良かった。 一回だけ、一緒にセッションしました。 お膳立てなどは全部私がして、あとは好きにプレイしてもらいました。 PCになりきっての冒険をすごく喜んでくれたし、周囲も友人を受け入れて一緒に素敵な時間を共有できました。 ま

    inouekari
    inouekari 2006/06/10
    全般:TRPGの引退を意識した人の御話。女は男よりTRPGできる時間が短いかも知れないらしい
  • 1