タグ

2009年10月30日のブックマーク (12件)

  • 子供の動かし方-ホワイトボード編

    冬休みが始まったわけで、下の二人は昨日までは学童に行ってたけど、今日の土曜日からは3人ともがずっと家にいることになった。学校から「冬休みのくらし」ってプリントを持って帰ってて、それなりに生活のパターンを作ってやりたいところ。 「冬休みのくらし」にはこんなことが書いてある。 ○ おうちのお手伝いをたくさんしましょう。 ○ 午前10時までは、勉強の時間です。 ○ 午後5時までには、家に帰りましょう。 それ以外にも、毎日のピアノの練習もしなきゃいけないし、外から帰ってきたときに手洗いやうがいの習慣もつけさせたい。そこで新たなツールを登場させてみた。これがこのホワイトボード。リビングのクローゼットの扉にぶら下げて、その下には箱を磁石でくっつけて、箱の中に丸い磁石をたっぷり入れてやった。 とにかく、ホワイトボードに書いてあることを全部やり終えたらゲームができるというルールにした。 たかがホワイトボー

    子供の動かし方-ホワイトボード編
    inurota
    inurota 2009/10/30
    可視化の効果というものはナメてはいけない
  • asahi.com(朝日新聞社):施設保護の少女に淫行容疑 非常勤の和歌山大生を逮捕 - 社会

    和歌山県子ども・女性・障害者相談センター(和歌山市)で保護されていた少女にみだらな行為をしたとして、和歌山県警は30日、和歌山市栄谷、和歌山大学経済学部3年の大庭佑介容疑者(22)を児童福祉法違反(児童に淫行(いんこう)をさせる行為)容疑で逮捕し、発表した。県警によると、「むらむらしてついやってしまった」と認めているという。  海南署によると、大庭容疑者は20日午後10時ごろ、非常勤の宿直補助員として勤務していた同センターで、一時保護中の10代の少女が18歳未満と知りながらみだらな行為をした疑いがある。  同センターは、虐待を受けるなどした児童や生徒を一時的に預かる児童相談所などの機能を持った複合施設。センターによると、大庭容疑者が見回りの際、少女が保護されていた3人部屋に入り込んだという。約1週間後に、行為を目撃した同室の別の少女がメモ書きしたノートから発覚したという。大庭容疑者は今年8

    inurota
    inurota 2009/10/30
    強姦容疑ではなく淫行容疑なのね。
  • asahi.com(朝日新聞社):三遊亭円楽さん死去 古典落語の第一人者、笑点で人気 - おくやみ・訃報

    落語家の三遊亭円楽さんが29日、肺がんで亡くなった。76歳だった。

    inurota
    inurota 2009/10/30
    中学生の頃は必ず笑点見てたなあ。ご冥福を。
  • 国産のGoogleマップAPIを利用したWebサービス27+α

    GoogleMapを使ったWebサービス に興味が沸いて調べてみました。 マップ系なので殆ど国産サービスです。 単純に興味が沸いて調べただけなので もしかしたら情報は中途半端かもです。 GoogleMapAPIを使ったWebサービス に興味がある方に参考になれば幸いです。 一応カテゴリで分けました。自分でもちょっと微妙な分け方ですが、無いより分かりやすいかなと思いまして・・・ タイトルのαは海外GoogleMap系サイトの紹介記事です。 情報共有タイプソーシャル要素を加味したマップ系Webサービス mapeer マップを使ったCGM系サービス。ユーザー同士で情報をマップで共有出来ます。 mapeer ホトリ 全国の仏像情報を共有するサービス。デザインが凄くかわいいいですねー。 ホトリ- Zorg 地図上に画像を表示させて共有するWebサービス。何気にいいです、これ。面白いかも。気に入った

    国産のGoogleマップAPIを利用したWebサービス27+α
    inurota
    inurota 2009/10/30
    ALPSLAB 略地図がGoogleMapマッシュアップだったとは(棒
  • はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブックマーク
    inurota
    inurota 2009/10/30
    なんかヘンと思ったら、★がハロウィンカボチャになってるのか
  • Appleの企業進出にタブレットMacが貢献する10の理由

    うわさのタブレット型Macが、コンシューマー市場はもちろん企業ユーザーにも強く訴求すると思われる10の理由を示す。 米Appleがタブレットマシンをリリースする計画なのかどうかは依然として不明だ。しかしそういった憶測がしきりに飛び交い始める中、その可能性はますます高いように思えてきた。ただ、それがいつになるのかは分からない。また、このタブレットが具体的にどういった機能を備えたものになるのかも不明だ。現時点ではすべてが推測にすぎない。 だからといって、このデバイスがもたらすインパクトを検討できないわけではない。Appleがタブレットをリリースした場合、既に市場に出回っている各社のタブレットに見られる幾つかの基機能は当然備えているものと予想される。例えば、タッチスクリーン、電子メールのチェック、Webサーフィンといった機能だ。 Appleのタブレットをめぐる憶測で見過ごされているのは、企業市

    Appleの企業進出にタブレットMacが貢献する10の理由
    inurota
    inurota 2009/10/30
    「××であるnの理由」系の記事が有益な内容であったためしがない。なぜならテンプレありきでそこに主張を落とし込もうとするから。
  • 全国の飲食店と位置情報に連動した携帯ゲーム「ぼくのレストラン」

    シンフォニーは、全国の飲店情報と位置情報を利用する携帯電話ゲーム「ぼくのレストラン」を公開。NTTドコモ、au、ソフトバンクの主要端末から無料で利用できる。 ぼくのレストランは、レストランのオーナーとなってお店を拡大していく店舗育成ゲーム。ユーザーは自分のレストランをもらい、新しいメニューを追加したり宣伝活動を行なったりすることでお店を拡大していく。ゲーム内の活動に加え、位置情報機能を利用したユーザーの実生活の移動場所や行動をもとに、レストランが繁盛する仕組みになっている。 レストランを繁盛させるために新しいメニューを追加していくが、その際に実在する飲店情報と連動するのが特徴。飲店で実際に事をし、そのお店の料理や雰囲気などの感想を登録することで、ゲーム内のレストランに新しいメニューを追加できるアイテムが手に入る。また、日全国各地の移動先でこのサービスを利用すると、携帯電話の位置情

    全国の飲食店と位置情報に連動した携帯ゲーム「ぼくのレストラン」
    inurota
    inurota 2009/10/30
    「飲食店で実際に食事をし、そのお店の料理や雰囲気などの感想を登録することで、ゲーム内のレストランに新しいメニューを追加できる」うーん
  • 心を豊かにさせる“くすぐり”――ペンタックス「K-7」(2)

    この試用期の初回(→指2で探る宝箱――ペンタックス「K-7」)で「K-7はハイアマチュアのための宝箱」だと僕は書いた。今回は、そのあたりをさらに掘り下げたいと思う。 K-7の付属品で目をひくのは「三角環(さんかくかん)カバー」だ。 おそらく40代半ばよりも若い世代にはこのカバーの当の意味が理解できないかもしれない。このアクセサリーはカメラがまだレンジファインダーだった頃、主流だったものだ。 金属のリングがカメラのボディとこすれて傷をつけてしまうことを防ぐための工夫だが、僕はむしろデザインとしてとらえていた。ライカM3などのレンジファインダーカメラは、プリズムを持たない分ボディが小型軽量だった。当然ストラップも細い、1センチ幅ほどの牛革製がデフォルトになる。その両先端にこのリングカバーが雪洞(ぼんぼり)のようにくっついていると、そのバランスがとても可愛いのである。 周囲の人間も「あの人は

    心を豊かにさせる“くすぐり”――ペンタックス「K-7」(2)
    inurota
    inurota 2009/10/30
    ああ、欲しい脳。「ズームは買ってはいけない」ある意味正しい。買ったらズームレンズはK10Dにつけっぱにするかな
  • [家電製品ミニレビュー] ツインバード「コンベクションオーブン TS-4118」 ~オーブン料理がジューシーに仕上がる本格派オーブン

    inurota
    inurota 2009/10/30
    コンベクションオーブントースター?それはそうと製品写真が暗くてピンが来てないのはちょっと頂けませんよウオッチさん
  • asahi.com(朝日新聞社):「セアカゴケグモ」生息域拡大、宅地に迫る 東海地方 - 社会

    セアカゴケグモのメス。背中の赤い模様が特徴だ=名古屋市港区、山吉写すセアカゴケグモが生息する側溝で駆除作業をする業者=名古屋市港区  外来種の毒グモ「セアカゴケグモ」が、東海地方に生息域を広げている。すでに名古屋港や四日市港、その周辺部には定着しているとみられ、住宅地にも迫っている。命にかかわる恐れのある毒を持ち、大阪では市民の被害も出ているが、国や自治体の防除態勢が追いついていないのが実情だ。  広大な土地に工場やタンクが立ち並ぶ名古屋市港区の工業地帯。駆除会社の社員たちが側溝の金属格子を次々と持ち上げ、ライトを当てる。鉄骨や側溝の陰に、不規則な形の巣を張ったメスのセアカゴケグモがいた。黒い体で、背中にネクタイのような形の赤い模様がある。社員は薬剤を吹きかけ、処理した。  東海地方では、国営木曽三川公園や中部空港、名古屋港金城ふ頭などで見つかったことが知られている。愛知県や名古屋市は、発

    inurota
    inurota 2009/10/30
    今こそセアカゴケグモ観測マップが求められている
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    inurota
    inurota 2009/10/30
    それも恒常的な接続が維持される前提なんだよなー。接続が切れると物凄い世界の崩壊感を味わえる。
  • どうしてこんな“罪作り”なゲームを作ってしまったんですか? 「ラブプラス」開発スタッフに聞く

    どうしてこんな“罪作り”なゲームを作ってしまったんですか? 「ラブプラス」開発スタッフに聞く ライター:マフィア梶田 KONAMIが明日(9月3日)発売する,ニンテンドーDS用ソフト「ラブプラス」は,可愛い“彼女”と過ごす日々を体験できるコミュニケーションゲームだ。現実の日時と連動して発生するさまざまなイベントや,タッチペンを用いたあま〜いスキンシップを楽しめるのが最大の特徴である。 ゲームの概要については先日の記事を参照していただくとして,ここでは作のプロデューサーである内田明理氏と,ディレクターの石原明広氏へのインタビューをお届けする。 なぜこんなゲームを作ってしまったのか? なぜヒロインはあの三人なのか? といった,多くの人が抱いているであろう疑問に加え,開発過程の苦労話などをまとめて聞いてきた。 内田プロデューサーの作品は“コミュニケーション”重視 4Gamer: 日はよろしく

    どうしてこんな“罪作り”なゲームを作ってしまったんですか? 「ラブプラス」開発スタッフに聞く
    inurota
    inurota 2009/10/30
    なんて濃いインタビュー・・