タグ

2017年12月3日のブックマーク (6件)

  • Swiftの列挙型(enum)おさらい - Qiita

    背景 Swiftの列挙型(enum)は他言語の列挙型と違い様々なことができます しかし具体的にどんなことができるのか、きちんと調べたことが無かったのでこれを機に備忘録としてSwiftのenumができることをまとめてみました これまでの列挙型に対するイメージ 有限集合に名前をつけたもの 有限集合内の各要素に名前をつけて可読性向上 Swiftの列挙型(enum)あれこれ それではSwiftの列挙型でできることを紹介していきます 標準の列挙型 enum BloodType { case ab case a case b case o } let typeAB = BloodType.ab 標準的なenumです 型が分かっている場合はenum型を省略してlet typeAB: BloodType = .abと書けます 値型enum(raw value enum) 各要素に指定した型の値を割り当てる

    Swiftの列挙型(enum)おさらい - Qiita
  • Xcode9 betaでワイヤレスデバッグをする手順 - Qiita

    分かりにくい所のチェックボックス 前提条件 同一LAN内でないとできないので注意. Xcode9 beta / iOS11のインストール Xcode9 beta/iOS11はApple Developer ProgramのメンバーシップがないとDownloadできません. 個人なら,2017年6月現在,年間11,800円+税 https://developer.apple.com/programs/jp/ ログイン後,downloadページからDL https://developer.apple.com/download/ すでにXcodeを持っている人でも,既存のXcodeに上書きされるのではなく,Xcode-betaを単体で扱えます. iOS11は,デバイスから直接ダウンロードページにアクセスし,Donwloadしてプロファイルを追加 [設定->一般->ソフトウェア・アップデート]より

    Xcode9 betaでワイヤレスデバッグをする手順 - Qiita
  • 文字コード地獄秘話 第2話:聖母マリアよ、二人を何故別々に? | ALBERT Engineer Blog

    はじめに 二人を最初から一つにしておけば、何も問題など起こらなかったのだ。 一つのものを二つに分けたその時から、長い物語が始まる。 おや?また会いましたね。どうも、文字コードおじさんです。 もう半年近くも前になりますが、前回の投稿はだいぶ反響があったようで驚いております。ありがとうございます。 今回も文字コードネタですが、Unicodeにおける結合文字列を取り上げてみようと思います。 高度に発達した文字コードは地獄と見分けがつかない 次の画像はTwitterの投稿フォームですが、おかしな点があります。わかりますか? そうです。4文字しか入力していないはずなのに 5文字分とカウント されていますね。おかしいと思いませんか?あなた? 改行とかスペース入れてるんじゃねーだろうな?とか言わないで下さいね? さらに次の画像を見てみてください。 こちらは4文字とカウントされていますね。先のものとは一体

    文字コード地獄秘話 第2話:聖母マリアよ、二人を何故別々に? | ALBERT Engineer Blog
    inoueyuworks
    inoueyuworks 2017/12/03
    結合文字
  • 文字コード地獄秘話 第1話:Unicodeにおける全角・半角 | ALBERT Engineer Blog

    ごあいさつ 皆様はじめまして、文字コードおじさんです。細々とカメラ屋を営んでおりましたが、エンジニアとしての技量を評価され、ALBERTのシステム開発・コンサルティング部で働くことを許されました。特技はサーバーの統廃合です。 今回は最初ということですが、Unicodeにおける全角・半角の取り扱いについて触れてみようと思います。なお、さも連載するかのように第1話と銘打っていますが、上層部の無慈悲な裁決によっては1話打ち切りもありえますので、その際はご容赦ください。 固定観念を捨てよう 「全角50文字、半角100文字まで」といったような文言を見かけたことがあると思います。 特にUnicode以前のレガシーな処理系では全角文字に2バイト、それ以外は1バイトという割り当てが慣習となっていました。 このため、「全角=2バイト文字、半角=1バイト文字」という観念が世間に定着しているのが現状です。 しか

    inoueyuworks
    inoueyuworks 2017/12/03
    全角・半角
  • 文字コード地獄秘話 第3話:後戻りの効かないUnicode正規化 | ALBERT Engineer Blog

    はじめに おっと、またまた会いましたね。文字コードおじさんです。前回、Unicodeにおける結合文字列という話題を取り上げました。思わず「いやあ、結合文字列は強敵でしたね」と口走りそうになる代物でしたが、今回はそれに関連したUnicode正規化のお話をしてみようと思います。 ざっと前回のおさらい 詳しいことは前回の記事をご覧いただくとして、 最低限の用語についてざっくりおさらいしておきましょう 結合文字列 複数の文字を使って見かけ上の1文字を表現する仕組み 「て(U+3066)」 の後に、 「濁点(U+3099)」 を配置することによって 「で」 を表現する 合成済み文字 「で(U+3067)」などのあらかじめ合成されている文字 Unicode正規化 結合文字列を合成済みに統一したり、合成済み文字を結合文字列にしたりする処理 少々語弊がありますが、イメージがつかめればOKです。 正規化の4

    inoueyuworks
    inoueyuworks 2017/12/03
    正規化の話。 nfd, nfc, nfkd, nfkc
  • viewWithTagメソッドは入れ子になったビューにもアクセスできるみたい - たまめも(tech)

    きょうお邪魔したiOS勉強会議 #2にて、 「入れ子になったUIViewも、viewWithTagで親からアクセスできるのか」と疑問が上がったので、その場でためしてみました。 せっかくなのでUP。 UIView* viewA = [[UIView alloc] initWithFrame:self.view.frame]; UIButton* buttonA = [[UIButton alloc] initWithFrame:CGRectMake(0, 0, 100, 100)]; [viewA setTag:1]; [buttonA setTag:2]; UIView* viewB = [[UIView alloc] initWithFrame:self.view.frame]; UIButton* buttonB = [[UIButton alloc] initWithFrame:CG

    viewWithTagメソッドは入れ子になったビューにもアクセスできるみたい - たまめも(tech)