2019年1月21日のブックマーク (5件)

  • 暴力の人類史(Steven Pinker) | Dr.Kernelの見た世界

    著者のスティーブン・ピンカーはカナダ生まれのユダヤ人で、現在はハーバード大の心理学の教授を勤めている。サピエンス全史を書いたユヴァル・ノア・ハラリもユダヤ人だが、結構論点が似ているところもあり(暴力の人類史のほうが前に出ている)、特にジェノサイドに対する思いというのはユダヤ人に共通して強く刻まれたものがあるのだろう。 書では、古代から現代に至るまでに暴力がいかに減少してきたか、また、暴力に関して我々の内なる悪魔がどのように人類の攻撃性を駆り立て、また最近では我々の内なる天使が何を持って暴力行為に走る人々を減らしてきたのか、ということが議論されている。先程紹介した通りピンカーは心理学者だ。なので当は前半で展開される統計的な事実よりは後半で展開される心理学的な考察の方が書のメインディッシュなのだと思う。暴力の人類史という物騒な邦題通り書の中には残酷な人間の歴史が数多く書かれているが、B

    暴力の人類史(Steven Pinker) | Dr.Kernelの見た世界
  • 「あなたは労働者じゃない」保険適用外の英語講師に衝撃:朝日新聞デジタル

    楽器販売「ヤマハミュージックジャパン」(東京都)が運営する英語教室で働く講師の女性14人により、昨年12月に労働組合が結成された。女性たちは契約上「個人事業者」とされ、社会保険などが適用されていないが、「実態はヤマハ側の指示で働く『労働者』」と訴える。同様のケースは様々な業界で広がっているとみられるが、実態把握は進んでいない。 「あなた方は労働者じゃないので」。組合に加わった女性講師は、大阪労働局の担当者から言われた言葉が耳を離れない。 英語を使える仕事がしたいと講師を始めて20年になる。収入は生徒数に応じた歩合制のため安定せず、レッスンだけでは20万円に満たない。ヤマハからの源泉徴収票には「給与所得」とあるのに、年金や労災、健康保険といった社会保険がないことに疑問を感じて労働局に相談したところ、契約上は労働者ではないことを知った。 このまま働き続けられるのか。将来の不安が一気に押し寄せて

    「あなたは労働者じゃない」保険適用外の英語講師に衝撃:朝日新聞デジタル
  • 男の事情 女の都合〜性差のハードルの物語〜【保育士リアルマンガ・じんぐるじゃむっ】 | Hugkum(はぐくむ)

    大変だけどおもしろい、保育士の世界がマンガでわかる! 幼稚園や保育園の先生は毎日がどたばた!そんな保育士さんたちのリアルな日常を取材し、笑いあり、涙あり、子どもたちとのドタバタありの日々をコミックにした「じんぐるじゃむっ」より人気エピソードを掲載。 いつもお世話になっているパパやママにも見えない保育士という職業が、疑似体験できます!監修:汐見稔幸先生。

    男の事情 女の都合〜性差のハードルの物語〜【保育士リアルマンガ・じんぐるじゃむっ】 | Hugkum(はぐくむ)
  • セブンとローソン、成人誌販売中止へ 8月までに   :日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンが成人向け雑誌の販売を中止する方針を決めたことが21日、わかった。8月末までに全国の2万店超の全店で原則、販売をやめる。ローソンも同日、8月末までに成人誌販売をやめると発表した。女性や子どもが来店しやすくするほか、2020年の東京五輪・パラリンピックなどを控え、インバウンド(訪日外国人)のイメージ低下を防ぐ。【関連記事】ファミマとセイコーマートも 成人誌販売終了広がる

    セブンとローソン、成人誌販売中止へ 8月までに   :日本経済新聞
    inuhaii
    inuhaii 2019/01/21
    表紙が酷いのと子供が読めてしまう事が問題で立ち読みや表紙を穏当なものにする気は出版社にはなかったんだろうな。そうしたら売れないのか。ゾーニングは嬉しいがネット環境のない人は辛いのか。/変わってたんだね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    inuhaii
    inuhaii 2019/01/21
    独身だか人を育てる事は雑事なんかではないだろう。核家族でのワンオペ育児は大変だし虐待や助けがいる家庭に気付ける機会等社会で育児をすることはとても重要で保育士の処遇改善は必要だが共働きを責めるのは違う。