2017年4月24日のブックマーク (9件)

  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る(7/7 ページ) ──「mstdn.jp」を今後どうしていきたいですか? ぬるかる pixivがインスタンスを立てたときは「勝てるかな」と心配になった。対抗心はあるんですけどね。負けてられないという気持ちになるので。 ──けものフレンズの話を聞いたときも思いましたが、負けず嫌いなところがある? ぬるかる マストドン自体が広まってくれればいいなと。なるようになればいいと思っていました。でも勝てるんだったら、テキトーにして負けたくないです。(インスタンス同士が)競い合って伸びていく面もあると思います。pixivの人とそういう関係を築いていければと楽しみにしています。 それと、僕のmstdn.jpはお試しぐらいで使ってもらうのがうれしいかなって思っています。僕自身が

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
    int128
    int128 2017/04/24
  • Modern Agile 入門 #modernagile - @i2key のBlog

    完全に出遅れ感ありますが、モダンアジャイルが気になってきたのでちょこっと自分の中で理解のために整理をしてみました。モダンアジャイル自体にプラクティス厨やめろというメッセージが含まれているかとは思いますが、とは言え、家 Modern Agile - Industrial Logic でもある程度はプラクティス風な記載はされているので同様にやるべきこと、やるとよいことをプロットして思考を整理しました。箇条書きで見にくいかとは思いますが、あくまで自分用なので。今後追記編集していくかもです。テキトーに自分用メモとして書いただけなので間違ってたら指摘ください。また、入門というタイトルは自分が入門しただけなので、入門者のために書いてるわけではないのであしからずw 各プラクティスや方法論は理解してる前提で箇条書きしてます。 Modern Agileの位置づけの理解 ここにプロットされている諸々の方法論

    Modern Agile 入門 #modernagile - @i2key のBlog
    int128
    int128 2017/04/24
    良いまとめ
  • 去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 - i remember nothing

    2017 - 04 - 24 去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 一年前の今頃、私は新卒エンジニアとして リクルート に採用され、出向先の リクルート マーケティング パートナーズで実務をやっていた。 就活は自分にとって ロシアンルーレット みたいなものだった。どんな会社でも入ってみないと善し悪しがわからない。だからここは運試しだろうと、内定した企業のうち一番提示年収が高くサービス内容が興味のあるジャンルである(いわゆる英語教育系のサービスであった) リクルート に入社した。 でも、2ヶ月後に休職し、気づけば入社半年後には退職していた。 リクルート では、内定が出る時点でミッショングレードというものが提示される。平たく言うと、そのランクに応じて与えられる業務目標が設定され、年俸が変わるというものだ。 だいたいの新卒は同じミッショングレードを与えられる。私も標

    去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 - i remember nothing
    int128
    int128 2017/04/24
    経験のない新卒にマネジメントさせて崩壊する話、SIerでも既視感ある
  • Amazon.co.jp: プログラマのためのGoogle Cloud Platform: サービスの全体像からクラウドネイティブアプリケーション構築まで: 阿佐志保, 中井悦司: 本

    Amazon.co.jp: プログラマのためのGoogle Cloud Platform: サービスの全体像からクラウドネイティブアプリケーション構築まで: 阿佐志保, 中井悦司: 本
    int128
    int128 2017/04/24
  • GitLab 9.1リリース。バーンダウンチャート登場、クラスタの一部だけにデプロイできるCanary Deploymentsなど新機能

    主な新機能として、バーンダウンチャート、Canay Deployments、Service Deskなどがあります。 バーンダウンチャート バーンダウンチャートとは、バックログの残量がどれだけかなどを視覚的に分かりやすく表示できるチャートです。 GitLab 9.1ではこのバーンダウンチャートの表示機能が追加されました。これにより開発作業が順調に進み、バックログが計画通りに減っているかどうかや作業のスピードなどがひと目で分かるようになっています。 Canary Deployments GitLabには継続的デリバリの機能のひとつとして、開発したアプリケーションをKubernetesの環境にデプロイする機能があります。GitLab 9.1ではこの機能が拡張され、新しく開発されたアプリケーションをKubernetesによるクラスタ環境の一部にだけデプロイしてようすを見る「Canary Depl

    GitLab 9.1リリース。バーンダウンチャート登場、クラスタの一部だけにデプロイできるCanary Deploymentsなど新機能
    int128
    int128 2017/04/24
  • 転職における大企業出身者の意外な「強み」と「弱み」とは?

    大企業出身者は、転職市場にいて高く評価される場合もありますが、逆に大企業出身だからこそ懸念を持たれることも。 では、大企業出身者の転職市場においてどんな「強み」と「弱み」があるのか? その内容と、強みを生かしつつ弱みをカバーする方法を紹介します。 大企業出身者の強み 基礎能力が高いと期待してもらえる新卒採用であれ、中途採用であれば、大企業の選考は競争率が高く、簡単に入社することはできません。 大企業出身者は、その高い倍率の選考を勝ち抜いてきた人物です。コミュニケーション能力や応用力など、基礎能力が高いとみなされることがあります。 また、大企業は教育制度が整っています。新卒で大企業に入社した人であれば、入社当初に数か月から一年程度、研修を受けることもあります。そのため基的なビジネススキルや業界知識は備わっているとみなさられる場合があるのです。 大企業の高度なスキル、ノウハウが身についている

    転職における大企業出身者の意外な「強み」と「弱み」とは?
    int128
    int128 2017/04/24
  • スクラムで依存関係を取り扱う方法

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 コーチングをしていてよく聞かれる質問の1つに、チーム間をまたがる依存関係の管理をどうするか、というものがあります。 これの回答となる素晴らしい記事がTHE QUIET AGILISTというサイトで公開されていました。 著者のRick Cusolitoさんに記事の翻訳と公開を快諾いただきましたので、以下で紹介いたします。 元記事はこちらです。http://www.quietagilist.com/blog/2014/10/16/handling-external-dependencies-in-scrum スクラムの依存関係を扱う3つの実績のある方法 開発チームは機能横断的(クロスファンクショナル)である。インクリメントを作成するスキルをチームとしてすべて備えている。- K. Schwaber and J. Sutherland、スクラムガイド、

    スクラムで依存関係を取り扱う方法
    int128
    int128 2017/04/24
  • 【追記あり】「メルカリで現金が販売されている」←どういうこと?と思いきやそこには深い闇があった→現行紙幣は出品禁止へ

    Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r 「メルカリで現金が売られている」という話、最初に聞いた時は意味不明だったけど、要するにクレジットカードを使って現金を買わせるのか。そして、そんな事をしてでも現金を手に入れたいのは恐らくサラ金の返済で困っている人だと。この世の闇だね… pic.twitter.com/to6oEeMICg 2017-04-22 17:53:05

    【追記あり】「メルカリで現金が販売されている」←どういうこと?と思いきやそこには深い闇があった→現行紙幣は出品禁止へ
    int128
    int128 2017/04/24
  • Slackへの通知をAttachmentsでわかりやすく… | メルカリエンジニアリング

    Site Reliability Engineering Teamの@cubicdaiyaです。今回はSlackのライトなお話です。 SlackのAttachments SlackにはIncoming WebhooksやWeb APIでメッセージを投稿する際、ペイロードにAttachementsと呼ばれる情報を含めることでメッセージを装飾できる仕組みがあります。 これを利用すると例えばメッセージにタイトルを付けたり、 用途に応じてカラーリングするといったことができます。(画像はイメージです。実際のアラートメッセージとは異なります。) 上記の場合、障害が発生したら赤、復旧したら黄緑で色分けしています。このようにAttachementsを利用することでSlackへ投稿するメッセージを分かりやすく装飾することができます。 メルカリでのAttachementsの利用例 メルカリでのAttachme

    Slackへの通知をAttachmentsでわかりやすく… | メルカリエンジニアリング
    int128
    int128 2017/04/24