タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/vitaminw (50)

  • 2011女子ワールドカップ・なでしこJAPAN総括:「なでしこ優勝に思うこと」 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    2011女子ワールドカップ・なでしこJAPAN総括:「なでしこ優勝に思うこと」 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年07月19日12:59 感動した!ありがとう!それだけです! 世界を制し、世界一の勇気を日に与えてくれたなでしこJAPAN。倍増した優勝ボーナスに加え、サッカーLOVEのスポンサー・キリン様から追加のボーナス100万円もいただけるとかで、赤貧も少しは解消されそうな雰囲気。世界一になったときくらい、たくさんのお祝い、たくさんのボーナス、たくさんのチヤホヤに囲まれたいもの。できるだけ長くバブルがつづくように祈らずにはいられません。 しかし、テレビの前でゴロゴロしながらなでしこJAPANの活躍に感動していた僕は、直後に強烈な水差され感を味わっていました。ブログ更新などしようとネットサーフィンをしていると、そこは必ずしも「感動をありがとう」「勇

    2011女子ワールドカップ・なでしこJAPAN総括:「なでしこ優勝に思うこと」 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    inumash
    inumash 2011/07/19
    前半と後半でまるで別のチーム・・・もとい、まるで別のエントリーw
  • 激勝!なでしこJAPANが死闘の末、ドイツ初撃破&準決勝進出の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    激勝!なでしこJAPANが死闘の末、ドイツ初撃破&準決勝進出の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年07月10日10:11 ボールに願いを込めました! 燃えた。痺れた。疲れ果てた。キックオフ時間は日時間の午前3時45分。おはようの方にも、これからお休みの方にも厳しい時間帯。そのとき地球の裏側で奮闘をつづけていたのは、我らがなでしこJAPAN。女子ワールドカップドイツ大会準々決勝。日は3連覇を目論む地元ドイツと対戦。超が3つほどつくアウェーの中で、過去一度も勝ったことのない相手に挑んだなでしこたち。しかし、延長120分の死闘の果てに、勝者としてピッチに立っていたのは…なでしこでした! 試合前になでしこたちは「足がもげても走りつづける」と語りました。大一番の前によく聞くフレーズ。ただ多くの場合、疲労や試合展開によって忘れられていくフレーズでもあり

    激勝!なでしこJAPANが死闘の末、ドイツ初撃破&準決勝進出の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    inumash
    inumash 2011/07/10
    澤姉さんはほんとかっこよすぎるよなぁ・・・。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:気の毒な夫日本代表の本田泰人さんが、ついに離婚させられた件。

    もう出家でもするしかありませんね…。 GReeeeN解散報道に「どっちやねん」と芸能ファンが揺れた5日、もうひとつの解散がひっそりと行われていた模様。「気の毒な夫」としていまや世間で知らぬものもない、元サッカー日本代表田泰人さんが、ついに離婚させられていたというのです。田さんの所属事務所が発表したところによると、すでに田さんが押印していた離婚届を5日に・由美子さんが提出したとか。慰謝料はなく、子どもの親権は由美子さんがもつことになったそうです。 「ジャンクスポーツ」を始め、数々の番組で「恐家&鬼嫁」として人気を博してきたお二人。「カードの請求書が月200万円」「何故結婚したのかわからない」「二人きりになりたくない」「寝室にカギを閉めて寝る」「触られると気持ち悪い」など、由美子さんの鬼嫁ぶりは衝撃的でした。テレビ番組で田さんが詠んだ「我が家では 娘、奥さん、犬、自分」という川柳

    inumash
    inumash 2009/11/08
    本田さんは芸能界からサッカー界に戻ってきてください。(元)嫁さんは芸能界の厳しさを存分に味わってください。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:まさかの水入り!鹿島VS川崎の天王山が豪雨によりノーゲームとなった件。

    鹿島サポ以外の皆さん、残念でしたね! J1リーグ戦もいよいよ終盤戦に差し掛かり、優勝争い・降格争いとも緊張感を増してきました。そんな中、12日には今季の優勝争いの天王山とも言える、大事な一戦が行われました。勝点50の首位鹿島アントラーズと勝点43の川崎フロンターレの直接対決。勝点差10となるか4となるか。追いかける川崎としては絶対に勝ちたい、勝たなければいけない一戦。カシマスタジアムは両クラブサポータの熱気がぶつかる決戦場と化していました。 試合は川崎・鄭大世が先制ゴールをあげれば、鹿島がマルキーニョスのゴールで追いつく。しかし、また鄭大世が追加点をあげ突き放す…天王山にふさわしい熱戦。しかし、後半に入り激しさを増した雨が、まさにこの勝負に水を差してしまいます。後半にも1点を追加し3-1と川崎リードで迎えた後半29分、何と豪雨により試合中断。「5分間待って再開」との告知も当初はありましたが

    inumash
    inumash 2009/09/13
    この裁定は糞だなぁ。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:オランダ代表を手の平の上で踊らせた日本代表に、大きな光が見えてきた件。

    オランダ戦、残念でしたね! 終わってみれば0-3。完膚なきまでに叩きのめされる格好で、日VSオランダ戦は幕を閉じました。試合終了後には、選手・監督も乾いた笑いを浮かべ、悔しさすら見せないほどのやられよう。現実は厳しい。世界は遠い。もう何度目かすら忘れてしまいましたが、改めて世界との力の差を痛感させられました。 しかし、これは想定外のものではなく、まったく驚きはありません。 日の方が弱いのはわかっています。オランダに簡単に勝てるようなら苦労はしません。ただ、オランダと言えども、何もできないほど遠くにいる相手ではありませんでした。ここのところよく見せられる負けパターンが、「前半はガンガン走って互角の戦い」「後半はガス欠でボコボコ失点」というもの。2006ワールドカップや、先日のアジア最終予選オーストラリア戦など、後半30分頃に旗色が急速に悪くなり、立て続けに失点するという負けを繰り返してき

    inumash
    inumash 2009/09/06
    1点目取られた直後(というか内田がマークに付ききれなくなったタイミングで)交代選手入れてれば3点も取られなかっただろうに。交代枠使い切らないとかオランダ相手に横綱相撲かよ、と。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:いい加減にしろ!世界の本田圭佑さんが開幕から4戦連発5点目の件。

    田△! えぇぇ…またコレやらなあかんのか…。ある意味で贅沢な悩みすら抱えさせてくれる男・田圭佑。僕はだんだん毎週末が怖くなってきました。たまにゴールを決めるからこそ一言「スゴイ!」と言いたい衝動がわいてくるもので、こうも毎試合毎試合活躍されたんでは、活躍に飽きてしまいそうです。そうです、オランダリーグ1部・VVVに所属する世界の田△が、第4節フローニンゲン戦でまたもゴールを決めてくれたのです。これで開幕から4戦連発の今季5得点目。一体どこまでこの活躍は続くでしょうか。それは楽しみでもあり、心配でもある事態です。 まずそもそも、オランダは田△にとっては物足りない舞台。 あの圧倒的な存在感、2人がかりでも止めることができないドリブル突破、どこからでもゴールを狙えるシュート力、プレースキックも高精度、甘いマスク、ウィットに富んだコメント…これだけの才能がオランダ1部でくすぶっているのでは

    inumash
    inumash 2009/08/24
    本田はいいとしてDFライン脆すぎだろVVV。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ヤバ過ぎる!僕らの…いや世界の本田圭佑さんが開幕から3戦連発の件。

    田△! いや、正直もういい加減にしていただきたい。僕は今晩、ボルトVSゲイの世界最速対決を見るために起きているのです。明日も早いのです。余力などないのです。駄文など書いている場合ではないのです。にもかかわらず、一言△!と言わずにはいられない。当に困った話です。 僕らの…いや、そろそろ「世界の」と言うべきでしょうか。あの田△が、エールディビジ第3節ユトレヒトとの対戦でまたもゴールを決めてくれたのです。世界の田△はこれで開幕から3戦連発の4点目。しかも先制点もアシストする大活躍。開幕から3試合で田△のVVVは7点を取っているわけですが、そのうち田△のゴールが4点でアシストが2点あるのです。つまり、ほぼ全得点が田△から生まれているというこの事実。オランダリーグ1部でひとつのチームの「王」として、23歳の日人が君臨しているのです。もはや国籍など関係なく、世界サッカー界の期待の新星と

    inumash
    inumash 2009/08/18
    一年足らずで「本田△」が嘲笑の言葉から絶賛の言葉に変わろうとしている件。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:移籍を決められなかった本田圭佑さんが開幕戦ゴールを決めた件。

    田△! 「田△」を「田さんかっけー!」と国民が読めるようになるかどうかで、2010年ワールドカップでの日の躍進が決まるなんて記事を最近読みました。まぁそれはヒドイ妄想としても、田圭佑という男が国民的スターにのぼりつめるようなことが、ついうっかり、神の悪戯的に、まかり間違ってあれば、ワールドカップ観戦の喜びも増えることは間違いありません。 昨季はオランダ2部リーグVVVにて大活躍、1部昇格の原動力となった田さん。しかし、所詮2部での活躍に過ぎないのか、あるいはチームが設定した移籍金が法外過ぎたのか、期待されたビッグクラブへの移籍はかないませんでした。しかし、それはそれ。田さんはオランダ1部リーグという十分に世界から注目を集める舞台で、慣れ親しんだ仲間とともに、大事な1年を戦うことができるのです。2010年ワールドカップに出場し(出れるかどうかは知りませんが)、そこで大活躍を

    inumash
    inumash 2009/08/05
    「本田△」が嘲笑ではなく賞賛の言葉になった瞬間。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:韓国の世界的選手・朴智星がラーメンのCMで怪演を見せた件。

    スターの輝きって、やっぱり素晴らしいですね! 最近、日には「国民的スター」と呼べるようなサッカー選手が、とんと見当たらなくなりました。キングカズ、中田英寿さんの次に続く、その辺のおばちゃんでも顔と名前がわかるような選手…中村俊輔はギリギリその域に達しているかもしれませんが、いずれにせよ人材不足な感は否めません。CMやバラエティ番組などのオファーが殺到するような、サッカー界を飛び越えて注目を集めるような大スターに、そろそろ出てもらいたいものです。 そんな中、お隣の韓国には世界的選手がいて羨ましいかぎり。 韓国の世界的選手と言えば、もちろん朴智星。世界最強クラブのひとつマンチェスターUに所属し、コンスタントに試合にも出場、欧州CLの決勝にスタメン出場…これはもう圧倒的な存在感。歴史上でもアジア最高のプレーヤーと言っていいほど。日ならば、これほどの世界的選手には車・家電・清涼飲料などの「いか

    inumash
    inumash 2009/07/17
    辛ラーメンはただ辛いだけど旨みみたいなものが感じられずあまり好きではない。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:1人銀河系・中村俊輔がエスパニョールで熱烈歓迎を受けていた件。

    のNAKAMURAも大したもんですね! レアル・マドリードがカカとC.ロナウドをいっぺんに獲得するなど、話題沸騰のリーガエスパニョーラ。「新銀河系」などと称されるその豪華な補強には、世界中からの注目が集まっています。世界のサッカーはすごいなぁ…などとため息をつくしかないのですが、さすがにカカ&ロナウドには及ばないものの、日にも「銀河系」はいるのです。 そんな日の銀河系と言えば、エスパニョールへの入団が決定した中村俊輔。 地元紙が「1人銀河系」などと書き立てるように、中村俊輔は確かに「銀河系」としてエスパニョールに登場。13日にはテレビカメラ20台、記者100人以上、1万人の地元観衆を集め、盛大なお披露目が行われました。地元の観衆からは「スィ、スィ、スィ、ナカムラ・ジャ・エスタ・キ!(俊輔はもう俺たちの選手だ!)」と中村を大歓迎する声があがり、熱狂した観衆がピッチに乱入する一幕も。何

    inumash
    inumash 2009/07/14
    クリロナひとりの移籍金でニューカッスルがクラブごと買えるからなぁ。レアルはこれから何年間もユニフォーム売りまくらないといけません。一方俊輔は移籍金ゼロ。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:多球式時代到来!巨人VS広島戦でAKB48が12人で始球式の巻。

    もう、別に、何人でも、いいと思います! プロ野球を生観戦してちょっと得した気分になるのが始球式。その辺の市長とかが出てきた場合はアレですが、アイドルや女優、有名アスリートなどが登場したら、それだけで特別な気分になってきます。今日は得したな、ラッキーだな、やっぱり生だな…そんな調子で試合開始前に一杯目のビールが空になる、なんてことも多いはず。 そんな「お得な」イベント始球式が、もっとお得になったら嬉しいですよね?「あのアイドルが登場」じゃなく、「あのアイドルとあのアイドルとあのアイドルとあのアイドルとあのアイドルと…が登場」と無限に増殖していったなら、喜びも倍々ゲームで膨らんでいくはず。そうです、僕らは「始球式は1人」という既成概念に縛られ過ぎていたのです。マナカナちゃんが同時に投げる「2球投げ」や、ROOKIESメンバーが守備につく「多人数始球式」など、その萌芽は確かにありました。ならば、

    inumash
    inumash 2009/07/03
    「ねるとん」の最後って毎回こんな感じじゃなかったか。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:珍プレー大賞候補!横浜MのGK飯倉がゴール前の敵にナイストスの巻。

    結果的に、記念になってよかったですね! ここのところ各方面を騒がせていた、横浜Fマリノスの中村俊輔獲得失敗の件。6月でセルティックとの契約が切れる中村俊輔を、戦力としてまた看板として獲得しようとしたマリノス。何でもこれは1年以上を費やした壮大な計画だそうで、まさに社運を懸けたプロジェクトでした。しかし、結局は破談となり中村俊輔はエスパニョールに移籍。横浜の俊輔プロジェクトは大失敗に終わったのです。 契約の詰めの段階でマリノス側に失着があったとか、裏側の話が色々漏れてきますが、まぁそれはいいでしょう。所詮は去年も一昨年もいなかった選手です。補強失敗は残念ですが、最初からいなかったものと思えば落胆も紛れるでしょう。それにマリノスで輝く中村俊輔は見たことがありますが、スペインで輝く姿は初めて見るもの。C.ロナウドとカカを獲得し新・銀河系とも称されるレアル・マドリードや、昨季の欧州王者バルセロナが

    inumash
    inumash 2009/06/29
    南のことはもう許してやってくれ・・・。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:三沢光晴さんの死を、今後のプロレス界には絶対に生かして欲しい件。

    三沢さんが亡くなって一夜明けて、また一夜明けて、なお喪失感は大きくなるばかり。 週末は過去のビデオを見ながら、改めて三沢さんのしてきたプロレスに驚き、大いに楽しみました。ハンセン、鶴田、川田、小橋、田上、秋山、蝶野、武藤…多くのスターと戦う三沢さんは、当に輝いていました。あまりにスゴ過ぎて死ぬんじゃないかと思う試合も数多くありました。でも死ななかったんです、これまでは。彼らの不死身さに僕も甘えていました。調子に乗っていました。三沢が死ぬわけないと、決めつけていたんですから。 14日には日テレ系「ザ・サンデーNEXT」「スポーツうるぐす」で大きな特集が組まれていましたので、事件の詳細を繰り返す必要はないでしょう。月曜日の東京スポーツの1面では、事故直後の三沢さんの表情が写っていましたので、この事故をあえて目撃したい方はそちらを見るといいと思います。興味位で見ると後悔するかもしれませんが…

    inumash
    inumash 2009/06/16
    その通り。だから三沢が如何にプロレスを愛していたとしても、その“リング上の死”は称えられるべきじゃない。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:偉大なプロレスラー・三沢光晴さん、リングに死す。

    プロレスの神様っていないんですかね…。 偉大なプロレスラー、プロレスリング・ノアの社長、2代目タイガーマスク、数多くの顔を持つ三沢光晴さんが亡くなりました。広島県で行われていたノアの興行中、バックドロップを受けた三沢さんは、リング上で身動きが取れなくなり、搬送先の病院で心肺停止となったそうです。事故の直後には「動けない」と一言を漏らし、AEDなどでの蘇生も試みられたそうですが帰らぬ人となりました。あまりに突然のことなので、おそらく遺書も遺言もないことでしょう。まだ46歳。プロレス界で三沢さんがやらなければならない仕事、三沢さんしか出来ないだろう仕事がたくさん残っているのに…。今はただご冥福をお祈りいたします。 鶴田越えを果たした頃、四天王時代、ノア旗揚げ、胸ときめかせて見たプロレスの記憶が次々に蘇ってきます。川田や小橋と壮絶な60分を戦い抜き、「終った」と観衆が思ってもなおフォールを拒んだ

    inumash
    inumash 2009/06/14
    フモフモさんも追悼モード。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:やった!決めた!日本代表が世界最速でワールドカップ出場決定の巻。

    岡ちゃんJAPANがやってくれました! 世界へ、ワールドカップへ、日本代表が世界最速で名乗りをあげました。6日に行われたワールドカップアジア最終予選ウズベキスタン戦で、日は1-0の勝利。勝点3を積み上げた日はアジア予選グループ1の2位以上が確定し、2010年ワールドカップへの出場が決まりました。06年大会に続く、2大会連続での世界最速進出決定。広いアジアの厳しい環境、成長著しい他国、新ライバル・オーストラリア…4年前以上の厳しさで立ちはだかったアジア予選を、またも軽々と突破して見せた日本代表。改めて、日も成長し続けているのだと実感させてくれました。 日ワールドカップ出場を決めたウズベキスタン・タシケントは、97年に行われたフランス大会予選でも、日本代表が乗り込んだ地。そのときは、前の試合で加茂監督(当時)が更迭され、コーチだった岡田氏が監督に就任して最初の試合でした。日のゴール

    inumash
    inumash 2009/06/07
    フィギュアと違ってサッカーでは「表現力」は得点にならないので顔芸は無意味です。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:日本代表またも4-0圧勝!しかし、その陰でひとつの悲劇が起きていた件。

    ベルギーは赤い悪魔じゃなかったようです! ワールドカップアジア最終予選・ウズベキスタン戦を6日に控え、岡ちゃんJAPANの状態は絶好調。先日もチリ代表を4-0で圧倒したばかりですが、31日のベルギー戦でも再び4-0の圧勝劇。どうでもいいことかもしれませんが、これで日本代表はキリンカップ通算10度目の優勝となりました。南アフリカ行きを決める前祝いには、最高の2試合となったのではないでしょうか。個人的にも、日本代表のあまりの強さに「キリン一番搾り」(スポンサー配慮中)のピッチも早まり、今夜はだいぶへべれけであります。 それにしても、この日本代表の強さ。 確かにベルギーはヨーロッパの中でも強い方の国ではありません。現在行われているヨーロッパ予選ではグループ5の4位と苦戦。スペインに続くグループ2位を目指しての戦いになるグループ5ですが、ベルギーは直接のライバルであるボスニア・ヘルツェゴビナに2連

    inumash
    inumash 2009/06/01
    ゆりしー並の不幸に全米が泣いた。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:FC琉球の新たに作ったマスコットがかなりパンチのあるキャラだった件。

    これぞ、現代のプロジェクトXですね! プロジェクトXでは「誰も田中の意見には耳を貸さなかった」とか「田中はそれでも一人、この計画に取り組んだのである」とか、中心人物が異端視される場面が出てきます。それは常識にとらわれた旧世代と、パイオニアたる中心人物を明確に対比させ、僕らの心に勇気を起こさせるものです。「自分を信じろ」「信念を貫け」…そんな声が聞こえてくる気さえします。 しかし、現実にはそんな機会は滅多にありません。 もちろん周囲の抵抗や、自分の実行力の無さに起因することも多いのですが、最大の原因は「途中で気づくこと」です。無謀な計画に単身挑んでいるうちに、そのプロジェクトを深く理解するうちに、トライ&エラーを繰り返すうちに、「あぁ無いわ」と気づくのです。そして、先輩の言っていた言葉の意味を理解し、「誰も挑まなかった」のではなく「全員が脳内で却下した」のだと気づくのです。プロジェクトXとは

    inumash
    inumash 2009/05/02
    “ねんどろいど”にして売り出すんだ!/実在の人物をマスコット化すんなよwしかもサッカー関係ねえじゃんかw
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ジャンクスポーツ春の奥様SPで、徳永悠平の嫁・牧子さんがイカしていた件。

    僕も当は「何にもしたくない」んです! 輪廻転生なんて言いますが、僕は真剣に来世というものを考えています。狭いアパートの片隅で駄文を書き散らす日常はもうウンザリ。豪邸に住み、誰が見ても美形のパートナーとともに、主にそのパートナーの稼ぎで安穏と暮らし、ときに猛烈に感動したり興奮したりしながら、自由にやりたい事だけをやる…そんな人生を来世ではやり直したいのです。そのために日々、来世担当の神様に「来世こそよろしくお願いします」と願掛けをしているのです。 そんな僕が20年以上もの時間をかけて、「来世こうなりたいんです」という参考例として神様に提示しているのは、ダルビッシュ紗栄子さん。 考えの浅い諸兄は、ついうっかり「俺はダルビッシュになりたい」などと言い出しそうですが、それはいかがなものか。ダルビッシュを立派にやり遂げるのは思ったより大変なこと。体調管理はもちろん、ハードワークを繰り返し、あの鋼の

    inumash
    inumash 2009/04/20
    これはあれだろ?こういう“アレな嫁”ばかりをピックアップすることでサッカー選手の晩婚化・少子化を図るナベツネの陰謀だろ?フジだけどさ・・・。/サッカー選手の嫁はこんなんばっかじゃないやい!
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:英国サッカーファンが狂喜する姿を見ながら、ラモス氏の将来を案じるの巻。

    「愛」と「バカ」って紙一重なんですよね…。 「恋は人を盲目にさせる」「親バカ」なんて言葉があるように、愛とバカとは紙一重のもの。愛することが出来るのは人間の美しい点のひとつですが、その感情はときに人を狂わせるものでもあるのです。愛するが故の行き過ぎ、愛するが故の傍若無人、愛するが故の過保護。やがてそれは、「ストーカー」とか「モンスターペアレント」なんて迷惑なものに進化し、世間を騒がせるのです。だから、愛が強過ぎてどうにも気持ちを抑えられない人は、少し対象から距離を置くべきだと思うのです。それが皆の幸せにつながるのですから。 あるいは、ヴェルディの取締役を解雇になったラモス氏なども、紙一重のギリギリをさまよっていたのかも知れません。 「ヴェルディ愛」に満ち溢れ、体に緑の血が流れているとまで言い切るこの御仁。しかし、ご多聞に漏れず「愛するが故」を体現しているお方でもあります。日サッカーを愛す

    inumash
    inumash 2009/04/08
    ニコニコの実況と同じノリだなぁ。芸能人の下らない煽りとかアホなコメントよりこっちのがよっぽど盛り上がるよな。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:山形のホーム開幕戦を見て、別の意味で秋春制への期待高まるの巻。

    秋春制導入が楽しみになってまいりました! 3月14日、この日大変喜ばしい日を迎えられた方々がいます。NEC山形時代から数えれば実に25年、最高峰の舞台を夢見て前進してきたモンテディオ山形の皆さんが、ついにホーム・NDソフトスタジアム山形でJ1リーグ戦を行う日が来たのです。山形の多くの人々にとってモンテディオは宝であり、希望であるはず。それがついに、最高の舞台で、並み居る強豪と、ときにNHK総合で全国中継されながら戦う日が来たのです。彼らのモンテディオ愛は、今まさに真っ赤に燃え上がっていることでしょう。 しかし、その喜びに水を差すように、この日の山形県は雪。もっともこの雪は大した雪ではありません。僕も東北の出なので雪には慣れていますが、あの程度の雪は「ごく普通」といったところ。幼少の頃には、あの程度の雪などもろともせずランニング&短パン姿での通学を続ける同級生もいました。あの程度の雪で都

    inumash
    inumash 2009/03/15
    寒いと怪我するしねー。