タグ

ブックマーク / nishiohirokazu.hatenadiary.org (8)

  • ãだらけの文字化けはなぜ起こるか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    この記事がはてなダイアリー上で化けないかどうか不安だが。 >>> u"こんにちは世界" u'\u3053\u3093\u306b\u3061\u306f\u4e16\u754c' >>> u"こんにちは世界".encode("utf-8") '\xe3\x81\x93\xe3\x82\x93\xe3\x81\xab\xe3\x81\xa1\xe3\x81\xaf\xe4\xb8\x96\xe7\x95\x8c' >>> [unichr(ord(c)) for c in u"こんにちは世界".encode("utf-8")] [u'\xe3', u'\x81', u'\x93', u'\xe3', ... , u'\x8c'] >>> "".join(_) u'\xe3\x81\x93\xe3\x82\x93\xe3\x81\xab\xe3\x81\xa1\xe3\x81\xaf\xe4\x

    inurota
    inurota 2021/03/06
  • 妻に公開鍵暗号を教えてみた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    何気なく放送大学をつけていたら公開鍵暗号の話をしていた。 「この話、何度聞いてもわかんないのよね」 僕「え、どこがわからない?どこまではわかってる?」 「平文はわかるけど、鍵を共有するとか秘密にするとか、署名するとかがよくわからない」 僕「あー、鍵に例えているのが逆効果なのか」 「鍵」をNGワードに指定 僕「じゃあ『鍵』という言葉を使わずに説明してみよう。暗号って『平文を暗号文に変換する方法』で伝えたい文章を暗号文に変えて送り、受け取った人はそれに『暗号文を平文に戻す方法』を使って元の文章を得るわけだ。その目的は、途中の通信文が敵に取られたりしても通信の内容がバレないようにするため。」 「うん」 僕「昔の暗号化の方法は、片方の方法がわかるともう片方の方法も分かった。例えば『アルファベットを後ろに1個ずつずらすと平文に戻せます』って教えてもらったら、『なるほど、前に1個ずつずらせば暗号

    妻に公開鍵暗号を教えてみた - 西尾泰和のはてなダイアリー
    inurota
    inurota 2016/10/18
  • 量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー

    量子将棋というゲームが遊べるようになったということで、さっそくプレイしてみた。ルールは簡単に言うと、すべての駒は量子的な重ね合わせの状態にあり、どう動かしたかによって駒の状態が収束する。王将に収束した駒を取れば勝ち。(追記: ルールの解説書きました: 量子将棋 Q&A) 2勝2敗で結構面白かったので流れ去ってアクセスできなくなる前に感想をメモ。 1回目(勝ち) 棋譜: http://shogitter.com/kifu/884 僕の戦略 駒の種別が確定すれば取れる選択肢が減る。ということは必要がない限り駒は動かないほうが良い。動かさなければいけないのであれば歩の振りをするのが一番可能性が狭まらない。 王将に確定した駒を取れば勝ちなのであれば、相手の「王将かもしれない駒」をどんどん取って行って可能性を狭めるべき。 感想 駒の上にマウスポインタを置くと可能性のある駒の種類が出てくる 飛車を取る

    量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー
    inurota
    inurota 2013/10/28
    量子将棋すげえ面白い!斜めに大きく移動した瞬間角の可能性だけが残り角が顕現するのか、イカし過ぎる。
  • 言語女子会2: varは必要?/privateがない? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    言語女子会: undefとnullは両方必要?の続編です。 varは必要なの? とあるプログラミング言語が集う女子会にて: Python: JavaScriptちゃんってさ、なんでvarだらけなの? JavaScript: えっ、変? Python: varなんかいらなくない?私ぜんぜん持ってないよ? JavaScript: えー、じゃあ変数をどうやって宣言するの? Python: 宣言っていうか…「x = 1」みたいな代入文があれば変数xが必要なのって自明じゃない?宣言とか必要? Ruby: 必要ないよね。っていうか変数宣言とか古臭くない? JavaScript: そうかなー。 Python: 少しダサイかも。ほら断舎離ブームだし要らないものは捨てなきゃ! JavaScript: 要らないかなぁ、変数宣言。Pythonちゃんは関数がネストしているときに外側のスコープの変数に代入するのって

    言語女子会2: varは必要?/privateがない? - 西尾泰和のはてなダイアリー
    inurota
    inurota 2012/03/21
    2ktkr!Javascriptちゃん無双。
  • 言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Twitterのタイムラインが面白すぎて、ついうっかり言語を擬人化して脳内で言語女子会なるものを開いてしまいました。なお、登場人物と実在の人物は1対1に対応しません。 undefinedとnullの両方必要なの? とあるプログラミング言語が集う女子会にて: Perl: そういえばさ、なんでJavaScriptちゃんってundefinedとnullの両方もってるの? JavaScript: えっ、未定義の変数にアクセスした時undefined返したいじゃない? Python: 例外投げて死ねばいいじゃん Ruby: 例外投げて死ねばいいよね Python & Ruby: ねー♡ Java: いやそこは参照型ならnull、数値型なら0で初期化すべきでしょ C: これだから最近の若い子は…初期化にだってコストが掛かるんだからね!デフォルトで初期化するなんて無駄遣いよ!必要な人だけが責任をもって初

    言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー
    inurota
    inurota 2012/03/16
    「今彼氏がいないのと、生まれてからずっと彼氏がいないのは別じゃない?」Javascriptちゃん鬼や
  • Ad hoc配布で「資格が有効ではない」というエラーになった(解決済) - 西尾泰和のはてなダイアリー

    うーん… The executable was signed with invalid entitlements. - Stack Overflow FileメニューからNew File -> iPhone OS -> CodeSigning -> Entitlementsを選ぶ。ファイルの名前を"Entitlements.plist"にして"Finish"をクリック。これでデフォルトの"entitlements(資格)"ファイルがプロジェクトに作成される。 新しくできた"Entitlments.plist"ファイルを選択し、"get-task-allow" プロパティのチェックを外す。ファイルを保存する。 ターゲットを選び、ビルド設定のウィンドウを開く。"Code Signing Entitlements"の項目に、作成した"Entitlements.plist"のファイル名と入力する。

    Ad hoc配布で「資格が有効ではない」というエラーになった(解決済) - 西尾泰和のはてなダイアリー
    inurota
    inurota 2010/11/30
  • 角括弧でアレイのコピーになる - 西尾泰和のはてなダイアリー

    [@a]という構文が出てきてコレは何なのかamachangに聞いたらアレイのコピーなんだって。 $b = [@a];で@aがコピーされてそれへの参照が$bに入る。@$bと書いてデリファレンスしてやると同じ内容のアレイであることがわかる。 C:\>perl -e "@a = (1,2,3); $b = [@a]; print $b" ARRAY(0x1001345c) C:\>perl -e "@a = (1,2,3); $b = [@a]; print @$b" 123一方 $b = \@a;ならば参照のコピーなのでaを書き換えるとbも変わる。あれ、変わってない…。 C:\>perl -e "@a = (1,2,3); $b = \@a; $a->[1] = 5; print @$b" 123 - 解答篇 @aは参照ではなくアレイの実体なので$a->[1]=5;ではなく$a[1]=5;でな

    角括弧でアレイのコピーになる - 西尾泰和のはてなダイアリー
    inurota
    inurota 2010/08/18
    $b = [@a];で@aがコピーされてそれへの参照が$bに入る。
  • 日本人なら必ず誤訳する英文 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    屋で立ち読みしてて「英語を正しく理解しているかどうかを知るには訳してみるしかない。『英語英語のまま理解する』とよく言われるが、それはあくまで最終目標であって、正しく日語に訳せない文章は絶対に理解できていない。」ということが書いてあって、納得したので買ってきた。越前敏弥の日人なら必ず誤訳する英文 このの著者はダヴィンチコードとか訳している人で、十数年英語を教えてきてて、みんながつまづくパターンを集めたらしくてかなり密度が高い。あと、自然言語って冗長性が高いからおおざっぱな理解で問題ないケースも多いんだよね。だから土台がシロアリにわれているのに気付けない。こういうで「ああ、この英文はこうだろ?」と訳してみて「いや、それはよくある間違い」ってつっこまれないと自力で気付くのは難しい。 I bought the book, which I have not read yet. これを間

    inurota
    inurota 2009/10/06
    正しく誤訳した。
  • 1