タグ

ブックマーク / www.plus-blog.sportsnavi.com (43)

  • スプリント回数を安易に他の大会と比較するのは危険 | Soccer D.B. 管理人のブログ | スポーツナビ+

    昨日フットボールチャンネルにこんな記事が上がっていました。 データが提示する厳しい現実。Jリーグの試合に“迫力”がない理由 フットボールチャンネルはあんまり好きじゃないのですが、今回はこのネタをいろいろ探っていくのでまず紹介させて頂きます。端的に書くとこの記事は日(Jリーグ)よりドイツ(ブンデスリーガ)の方が圧倒的にスプリント数が多く距離も長いって話です。 走行距離やスプリントのデータはチームの戦い方に左右される数値なので、ブンデスの方がそういうチームが多い印象は確かにあります。が、ちょっと全体的に数値の差が大きすぎかなと。 スプリントというデータが公開され始めて6年くらい経ったかと思います。各所で見かけましたが、スプリントの数は下のように大会などによって大きな差が生じています。 2010年W杯はおそらく最初にスプリント回数がレポートに載った大会。 FIFAにある3位決定戦のレポート中、

    スプリント回数を安易に他の大会と比較するのは危険 | Soccer D.B. 管理人のブログ | スポーツナビ+
    inumash
    inumash 2016/02/07
    サッカーをデータで解析する場合、国やリーグ毎でカウント基準が違う可能性があるから安易に単純比較しちゃあかんよ、という話。
  • 今、北九州ゴール裏で起きている事 コールリーダーよりの声明(原文掲載) | ババンバ ヴァンクール ハァ~ 熊本 | スポーツナビ+

    今、北九州のゴール裏で起きている様々のこと(ぶちくらせ等)、フロントに対すること、その全てに対し、コールリーダーから声明が発表された。 その声明発表はフェイスブック上となったため、見れない人も少なくないと思う。 そのため、コールリーダーより了解を得て、その原文全てを当ブログにて公表する。 以下、原文 9/30にイエローブリゲイド代表者2名とクラブの横手社長、二村常務、原GMとで話をさせていただきました。 クラブの対応を見てからこの件を公にするつもりでしたが、クラブの人間がすでに色々と吹いて回っているようですので、自分も気にせず書く事にしました。 誤解がないように書いたつもりなので、かなり長文になっています。 1.「話し合いを要請した理由」 2.「経営陣の資質と姿勢、結果への責任追求」 (1)スポンサー頼みの現状 (2)募金騒動とクラブ内の連携 (3)クラブの集客意識 (4)今までの観客動員

    今、北九州ゴール裏で起きている事 コールリーダーよりの声明(原文掲載) | ババンバ ヴァンクール ハァ~ 熊本 | スポーツナビ+
    inumash
    inumash 2015/11/08
    どっちが悪いとかはともかく、「5.衰退するJリーグと今後」を読んで「こいつらの言うとおりにしても間違いなく集客は増えない」ということだけははっきりわかった。今時大学生でももう少しまともな市場分析するぞ。
  • J's GOALとJリーグ公式サイトの統合について | にっしーの「永遠に中間発表」 | スポーツナビ+

    先日、発表されたJ’s GOALとJリーグ公式サイトの統合について、思うところがあって、黙って見てはいられなかったので、先ほどJリーグ事務局にファックスを送ってきました(なぜメールフォームなりメールアドレスが見つからないんだ!)。以下に全文を掲載します。ブログ用に体裁を少し整えましたが。ご賛同頂ける方は拡散して頂ければと思います。 ーーーーー 日プロサッカーリーグチェアマン 村井 満 様 Jリーグのプロモーションに関わる全ての皆様 突然のお便り失礼いたします。私はとあるJクラブを愛し、日サッカーを愛する一人のサポーターの大学生です。先般発表されましたJリーグ公式サイトとJ’s GOALの統合について、思うところがあり、こうして一筆取った次第でございます。 さて、このたびの統合ですが、統合後は現在のJ’s GOALのコンテンツが閲覧できなくなるという風に認識しております[1]。「J’s

    J's GOALとJリーグ公式サイトの統合について | にっしーの「永遠に中間発表」 | スポーツナビ+
    inumash
    inumash 2015/01/29
    あれを消してしまうのはJリーグの文化的資産を自ら捨ててしまうのと同義でしょ。
  • Jリーグでのブーイング | You're only singing Karaoke | スポーツナビ+

    West Ham Unitedと浦和レッズファンの気ままなブログ。足しげくスタジアムに通っていない人には、理解できない内容かもしれませんが悪しからず。 大分 v 浦和の試合で、一点非常に不愉快に思った点をふと思い出した。試合前の大分の選手紹介での鈴木慎吾と小林への浦和ファンからのブーイングである。 ご存知のとおり、Jリーグのファンのほとんどは、「元」自チームの選手へは無差別にブーイングする傾向にある。これはには昔から辟易していたが、今回、鈴木という、浦和ユース出身かつ、埼玉の吹上出身の選手に対しての(いつも通りの)ブーイングには、改めて頭を抱えたくなった。 確かに、移籍後は古巣相手によくゴールを決める選手である。しかしながら、人は埼玉出身かつ、山瀬のように、フロントの制止を押し切って、自分の意思で出て行った訳ではなく、無念ながらも戦力外通告を受け、浦和を去っていったのだ。 ちなみに、イギ

    Jリーグでのブーイング | You're only singing Karaoke | スポーツナビ+
  • Jリーグ、最近のアジア展開まとめ | スポーツビジネスに見る、ロマンとソロバン | スポーツナビ+

  • デーモン閣下の白鵬への問題提議。何故閣下だけがこの損な役割を引き受けられるのか?その根底に有る、相撲に対する想いとは? | 幕下相撲の知られざる世界 | スポーツナビ+

    デーモン閣下のサンデースポーツでの問題提議が話題になっている。 場所中にも指摘したように、白鵬の土俵態度は 100人が見れば100人が素晴らしいと感じるものでない実情が有る。 張り差しやカチ上げなどの有無を言わせぬ打撃技、 立ち合いの駆け引き、 勝負が決した後でのダメ押し、 そして、汗を拭かない。 フラットに見て、これを全て不問にすることは出来ない。 とはいえ、ルールのグレイゾーンの中で 時にその境界線を攻めることは、相撲をより エキサイティングにすることも否めない。 格下が格上に立ち向かったり、 体格面で明らかに劣っているものが奇襲として これらを選択することは、逆に観客の心を掴むことも有る。 だからこそ、これらはルールの中で明文化されていない。 そこに不文律として存在するのは、ルールが無ければ 無法地帯になることは明白であり、 だからこそ抑止力が働かねばならない。 そういう意味で、親方

    デーモン閣下の白鵬への問題提議。何故閣下だけがこの損な役割を引き受けられるのか?その根底に有る、相撲に対する想いとは? | 幕下相撲の知られざる世界 | スポーツナビ+
    inumash
    inumash 2014/07/30
    サッカーでもこういうことができる人が“サッカー界の外側に”いて欲しいよね。
  • 結局、「清水の敵は清水」だったってこと | m_maruのエスパルス観戦日記 | スポーツナビ+

    前回のブログ記事を書き終わったところでゴトビ監督解任の一報に気付き、なかなか眠れなくなったのでチラ裏でも書こうかと。なにぶん気持ちが昂ぶっていて、読む人によっては不快になる表現も多々あるかもしれないので、その辺が気になる方はこれ以上読まないことをお勧めしますm(_ _)m さて、ゴトビ体制も4年目で結果(=タイトルorACL)が求められる年、5月の急失速からのナビスコ敗退、再開後の2連敗、加えてG大阪戦はここ数年でも最低レベルの試合内容だったことを考えると、監督解任という決断自体に驚きはさほどない。自分はゴトビ監督が大好きだが、彼がプロの監督としてチームの結果に責任を負う立場であることは理解しているし、G大阪戦の途中(3-0になったあたり)からとっくに覚悟も決まっていた。 思えば、2010年に6年間の長谷川体制が幕を閉じた時、自分も含めた多くの人は、チームに対しある種の「限界」を感じていた

    結局、「清水の敵は清水」だったってこと | m_maruのエスパルス観戦日記 | スポーツナビ+
    inumash
    inumash 2014/07/30
    自分たちの行為のせいで数億円の損失が発生したのにサポが「何故有力な外国人FWを補強しないんだ!」って文句言ってるクラブもあるしね…。
  • 【白鳥城の騒霊】アジアカップ日本代表 走行距離・スプリント個人別データのまとめ | 白鳥城の騒霊 | スポーツナビ+

    Der Poltergeist von Schloss Neuschwanstein                        アルビとサッカーの話をざわざわと・・・ 2011年02月08日 【白鳥城の騒霊】アジアカップ日本代表 走行距離・スプリント個人別データのまとめ 今さらですがアジアカップの日本代表の走行距離・スプリントの完全データです。 これまで小出しに使ってましたが、このままお蔵にするのももったいないのでまとめ版を作ってみました>< クリック歓迎です。 http://soccer.blogmura.com/albirex/ にほんブログ村 アルビレックス新潟 ■走行距離ランキング Rank/P/No/Name/走行距離/試合数 1位 DF 5 長友佑都 72.16 6 2位 MF 17 長谷部誠 70.78 6 3位 MF 7 遠藤保仁 67.72 6 4位 DF 4 今野

    inumash
    inumash 2014/06/04
    今更ながら2010年のアジア杯の個人スタッツ。
  • 300%アンチ柏タオマフの騒動について | 犬の意地 | スポーツナビ+

    ※写真は2008年にブログに掲載した過去デザインのもの J2千葉 サポーターの心ない行為で声明文「非常に残念」 柏レイソルから期限付き移籍中の山中選手に対して、「300% ANTI KASHIWA」(300%アンチ柏)と書かれたタオルマフラーをゴール裏のサポーターが渡したことで、クラブから声明および山中選手からコメントがありました。 前回の記事でも少しだけ触れましたが、山中選手は柏出身の下部組織で育った選手。 晴れやかなプロ初ゴールの日に、(この試合にはまったく関係のない)「アンチ柏」と書かれたタオマフを渡されるとは夢にも思わなかったでしょうし、選手を甘やかすわけではないですが、流石にこの件で彼を責めるのは酷だと思います。 島田社長曰く、「ジェフを応援するものではない」・「好ましくない言葉が書かれた」タオルマフラーは、「alegria(アレグリア)」というショップが毎年発売している【UL

    inumash
    inumash 2014/03/10
    オリジナルグッズって、海外でもサポーター団体の主要な資金源になってたりするからなぁ。あとはチームから貰ったチケットの転売とか。
  • ウルトラスールの瓦解 | レアルマドリードのある生活 | スポーツナビ+

  • 大迫ファンのための1860ミュンヘン講座 | 放浪フットボール | スポーツナビ+

    お久しぶりです 最後の更新から時間が経ち、どこかのタイミングで再開したいと思い早1年。 サボりぐせとはこわいものです。 しかし、大迫が1860ミュンヘン移籍へ、というニュース。 日人の中でもそれなりにこのチームを見てきたというどうでもいい自負と、大迫を一番間近で見てきたであろう鹿島アントラーズサポをはじめとする大迫好きの方への手伝いとなればと思い、この話題を取り上げようと思いました。 では早速、簡単な歴史から。 このチーム、名前の通り1860年創設です。この創設はドイツ全体を見渡してもかなり古く、同じミュンヘンの強豪、バイエルンよりも歴史はあります。愛称は1860の60の方のドイツ語をもじったゼヒツィガーとか、チームのマスコットのライオンを意味するDie Loewenとか。 ちなみにバイエルン州のマークは水色と白のチェック柄なのですが(BMWのエンブレムと思っていただければ)、このチーム

    inumash
    inumash 2014/01/07
    そうか、ホームはアレアンツなんだ。
  • ガンバ大阪:金森社長の退任に寄せて | 継続は力 | スポーツナビ+

    2012シーズンが終了し、ガンバ大阪のJ2降格が決まり、散々ダメなところをあげつらわれた一週間だったわけですが、そろそろ良かったところも挙げてこうじゃないか、という反動の気持ちの中、金森社長の退任が決まりました。最後の一年で徹底的に株を下げた同社長ですが、この4年半でクラブが大きく変わったところを見つめなおして、彼へのはなむけとしたいと思います。 金森社長の前任の佐野社長は、グッズがバカ売れするなどサポから大いに愛され、惜しまれつつの退任でした。 佐野社長が支持されたのは、単にそのキャラだけでなく、就任当時の弱いガンバを(結果的に)常勝チームに引き上げたこと、ユースへの絶大な愛情と海外志向のサポート、が背景にあったように思います。立派な芝の練習場を完成させてクラブハウスとともに名実ともに万博を拠点としたのも、ユース寮を整備したのも、パナソニックの人事畑を歩んできた佐野社長ならではのプロジェ

  • 【日本×UAE】可変型4-2-3-1と本田と香川の微妙な関係 | 戦術的なサッカーの見方 | スポーツナビ+

    カットイン型のSHを置いた4-2-3-1で問題になるのは、バイタルエリアのスペースを誰が使うかという点である。 SHにウイング型を置いた4-2-3-1の場合は、バイタルエリアのスペースを使うのは主にトップ下の選手だ。ウイング型のSHはサイドを縦に動くため、トップ下と干渉し合うことはない。 けれどもSHにカットイン型を起用した場合、SHがバイタルエリアに入りたがって、トップ下と動きが被ってしまう危険性がある。 これで苦しんでいるのが今シーズンのドルトムントである。ロイスがトップ下から動かないため、グロスクロイツ、ブラシュチコフスキと動きが重なり、攻撃が機能不全に陥ってしまっている。 詳しくはこちらの記事をお読みいただきたい。 【バイエルン×ドルトムント】ロイスは香川にはなれない http://www.plus-blog.sportsnavi.com/senjyutu/article/48 そ

    inumash
    inumash 2012/09/08
    やっぱ本田1トップ、香川トップ下でやってみて欲しいよなー。
  • スペイン対イタリア ~再戦のチャンスはあるのか~ | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    栄華を極めつつあるスペイン。オリンピック代表にも逸材が揃っているので、今後もコンスタントにタレントが登場しそうである。それでも、勝ち続けることは難しいだろうと言われてきたが、前回のEURO、ワールドカップと立て続けに結果を残している。今回も結果をだそうものなら、サッカー史上でも名を刻む世代になるかもしれない。 対抗するはイタリア。2006年以降はぱっとしない成績が続いている。クラブレベルでもCLの出場チーム数を減らされる状況。ただし、ハイレベルの戦術のぶつかり合いによって、リーグのレベルが落ちたと簡単に言える状況ではない。また、そんなハイレベルの攻防の中で生まれたユベントスの戦い方が、代表に好影響を与えているのも事実である。 もちろん、クラブチームの戦い方に比べると、差異はある。これはどっちがレベルが高いかという意味ではなく、配置された選手による個性の違いや、単純にコピーされたものではない

    inumash
    inumash 2012/06/12
    かなり面白い試合だった。バイタル突破されるのを見越した上で最後のスペースを埋めにきてたデ・ロッシはやっぱ頭がいい。あと両GKの安定感たるや。
  • 戦術的なサッカーの見方 | スポーツナビ+

    2011年10月14日 【3-4-3対4-2-3-1】日本代表はどのフォーメーションを採用すべきか ・昔ながらの杉山茂樹氏の主張 「戦力が互角なら3-4-1-2は4-2-3-1に絶対に勝てない」のだそうです。これは『4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する』の著者である杉山茂樹氏の主張です。 3-4-1-2にはサイドの選手が左右にウイングバックが1人ずつしかいません。それに対して4-2-3-1は、サイドハーフとサイドバックの2人がいます。4-2-3-1と3-4-1-2が試合をした場合、4-2-3-1側はサイドで2対1の数的優位をつくることが出来ます。 杉山氏によると「サイドを制したものが試合を制する」らしくサイドの数的優位=サイドを制する=勝利とのことです。見事な三段論法ですね。 今回は私もそんな杉山氏のマネをしてフォーメーション論を語ってみましょう。 『3-4-3と4-2-3-1の対戦

    inumash
    inumash 2011/10/15
    その“格上/格下”というのもピッチの中ではフラットではなくて個々の選手/局面で変わるもの、と考えるとより一層深みが出ますな。
  • ”Jリーグを経由して欧州行き”が失敗する理由 | 韓国スポーツ観戦記 | スポーツナビ+

    この記事に対するコメント一覧 (事務局では、サービス全体の雰囲気醸成の為、全コメントをフィルター/目視チェックし、削除等しております。見逃し等も有りますので、ご不快な思いをされた場合は、事務局宛 support@plus-blog.sportsnavi.com にご意見頂けると幸いです。) ”Jリーグを経由して欧州行き”が失敗する理由 コメント投稿者ID : IXI00007232 結局は代表に入り、そこでの活躍が欧州につながるわけですからKであれJであれどこでもいいので活躍することが大切ですね。 それに韓国の選手でもJのスタイルの方があってる選手は実際いるでしょうから、そういう人はどんどん来てチャンスをつかめばいいです。 先の事ばかり考えていては、失敗して当たり前でしょうね。 posted by babaroa | 2011-04-20 14:21 取らぬ狸の皮算用 コメント投稿者ID

    inumash
    inumash 2011/09/29
    逆に言うとJリーグ(日本サッカー)は、Kリーグ(韓国サッカー)がカバーしきれない才能を拾い上げる場として機能してるってこったね。
  • ユングベリ、セルティックでの苦悩の日々について地元紙に語る | スカンジナビア・サッカーニュース | スポーツナビ+

    J1・清水エスパルスへの移籍が決まった元スウェーデン代表MFフレドリク・ユングベリは昨シーズン終了後、故郷ハルムスタッドで同国夕刊紙『Aftonbladet』のインタビューを受けていた。かつてアーセナルで一時代を築いた34歳はセルティックFCでの苦悩の日々、そして将来のことなどについて語っている。 昨季終了後、セルティック側が契約延長をしない意向を示したため自身初めてのフリーエージェントとなったユングベリ。そんな彼にインタビュー担当者がぶつけた最初の質問は、引退について。「なぜ引退しないのか?」という(かなり失礼な)問いに対してユングベリは「引退?しないよ。サッカーをするのを愛しているからね」と答えた。 とはいえ、引退という2文字が頭をよぎったこともあったようだ。アーセナルとウェストハム・ユナイテッドFCで何度も怪我に悩まされてきたユングベリは「米国へ渡る前の数シーズンは毎朝目覚めると痛み

  • 企業スポーツの衰退となでしこの行方 | ある美なる日々 | スポーツナビ+

    FIFA女子ワールドカップ2011ドイツ大会での日本代表、なでしこジャパンの優勝はアルビレックス新潟レディースをL2リーグ参加当時の2004年から見つづけている者として、感に耐えないものがある。特に新潟所属の選手2名(阪口夢穂、上尾野辺めぐみ)が活躍したとあっては、感慨もひとしおである。FIFAワールドカップ2010南アフリカ大会でも当時新潟から矢野貴章が参加し、わずかな時間であったが途中出場を果たしたことも感激だったが、今回は阪口選手が全試合に先発出場し、ボランチとしてチームの柱となったというのは当に素晴らしい。 マスコミは未だにおおはしゃぎだが、この大会前にはほとんどのマスコミは女子サッカーなど報道していなかったはずで、勝てば官軍の日のマスコミの調子の良さにはたまげる。一過性のブームが去った後に厳しい状況が待っていることは良くあることでなでしこの今後について考えてみたい。 ここ数年

    inumash
    inumash 2011/07/22
    “なでしこフィーバー”に浮かれるだけの人も、それに冷や水をぶっかけて悦に入っているだけの人は、こういう“足元で何が起こってるのか”“何が本当に必要なのか”について詳しく調べようともしないんだよね。
  • 巨額なプレミアリーグTV放映権料、その分配の仕組みは? | J SPORTS プレミアリーグナビ | スポーツナビ+

    今や世界中のサッカーリーグで総収入額トップを誇るプレミアリーグ。 この成功のカギは、何と言っても巨額なTV放映権料にあります。 プレミアリーグの大きな収入の柱は TV放映権料、スタジアム入場料、関連商品販売の3つ。 このうちTV放映権料は、海外放映権収入の大幅増により 2010-11シーズンには過去最高を記録しました。 具体的な金額は明らかにされていませんが 同リーグの海外放映権は他の欧州主要リーグに比べはるかに高額 (ドイツリーグの約10倍、イタリアリーグの約5倍等)と言われています。 そして、このTV放映権収入が各クラブに分配される仕組みは 次のとおりです。 1.PLシェア TV放映権およびスポンサーシップ料 各クラブ一律3,170万ポンド(約40億8,940万円) 内訳:国内放映料1,380万ポンド、海外放映料1,790万ポンド 2.メリットマネー 20位で終了したクラブには75万6

    inumash
    inumash 2011/06/24
    プレミアのTV放映権料の分配について。最低額のブラックプールでさえ50億・・・。
  • 3-4-3の未来予想図 | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    2011年06月08日 3-4-3の未来予想図 人生はどちらか。勇気をもって挑むか、棒にふるか。そういう意味で、キリンカップは実験精神にあふれる試合となった。今までの日本代表において、結果をここまで求めない試合を実行した監督を、管理人は記憶していない。なので、この試合によって、日本代表の監督って思っていたよりも、自由なんだなと、認識させられたわけで。 ここで考えたいことは、ザッケローニの頭の中にある3-4-3の未来予想図である。それをこの2試合の現状から推測していく。そして、その推測の結果、ザッケローニの頭の中で描かれている3-4-3が、世界相手に通用するのかどうかということを、考えていきたい。ここからは、ほとんどが予測である。なので、その信憑性は12星座占い程度だと考えてください。当たるも八卦、当たらぬも八卦。 ■3-4-3である理由はなに?? 2戦を見る限り、日本代表が縦に早い攻撃を考

    inumash
    inumash 2011/06/09
    やはり3-4-3のポイントはCBの展開力だよね。