タグ

2007年11月13日のブックマーク (22件)

  • 作業の効率を高めるソフトウェアを導入しよう : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、livedoor Blog担当ディレクターの久野(くの)です。 今回は、作業の効率を高めそうなソフトウェアをご紹介します。 ■クリップボード履歴の管理ソフト 複数のことを同時に作業していると、必要な URL をクリップボードにコピーして、後でメールに貼り付けて送ろうとしていたのに、その前に何気なくほかのものをコピーしてしまったなんていう経験がよくあると思います。貼り付けてから気がつき、URL を再度コピーしようとしてもブラウザを閉じてしまって履歴や検索で探さなければならず、余計な時間がかかってしまいます。 また、もし貼り付けたものの間違いに気づかずにメールやメッセンジャーで送ってしまうと、それが重要なユーザーの個人情報だったり他人に知られると恥ずかしいものだっりした場合は大変です。 こういった時間のロスや重大なミスを減らすために、クリップボードの履歴を管理できるソフトウェアの利

    作業の効率を高めるソフトウェアを導入しよう : LINE Corporation ディレクターブログ
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 出会いをムダにしない人脈構築の3つのポイント

    筆者がブログ系イベントに参加するようになってからようやく気づいて、これまで心がけてきた人脈構築のポイントをご紹介します。 前回、「『徳力失敗事例』に学ぶ――ネットワークが広がらない3つの理由」という記事で、筆者の失敗事例をもとにイベントやセミナーに参加しているのにネットワークが広がらない理由について考えてみました。 今回は、筆者がブログ系イベントに参加するようになってからようやく気づいて、これまで心がけてきた人脈構築のポイントをご紹介します。 イベントでの出会いを無駄にしない人脈構築の3つのポイント 講師や参加者との交流がありそうなセミナーに行く 有名人以外の面白そうな人とも名刺交換をする 名刺交換では相手の話を聞く 講師や参加者との交流がありそうなイベントに行く ヒューマンネットワークの拡大が目的であれば、重要なのは参加するイベントの規模ではなく、参加者の目的です。 ネットワークを広げる

    出会いをムダにしない人脈構築の3つのポイント
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • IELTS - International English Language Testing System - British Council Germany

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 【ソフトウェア】USBメモリ等にポータブル・ソフトウェア(http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_portable_applications)を入れて持ち歩きたいと考えてます。…

    【ソフトウェア】USBメモリ等にポータブル・ソフトウェア(http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_portable_applications)を入れて持ち歩きたいと考えてます。 そこで、そういったソフトウェアを実際に使用している人(または、使っていた人、使おうと考えている人)にお聞きします。 あなたの使用しているソフトウェアの構成、使用していた構成、使用してみようと思う構成、お勧めの構成を教えてください。 【例】 ・ランチャー:○○○ ・ブラウザー:△△△ ・メーラー:◆◆◆ ・文書作成:◇◇◇ など。 コメントやアドバイスもいただけると助かります。

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • [ThinkIT] 第1回:Webブラウザを使ったテストツールSeleniumとは (3/3)

    Seleniumのテストコード体系はシンプルで理解しやすいものですが、操作の1つ1つを記述していく作業はやはり大変なものです。これはJUnitをはじめとする単体テストのフレームワークでもテストコードの記述に多くの工数を要するのと同様です。 しかしSeleniumには、この面倒なテストコード記述をサポートする強力なツール「Selenium IDE」というものが存在します。このSelenium IDEは「Webブラウザの操作を記録し、Seleniumのテストコードを生成してくれる」という画期的なツールで、Firefoxの拡張機能として提供されています。 実はSeleniumが現在大変注目を浴びる存在になったのも、このSelenium IDEの存在が大きかったのではないかと思います。Seleniumでテストケースを作成する際、まずSelenium IDEで一通り手動で操作を行ったものを記録してテ

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 第7回 Puppet実践テクニック(その2) | gihyo.jp

    前回に引き続き、Puppetを実践で利用するためのテクニックについて解説します。 puppetrunの使い方 Puppetのデフォルトの動作は、puppetdが30分に1回puppetmasterdにマニフェストを取得しに行き、自分自身へマニフェストを適用します。この場合、puppetdがpuppetmasterdにアクセスするタイミングを制御することが難しいため、次のような懸念があります。 Puppetクライアントが数百台あるいはそれ以上の規模になった場合に、Puppetサーバへのアクセスが同時間帯に集中する恐れがある 新しいマニフェストをとりあえず1台だけに適用してテストしてみたい、といった場合でも、全サーバに勝手に適用されてしまう恐れがある この問題に対処するためには、puppetrunを利用してPuppetを運用する必要があります。 puppetrunはPuppet付属のコマンドラ

    第7回 Puppet実践テクニック(その2) | gihyo.jp
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • ウィルコム,学生などに向け実質0円のAdvanced/W-ZERO3 [es]

    写真1●「Advanced/W-ZERO3[es] アカデミックパック」に同こんするランチャー・ソフトの「Quick Menu for Academic」の概要 ウィルコムは10月29日,学生や教職員などに向けた特別仕様のスマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es] アカデミックパック」を発表した。調べ物や就職活動などを支援するツールを起動できるランチャー・ソフトを添付。割賦契約の期間に応じて端末費用を割り引く「W-VALUE SELECT」購入時の新規契約および機種変更の価格を下げ,24カ月の割賦でユーザーの実質負担をゼロとした。11月5日に販売を始める。 Advanced/W-ZERO3[es] アカデミックパックは,ランチャー・ソフトの「Quick Menu for Academic」を収めた読み取り専用のmicroSD(2Mバイト)を同こん。購入後にインストールすると,

    ウィルコム,学生などに向け実質0円のAdvanced/W-ZERO3 [es]
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • livedoor Reader で特定のサイトや記事の本文を非表示にする - (new Hatena).blog()

    折り畳みの自動化 フィードに全文掲載云々という問題が言われたりしますが、それとは逆に、全文掲載してくれているんだけれど、もの凄く長文かつ大量の更新が行われるような (しかも読みにくかったりする) フィードもあるのではないかと思います。 そんなフィードを、畳んだ状態で表示して読みたいものだけをブラウザを開いて読む、という方法を考えてみました。 おなじみフックです: register_hook("before_printfeed", function(feed) { var link = feed.channel.link; var fold_it = /(?:jp.rubyist.net\/magazine)/; (fold_it.test(link) ? addClass : removeClass)("right_body", "compact"); })これだけです。 ただ、これだと正

    livedoor Reader で特定のサイトや記事の本文を非表示にする - (new Hatena).blog()
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • CVSユーザのためのSubversion TIPS:Geekなぺーじ

    「The Top Ten Subversion Tips for CVS Users」という記事がありました。 Subversionの開発を行っているGoogle社のBrian Fitzpatrick氏が書いているブログ記事のようです。 元々は2004年にONLampで発表されたものだそうです。 以下、要約です。 誤訳などの可能性があるので原文もご覧下さい。 1. ステータスを見るにはstatusを利用しよう CVSでは、手元のコピーと最新レポジトリとの違いを見たい場合、 cvs updateを使いますが、cvs updateをしてしまうと、違いを知ると同時に手元のコピーが最新の状態にupdateされてしまいます。 (-nを使わない場合。また、statusコマンドもありますがあまり使い勝手は良くありません。) Subversionでは、updateを行わずに状態だけを知る事ができます。 $

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 思考パターンのテンプレートが多数用意されている発想支援ツール『Exploratree』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    思考パターンのテンプレートが多数用意されている発想支援ツール『Exploratree』 | IDEA*IDEA
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • きれいな字を書く3つのルール:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    凝縮度の高いリストは魅力的です(よね)。 今日見つけてハッとしたリストはこれ。漢字もひらがなもカタカナも含めて、きれいな字を書くたった3つのルールです。 横の線はやや右上がりに書く(右上がり六度法) 右下部に重心をかける(右下重心法) 点画の間隔を等しくする(等間隔法) きれいな字を書く3つのルール - *ListFreak リストは『六度法ノート富澤敏彦の「美しい字を書く技術」』の紹介文から引用しました。そもそもは同じ著者による『簡単ルールできれいな字を書く (NHKまる得マガジン)』を家人が買ってきたのがきっかけ。いろんな字で確かめてみると、たしかにこの3つがポイントである気がしてきます。 どれも当たり前に思えるのですが、これはコロンブスの卵で 「5万字に及ぶ漢字の見栄えに共通するルールを3つにまとめるとすると?」 と聞かれても思いつかないでしょうね。人類の知恵として*ListFrea

    きれいな字を書く3つのルール:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • http://markun.onohara.to/diary/2007/10/27/2.html

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • SQLite管理のFirefoxアドオン「SQLite Manager 0.2.4」リリース

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Firefox拡張機能SQLite管理ツール「SQLite Manager 0.2.4」が10月28日、リリースされた。GUIでのテーブル、インデックスの作成、SQLの実行と検索が可能なツールだ。 今回のリリースにおける変更点は、以下のとおり。 階層的なツリーで、すべてのデータベースを直感的に把握できる機能を追加 テーブルの作成を容易にする機能を追加 トリガーとビューのサポート ステータスバーの改善

    SQLite管理のFirefoxアドオン「SQLite Manager 0.2.4」リリース
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 分煙問題はそろそろ技術が解決するべきだと思う - World Wide Walker

    分煙問題はそろそろ技術が解決するべきだと思う Posted by yoosee on Misc at 2007-09-29 22:00 JST1 NATROMの日記 - 嫌煙系のトンデモ嫌煙がある面で悪い意味の宗教化している事には同意するんだけど、日は先進国としてはまだまだ公衆喫煙に甘い。飲店でも未だに完全分煙されていない店が多く、健康被害以前の問題として事が不味くなるのが困る。東京都内の随所にある路上喫煙禁止条例も、取り締まりが実質無いので有名無実だ。社会的コストは負担します。非喫煙者に迷惑はかけません。だから、喫煙場所を増やしてくださいNATROMの日記 - 嫌煙系のトンデモ まず社会コストの負担と完全分煙(公共の場所は完全禁煙が標準で喫煙場所が特区)を喫煙者が先に達成すべきだろう。2 完全分煙のための技術革新が必要だ個人的には、何故この問題はテクノロジーが解決しないのかというの

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 先手を打つ予算管理の勧め:日経ビジネスオンライン

    1年を見通した家計運営をしよう 前々回で、将来必要な時に心置きなくお金が使えるように、1年間の貯蓄目標額を定めた予算を立て、優先順位の高くない、ヤリクリできる支出を年間予算の枠内に収まるよう運営していくことをご提案しました。今回はさらに1年間の家計運営がスムーズにいくような方法をご紹介します。 1年間を通して見ると「お金歳時記」とでも言えるものがあります。1月はお年玉やお年賀、新年会、2月はバレンタインデー、3月はホワイトデーに送別会やお餞別、4月は歓迎会や子どもの授業料納付、5月には連休、7月は暑気払い、8月は夏季休暇、10月は秋の行楽シーズン、12月はクリスマス、お正月準備。 これら以外に、自動車保険や自動車税、固定資産税、ローンのボーナス払い、年1回の会費など、日常の出費以外に年1回から数回程度出ていくお金もあるでしょう。 このような出費に対して場当たり的に対応していたのでは、せっか

    先手を打つ予算管理の勧め:日経ビジネスオンライン
    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • FreeNXでLinuxをリモート操作するには ― @IT

    FreeNXは、NoMachine社が開発したリモートデスクトップ環境を実現するソフトウェアだ。X上に構築したシンクライアントソリューションであり、狭いネットワーク帯域でも比較的高いパフォーマンスを発揮するとされている。ここでは、FreeNXを使用して、WindowsからFedora Core 5(FC5)を操作する方法を紹介する。 FreeNX(サーバ)は、http://freenx.berlios.de/からダウンロードできる。用意されているのは、tarボールやDebian/Ubuntu、Gentoo、SUSEなどのパッケージだ。FC5の場合はFedora Extrasにパッケージが用意されているので、yumコマンドでインストールできる。 FreeNXのサーバをインストールしたら、最初に「nxsetup --install」コマンドで初期化を行うのだが、FC5の場合はパッケージをインス

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • SourceForge.net: clusterssh » Main Page

    Main Page Project Page Downloads FAQ Request Support Forums EMail Lists Project RSS FeedMain PageRecent Updates If you have any suggestions for extra items (or spot any typos), or you would like access to make changes yourself, please email me. Some of the bugs in the tracker require specific installs/setups which I do not have access to for fixing/testing purposes. If you are able to help

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 5時間以下の睡眠続け死亡率1.7倍に 7時間寝よう - Ameba News [アメーバニュース]

    イギリスの研究グループの報告によって、睡眠時間と死亡率には密接な関係がありそうだということが明らかになった。 この研究では、35歳から55歳のイギリスの公務員およそ10000人を対象に17年間にわたって、睡眠時間と健康状態を調査した。これだけの研究期間と人件費を投じた大規模な研究は、今までに例がない。結果として、平均の睡眠時間が5時間以下の勤労者は、それ以上の睡眠時間を確保している勤労者と比較して1.7倍以上の高い死亡率をとることがわかった。 特に心臓病を発症する危険率は2倍という高い数値を示した。はっきりした理由は解明されていないが、研究グループは、睡眠不足が血圧の上昇を促し、結果として心臓病へのリスクを高めることにつながるのではないかと推測している。 この研究結果を受け、循環器系疾患の専門家であるフランチェスコ教授は、「多くの勤労者が、成果を上げようとして睡眠時間を減らしている。

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 2004/01/22 三田(2) 「ディスクが BIOS から認識しなくても諦めるな!」

    さて、私のまわりでは最近ディスククラッシュが相次いでいる、 という話でしたが、今度はあまり関係ない方面から、 重要なデータが入っていてバックアップを取っていなかったディスクが壊れた、 なんとかならないか、 という依頼があったらしい。 で、調べてみると、BIOS からも認識しないわで、かなりの重症らしい。 ということで、ダメでも文句いわないから…、 などという感じで私のところに流れ着いてきました。 OS は Windows XP、NTFS フォーマット、 120GB を 100GB と 20GB の 2 パーティションにフォーマット、ただし 重要なデータはすべて 100GB の C: ドライブ…、だそうです。 というか、こういう状態になったディスクは、 「ダメでも」というよりは「データが戻ってきたらその方が奇跡」と思ってほしいものなのですが (^^;、 とにかくやってみましょう。 結論からい

    inouetom
    inouetom 2007/11/13
  • 2002/11/07 自宅(1) 「復活の日: FreeBSD ディスククラッシュ事件総括」

    前回からの続き。 とりあえず、結論から言うと、データの救出は可能でした。 画像ファイルもほとんどすべて戻ってきました。 よかった! てなわけで、一応最初からまとめた状態で今回のトラブルをまとめてみましょう。 FreeBSD におけるディスククラッシュからの救出のサンプルにはなるでしょう。 また、fsck する部分以外は他の OS でのクラッシュ時も応用がききそうです。 Windows のクラッシュしたディスクも、FreeBSD マシンに接続して、 この方法である程度復旧できる可能性もあるんじゃないかな? 1 年と少し後になりましたが、 このノウハウの応用で BIOS からさえ認識されなくなったディスクから、 Windows XP の NTFS パーティションを救出しました。 詳しくはこちらのページをご覧下さい (2004/03/14 追記) さらにこの辺によると、最近は dd(1) の i

    inouetom
    inouetom 2007/11/13