タグ

ブックマーク / kokogiko.net (12)

  • ここギコ!: すこし先のARに必要な方向性3つ

    別にARの専門家でも何でもないのだけど、位置情報のことはある程度判ってる立場から、今後のARに必要になるのでは?と思うことを3点ほど。 これまでBlogWrite使って来たけど、Mac使い始めたのでectoに乗り換えたので、投稿テストも兼ねて。 視野を計算するのではなく、視野から情報を得る方向性に セカイカメラはもちろん、iPhoneAndroidで今出て来ているARアプリケーションは、みんな情報を座標で管理して、その上でデバイスの位置と方向を判定し、画面に重畳する情報を計算する路線ですが。 今はまだそれしか実現方法がないだろうから仕方ないとは思うけど、正直その方法だと誤差が大きすぎるだろう。 GPSは数mから数十mは平気でずれるし、電子コンパスもそこまでの精度はない。 GPSの精度向上は、準天頂衛星やIMES等で向上はするだろうけど、それでも数cmから数十cmはズレるだろう..

    inurota
    inurota 2010/02/22
    基本的な方向性は概ね同意。GoogleSVがあるので、視覚情報から縦/横成分抽出してパターン認識という手も。
  • ここギコ!: GPS高度、ジオイド高、標高の関係

    GPSでの高度の扱いについて知るために、ちょっとGPSトラッキングを行って実験をしてみました。  より大きな地図で ジオイド調査 を表示 ▲ iPhoneGPSトラッカーで取得したトラッキングデータ。 ▲ 赤は行きの林試の森付近データ、青は帰りのかむろ坂付近データ。 この区間を歩いた際の、GPSの高度データも当然残っているので、それをグラフ化してみました。 同時に、こちらのサイトから取得できる、トラッキングされた経緯度での標高のデータを取得し、一緒にグラフ化してみました。 ▲ 上が林試の森付近のGPS高度/標高プロファイル、下がかむろ坂付近のそれ。 ▲ 両者間に30mくらいの差がコンスタントに存在。 すると、GPS高度と標高のデータの間に、30mくらいの差があるのが判ります。 これは何なのでしょう? GPSの取得誤差?標高のデータ取得元に、『算出される標高には最大で50m程度

    inurota
    inurota 2009/12/24
    良エントリ。
  • ここギコ!: 地図サービスによって行政界の描画が違う、という話

    地図によって行政界が違う、という話。 葛飾区水元公園周辺の行政界って、どうなってるの?? - エドルネ日記 ぶっちゃけ、行政界未確定域とか、所属未確定地とかのこだわり要素を見るなら、一番信頼できるのは電子国土やYahoo地図、その次がMapion、Google Mapsは一番信頼できないといっていいです。 電子国土はやっぱり日の一番基のデータを使っているし、Yahoo(元アルプス)地図は紙地図から出てきただけあって、安易にデータ化するよりも、『正しい地図』を『美しく』見せるために、地図職人がこだわりの地図を『画像として』作ってます。 Mapionは元Yahoo地図を使っていただけあって、そういうところへのこだわりの文化が引き継がれています、が、いかんせん『自分でベース地図データを作ってない』だけあって、それに左右されてしまいます。 最近、Mapionは『都市部等での細密図の充実』と

    inurota
    inurota 2009/12/05
  • ここギコ!: Google, Mapionが相次いで地図表現を向上 姫路城はわしが育てた

    Google Mapsが、地図表現を向上させたようです。 Evolving the look of Google Maps 確かにいい感じです。 特に、ブラジルの細い路地が判りやすくなったところや、垢抜けなかった中国の地図が、文字がちゃんと道に沿うようにレンダリングされて見違えるようになったあたり、すごく見やすくなったと思います。 さて、時を同じくして、Mapionも地図表現を向上させています。 Mapionが地図デザイン刷新、狭くて通行が困難な“酷道”も表現 こちらも背景色の減色等なかなか見やすくなっていると思いますが、やはり道の広さが表現されるようになったのがキモでしょう。 以前、ヅラドで話題になった暗峠なども... ▲ 以前のマピオンの、8000分の1暗峠(ヅラドから拝借) ▲ ▲ 現在の同縮尺暗峠 ▲ Googleもブラジルで細い路地が細く表現、とかあったので、もしかして改善され

    inurota
    inurota 2009/11/01
    こんな感じにそれぞれ地域フランチャイズ制度にするってのも面白いと思うんですよね、地図のCGM
  • ここギコ!: QGISを使ってイラストマップをGoogle Earthの上に貼ってみる

    Posted by nene2001 at 00:16 / Tag(Edit): イラストマップ KML オーバーレイ / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 便利な便利なネット上のスクロールWebマップですが、あらゆるユースケースにおいて便利か?と言われると疑問符がつくと個人的には考えてます。 観光地図だの歴史地図だの、主題にこだわりのある編集者が、主題に関係のない要素や地図としての厳密な正確さにはそこまでこだわらずに、主題の見やすさや親しみやすさ、デザインにこだわったイラストマップという分野は、Webマップとはちがった価値を提供してくれています。 各地域にこだわりのあるイラストマップ作者が各地域ローカルで楽しいイラストマップを提供してくれており、それらは当然その地域にいる人にだけでなく、将来その地域にい

    inurota
    inurota 2009/10/13
    Yahoo incがやってたMapmixerみたいな感じですね。イラストマップは範囲が狭いので投影変換までいかなくてもそれを模したアフィン変換で概ね用足りるのかな
  • ここギコ!: 位置ゲーをやってきて感じる難しさとアドバイス

    Posted by nene2001 at 11:43 / Tag(Edit): 位置ゲー / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps コロプラ、ケータイ国盗り合戦あたり(或いは、位置ゲーを名乗ってないけどIttemiaあたりも含め)が先鞭をつけた位置ゲーが割と軌道に乗って以来、ケートラ、ココ釣り、まちつく、しらべる、おいらんと、位置ゲーが増えてきています。 もしかしたら、自分達でも位置ゲーを始めたい、と考えている方もおられるかもしれません。 そういう方に、ちょっと何かしらアドバイスになればと思って、書いてみます。 まずいえるのは、ゲーム要素としてスタンプラリーを使うのは、正直止めておいた方がいい、ということです。 メインのゲーム要素ではなく、サブ要素としておまけ程度の扱いでのスタンプラリーならばいいでしょ

    inurota
    inurota 2009/09/13
    入手と流通を分けることで流動性と地方の特異性を両立することが可能|↑そうそう概ねそんな感じ。ある場所に行く行為が難易度に応じた貨幣価値に換算されれば、期待値をある程度一定に保てるかと
  • ここギコ!: やっぱり、iPhoneとガラケーは全然用途が違う、別物デバイスだと再実感

    Posted by nene2001 at 09:03 / Tag(Edit): iPhone ガラパゴスケータイ / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps iPhone 3GS発売を機に、iPhoneを買った。 それで2ヶ月くらい使ってみたが、確かに面白い。 GPSもコンパスも加速度センサも入ってて、コンテキスト取得デバイスとしては最高で、それを使ったゲームやエンタメアプリなんかも面白い。 ガラケーでWeb見てると、時々ガラケー変換されなくて読めないページや画像とかもあるので、そういうのをその場で確認したい時なんかにも重宝する。 また、端末が2台になったことで、ガラケーの電源が切れた時は代替の情報収集手段や情報入力手段にもなる。 が、両方使ってみてやっぱり思うのは、これ、全然ガラケーとは用途もユースケ

    inurota
    inurota 2009/09/07
    回線と端末が疎結合になって初めて次の時代が始まる。あと人間が人間である以上マンマシンインタフェースの制約条件は人間の体の仕様(指が5本とか目と耳の距離とか)
  • ここギコ!: Google Maps追い風に、Oracle LBSの新版出荷だって

    Posted by nene2001 at 10:32 / Tag(Edit): oracle lbs / 4 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps Google Mapsでうれしい追い風、Oracle LBSの新版出荷 日オラクルでは「Google Mapsの開始もあり、地図サービス市場はいま非常に注目されている」と市場の広がりに期待している。 おー。 天下のオラクルですら、Google Mapsの影響力をもろ感じてる感じなのか。 有償高価のOracleソリューションですらそうなのだから、オープンソースGISも順風満帆になるのかもね。 楽しみです。 その一方で、ちょっと個人的にはこれまでの経過に嫌な感じも受けないでもない。 某GIS社の中の人にも教えてもらいましたが、今のGoogle Mapsに代表され

    inurota
    inurota 2009/07/30
    今更ですが|Googleの場合、鶏と卵的な話ではあるんだけど、結果として確かにそういう正(Googleにとって)のスパイラルが回ってますよね。
  • ここギコ!: mysqlの空間拡張対応が進んでいるよ!(C/W:Postgres使うならPostGIS使おうよ)

    2009年07月08日 mysqlの空間拡張対応が進んでいるよ!(C/W:Postgres使うならPostGIS使おうよ) 同僚が見つけてくれたネタ、パクる感じで申し訳ないのですが...。 mysqlの空間拡張と言えば、空間インデックスでMBR(最小外接矩形)ベースの絞込みができるくらいで、後は沖電気さんがユーザ関数でdistance_sphere開発されたりとか、そういう感じだったんですけれども、裏ではまだベータ版ながら、大分いろんな機能が追加されてるみたいですね。 Categories: MySQLDevelopment | Software Preview | GIS Functions BUFFER(g1 geometry, d numeric) returns a Geometry defined by buffering a distance d around g1 where

    inurota
    inurota 2009/07/08
    ふーむ。個人的には粒度の異なるメッシュインデックス多層に用意することで全部なんとかなりそうな気もするんだけど、DBレイヤーになきゃいけない計算ってどのくらいなんだろか。
  • ここギコ!: ゼンリンは地方地図も頑張ってくれ 少なくとも電子国土で提供されているレベルの情報は落とさないで欲しい

    2009年07月01日 ゼンリンは地方地図も頑張ってくれ 少なくとも電子国土で提供されているレベルの情報は落とさないで欲しい 7月22日は、皆既日蝕見に上海に行ってきます。 行くのは上海なのですが、やはり一番長い時間日蝕が見られるというトカラ列島に興味があったんでGoogle Mapsを見ていたのですが...。 Google Mapsは、日の地図業者の中でも建物の外形等も最も詳しく、Mapion等も新たに採用して日地図のデファクトスタンダード的になりつつある、ゼンリンの地図を使っているはずなのですが、トカラ列島の地図が、なんかえらいしょぼいんです...。 ▲ トカラ列島中之島西方の地図。 ▲ 役所と郵便局、中学、博物館くらいしか見えず、道路もまばらにしかない未開の地にしか見えない。 最大縮尺ではないが、これ以上拡大しても、これが大きくなるだけで追加情報はない。 ▲ ネガミ岳とか

    inurota
    inurota 2009/07/01
    「等高線萌え」とかの画集でも出してみようかしらん|結局「地図が美しい」にどこまで価値を見出してもらえるか。もらえるサービス構成になっていないと単なるマッピングPFとしてコモディティ化しGoogleの総取りで終了
  • ここギコ!: ゲキレンジャーは子供の教育にヨイ

    Posted by nene2001 at 14:48 / Tag(Edit): child lifehack / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ゲキレンジャーに出てくるマスター・シャーフーは、「暮らしの中に修行有りじゃ」というのが口癖だが。 先日、息子があまりにも部屋を片付けずに次から次新しいおもちゃを出しては散らかしていたので、「10分以内に片付けろ!残っていた物は捨てる!」と叱ったんだけど。 あまりにも散らかりすぎていたので、いつもの調子だと絶対無理だと思っていたら、息子が自分で「暮らしの中に修行有り、暮らしの中に修行有り」とか言い出して、一生懸命片付けて10分以内に片付け終わった。 これまでになかった事だったのでびっくりした。 それ以降、子供に約束して守らせるべき事は全部「暮らしの中の、激獣

    inurota
    inurota 2009/05/08
    これは良いことを聞いた。問題はゲキレンジャーのソースをどうやって入手するかだ|さっさとiTunes Storeで買えるようにして下さい。皆がYoutubeに頼るのは金払いたくないから以上に代替手段が無いからでしょ
  • ここギコ!: アルプス社がYahooに吸収合併

    Posted by nene2001 at 15:52 / Tag(Edit): alps yahoo map / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 地図のアルプス社が4月1日で解散、ヤフーに吸収合併 マジっすか。 ヤフーではアルプス社の吸収合併により、地図関連サービスのさらなる強化を図るとしている。 せっかく火が点いてきているALPSLABとかどうなるんだろう。 最近では、「ベクトル地図を使える、持っている」という強みを活かして、ALPSLABデザインとかALPSLAB略地図、ボツったみたいだけどぷるぷる立体地図とか、Googleでもやってない、できない(もちろんデータを持ってないから、だけなので、金さえ積めばできるのだろうけど、ZENRINがぞこまで出すかな?)取り組みをいろいろやってるだけに、その火

    inurota
    inurota 2008/03/06
    自動注記配置どうすべかな
  • 1