タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mixpanelに関するinouetakuyaのブックマーク (3)

  • アクセス解析ツールのmixpanel導入してみた - Qiita

    最近のいけてるサイトでよく使われているmixpanelを使ってみました。 やりたいことはWebサイトのイベント監視をシンプルにわかりやすくってだけです。 mixpanelの登録と料金 こちらから登録できます。 https://mixpanel.com mixpanelはPVベースではなくイベントベースなので、課金もPVではなくイベント単位になります。イベントのことをデータポイントと呼んでいます。 データポイント数は、25,000まで無料となっています。 サイトにバナーを貼って申請すると、加えて175,000データポイント、合計200,000まで無料になります。 ちなみに無料プランの次は、500,000データポイントで$150です。ちょっと高いです。。 一見高すぎて使えねーや、と感じるかもしれませんが、PVではなくイベントでの課金なのですね。 なので当に見たいイベントだけに絞って設定するこ

    アクセス解析ツールのmixpanel導入してみた - Qiita
  • 解析嫌いなあなたを震わす!簡単&便利なMixpanelを使おう! | cherry-pick BLOG | 株式会社cherry-pick

    こんにちは、金濱です。 突然ですが、サイトの解析&改善は好きですか? 結構苦手な人って多いんじゃないでしょうか。(私もその一人です。) そんな人でも解析したくて、解析したくて震えてしまうツール、Mixpanelをご紹介します。 サイトの効果測定にはほとんどの方がGoogle Analyticsを使っていることと思います。 Google Analytics(以下GA)ではサイトの全体像は見えるけど、なかなか個々のユーザーの行動って見えにくいですよね? 最近注目を集めているインバウンドマーケティングでは個々のユーザーの必要に応じたコンテンツを見せることが求められる為、解析もサイトの全体像をとらえるだけでは足りません。 Mixpanelはユーザーの行動に焦点を当ており、詳細なセグメント分析ができるという強みがあります。 そして何よりこのシンプルなUIは直感的に使うことができます。 Mixpane

    解析嫌いなあなたを震わす!簡単&便利なMixpanelを使おう! | cherry-pick BLOG | 株式会社cherry-pick
  • WEBアクセス解析ツールMixpanelが簡単なのに凄い。

    Mixpanel Mixpanelは、Google Analyticsと同じく、WEBサイトのアクセス解析ツールです。しかしツールの性質は、Google Analyticsとは大きく違います。Google AnalyticsがWEBサイトのあらゆるアクセスをガンガン突っ込んで大量のデータをなんやかんやしようとするのに対して、Mixpanelは比較的数の少ない特定のイベントなどに絞って使います。 全部を丸ごと見ようとするのではなく、特定の一部分をとにかく詳しく解析しよう、というイメージです。 導入はものすごく簡単 登録は名前とメールアドレスとパスワードだけ。簡単です。 Google Analytics同様に、JavaScriptが発行されるので、自分のサイトに埋め込みます。JavaScriptなので、トークンが見えてしまっていて、自分以外の人でも解析データ投げ込めるような気がします。 (fu

    WEBアクセス解析ツールMixpanelが簡単なのに凄い。
  • 1