タグ

地理に関するinugamikoubouathangulのブックマーク (6)

  • 南鳥島周辺でレアアースの泥 EEZ内で初+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の排他的経済水域(EEZ)内の海底に、ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)を大量に含む泥の大鉱床があることを東京大の研究チームが発見した。同様の泥は南東太平洋の公海上などで見つかっていたが、日のEEZ内では初。国内の年間消費量の200年分を超える埋蔵量とみられ、採掘が実現すれば中国からの輸入依存を脱却できる可能性がある。 発見したのは東大大学院の加藤泰浩教授(地球資源学)ら。東京都内で開催中の資源地質学会で28日、発表した。 国際共同研究などで採取された南鳥島周辺のEEZ内の海底ボーリング試料を分析した結果、島の南西約310キロ、水深約5600メートルの海底の泥に最大約1700ppm、平均約1100ppmの高濃度でレアアースが含まれることを突き止めた。 濃度や層の厚みなどから、周辺のレアアース埋蔵量は約680万トンと推定され、日のレアア

    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2012/06/29
    佐渡島沖の油田に続いてこれですよ。今すぐ採掘というわけにはいかないんだろうけど、大分資源に関してはよくなってきた。
  • 新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。 地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に匹敵する」としている。

    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2012/06/18
    ユデンの園は上越市~佐渡島間にあったという話。3.12から油田探しまくって採算が取れそうなのがこれ、ということか? うまくいけばしばらくはもつ。日本領土内に石油があるならそりゃあった方がええ。
  • 日本の大陸棚拡大 国連が認定 NHKニュース

    外務省は、海底の鉱物資源などを採取できる国際法上の日の大陸棚として、小笠原諸島の東などの太平洋の海域、およそ31万平方キロメートルが国連の委員会から認められたと発表しました。 日の大陸棚の拡大が認められたのは初めてで、外務省は、「将来、レアメタルなどの天然資源の開発が期待され、日の海洋権益の拡充に向けて重要な一歩になる」としています。 国連海洋法条約では、原則として海岸線から200海里=およそ370キロまでの海域を、鉱物資源などを採取できる、その国の大陸棚としており、その外側についても、海底の地形や堆積岩の厚さなど一定の条件が満たされれば、大陸棚として認められます。 政府は、平成20年、それまでのおよそ405万平方キロに加え、日の大陸棚として新たにおよそ74万平方キロを認めるよう、国連の大陸棚限界委員会に申請しました。 これについて、外務省は、委員会からこのうちおよそ31万平方キロ

    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2012/04/28
    おお、これで後々の資源がやや楽になる。レアメタルとかで外交上の緊張をもたらさずに済む(緊張そのものはあるだろうが、少なくとも日本に不利ということはなくなる)よかったなあ。
  • 【動画あり】江戸時代初期に渡欧したサムライの末裔? 「ハポン(Japo´n)」 の姓を持つスペイン人のDNA鑑定が始まる : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】江戸時代初期に渡欧したサムライの末裔? 「ハポン(Japo´n)」 の姓を持つスペイン人のDNA鑑定が始まる Tweet 1:帰社倶楽部φ ★:2012/04/11(水) 17:06:27.71 ID:???0 江戸時代初期に渡欧したサムライの末裔(まつえい)ではないかと言われる「ハポン(Japo´n)」 の姓を持つスペイン人のDNA鑑定を行い、日との関係を探る研究プロジェクトが、近く始まる。 スペイン語で「日」を意味する「ハポン」姓を持つ人は、スペイン南部セビリア近郊の町 コリア・デル・リオとその周辺に約800人が住んでいる。サムライの末裔と言われるのは、 〈1〉1614年にスペインに到着した「慶長遣欧使節」一行が同町に一時滞在した 〈2〉古文書に「ハポン」姓が出現するのは、一行が去ってから数十年後から――などの理由からだ。 地元の郷土史家が「サムライの子孫」説を提起して

    【動画あり】江戸時代初期に渡欧したサムライの末裔? 「ハポン(Japo´n)」 の姓を持つスペイン人のDNA鑑定が始まる : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2012/04/12
    どうしても荒山徹のバカ柳生切支丹妖術伝奇小説「柳生黙示録」を思い出さずにはいられない私だ。神聖ハポン騎士団! 打ち切りだったんだけど、書き直した後ではまっとうな(えー)娯楽小説なのでぜひ読みましょう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【PAC3配備】 陸自隊員が警備に小銃を携行、尋常ではない。銃は住民に向けられる事にならないか?…琉球新報 - ライブドアブログ

    【PAC3配備】 陸自隊員が警備に小銃を携行、尋常ではない。銃は住民に向けられる事にならないか?…琉球新報 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/04/07(土) 21:33:44.51 ID:???0 一体何から何を守るのか。長距離弾道ミサイル発射とみられる北朝鮮の「衛星」打ち上げに備え、防衛省が石垣島に展開した地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の警備で、陸上自衛隊員に実弾を装填した小銃や拳銃を携行させることが明らかになった。自衛隊施設以外では国内で初めてのことだ。 PAC3が配備されているのは石垣港の新港地区で、自衛隊基地ではなく民間地だ。 PAC3の発射台が空を向いて置かれているのも異様な光景だが、 住民が平穏に暮らしている市街地のすぐそばで、自衛隊員が銃を携行する風景は尋常ではない。戦場なら敵の攻撃をかわすために必要かもしれない。 しかしここは国内だ。住宅地に隣接する場所で携

    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2012/04/08
    いや、沖縄が日本とアメリカを信頼してないのは分かるんですけど、今や沖縄と日本とアメリカって重要な同盟関係にあるのはもう今ここにある現実じゃないですか。/あと対弾道弾兵器なんだからそりゃ空向きますよ。
  • 清水建設 環境アイランド「GREEN FLOAT」を赤道直下の太平洋上に建設|JFS ジャパン・フォー・サステナビリティ

    清水建設は2010年5月10日、スーパー連携大学院協議会と野村證券と提携を結び、赤道直下の太平洋上に浮かぶ環境アイランドを建設に必要な各種技術の研究開発を推進することを発表した。2025年に、「最も太陽の恵みが多く、最も台風の影響が少ない」という地に、CO2を吸収し続ける植物のような都市の実現を目指す。 中央のタワーの高さ1,000メートル、幅3,000メートルのグリーンフロートは大きく3つの部分に分かれている。1つ目は高さ700メートル以上にあり、気温が一年中約26~28度と一定に保たれている3万人が住む日常生活ゾーン。2つ目は植物工場などがあるタワー部分。3つ目は目の前にビーチが広がる1万人が住む居住ゾーン。この人工島は居住人口の増加に伴って、ユニットをいくつも増殖させることができる。 この都市では人と生物がバランス良く共生し、料を自給自足し、廃棄物を再資源化し、化石燃料に頼るのでは

    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2010/10/24
    浮遊大陸とまでは行かないが浮島を作って植林というのは悪くない発想だと思うんだ。うーみをチャプチャプチャプチャプかきわけて、チャープチャープチャープ(古い)
  • 1