タグ

2025年2月5日のブックマーク (7件)

  • トランプ氏、米国が「ガザを所有する」 パレスチナ人の移住構想めぐり

    イスラエルのネタニヤフ首相との共同記者会見で発言するトランプ米大統領=4日、米ホワイトハウス/Chip Somodevilla/Getty Images (CNN) トランプ米大統領は4日、パレスチナ人がパレスチナ自治区ガザ地区から移住することを望んでいると述べた。この発言は以前にも行っているものの、同地域の他のアラブ諸国から明確に拒否されている。 トランプ氏はヨルダンやエジプトに引き受けてほしいと述べ、「ガザの件はうまくいってない。一度もうまくいったことがない。ガザに対する私の考えは、多くの人とはまったく違う」と語った。 また、「彼らは、美しく新たな良い土地を手に入れるべきだ。そして私たちはお金を出して、そうした場所を建設し、快適にし、住みやすく、楽しい場所にする人たちを募る」と付け加えた。 ヨルダンやアラブ首長国連邦(UAE)、サウジアラビア、カタール、エジプトの外相らは、これまで、パ

    トランプ氏、米国が「ガザを所有する」 パレスチナ人の移住構想めぐり
    inurota
    inurota 2025/02/05
  • 「デザイン思考はおわった」って本当? あらためて考えたい、その“本質”と未来|Satoshi Omiya

    昨年あたりから、SNSや各種メディアで「デザイン思考はもうおわった」という声を見かける機会が増えました。たしかに、自分の経験からしても、形だけの導入にとどまっているプロジェクトを目にしたり、運用面の課題を感じる場面は少なくありません。 しかし一方で、デザイン思考の質はビジネスにおけるデザインの核心であり、うまく取り入れることでプロセスの効率化や品質向上、スピードアップにつながる可能性は大きいと考えています。 実際、自分の担当するプロジェクトでも、デザイン思考の概念をベースにしたプロセスを採用しており、一定の成果を出すことができています。 今回は、「当にデザイン思考はおわったのか?」という問いと向き合い、自分の考えと世間の見解とのギャップを探りつつ、デザイン思考の「質」と「今後の方向性」を考察してみたいと思います。 デザイン思考の質ー「整合」「共創」「考えるためにつくる」ここでは、自

    「デザイン思考はおわった」って本当? あらためて考えたい、その“本質”と未来|Satoshi Omiya
    inurota
    inurota 2025/02/05
  • 安住委員長、国民民主1回生を一喝 「制服組」出席巡り 衆院予算委 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で議事を進行する安住淳予算委員長=国会内で2025年2月5日午後1時31分、平田明浩撮影 衆院予算委員会の5日の審議で、「制服組」と呼ばれる現役自衛官を国会答弁に呼ぶよう求めた国民民主党の橋幹彦氏を、安住淳委員長(立憲民主党)が厳しく注意する一幕があった。 質問に立った橋氏は、事前に複数の制服組幹部の予算委出席を求めたが、戦後一度も答弁に立った例はないとして、同委理事会で認められなかったと発言。「委員部(衆院の担当部署)が安住委員長にどのように耳打ちしたかわからないが……」などと言及しながら批判した。これに対し安住氏は、国民民主も合意した上で決まったと指摘し「先の大戦のことも踏まえて、文民統制の観点からそうしてきた。偏った考えで判断していない」と反論した。 橋氏がさらに「制服組を国会に呼べない法的根拠はない」などと抵抗すると、安住氏は審議を一度止め「行き過ぎた誹謗(ひぼ

    安住委員長、国民民主1回生を一喝 「制服組」出席巡り 衆院予算委 | 毎日新聞
    inurota
    inurota 2025/02/05
  • パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は4日、パレスチナ自治区ガザ地区で暮らすパレスチナ人について、選択肢を与えられれば苦境に立たされている故郷から「喜んで」退去するとの見解を示した。 トランプ氏はホワイトハウスで一連の大統領令に署名した際、記者団に対しガザ住民について、「喜んでガザを離れるだろう」「彼らは大喜びすると思う」と語った。 「どうしてとどまりたいと思うのか。そこは破滅の場所だ」と続けた。 トランプ氏はイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相との会談を前に発言した。会談ではイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意について協議し、イスラエルに対し、まだ一部が確定していない合意の順守を促す可能性が高いとみられている。 トランプ氏は先に、

    パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏
    inurota
    inurota 2025/02/05
    純粋悪ってのはこういうのをいうのかなというレベル
  • トランプ大統領“米がガザ地区所有”主張にアラブ諸国から反発 | NHK

    その後の共同記者会見で、トランプ大統領は、パレスチナのガザ地区について「アメリカはガザ地区を引き継ぎ、われわれが仕事をする。ガザ地区を所有する。雇用と住居を無制限に供給する経済開発を行う」と述べました。 そして、所有は長期間になるとの考えを示した上で「私は世界の人々がそこに住むことを思い描いている。国際的で信じられないような場所になる。ガザ地区の可能性は信じられないほど大きい」と述べて、パレスチナの人々を含めて世界中から人が集まる場所にすると説明しました。 また、記者団から治安維持のためにアメリカ軍をガザ地区に派遣する可能性があるのか問われたのに対しては「必要であれば派遣する」と答えました。 一方、ガザ地区の住民の今後についてトランプ大統領は「ガザ地区は何十年もの間、死と破壊の象徴であり、その近くに住む人々にとって最悪だった。ガザ地区に住む180万のパレスチナ人が最終的に住むことになるさま

    トランプ大統領“米がガザ地区所有”主張にアラブ諸国から反発 | NHK
    inurota
    inurota 2025/02/05
    トランプは自分以外の人間に全く興味も無いし共感を抱くこともない、って言いましたよね何度も何度も。「世界の人々がそこに住むことを思い描いている」じゃないんだよ、そこに住むべきはガザの住人だろうがよ
  • 米国のガザ「所有」を表明 「全住民を域外に移住」トランプ氏が提案:朝日新聞

    トランプ米大統領は4日、パレスチナ自治区ガザについて、住民をガザの外に移住させて米国が「所有」し、再建を担う考えを示した。ただ、所有に関する法的根拠は示しておらず、構想は当事者不在の一方的なものだ。…

    米国のガザ「所有」を表明 「全住民を域外に移住」トランプ氏が提案:朝日新聞
    inurota
    inurota 2025/02/05
    下衆の極み
  • https://www.asahi.com/and/photo/20250128/425380769/425381709

    inurota
    inurota 2025/02/05