2015年2月18日のブックマーク (8件)

  • 戦争中に通信士やってたじいちゃんがドラクエ5の攻略ノートを作った結果wwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 戦争中に通信士やってたじいちゃんがドラクエ5の攻略ノートを作った結果wwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年02月18日 15:01 ID:hamusoku じいちゃんのDQ5攻略ノート。ストーリー上で行き詰まりそうな場所、わかりにくいアイテム入手方法のメモから仲間モンスターが特技を覚えるレベル、重要な情報を言ってそうなセリフは丸々書き写すというとんでもないデータベースになってます。 じいちゃんのDQ5攻略ノート。ストーリー上で行き詰まりそうな場所、わかりにくいアイテム入手方法のメモから仲間モンスターが特技を覚えるレベル、重要な情報を言ってそうなセリフは丸々書き写すというとんでもないデータベースになってます。 pic.twitter.com/HtCoAF2KwV— 琴島もとき@冬コミ新刊委託中 (@Motokich

    戦争中に通信士やってたじいちゃんがドラクエ5の攻略ノートを作った結果wwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
  • クリエイターのために考えつくされたコロプラのオフィスが、帰りたくなくなるほど居心地が良かった!前編 | HRナビ by リクルート

    コロプラオフィスのここがすごい! すべてはクリエイターがクリエイティブを発揮できるように。取締役副社長の千葉功太郎さん自らこだわり抜いたレイアウト 朝はフルーツビュッフェ、昼にはサラダビュッフェを提供。さらにはマッサージまで完備。福利厚生と健康増進を兼ねた社内制度 「コロプラ」のロゴが大量に配置された設計とロゴパネルの完備 2014年9月に引っ越しされたばかりのコロプラさんのオフィスにお邪魔してきました。 コロプラさんと言えば、「クイズRPG 魔法使いと黒のウィズ」や「白プロジェクト」などの大人気ゲームを作っているスマートフォンゲームの会社さん。「白プロジェクト」は、コンシューマー機さながらのアクションがスマホで楽しめることで、今注目を集めているゲームです(僕はキャラクターをLV100にするくらいやり込みました)。TVCMでもよく見かけますよね。 そんなコロプラさんのオフィス…。 恵

    クリエイターのために考えつくされたコロプラのオフィスが、帰りたくなくなるほど居心地が良かった!前編 | HRナビ by リクルート
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    inside-rivers
    inside-rivers 2015/02/18
    「話題のボードゲーム『枯山水』、『侘び寂びを競う』という斬新なゲーム」。
  • 大澤聡「批評メディア論」書評 浮動する言葉たち 現在の状況に酷似|好書好日

    批評メディア論―戦前期日の論壇と文壇 [著]大澤聡 書の企図はある意味でシンプルだ。それは一行目に掲げられている。「言論でも思想でもよい。もちろん批評でも。それらの名に値する営為は日に存在しただろうか?」。存在した、とも、存在しなかった、とも、著者はすぐには答えない。その代わりに、書名に冠されているように、とりあえず「批評」の一語に問題を代表させつつ、その歴史的な存立要件をひたすら掘り起こし、根から問い直してゆく。発掘の現場となるのは、一九二〇年代後半から三〇年代中盤までの一時期、大正末期から昭和初期、いわゆる戦前期である。その理由は「現在もこの時点で構築されたパラダイムの只中(ただなか)に批評はあり続けている」からだ。しかし「獲得される成果の効力の射程は特定の歴史段階に局限されるものではない」とも著者は断言する。そうして膨大な資料と文献を駆使して、言説のメディアとしての「批評」の

    大澤聡「批評メディア論」書評 浮動する言葉たち 現在の状況に酷似|好書好日
    inside-rivers
    inside-rivers 2015/02/18
    「本書に描かれてある風景は、現在の「批評」の状況に酷似している。」
  • 隈氏が考える「日本に来たい」と思わせる建築

    2020年の東京五輪に向け、国を挙げて訪日観光客の増加に取り組む日。2014年4月には訪日外客数が日人の出国者数を上回るなど、着実に来日する外国人は増えている。受け入れ国として私たちには何ができるのか。海外経験が豊かな建築家の隈研吾氏に聞いた。

    隈氏が考える「日本に来たい」と思わせる建築
  • 世界で最も食文化が進化し始めた福島 美味しさと安全の追求で新しい価値観が被災地から生まれつつある | JBpress (ジェイビープレス)

    相馬に移り住んで楽しいことは、何と言ってもべ物が美味しいことです。 相馬市が農大と協力して作った「そうま復興米」は、粘りがあって味が濃く、おかずなしでもいつまでもべられてしまいます。秋にはスーパーで売っているリンゴの蜜の多さにも驚きました。 「震災前に東京の人にべさせたら、蜜が多すぎて『これ、痛んでるよ』って言われたんだよね」 という笑い話にもうなずけます。スーパーに普通に並ぶ相馬山形屋の醤油や味噌も、日一に輝いた逸品です。 また、福島県は都市の多くが城下町、ということもあり、素材だけでなく料理文化も発達しているようです。 例えば北寄貝は現在北海道産なのですが、それでも地元の居酒屋で出される北寄貝の天ぷらは、関東から来る友人には大好評です。ある割烹で忘年会を行ったところ、京都からいらした先生が帰り際に「京都の一流店にもタメを張れる味」と太鼓判を押して下さったこともあります。

    世界で最も食文化が進化し始めた福島 美味しさと安全の追求で新しい価値観が被災地から生まれつつある | JBpress (ジェイビープレス)
  • ドローンが食事を運び、注文や支払いにも対応--シンガポールのフードチェーンが40機を導入

    シンガポールの大手紙TODAY(トゥデイ)が報じたところによると、同国を拠点とするフードチェーンのThe Timbre Groupは2月5日、国内5店舗に40機のドローンを導入するために、シンガポールドルにして7桁台の投資をすると発表した。日円にして、およそ8700万円~数億円にのぼる。また、実際の利用を2015年内にも開始するという。 同社のマネージングダイレクター Edward Chia氏は今回の投資に際して、「店舗運営の生産性を25%向上することができる。従業員はもはや、キッチンとダイニングエリアの間を行き来する必要はない。ドローンに設置された皿に料理や飲み物をセットすれば、自動で運んでくれる」と述べた。 さらに、「700グラムの重さまで載せることが可能で、今後はビール2パイント分に相当する、2キロの重さまで積載可能にする計画がある。また、人間の身長よりも高い位置で飛行し、ドッキン

    ドローンが食事を運び、注文や支払いにも対応--シンガポールのフードチェーンが40機を導入
  • 南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ

    南ア永住の日人から曾野綾子さんへ 曾野綾子さんが、アフリカのアパルトヘイトを見て、それからこういう考えを持つようになった、という記述があるので、日に生まれ、その後、米国、欧州、アフリカ各地を生活した後、南アフリカを永住の地に選んでいる私からも、彼女のその意見がいかに現実を正しく“見ていない”かということを書いておくことにします。 ********************** 曽野綾子さん、あなたの意見を要約すると、こうでしょうか。 *20〜30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった。 *南アフリカでアパルトヘイト(人種隔離政策)の撤廃後、白人専用だったマンションに黒人家族が一族を呼び寄せたため、水が足りなくなり共同生活が破綻し、白人が逃げ出したという例を出し、人間は事業も研究も運動も何もかも

    南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ