タグ

2017年2月1日のブックマーク (21件)

  • 入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領による中東・アフリカ7カ国からの一時入国禁止や難民受け入れ停止をした大統領令の是非に関し、ロイター通信が全米50州で実施した世論調査で49%の人が賛成し、反対の41%を上回っていることが分かった。トランプ大統領は選挙中から「イスラム教徒の一時入国禁止」を掲げ、物議を醸す一方、熱狂的な支持も広げてきた。世論調査でも国内の分断が顕著になっている。 同通信によると、49%が「強く」または「やや」賛成とする一方、同様に41%が反対とした。「分からない」が10%だった。 支持政党によって、調査結果が全く逆になった。民主党支持層の53%が「強く」反対とする一方、共和党支持層の51%が「強く」賛成となった。 また、今回の措置で、「より安全と感じる」と答えた人は31%にとどまったが、「より安全でなくなったと感じる」とした26%を上回った。さらに、38%がテロ対策として米国が「良い手」を示

    入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた

    記事には反論記事も存在します。あわせてご覧ください(関連記事) 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。」というコメントと、それを解説する漫画を投稿。7万RTという驚異的な広がりを見せました。 【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。 pic.twitter.com/9vOIbZGs9e — 久世岳@トリマニア③発売中 (@9zegk) 2017年1月7日 大まかに言えば「欲しいと思った漫画が書店になかった場合、店頭で注文してください」という提案でしたが、そこで描かれた図式には漫画家と出版社、書店から読者まで出版界全体を取り巻く問題が内包されており、様々な視点での議論が巻き起こりました。 そこで浮き彫りになったのが

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた
    inurota
    inurota 2017/02/01
    正直な感想として、一度焼き払われた方が良いんじゃないだろうかこの市場と思わざるを得ない。
  • http://www.falstad.com/circuit/circuitjs.html

    inurota
    inurota 2017/02/01
  • http://www.falstad.com/circuit/circuitjs.html?cct=$+3+0.0001+0.15814360605671443+57+5+45%0At+200+232+272+232+0+1+-3.051055853676605+0.5223602431695686+100%0At+136+232+72+232+0+1+0.5609257868217292+0.6269520164038864+100%0Ac+192+168+272+168+0+0.000001+-2.9

    inurota
    inurota 2017/02/01
  • 名古屋の道路が信号機も標識もとにかく複雑すぎて発狂するレベル「何なんだこれは」解説ツイートも続々

    ぼろ丸@ちゅーりっぷ王国栄誉国民 @boro_maru @bourbon_hausu 解説すると、色付きの部分はバスレーンなので、青なら普通に直進して、右から二車線目の右折レーンは右折信号を待つため、青信号だと両サイドから車が追い越していく謎区間です。 2017-01-31 23:53:08 しかばね一葉 @skbn_leaf 1番右はバス優先のレーンですね。 バス停の場所の問題でこの配置になってます。 ちなみにワイ一時期趣味にしていた友達との夜のドライブ中にこのバスレーン走ってて、気がついたら反対車線にいて、危うく向かいから60キロ以上でくる車とぶつかるところでしたね。死ぬかと思いましたね。 pic.twitter.com/uBRgVUX1H4 2017-02-01 00:35:35

    名古屋の道路が信号機も標識もとにかく複雑すぎて発狂するレベル「何なんだこれは」解説ツイートも続々
    inurota
    inurota 2017/02/01
    定期的に上がってくるな基幹バスレーン
  • 国内メーカー家電デザインのMUJI化とクイジナート化、そして機能省略への舵取り。 - アイデアのスープのレシピ

    BALMUDA The Gohan(左)と、MUJIの豆から挽けるコーヒーメーカー(右) いよいよバルミューダの炊飯器とMUJI(無印良品)のコーヒーメーカーが発売されるわけですが、この両プロダクト、一見すると何かデザイン変遷の大きな流れが見えてくるような気がします。 上の画像を見ると、私なんかは、あれ?MUJIの炊飯器の新しいモデルが出たんだ。とか、クイジナートの新しいコーヒーメーカーのデザインはスッキリしてていいね。とか第一印象で思ってしまいます。昔から調理家電を見てきた者としては、バルミューダのプロダクトデザインは無印良品化していて、無印良品のプロダクトデザインがクイジナート化(海外ブランドの傾向)しているのではないかと感じるんですよね。 深沢直人氏監修の元、開発された無印良品の家電プロダクト MUJIの家電はつや消しのオフホワイトで丸みを帯びたデザインが多かったので、バルミューダ

    国内メーカー家電デザインのMUJI化とクイジナート化、そして機能省略への舵取り。 - アイデアのスープのレシピ
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • Fix and Slide: 文字列全体を操作することによるキャレットの操作手法

    タッチデバイスにおいて指定したい場所が指に隠れて見えず正確な位置を指定できない、いわゆるFat finger problem は古くから指摘されている。この問題は、要求するポインティングの精度と指の太さの比率に依存するため、スマートフォンやスマートウオッチなどといった小型のデバイスにおいて顕著に表れる。小型デバイスでも、十分に大きな領域を指定するようUIを工夫すれば回避可能であるが、テキスト編集におけるキャレット(テキストカーソル)の移動というタスクでは文字を大きくすることは一覧性の低下に直結するため回避できない。そこで、研究では、キャレットの移動を指のタッチによって直接指定する既存の方法に代えて、キャレットを除くテキスト全体を移動させることでテキスト中のキャレットの相対位置を決定するインタフェースを提案する。この方法では、移動させたい場所はずっと見えているため、ファットフィンガー問題は

    Fix and Slide: 文字列全体を操作することによるキャレットの操作手法
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • トランプ政権、科学に牙を剥く(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    懸念は現実に予想通り、いや予想以上かも知れない。 アメリカの科学者たちは、大統領選のころから嫌な予感はしていた。西川伸一さんの記事にある通り、トランプ氏を支持していなかった。 米国科学界はトランプ嫌い米国科学界のトランプに対する懸念私自身も、トランプ氏が大統領選に当選確実となった直後に書いた記事、トランプ大統領誕生で科学技術はどうなる?で、移民政策で留学などに制限が出るかもとは書いた。 しかし、事態は予想を上回っていた。科学に厳しい意見を持つ閣僚が指名されているうちは、それでもまだ「説得できる」と希望があった。 トランプ政権の新しい保健福祉長官トランプ政権に対する医学界の強い懸念しかし、1月20日の大統領就任直後に起こったことは、もはや「説得」などという生易しいことでは到底対抗できない事態だ。 この短期間でホワイトハウスは、環境保護庁(EPA)と農務省(USDA)に対して外部への箝口令を敷

    トランプ政権、科学に牙を剥く(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • アメリカ英語の発音ノウハウ (2) ~ 舌のホームポジション - hogehoge, world.

    イントロに続いては3つのノウハウのうち最重要項目、舌のホームポジションの話をします。 言葉をしゃべっているとき、無意識に舌はある所定の位置を基準に動き、しゃべるのを休んでいる間はその所定の位置に戻っていきます。タイプライターにおける手のホームポジション(左右人差し指をfとjに置く)と似たようなものです。これを舌のホームポジションと呼んでみましょう。 我々日語スピーカーの舌のホームポジションをよく見てみると、これが実は結構高い位置にあることがわかります。人によって個人差はあるのだと思いますが、私の場合、口蓋(口腔の上の面)すれすれか、上歯茎のあたりに触れていることも多いです。 これが英語スピーカーの場合は全然違う位置になります。下図のように舌の奥が下がっており、口を開けたらのどちんこが見えるくらいです(日語の場合は舌が邪魔で見えません)。この位置を基準に舌を動かせることが重要です。 試し

    アメリカ英語の発音ノウハウ (2) ~ 舌のホームポジション - hogehoge, world.
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • Mac の起動時に点滅する「?」マークが表示される

    Mac の起動時に疑問符が表示される場合 疑問符の付いたフォルダが表示される場合、コンピュータの起動ディスクが利用できない状態になっているか、正常に動作する Mac オペレーティングシステムが起動ディスクに入っていません。 macOS 復旧から起動する電源ボタンを押して放し、Mac の電源を入れます。 電源ボタンを放した直後に、キーボードの 2 つのキー 、「command (⌘) + R」を長押しします。 Apple ロゴや回転する地球儀が表示されるまで、キーを押したままにします。 Wi-Fi ネットワークを選択するか、ネットワークケーブルを接続するよう案内される場合があります。Wi-Fi ネットワークを選択するには、画面の右上隅にある Wi-Fi メニューを使います。 ユーザの選択画面が表示されたら、パスワードがわかっているユーザを選択します。「次へ」をクリックし、そのユーザの管理者パ

    inurota
    inurota 2017/02/01
  • Report: Trump plans H-1B and other work visa reforms | TechCrunch

    As the tech world continues its strong opposition to the executive order that has restricted entry to the U.S. from seven predominantly Muslim countries, it appears the Trump administration is gearing up for chapter two. According to a report in Bloomberg today, the Trump administration has drafted another immigration executive order, this one aimed at overhauling work visas such as the H-1B progr

    Report: Trump plans H-1B and other work visa reforms | TechCrunch
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • 中国企業、外国土地を次々「借り上げ」 治外法権要請も:朝日新聞デジタル

    インド洋に浮かぶ島国スリランカ。その主要な港や周辺の土地を、中国の国有企業が借り上げることになった。期間は99年間。似た例は周辺各国でも相次ぐ。帝国主義の時代、日や欧州の列強に租借地を供出させられた中国が1世紀を経た今、反対の動きをしているかのように見える。 スリランカ最大の都市コロンボの海沿いを埋め立て、国際金融センターをつくろうという「コロンボ・ポート・シティー(CPC)」プロジェクト。開発を一手に担う中国の国有企業「中国港湾(CHEC)」の子会社の事務所は、英領時代の歴史的建造物「旧中央銀行」の上層階にある。 取材に応じた営業担当幹部リャン・ゾウ・ミン氏が言った。「我々が投資しなければ、何の価値もない海だった。ただ魚がいるだけ。そこを埋め立て、都市をつくる。14億ドル(約1600億円)の資金も用意する。すべてこちらの負担だ。スリランカ政府単独ではできない」 力関係はスリランカ政府と

    中国企業、外国土地を次々「借り上げ」 治外法権要請も:朝日新聞デジタル
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • Dropbox PaperとSmartSyncが登場。仕事場を抽象化する流れは本当に「来る」のか?

    2015年に計画として発表され、それから長い間開発が行われていたDropbox Paperと、SmartSync機能がリリースされました。 前者はGoogle Docsや、Microsoft Wordを代替するようなオンラインドキュメントのサービス、後者は当の意味でもクラウド上のDropbox機能です。 これまでクラウドストレージサービスという側面に縛られていたDropboxにとって、 この二つはただ単にストレージであることを卒業して、そのうえで仕事をするプラットフォームとなることを狙ったステップです。 Dropboxにとっては未来に向けた大きな一歩ですが、果たして当に利用者にとってはこれまで以上のなにかを提供することになるのでしょうか? その機能と、Dropbox の戦略がもつ意味について考えてみます。 キャビネットからオフィスへ: Dropbox Paper Dropbox Pap

    Dropbox PaperとSmartSyncが登場。仕事場を抽象化する流れは本当に「来る」のか?
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • macOS のユーザアカウントやホームフォルダの名前を変更する - Apple サポート (日本)

    macOS のユーザアカウントやホームフォルダの名前を変更する macOS のユーザアカウントやホームフォルダの名前は、アカウントが作成されたときに設定されますが、これらの名前は変更できます。 以下の操作を間違ってしまうとアカウントが破損し、ログインできなくなることがあります。この先に進む前に、重要なデータをバックアップしておいてください。以下の手順を行っても、ユーザアカウントのパスワードは変更もリセットもされません。 別の管理者アカウントを作成する (必要な場合) ユーザアカウントの名前は、別のアカウントにログインしている場合にのみ変更可能です。この別アカウントは、管理者アカウントでなければなりません。Mac に別の管理者アカウントが設定されていない場合は、「ユーザとグループ」の設定で管理者アカウントを追加しておく必要があります。 macOS Ventura 以降で管理者アカウントを追加

    inurota
    inurota 2017/02/01
  • TextExpanderのフィルイン機能で半自動メール作成がはかどる

    日経新聞がILU言語理解研究所、東京大学と共同開発した「完全自動決算サマリー」が話題になっています。 これは上場企業の決算データをもとにして自動的に要点を抽出し、その決算の内容にふさわしい文脈や説明を選び取って、数分で人間になりかわって記事を自動的に作成してくれるシステムです。 これは決算書のように、データが中心で、解釈の余地が普通のリリース文に比べたら少ないからこそ実現している部分もあるのですが、日常においても創造的に作文する箇所は少ない、どう書いても同じ結果になるメールなどを自動的に作成したくなることがあります。 さすがにAIで自動作成とまではいかないまでも、TextExpanderのフィルイン機能を使えば穴埋めだけで秒速でメール文を完成させる仕組みを作れますのでご紹介します。 3種類のフィルイン TextExpanderをご存じないかたのために説明すると、これはユーザーが定義したキ

    TextExpanderのフィルイン機能で半自動メール作成がはかどる
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • 「人材こそ資源」国松元長官が外国人受け入れを説く理由:朝日新聞デジタル

    外国人を「生活者」として受け入れませんか――。かつて警察庁長官を務めた国松孝次さんが、そんな提言をしている。治安悪化やテロを心配する声もあるなか、なぜ国松さんは外国人の受け入れを説くのか。そう考えるに至った体験や受け入れのあり方、そして警察幹部や日政府、社会全体へのメッセージを聞いた。 ――警察庁長官をされた国松さんが、外国人の受け入れを呼びかけるのは意外な印象です。 「先日もある政治家の方から『国松さんともあろう人が、どうしちゃったんですか』といわれましてね。どうも世の中の人は、警察の関係者といえば移民や外国人の受け入れにトータルに反対するものと思い込んでおられる。私は何も無条件に外国人を増やせとは主張していません。受け入れるならきちんと態勢を組みましょう。その方が治安はきちんと守られるんですよ、と。私としてはなんら矛盾はありません」 「私が警察庁刑事局長だったころ外国人労働者が日

    「人材こそ資源」国松元長官が外国人受け入れを説く理由:朝日新聞デジタル
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • OL八極拳!オフィスでの護身術から恋愛術まで、中国拳法を日常生活で使ってみた。 - ライブドアニュース

    通勤電車や職場の中など、日常生活で暴力を振るわれるケースが近年増加している。厚生労働省などの調査(※1)でも、その傾向は数値としても明らかになりつつある。 そのような暴力から身を守る“オフィス護身術”として、素人でも使えそうな技を中国武術から紹介したい。 そしてさらに、拳法を仕事恋愛にも使えないかも試してみた。 今回モデルになってもらったのは女優の長澤奈央さんだ。 参考にしたのは、アジアの巨匠ウォン・カーウァイが これまでのカンフー映画のイメージを根から打ち砕く斬新な映像美で描いた格アクション映画『』だ。 この映画は5月31日(金) から日全国で公開される。あのブルース・リーの唯一の師匠、伝説の武術家「イップ・マン」をトニー・レオンが演じた話題の映画だ。 中国武術「詠春拳」の達人であるイップ・マンの“知られざる”物語を描いたこの映画では、主人公のライバルとなるゴン・ルオメイ(チャン

    OL八極拳!オフィスでの護身術から恋愛術まで、中国拳法を日常生活で使ってみた。 - ライブドアニュース
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • トランプ次期大統領の側近スティーブ・バノン氏「シリコンバレーにはアジア人のCEOが多すぎる」

    ドナルド・トランプ次期大統領から首席戦略官に指名された、保守系オンラインニュースサイト「ブライトバート・ニュース・ネットワーク」会長のスティーブ・バノン氏は、テクノロジー企業の役員にアジアからの移民が多いと、人種差別とも受け取られかねない発言をしている。 白人至上主義者として知られているバノン氏の発言は2015年11月5日、シリウスXMのラジオ番組「ブライトバート・ニュース・デイリー」で、トランプ氏をゲストに招いた時に飛び出したものだ。バノン氏とその信条には厳しい視線が注がれている。

    トランプ次期大統領の側近スティーブ・バノン氏「シリコンバレーにはアジア人のCEOが多すぎる」
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • ネット接続不要!世界初ウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」発表会に行ってきたぞ! - むねさだブログ

    英語恐怖症の、むねさだ(@mu_ne3)です。 英語は見るのも嫌、聞くのも嫌。 とにかく中学生のころから英語を避けて通れるシーンでは極力避けるようにして生きてきた私ですが、英語が読めたり話せたりすることの重要性はわかりますし、憧れもあります。 そんな私にピッタリなデバイスがついに発表されましたのでご紹介したいと思います! まさにね、待ちに待った未来がやってきましたよっ! 世界初のウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー」 ということでご紹介しますのは、英語が苦手な人待望のデバイス、世界初のウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」です。 今回、六木で開催された製品発表会には大勢のメディア関係者や招待客が! 参加者の多さから、製品への期待度がわかりますね。 そんな雰囲気の中、株式会社ログバー代表取締役の吉田卓郎さんから、iliについて紹介が始まります。 演劇混じりで、解りやすいプレゼ

    ネット接続不要!世界初ウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」発表会に行ってきたぞ! - むねさだブログ
    inurota
    inurota 2017/02/01
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Following a keynote presentation that both introduced Apple Intelligence and confirmed a partnership that brings GPT access to Siri through an deal with OpenAI, SVP Craig Federighi confirmed plans to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    inurota
    inurota 2017/02/01
    TechCrunchはもう少し踏み込んで記事を書いてほしいところ。
  • スティック型の音声翻訳機「ili(イリー)」法人向けに6月サービスイン、月額3980円/台

    スティック型の音声翻訳機「ili(イリー)」法人向けに6月サービスイン、月額3980円/台
    inurota
    inurota 2017/02/01
    自信があるのだから、実証実験とかどうでもいいからハンズオンをどんどんやったら良いと思うんです。