2019年5月19日のブックマーク (9件)

  • 車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

    車が暴走して親子を跳ねた、バスが歩行者を跳ねた、幼稚園児を跳ねた、踏み間違えて突っ込んだ、そんな痛ましい事故が日々おきて悲しい気持ちになる。 そしてつくづく思うのは車の運転とは難しいということだ。 都内に住んでるとびっくりするくらい車に乗る機会がない。免許こそもっているが乗る機会がほとんどない。たまにレンタカーのるけど、あまりにも乗らなすぎてわからないことある。 誰かが言っていたけれど、東京都内は移動の概念が時間に変わった、都市だと言っていたけれどそうだと思う。僕ももう10年近く東京に住んでいてここから渋谷まで何キロ、東京まで何キロって言われてもわからないけれど、ここから渋谷までは電車で40分という時間はわかるので距離が時間の概念に変わっている。渋谷まで何キロって言われると全然距離感がわからない。 そして何より車の運転は楽しくない。スマホ触れない、寝れない、お酒飲めない、事故リスクもある。

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳
    insects
    insects 2019/05/19
    クルマとかいうデバイスのUIとセキュリティが脳筋ガバガバの時代遅れという指摘。
  • 母親か、中学時代の女友達か、総務部の女性と結婚したい

    多動と知的障害は無いけど、注意欠陥の酷い人生だった。 ・忘れ物 ・提出物をやっていない ・次が移動教室であることを忘れる ・履修登録ができない ・単位を把握できない ・グループウェアに外出予定を入れているのに遅刻しかける 父親は私より酷く、落ち着きがなくて不注意だ。遺伝なのだろうと思う。 専業主婦の母親は父の秘書のようだ。父が全くできない、書類手続きからスケジュール管理まで、母がやっている。 私は中学の頃、面倒見の良い友達に頼り切りだった。 移動教室の前に「移動だよ」と声をかけてくれ、提出物についても「持った?」と声をかけてくれる。 その友達が注意してくれるおかげで先生からの怒られが激減したし、 周囲からも要介護者と介護者のような関係とみられていて、私自身、ガイジを自称して、友達を神と呼んでた。 テストの点数が良くて提出物を出さない子供を教師は憎む。 小学生の頃は、担任ガチャだった。不注意

    母親か、中学時代の女友達か、総務部の女性と結婚したい
    insects
    insects 2019/05/19
    TODOリストは注意欠陥の人がやると必ず達成できなくて自己嫌悪になるからオススメできない、という記事をこないだ読んだ
  • 「幻冬舎って“会社“じゃなくて“組”なんで」 幻冬舎・箕輪氏「見城社長NewsPicks激怒事件」を語る【前編】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「週刊文春」創刊60周年記念大放出! 週刊文春デジタル が報じた有料会員限定のオリジナル記事を蔵出しで特別公開します。(公開日:2019年3月2日) 【写真】この記事の写真を全部見る 幻冬舎の見城徹社長(68)が、5月16日にツイッターで作家・津原泰水氏(54)の書籍実売数を明かしたことに対し、非難の声が殺到。翌日、ツイートは削除されたが波紋が広がっている。 今年2月にも見城社長のツイッターでの発言が話題となった。事業パートナーであるNewsPicksに対し自らのツイッターで不満をぶちまけ様々な意見が噴出。「週刊文春デジタル」は幻冬舎のキーマン・箕輪厚介氏(33)を直撃取材。NewsPicks幹部が幻冬舎を訪れ見城氏に詫びを入れた模様や、関係がこじれた経緯、見城社長の人柄や幻冬舎という会社の体質など、赤裸々に語られたインタビューを全文公開する(前後編の前編)。 ◆ ◆ ◆ ――まずなにがあ

    「幻冬舎って“会社“じゃなくて“組”なんで」 幻冬舎・箕輪氏「見城社長NewsPicks激怒事件」を語る【前編】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    insects
    insects 2019/05/19
  • スマホ“解禁の流れ”に揺れる学校 「依存になる生徒が増えるのでは」の声も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    insects
    insects 2019/05/19
    学校への持ち込み可否と、スマホ依存症とは別の次元で考えなければならないのに。
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
    insects
    insects 2019/05/19
    不登校YouTuber親子を批判しようとして、「喋れない子⇒お母さんゴーストライター」という謎論理を持ち出した上に、無辜の場面緘黙当事者を盛大に誤爆してなお「文脈を読め」と開き直るの、どっかの空軍みたいだな。
  • アルゴリズムがつくる「公正さ」には、差別を助長する危険性が潜んでいる:伊藤穰一

    insects
    insects 2019/05/19
  • 『アルゴリズムがつくる「公正さ」には、差別を助長する危険性が潜んでいる:伊藤穰一』へのコメント

    「犯罪が多いのはあの地域だ」の統計が「あの地域出身者は犯罪者予備軍だ」の差別になるのは当然。差別はたいてい「傾向と対策」から生まれる。

    『アルゴリズムがつくる「公正さ」には、差別を助長する危険性が潜んでいる:伊藤穰一』へのコメント
    insects
    insects 2019/05/19
  • たかまつなな「重圧を」不登校ユーチューバー心配 - 芸能 : 日刊スポーツ

    NHK職員でお笑い芸人のたかまつなな(25)が、学校に通わずユーチューバーとして活動する10歳の児童が周囲の大人やメディアにプレッシャーを負わされているのではないかと心配した。 たかまつは16日、ツイッターを更新。「不登校YouTuber」のハッシュタグを付けて、「言っていいのか分かりませんが、ある番組で不登校の子と共演した時に『絶対に相手は子供なので、責めないでください』とスタッフさんに言われた」と、不登校児童と共演した際のエピソードを明かし、「収録中、その子は世間の評価とは正反対で全くしゃべらず、おそらくお母さんのゴーストライターだと私は悟った。(裏はとれていない)」と臆測した。 番組では、その不登校児童を有名人らが応援していると紹介されていたという。 「だからメディアによって、その子が作られていくのは怖かったです。メディアは罪深いなと痛感しました。期待に応えようとどんどんエスカレー

    たかまつなな「重圧を」不登校ユーチューバー心配 - 芸能 : 日刊スポーツ
    insects
    insects 2019/05/19
    場面緘黙を知らないのか!「喋れない」→「お母さんがゴーストライター」っておい、不登校問題に関心があれば絶対に短絡してはいけない最低限の基礎知識だろう。 #発達障害の二次被害
  • AI時代へ向けて育成すべきはAI人材か?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    今年3月に政府のAI戦略が年間25万人を目標にAI人材を育てるとぶち上げたのに続いて、教育再生会議が全ての大学生がAIなどの基礎的な素養を身につけられるように標準カリキュラムを作成することを提言した。ガートナーが2017年1月に産業界で2020年末時点で30万人以上のIT人材(原典を確認したところAI人材ではなかったようですね)が不足するといったらしいのだが、今からカリキュラムをいじったところで2030年くらいにならないとAIネイティブな新入社員は入ってこないし、その頃まで深層学習が流行っているのか、NVidiaが残ってるのか、PythonやTensorFlowが広く使われているのか、GAFAがどうなっているかなんてさっぱり見当がつかない。 残念ながら私たちは2010年代に深層学習の実用化の局面で米国に負けたのであって、いまから教育をいじるといったって泥棒を捕らえて縄を綯うような話である。

    AI時代へ向けて育成すべきはAI人材か?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    insects
    insects 2019/05/19
    いいね連打したいけど、周回遅れの財界と行政の舵取り役は全く気付いてないだろう。