タグ

2016年12月27日のブックマーク (19件)

  • 17年後のプラグマティズム (0)

    「達人プログラマー」が新装版になり、記念にと一冊いただいた。世間話がてら「Dave Thomas にはこういうをまた一冊書いて欲しいですね」と伝えたら、Dave Thomas が出版業から引退したことを教わり、新しい話は新しい人が書くべきではと指摘される。別の読者からも今の時代にあわせた達人プログラマを読みたいという感想があったそうな。 原書の Pragmatic Programmer が出版されたのは 1999 年。XP Explained や Refactoring も同じ年に出版されている。Agile movement 元年と呼べなくもない。Pragmatic Programmer 自体は agility そのものに関するではない。とはいえ Dave Thomas は “Manifesto for Agile Software Development” 発起人の一人でもあるから、

    invent
    invent 2016/12/27
  • 充実した福利厚生は社員を劣化させるのか - WICの中から

    日経を見てたら面白そうな記事が目に入ってきました。新進気鋭のIT企業でよく見られるフリーランチの効用に疑問を呈する記事です。FTの記事は毎度惹かれるものがあります。 www.nikkei.com 各自が行うべき生活の管理を会社が行うことによって社員の幼児化が進む、という問題提起から始まり、フリーランチに社員を集める効果があるものの会社の長期的な成長に貢献しているとは言えないことを、数字と著者の経験から説いています。 少なくとも仕事をする上で、フリーランチや手厚い福利厚生は合理的な仕組みだと思えます。業務に関連しない物事を作業と割り切り会社が専門の部署や外注を使って適切に管理し、それにより社員に生まれる時間や人のキャパを業務やスキル向上に充てる……それぞれが強みを発揮できますし、好きなこと・得意なことに集中できる環境は働いててさぞ気持ちいいだろうと思います。企業そのものだって、業務を専門化

    充実した福利厚生は社員を劣化させるのか - WICの中から
    invent
    invent 2016/12/27
  • Interface Builderをデザイナーさんに触ってもらうにあたってやったこと - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、投稿開発部の市川です(@masaichi) 主に、クックパッドiOSアプリの投稿周りの機能を担当しています。 はじめに みなさんはiOSアプリを開発する際に、どうやってレイアウトを調整していますか? クックパッドでは大体の場合は、デザイナーにZeplinなどでレイアウトの指示書を貰いエンジニアが実装するという流れで組んでいます。 しかし、このやり方の場合、終盤の細かなデザインの調整の際に、修正と確認が細かく発生してしまい、デザイナーとエンジニアの時間を細切れに使ってしまう、という問題がありました。 今回、この解決の手段として、終盤のデザインの調整をデザイナーさん自身にInterface Builderで調整をしてもらうトライを行いました。 10月頃、iOSアプリに追加した「みんなの投稿」機能を題材に、この過程と効果を紹介します。 なぜInterface Builderを触っても

    Interface Builderをデザイナーさんに触ってもらうにあたってやったこと - クックパッド開発者ブログ
    invent
    invent 2016/12/27
  • インドネシアから見たQuipperのプロダクト開発 - スタディサプリ Product Team Blog

    自己紹介とインドネシア進捗 こんにちは、Quipper創業メンバーで、現在Quipper Indonesiaのカントリーマネージャーをやっている間拓也です。簡単に、(プロダクトブログですので)インドネシア展開の現状についてプロダクトチームとの関わりも含めて、ご紹介させていただければと思います。 Quipperはもともとイギリスで創業された会社なのですが、2014年からアジア展開をしてきました。そのあたりの温度感に関しては以前Wantedlyブログなどに書いたので、ご参照ください。 ・「ユーザーと共創する」 ・「異文化の組織を成長させるために大事にしている3つのこと」 ・「新興国で急成長する「Quipper」の躍進」 フィリピン、インドネシア、ベトナム、タイ、メキシコ、といった国々でQuipperを展開していますが、その中でも2016年はインドネシアで大きく組織を拡大しました。40人程度の

    インドネシアから見たQuipperのプロダクト開発 - スタディサプリ Product Team Blog
    invent
    invent 2016/12/27
  • 「小さくて良い会社」をどうやって探すか。

    年末となり、そろそろ真剣に就職活動について考えている学生の方が増えているようである。 そして、学生たちに話を聴くと、特に見栄えのする学歴を持っている学生ほど「大手に行きたい」という志向が強いと感じる。 たしかに、マイナビの調査によれば、近年では「大手」で、かつ「安定している会社」を志望する学生が増えているという (2017年卒マイナビ大学生就職意識調査:http://www.mynavi.jp/news/2016/04/post_11203.html)。 何が正解かわからない今、少しでも安定を求める気持ちは分からないでもない。 だが、よくよく学生たちに突っ込んで話を聴くと、当に「大きな会社」に行ってしまってよいのかどうか彼らも迷っていることがよくわかる。 彼らとて「単に大きい会社にいければ良い」とは思っておらず、彼らなりに真剣に考えている。 それでも「大手」という人が多いのは、結局のとこ

    「小さくて良い会社」をどうやって探すか。
    invent
    invent 2016/12/27
  • インフラエンジニアのいない会社で働いて 1 年半 - Diary

    インフラエンジニアのいない会社で働いて 1 年半 が経った。 iOS で動く POS レジアプリとその管理インターフェイスの Web アプリケーションを作ってます。 iOS 側のことはほとんど分からなくて、データ同期用 API と Web アプリをずっと作っている。 ところで、 「NoOps」の時代がこない理由という記事が前にあったのですが、この点ぼくが働いている会社は NoOps です。アプリケーションは Heroku に乗っていて、 RDBMSAmazon RDS で一部分析系に Google BigQuery を使っていること以外は全て Heroku 系の何かで動いています。 CI は Travis と circleCI を使っていて、 circleCI については来年初頭にも利用をやめて Travis に一化する予定、というかんじ。 当に自分達でなにもサーバーを管理してい

    invent
    invent 2016/12/27
  • 年末年始に飲み過ぎないために - cockscomblog?

    諸君は酒が好きだろうか。筆者の場合は少しくらい、好きである。酒を飲んでもいいことなどない。僅かに楽しいような気分になるばかりで、だんだんと頭がボーッとしてきて身体もダルくなり、ひどいときには周囲の人間にまで迷惑をかける。しかし、よく冷えたビールの一口目の、あのなんとも言い難い美味さよ。あのたった一口分の美味さが脳神経に刻みつけられ、繰り返しくりかえし酒を飲んでしまう。なんと愚かなことだろう。 さて稿では、種々の問題をはらむ飲酒について、特に二つの問題を取り上げ実践的なアドバイスを諸君らに授けたい。筆者のアドバイスは主に Swift によって記述される。 ビール1パイント問題 アイリッシュパブなどに行ってビールを頼むと、「中ジョッキ」のような曖昧な単位でなく、「パイント」という単位で量を指定しなければならない。諸君らも安易に1パイントで頼んでしまって思ったより多くて苦労する、といった経験を

    年末年始に飲み過ぎないために - cockscomblog?
    invent
    invent 2016/12/27
  • 2016年おすすめiPhoneアプリ&ラーメン10選 | DevelopersIO

    こんにちは!おおはしりきたけです。2016年もそろそろ終わりですね。2013年から始めているこのシリーズですが、おすすめiPhoneアプリとおすすめラーメンを今年も紹介させていただきたいと思います。ちなみに過去のオススメアプリとラーメンは以下です。 2013年おすすめiPhoneアプリラーメン10選 2014年おすすめiPhoneアプリラーメン10選 2015年おすすめiPhoneアプリラーメン10選 おすすめiPhoneアプリ5選 まずはアプリから紹介させていただきます。ツールからゲームまで色々あります Pokémon GO まず最初に紹介するのは、やっぱりこれです。Pokémon GO!2016年7月22日に日でリリースされ、iOS/Android合わせて5億ダウンロードされており、ギネス記録も持っています。未だに全てのポケモンを集めることができていないですが、最近ではログイン

    2016年おすすめiPhoneアプリ&ラーメン10選 | DevelopersIO
    invent
    invent 2016/12/27
  • ハッタリ系スタートアップ大賞 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    こちら、サンフランシスコ・シリコンバレー地域を中心に相変わらずスタートアップの話題が尽きない。 シェアリングエコノミー、AI, ドローン、自動運転、AR/VRなど、新たなテクノロジーを活用して、モバイルとソーシャルの次にくるビジネスに対しての注目が集まっている。 UberやAirbnbなどのユニコーン企業から、フィンテック、自動車関連スタートアップ、クラウドファンディングなどで注目を集めた新進気鋭のスタートアップまで、様々な領域で全く新しいタイプのサービスが生まれようとしている。 その一方で、”それ当に実現可能なの?”的なスタートアップがあるのも事実。日でも最近は”きな臭い”サービスに関する報道がされているが、アメリカではそのスケールが桁違い。 世の中を騒がせた4つのハッタリ系スタートアップ非常に大きな注目とお金が集まったのにもかかわらず、実は”ハッタリだった?” ケースもいくつか明る

    ハッタリ系スタートアップ大賞 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    invent
    invent 2016/12/27
  • sidekiq-scheduler-notification という gem を作った - HsbtDiary(2016-08-27)

    ■ sidekiq-scheduler-notification という gem を作った �sidekiq-scheduler という sidekiq の job を periodical �job にする拡張を使うときに、開始と完了、失敗を通知してほしい時があるので sidekiq の middleware を使って雑に slack に通知する gem を作った https://github.com/hsbt/sidekiq-scheduler-notification 見ての通り、�Sidekiq.schedul�e という sidekiq-scheduler を前提とする configuration を使っていて、そのファイルで notification の on/off を切り替えているのだけど、実はこれ sidekiq-scheduler を使わない job でも notifi

    sidekiq-scheduler-notification という gem を作った - HsbtDiary(2016-08-27)
    invent
    invent 2016/12/27
  • 枇杷电影网

    免责声明:网站所有内容都是靠程序在互联网上自动搜集而来,仅供测试和学习交流。若侵犯了您的权益,请发邮件通知站长。 0.261s , 10742.2734375 kb Copyright © 2016 Powered by 霹雳神偷,枇杷电影网   sitemap

    枇杷电影网
    invent
    invent 2016/12/27
  • 不確実さを受け入れる — A17Y (1)

    ソフトウェア開発に関する認識で大きく変化したもののひとつは不確実性の扱いではなかろうか。古いソフトウェア開発が「複雑さ」を、Agile が「変化」を主要な難しさ、戦うべき敵とみなしたように、今日のソフトウェア開発は「不確実性」との戦いを大きなテーマに据えていると思う。プログラマが不確実性に向ける眼差しは開発プロセスに大小様々な影響を与えている。「達人プログラマー」とその世代は、この変化を捉えていない。 ソフトウェア開発には昔から不確実性がつきものだった。たとえば見積もりでは The Cone of Uncertainty なんて話をする。現代的なソフトウェア開発が昔と違うのは「不確実さは放っておいてもなくならない」ことを認めたことだと思う。The Cone of Uncertainty が象徴する昔のソフトウェア開発では、不確実性は一時的なもので目の前の嵐をやりすごせばいいと考える。極端に

    invent
    invent 2016/12/27
  • LINE、EC事業の縮小続く

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    LINE、EC事業の縮小続く
    invent
    invent 2016/12/27
  • 2016年の日本のIPO動向まとめ : No Guts, No Growth.

    2016年12月27日10:00 カテゴリマーケットファイナンス 2016年の日のIPO動向まとめ こんにちは。VENTURE UNITEDの丸山です。 今日は2016年12月27日ですが、この年の瀬感のなさはなんなんでしょうか。いや、個人的になんですけどね。なんかこう、普通に仕事が続いている感じというか、区切り感がないというか。。 それはそうと、12月25日から26日にかけての街の変化が個人的には大好きで、それまではクリスマスを前のめりで煽っていたのに、26日の朝になった途端にお正月の準備っていう街の雰囲気に急変する感じがとってもいいなと。節操がないってことでもないけど、手のひらを反すっていうことでもないけど、一夜にして変わる感じがとっても好きです。 あと、今年は24日が土曜日で3連休になってしまったこともあって、なんかいまいちクリスマス気分が盛り上がらないままに、明石家サンタを忘れて

    2016年の日本のIPO動向まとめ : No Guts, No Growth.
    invent
    invent 2016/12/27
  • 「PHPMailer」に重大な脆弱性、直ちにパッチ適用を

    PHPからのメール送信に使われている、「世界一人気の高いコード」に重大な脆弱性が見つかった。「パッチを適用しないまま放置すれば悪用される」と専門家は警告している。 PHPからのメール送信に広く使われているライブラリの「PHPMailer」に重大な脆弱性が報告され、修正のためのパッチが12月24日付で公開された。悪用されれば任意のコードを実行される恐れも指摘され、米セキュリティ機関のSANS Internet Storm Centerは直ちにパッチを適用するよう呼び掛けている。 脆弱性を発見したセキュリティ研究者ダビド・ゴルンスキ氏によると、PHPMailerは「PHPからメールを送信するための世界一人気の高いコード」で、WordPressやDrupalなど多数のオープンソースプロジェクトに使われている。

    「PHPMailer」に重大な脆弱性、直ちにパッチ適用を
    invent
    invent 2016/12/27
  • アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog

    例外をどのような状況に投げるかもしくは投げないか、というのはわりと意見が分かれるところです。もちろん、プログラミング言語によっても異なりますが、同じプログラミング言語ユーザ同士でも様々です。 基の考え方 ベースとしては、Effective Java の項目 39 にある下記の方針が参考になります。 例外的な状況の時にのみ例外を使う。 Effective Java 禅問答のような定義ですが、これには異論は無いでしょう。例外を正常フローで利用したり、制御構造に用いるべきではありません。 人によって異なるのは「例外的な状況」の解釈です。 例外的な状況 この「例外的な状況」の解釈は人によって異なるようで、これまでも議論になっていました。これまで聞いた解釈を乱暴に分けると以下の 2 パターンに分かれます。 1. アプリケーションから独自の例外を投げる派 ランタイムやミドルウェア連携などプラットフォ

    アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog
    invent
    invent 2016/12/27
  • 虎ノ門にベンチャー集積 「ヒルズ」と周辺、森ビルが3支援施設整備 丸の内・日本橋に対抗 - 日本経済新聞

    森ビルは東京・虎ノ門をベンチャー企業(VB)の集積拠点にする方針だ。2018~22年度に虎ノ門周辺で相次ぎ完成する同社のオフィスビルに、VB支援の3施設を設ける。オフィスビルに入居する大手企業と起業家の交流を促し、創業まもないVBを将来の有力テナントに育てる。VB支援に力を入れる日橋や丸の内などとテナント誘致で競える体制を整える。19年度に完成する予定の「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(仮称)

    虎ノ門にベンチャー集積 「ヒルズ」と周辺、森ビルが3支援施設整備 丸の内・日本橋に対抗 - 日本経済新聞
    invent
    invent 2016/12/27
  • 創業者が去った「工具のアマゾン」 41歳社長の克服法 | NIKKEIリスキリング

    「工具のアマゾン」と呼ばれるインターネット通信販売のMonotaRO(モノタロウ)。突如、LIXILグループの社長に抜てきされた瀬戸欣哉氏が起業したネット企業としても知られている。モノタロウ社長の鈴木雅哉氏(41)は36歳で瀬戸氏からバトンを引き継ぎ、高成長を実現してきた。実質的な創業者の瀬戸氏が会長に就き、経営から退いたときにモノタロウが導入した新たな技とは何か。鈴木氏に聞いた。 瀬戸氏とモノタロウ立ち上げ 「もう毎朝、会社に来ないから」。2012年3月、瀬戸氏は社長の椅子を鈴木氏に譲り、会長になると同時にこう宣言し、大阪社から去った。「会長と社長が同じオフィスにいたら、いつまでもトップは変わらない」と京都に事務所を設け、モノタロウの親会社で米資材流通大手、グレンジャーのアジア部門の仕事に注力した。 瀬戸氏と鈴木氏は住友商事時代からの上司と部下の間柄。鈴木氏が入社2年目で鉄鋼部門の電

    創業者が去った「工具のアマゾン」 41歳社長の克服法 | NIKKEIリスキリング
    invent
    invent 2016/12/27
  • 日本法人代表が語る、Twitterの真実

    業績が伸びている半面、身売り騒動や大規模なリストラなど、何かと騒がしい最近のTwitterTwitterはどこに向かっているのか。Twitterの真実とは? 日法人代表の笹裕氏に、ITジャーナリストの田雅一氏がインタビューした。 2016年後半、何かと騒がしかったのが米Twitterだ。9月末頃から身売り話が出始め、10月には大規模なリストラを発表した。好調な収益やMAU(月間アクティブユーザー)の増加など、ポジティブな数字が発信されているにも関わらず、好調という印象を持っていない読者も多いかもしれない。 「“表面上の数字”が良く、ブランド力があるうちに、言い換えればこの先成長する余力がないと断じられる前に高く売り抜けたいと考えているのではないか?」……実際、そんな邪推が成り立ちそうなほど、Twitterの周辺には不穏な空気が漂っていた。広告などの売上げは伸びているのに、である。

    日本法人代表が語る、Twitterの真実
    invent
    invent 2016/12/27