記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quassia88
    quassia88 高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学[Kindle版] 菅原晃 河出書房新社 2013-11-15 万人に向けて強力にお勧めする本。専門知と素人をつないでくれる、貴重な本です。 この本はモトモト自費出版で売られていたのですが、いい

    2014/03/03 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 「貿易黒字なんてどうでもいい」からの「日本は原理的に破産できない」。えっ、そうなの?マジわからん。

    2014/03/02 リンク

    その他
    Totty-Totty
    Totty-Totty Tags: from Pocket February 28, 2014 at 03:13PM via IFTTT

    2014/03/01 リンク

    その他
    Romon_M
    Romon_M この本ちょっと前に買ったけどまだ読んでない

    2014/02/28 リンク

    その他
    zef
    zef 比較優位論は、成立のための前提条件が今日の世界では成り立たないと批判されてるんだけど・・・。読んでいないから何とも言えないが、クルーグマンとかスティグリッツを読んだほうが良いかと。

    2014/02/28 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 なんで山形浩生はBS/PLも知らない人の本を推薦しているのだろう

    2014/02/28 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko 貿易は、絶対優位ではなく比較優位が大切。

    2014/02/28 リンク

    その他
    frapfrap04
    frapfrap04 TKGHatebuReaderより

    2014/02/28 リンク

    その他
    seniorthinking
    seniorthinking 読んでみましょうかね。

    2014/02/28 リンク

    その他
    soret
    soret ¥1,500かあ。¥700くらいにならないかな

    2014/02/28 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 経済学部の学部生や院生でもないかぎり学者が書いた4~500ページもあるハードカバー経済学テキストをわざわざ読むのは、そんな暇もないし、なによりしんどい。

    2014/02/28 リンク

    その他
    idenizi
    idenizi あとで読む

    2014/02/28 リンク

    その他
    nekoraka2
    nekoraka2 Tags: via Pocket February 28, 2014 at 08:05AM

    2014/02/28 リンク

    その他
    TAKAYUKI_SATAKE
    TAKAYUKI_SATAKE Tags: via Pocket February 28, 2014 at 08:05AM

    2014/02/28 リンク

    その他
    tohrukuri
    tohrukuri こちらに書かれている部分を読んだだけでも勉強になった。「経済学音痴な人が、大手をふって新聞記事を書いたり、テレビで経済解説をしたりするのが日本社会」これは恐ろしいこと。

    2014/02/28 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh 普通にクルーグマンでもヴァリアンでもマンキューでも何でもいいから分かりやすい教科書を読めよ…急がば回れ。

    2014/02/28 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 「日本は、原理的に破産できないのです」  何度聞いてもここがわからん……

    2014/02/28 リンク

    その他
    pytopy
    pytopy キンドル版もう少し安けりゃ買うのに

    2014/02/28 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one この著者BSとPLの違いも分かってなかったんだけど http://d.hatena.ne.jp/inuda_one/20111227/1324967173

    2014/02/28 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ほしい

    2014/02/28 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 読む

    2014/02/28 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 必要なのは知識では無く解釈。例えば「空母」が意味するところを兵器としての諸元だけでしか理解できないから記事をトンデモとしか捉えられない。安倍氏はWWⅠの知識はあったが,その意味するところを知らなかった。

    2014/02/28 リンク

    その他
    snobocracy
    snobocracy 気になる。

    2014/02/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday あれは、いいものだ!

    2014/02/27 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 気になる。中等教育でもっと経済を扱うべきだとは思うが、ミクロ経済から始めて、外為を含むマクロまでを、一冊の本で、未修者にわかりやすく説くなんてことが本当に可能なのか眉唾。

    2014/02/27 リンク

    その他
    michael-unltd
    michael-unltd Kindle

    2014/02/27 リンク

    その他
    syungaku1828
    syungaku1828 高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学[Kindle版] posted with ヨメレバ 菅原晃 河出書房新社 2013-11-15 Kindle Amazon[書籍版] 万人に向けて強力にお勧めする本。専門知と素人をつないでくれる、貴重な本です。 この本はモトモト自

    2014/02/27 リンク

    その他
    tobiaki
    tobiaki 「高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学」菅原晃

    2014/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これはもの凄くいい本。「高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学」菅原晃著 | リアリズムと防衛を学ぶ

    高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学[Kindle版] posted with ヨメレバ 菅原晃 河出書房新社 2013-11-1...

    ブックマークしたユーザー

    • unlimitedbrad2017/02/28 unlimitedbrad
    • taku3B42014/03/18 taku3B4
    • xxROKIxx2014/03/12 xxROKIxx
    • sawayuchang2014/03/10 sawayuchang
    • TakayukiN6272014/03/03 TakayukiN627
    • quassia882014/03/03 quassia88
    • ytkibk2014/03/03 ytkibk
    • villcredo2014/03/03 villcredo
    • yass142014/03/02 yass14
    • genjin_872014/03/02 genjin_87
    • jannki2014/03/02 jannki
    • Totty-Totty2014/03/01 Totty-Totty
    • lcou00132014/03/01 lcou0013
    • ko_chan2014/03/01 ko_chan
    • furumichi2014/03/01 furumichi
    • murasuke2014/03/01 murasuke
    • guitarshooter2014/03/01 guitarshooter
    • abrahamcow2014/03/01 abrahamcow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事