また菅原晃かに関するinuda_oneのブックマーク (13)

  • これはもの凄くいい本。「高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学」菅原晃著 | リアリズムと防衛を学ぶ

    高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学[Kindle版] posted with ヨメレバ 菅原晃 河出書房新社 2013-11-15 Kindle Amazon[書籍版] 万人に向けて強力にお勧めする。専門知と素人をつないでくれる、貴重なです。 このはモトモト自費出版で売られていたのですが、いい過ぎてプレミアがつきました。いまAmazonで中古を1冊7000円もします!()それが再発行されて1500円になったのが書。中身を読めば、人気になったのも頷けます。 私たちはみんな「経済」の中で暮らしているので、「経済学」の基礎の基礎くらいは知っておいても損しません。まして、私たちと同じぐらい経済学音痴な人が、大手をふって新聞記事を書いたり、テレビで経済解説をしたりするのが日社会だから。このを3回くらい通読すれば、それらに騙されない経済・メディア・リテラシーがつくでしょう。 社会人は

    inuda_one
    inuda_one 2014/02/28
    この著者BSとPLの違いも分かってなかったんだけど http://d.hatena.ne.jp/inuda_one/20111227/1324967173
  • なぜ経済学者は自信満々なのか

    twitterblogで見えるようになったのは、権威の裏側。大学教授や医者、弁護士の「中の人」のつぶやきは、ときに専門的な視座から、ときに一個人として、生々しく迫ってくる。それぞれ自分の分野を保持しており、そこでは専門家として、そこ以外では部外者としてふるまう。 しかし例外がいる、「経済学者」だ。なぜあんなに、あらゆる分野で自信満々なのか。 スーパー上から目線で常識を非常識と断じる。別の権威(≒主流派)の政策やガバナンスを糞味噌にけなす。なぜか突然、放射性物質の知識が豊富になり、マスコミに代わって警鐘を鳴らす。恐怖や不安を煽るキャッチーな惹句をヒネり出すのが上手く、たとえ話はもっと上手。だが、論は2行で片付く捗りよう。 脳内タレ流しの書き散らしを眺めるともなく見ていると、経済学教授はよっぽどヒマなのか、論文書けよ、さもなきゃ講義しろよと言いたくなる。反論には猛然と襲いかか(っているよう

    なぜ経済学者は自信満々なのか
    inuda_one
    inuda_one 2012/01/13
    え、山形浩生も菅原晃を薦めてるの?まーじーかーよー。
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門IIのアマゾンレビュー - 犬田一の日記

    菅原氏の著書である「高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門Ⅱ」のアマゾンレビューにおいて、「とんきち」と「とん吉」という二人による議論が行われているのですが、その中に気になるコメントが。 http://www.amazon.co.jp/review/R3FM273BDQIOX3/ref=cm_cr_rev_detmd_pl?ie=UTF8&cdForum=Fx3G1W4L8RDWQPU&cdMsgNo=3&cdPage=1&asin=4434146785&store=books&cdSort=oldest&cdThread=Tx2U151C9YXYB24&cdMsgID=Mx3JRVGQ4GC2E81#Mx3JRVGQ4GC2E81 福田先生の論文 If economy is good, private investment becomes active, and the left side

    高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門IIのアマゾンレビュー - 犬田一の日記
    inuda_one
    inuda_one 2012/01/13
    菅原氏の書籍のアマゾンレビューに気になるコメントがあったので情報募集中。
  • Twitter / 菅原晃: @maeda[「普通は、増税がなかったとしたら、増税 ...

    @maeda[「普通は、増税がなかったとしたら、増税した場合よりGDPはより増えていたか、という反実仮想的な考え方をするものだと思うのだが、そういう検証はこの方は否定する。」何々がなかったらもっとGDP伸びていたはず・・・永遠に検証不可能。大丈夫?震災あるorなし、実数が全て。 約4時間前 Tweet Buttonから

    inuda_one
    inuda_one 2012/01/12
    結局この人は経済モデルの力を信じてないんだね。なんのためにミクマク勉強したの?
  • 前田敦司(@maeda)/「barukannn」の検索結果 - Twilog

  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会   消費税増税で景気後退・・・でもこれはウソ

    北海道新聞 平成23年12月31日 『消費増税 重い課題』 ・・・1997年の税率2%アップがその後の景気後退を深刻にしたとの批判は根強く…。…ニッセイ基礎研究所は消費税率が1%上がれば実質国内総生産( GDP) を約0.24%押し下げると試算。 …91年は4月の増税実施後、景気は5月をピークに後退に向かった。ただ、同年にはアジア通貨危機や山一證券の経営破たんなど金融危機が相次いだことから、財務省や内閣府は「消費税増税は景気悪化の主因とは言えない」とみている。  一方で「消費税率引き上げが日経済の回復の芽を摘み、ショックに耐えきれない体調に追い込んだ」(八田達夫大阪大学招聘教)との指摘もあり、評価はわかれている。 …同志社大・橘木俊詔教授 …景気との関連で消費税増税反対論がここ10数年叫ばれてきたが、それでは増税は永久に不可能である。税率を上げると景気に危険という主張は根拠薄弱である。

    inuda_one
    inuda_one 2012/01/12
    過去の不況の主因が消費税ではない、というのと消費税は景気に悪影響を与えないというのはまったく別の問題なんだが。 / 円高エントリもそうだが、グロスの効果しか見ないなら経済モデルなんて必要ないじゃん。
  • Amazonサインイン

    問題が発生しました。別の方法でサインインするか、デバイスに表示される指示に従います。 申し訳ございません。パスキーが機能していません。サーバーに問題がある可能性があります。パスワードを使ってサインインするか、後でもう一度パスキーを試してください。

    inuda_one
    inuda_one 2012/01/08
    ブログの内容から鑑みるに、まぁ読まない方が無難。良い経済入門書は他にいくらでもある。
  • 為替レートと輸出額 - 犬田一の日記

    シリーズ菅原晃として続いていくかもしれません。 改めて思ったことは、怒りというのは人間をドライブする原動力になりえるということですね。 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会 「円高で輸出減」は単なる神話 通常の国際マクロの教科書にはだいたい輸出額は自国通貨建て為替レートの増加関数と書いてありますが、そうでない文献というのは何かあるんですか? 計量分析を行う際にも、減価に対して輸出量が増加するように符号条件を設定して分析するわけですが、そういった既存の研究もすべて間違っているといいたいわけですか? ま、これもどうせ承認されないんでしょうけどね。あなたみたいなクズ野郎に付き合わされる高校生が気の毒です。 (追記) id:maeda_aさんと以前同様の議論をtwitter上で行っていた様子。 http://twilog.org/tweets.cgi?id=maeda&word

    為替レートと輸出額 - 犬田一の日記
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門  「円高で輸出減」は単なる神話

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <追記 追記2>もご覧ください あの、この記事をアップしたのは、 円高になる(1ドル=100円→80円:25%上昇) ↓ 輸出企業には打撃 (200万円の車=2万ドル→2万5000ドルに) ↓ 値上がりで売れなくなる ↓ 輸出減になる こんなことが、大真面目に日の高校の教室で教えられているから、「こんな単純なことが、あるわけない!」という話です。 経済学出身の社会科教員なんて、5%もいません。その5%だって、「なんちゃって経済学」を含んだ数値ですから、あてになりません。 経済学なんて超マイナーなのです。(私だって、歴史学や地理学知らないのに、世界史も地理も教えています。だから、教科書や資料集に「正確に記述」することが、絶対に必要なのです。専門外の

    inuda_one
    inuda_one 2012/01/06
    もう基本電波を受信してる人だと思うことにした。とりあえず一冊でいいから為替レートの減価で輸出が増えると「書いていない」教科書を挙げてみろ。 / 散布図だけ見て語るとかどんなダメ学生だよ。
  • 貸借対照表と損益計算書 - 犬田一の日記

    引き続き以下の記事に関連して。 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会 高橋洋一bs はてなブックマーク - inuda_oneのブックマーク / 2011年9月27日 Twitter. It's what's happening. 菅原晃氏への質問 - 犬田一の健忘 菅原氏の記事のコメント欄に新たな書き込みがあったのでとりあえずこちらで返信。後でコメントを一応書き込んでみる予定。トラックバックも通らないしなー。 国際収支表は、複式簿記で記述されます。経常収支は企業で言う、損益計算書(フロー)の当期収支、資収支は貸借対照表(バランス・シート)の期末期初差額(ストック)のことです。 こんなこと、高校生にわかるわけがありませんので、説明を省いています。 はー、一ヶ月以上も人のコメントを無視した挙げ句に高校生の理解力に責任をなすりつけるんですか。ご立派ですね。でもこの返答って

    貸借対照表と損益計算書 - 犬田一の日記
    inuda_one
    inuda_one 2011/12/27
    菅原晃氏(@barukannn)への質問続き / 再追記と同時に先方へコメント
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会 

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000074-reut-bus_all 外国人労働者50万人増へ、深刻化する人手不足 政府の背中押す 6/6(水) 16:18配信 ロイター 外国人労働者の流入拡大を認める方針を示した。対象を実質的に単純労働者の領域にも拡大し、50万人超の受け入れ増を見込む。外国人労働者の受け入れに関し、専門職に限定していた従来からの方針を事実上、大幅に転換することになる。 政府・与党内には、移民容認につながる外国人労働力の導入には根強い反対論があったが、深刻化する人手不足の解消を求める声が多く、政府の背中を押した格好だ。 日では現在、約128万人の外国人が働いている(厚

    inuda_one
    inuda_one 2011/12/17
    都合の悪い質問は無視する恥知らず
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  やればできる!日銀 その2

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <やればできる!日銀 その2> 前回の「やればできる!日銀」記事について、コメントで紹介された、大瀧先生のについて、取り上げます。 まず、頂いたコメントは次の通りです。 世の中の通説は、デフレは終わらないというが、測定が難しいサービス価格は、実は今、労働の質が低下して、当は価格が上昇しているのではないか。 このような計測上の問題は、サービス価格や帰属家賃などの消費者物価指数において大きな構成をしめる項目にもあるのではないだろうか。 正社員バッシング(教員など公務員バッシングを含む)や非正規社員問題などにより、価格は変わっていないが、実際には、サービス価格の質の低下が生じているのではないか。 これが物価指数に反映されないのは、統計を所管する日

    inuda_one
    inuda_one 2011/11/27
    コメントしましたー。お返事楽しみに待ってますね。
  • 高橋洋一氏のトンデモ論  高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <国際収支> 2011/09/05(月) 02:21 (18 日前)に、このような高橋洋一氏のツイッターが。 思い込み誤爆もある。私のBSに国際収支記述がないから知識不足でデタラメとクレーム。私の他ので詳細に説明していたのに未読のようでした RT @genkuroki: 【経済】ぼくも紹介、おすすめサイト。「高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会」 氏の話は、完全におかしな話です。 ここには、高橋氏のトンデモ論が載っており、また、引用している方が、あまりご理解していないようです。以下、全文を掲載し、間違っているところを、解説します。 http://iwashi50.blog57.fc2.com/?mode=m&no=146 高

    inuda_one
    inuda_one 2011/09/27
    国際収支表はバランスシートじゃないし、民間保有の外債は外貨準備には含まれないだろ。 / コメントが反映されないのでダイアリーで質問書いた。http://d.hatena.ne.jp/inuda_one/20111118/1321625626
  • 1