タグ

2021年1月27日のブックマーク (21件)

  • Discord を使って作る簡単バーチャルオフィス〜実例もあるよ〜 - Sansan Tech Blog

    Sansan事業部プロダクト開発部 Data Hub プロダクトグループの宮崎です。 最近の趣味は筋トレです。なかやまきんに君の動画にドはまりしています。 今日は Discord を使ってバーチャルオフィスを作ってみたという話をしたいと思います。 え?二番煎じ? 知ってた でも案外とあるツールが 他の組織でどのように使われてるかって興味ありませんか? 「こういう使い方もあるんだ」という感じで参考にしていただければと思います。 Discord とは 色々なところで紹介記事が出ているので、詳細は引用先に譲りますが 簡単に言ってしまうとゲームに特化したチャットサービスです。 app.famitsu.com バーチャルオフィスの変遷 まず、はじめに当グループのバーチャルオフィス(的な何か)の変遷を簡単にご紹介します。 大体以下のような感じでした。 => コロナ禍が始まり、3月下旬からメンバー全員(

    Discord を使って作る簡単バーチャルオフィス〜実例もあるよ〜 - Sansan Tech Blog
    invent
    invent 2021/01/27
  • 「只今 Zoom 中」を知らせたい|ティンカリングメモ

    はじめまして。ティンカリングメモです。この note では、身の回りのちょっとした不便を、ローテクなハイテクを使って解決するというネタを書いてみようと思います。 なお「ティンカリング」という言葉は、「特に計画を立てず思いつくままに材料をいじくり回して楽しむ」といった意味です。あまり耳慣れない言葉ですが、良い訳語がないのでティンカリングという言葉そのものを使うことにします。ところでローテクなハイテクというのは何でしょう?これは身の回りにあるIT機器(主にパソコン)を使って、手間暇とお金をなるべくかけず、しかもあまり高度なスキルも使わずに、目の前の問題をベタなやり方で(ティンカリングで)改善しようというものです。 只今取り込み中!初回のテーマは、タイトルにもあるように「只今 Zoom 中」をお知らせする仕掛けを作ります。どうして「只今 Zoom 中」をお知らせしたいかって? たとえば自宅のテレ

    「只今 Zoom 中」を知らせたい|ティンカリングメモ
    invent
    invent 2021/01/27
  • Discord BOT をチームで開発/管理する|discord_pro|note

    invent
    invent 2021/01/27
  • 国会で「ファーウェイ端末はCOCOA利用不可」質疑。菅総理が回答 - すまほん!!

    菅総理大臣の施政方針演説に対する各党の代表質問が国会で行われました。令和3年1月20日、衆議院会議にて、国民民主党玉木雄一郎代表はCOVID-19接触確認アプリ「COCOACOVID-19 Contact Confirming Application)」について問いました。 感染抑え込みに成功している国の共通点は「追跡の成功」である一方、COCOAは十分な成果を上げていないと指摘。COCOAについて、菅総理大臣は自身の端末にインストールしているか?COCOAによる陽性者登録は何件で、全国で確認された陽性者のうち何%を占めるのか、判明した感染者は何人なのか? また、Huawei社のスマホにCOCOAがインストールできない仕様はいつまでに改善されるのか?件についてHuawei社に確認したところ、令和2年10月末から厚労省に対応を依頼しているものの梨の礫(=音沙汰がない)とのこと。中国でシ

    国会で「ファーウェイ端末はCOCOA利用不可」質疑。菅総理が回答 - すまほん!!
    invent
    invent 2021/01/27
  • 無職になってからやったこと(保険と給付金) - かみぽわーる

    無職になってからのこと書こうと思ったら保険と給付金だけで力尽きました。 ハローワークで求職者登録 だいたいの会社員は雇用主によって雇用保険に加入しており、失業中にはいわゆる失業手当を受給できる。 せっかく保険料払っとるねんから一回ぐらい失業手当もらっとかなあかんなということでハローワーク(公共職業安定所)に通ってる。 ちなみに、ハローワークでいうところの "失業" とは、離職中のひとが "就職しようとする意思といつでも就職できる能力があるにもかかわらず職業に就けず、積極的に求職活動を行っている状態にある" ことをいうそうです。 ところで、失業手当がいくらもらえるのかざっと検索するとだいたい賃金の50~80%ぐらいって出てくるんで、え、そんなもらえたら無職のまま豪遊できてしまうで、と思ったけどそんなうまい話はなかった、基手当日額には上限が存在していて、僕の場合は基手当日額7,605円であ

    無職になってからやったこと(保険と給付金) - かみぽわーる
    invent
    invent 2021/01/27
  • バイデン大統領が公用車約65万台を全て電気自動車にすると発表〜100万人の雇用創出も - EVsmartブログ

    米国時間の1月25日、アメリカバイデン新大統領はクリーンエネルギー移行に向けて、自国の約65万台の公用車を電気自動車に置き換えると発表。「Buy America」のスローガンのもと、政府はメイドインUSAの車を購入し、雇用創出にも言及しました。 ※トップ画像はGM公式サイトより引用。 そもそも公用車はアメ車では? もちろん、ほとんどの車がフォードやGMなどのアメリカメーカー製ですが、実はトヨタなども採用されており、その基準は「50%以上の部品がアメリカ製である」ことだそうです。つまり、米国の工場で作られている車であればメーカー問わず、だいたいはこの要件を満たしているのです。しかし、そこを逆手に取って、エンジンやフレーム、ガラスなどの重要部品を海外から輸入して、付加価値の低い部品や、あまり雇用を生み出さない部品で50%を達成している車も「米国製」として政府に販売されていました。 バイデン

    バイデン大統領が公用車約65万台を全て電気自動車にすると発表〜100万人の雇用創出も - EVsmartブログ
    invent
    invent 2021/01/27
  • 身近な人が炎上したときに読むnote|西村マサヤ

    約3週間前、僕が投稿したツイートが炎上し、Twitterから離れる時間を過ごしていました。 該当ツイートはもう削除しております。内容は、ある飲料のPR事例でした。その製品の成分に、風邪やインフルエンザの予防効果があるかもしれないといったPRです。もちろんそんな内容は広告では表現できないため、調査を通じた発信をし、それがメディアにも取り上げられ話題となった、、、、といった内容だったのですが、1ツイート(厳密には事例をまとめた1枚の図解)という情報量の制限もあり、炎上しました。 また、自身が「ヘルスケア」に関わる人間であること、そして「マーケター」という人によってはネガティブな印象を持つ仕事に携わっていたことも、批判に拍車をかけてしまいました。 ひとえに、もう少し慎重に内容を精査するべきでした。完全に認識が甘かったです。(そもそもこの事例自体、PRの事例としても取り上げられている一方で、実態に

    身近な人が炎上したときに読むnote|西村マサヤ
    invent
    invent 2021/01/27
  • Chrome OS 88 turns your Chromebook into an impromptu smart display

    Google has started rolling out Chrome OS 88. The update includes a couple of enhancements, the most notable of which is a new screen saver you can use to get more functionality out of your computer’s lock screen. By enabling the feature, your Chromebook will be able to display images from your Google Photos library, including those you’ve organized into specific albums. You can also choose from a

    Chrome OS 88 turns your Chromebook into an impromptu smart display
    invent
    invent 2021/01/27
  • iOS 14.4ではサードパーティ製ヘッドフォンや補聴器などBluetoothオーディオ・デバイスの種類を指定することで、聴覚に影響を与える可能性のある音量を正確に測定することが可能に。

    iOS 14.4ではサードパーティ製のヘッドフォンや補聴器などBluetoothオーディオ・デバイスの種類を指定することで、聴覚に影響を与える可能性のあるヘッドフォンの音量を正確に測定することが可能になりました。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年01月26日、iOS 14/iPadOS 14対応のiPhoneおよびiPad向けに「iOS 14.4/iPadOS 14.4 (18D52)」を正式にリリースしましたが、同バージョンでは設定アプリでサードパーティ製のBluetoothオーディオ・デバイスの種類を指定することが可能になっています。 To help improve the accuracy of headphone audio measurements for third-party Bluetooth devices, you should classify them

    iOS 14.4ではサードパーティ製ヘッドフォンや補聴器などBluetoothオーディオ・デバイスの種類を指定することで、聴覚に影響を与える可能性のある音量を正確に測定することが可能に。
    invent
    invent 2021/01/27
  • インフラのリリース自動化戦略とその行き着く先 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、@ueokandeです。 番リリースってドキドキしますよね。 日はkintone.comのリリース自動化と、その戦略についてお話します。 kintone.comのCI/CDパイプライン kintone.comのインフラ構成はモノレポで管理しており、AWSの構成や、Kubernetes上にデプロイするサービスなどが1つのレポジトリに存在します。 現在のkintone.comは、開発環境、ステージング環境、番環境の3つがあります。 適用タイミングをずらすことによる環境間の乖離を防ぐため、各リリースはすべての環境に適用することとしました。 開発環境でしばらく寝かせたい変更は、機能フラグやカナリアによって切り替えます。 CI/CDパイプラインは以下のようになっています。 それぞれの環境に順に適用し、番環境適用後にテストが通れば無事リリース完了です。 kintone.comのCI

    インフラのリリース自動化戦略とその行き着く先 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    invent
    invent 2021/01/27
  • VSCodeとGCPを使ってリモート開発マシン作ってみた

    やりはじめたきっかけ 今まではAndroidStudioを使うAndroidエンジニアとして生きていたのですが、最近はWebもアプリに近い思想で作れるものがあったり、課金で30%徴収されない事実に気づいてJavaScript系の言語をメインに触り始めました。 そんな中で、APIサーバ的なものならクラウドに開発環境あった方がどこからでも開発できて楽じゃない・・?と思い始めたので導入してみました。 概要 この記事ではPort変えたりセキュリティ云々はしません。開発環境整える為のDockerも扱いません。 クラウド上に開発マシンを作って簡単にアクセスできるようになるところまでです。 GCEでクラウド上にCentOSで開発環境を用意 ローカルでRemote Developmentを入れたVSCodeから開発環境にアクセス リモート開発環境が出来上がる!!! 利用技術 ・ ツール VSCode Re

    VSCodeとGCPを使ってリモート開発マシン作ってみた
    invent
    invent 2021/01/27
  • GCE + VSCode + docker-composeでリモート開発環境を構築する

    invent
    invent 2021/01/27
  • iOS向け人気Twitterクライアントアプリの最新版「Tweetbot 6」が登場 − サブスクリプション制に | 気になる、記になる…

    iOS向け人気Twitterクライアントアプリの最新版「Tweetbot 6」が登場 − サブスクリプション制に 2021 1/27 日、Tapbotsが、iOS向けの人気Twitterクライアントアプリ「Tweetbot for iOS」のメジャーアップデート版である「Tweetbot 6」をリリースしました。 バージョンでは、TwitterAPI v2をサポートし、投票やカードのインターフェイスオプションが追加された他、タイムラインビューのデザインが改良され、より多くのツイートデータのサポートが追加されています。 今バージョンより買い切りではなくサブスクリプション(定額制)が導入されており、利用料金は月額100円もしくは年額650円(通常は1,200円で45%オフ)となっています。無料でも利用可能ですが、あくまで読み取り専用となり、新規ツイートが出来ない他、一部機能がロックされて

    iOS向け人気Twitterクライアントアプリの最新版「Tweetbot 6」が登場 − サブスクリプション制に | 気になる、記になる…
    invent
    invent 2021/01/27
  • Visual Studio Codespaces で Ruby on Rails - Qiita

    最近 Rails を始めた VSCoder ですが、以下の問題点がありました。 ※VSCoder: Visual Studio Code 愛用者 環境構築が面倒 そのため、AWS の Cloud9 を利用していたのですが、今度は以下の問題が ブラウザ上のエディタは使いづらく違和感がある VSCode が使いたい そこで今ホットな Visual Studio Codespaces に手を出してみて、人生変わりました。 Visual Studio Codespaces とは? 一言で言うと、クラウド上の開発環境です。 公式サイトから引用すると、以下の特徴が挙げられます。 Git リポジトリ、拡張機能、および組み込みのコマンドライン インターフェイスを備えたブラウザーベースのエディターである どのデバイスからでもアプリケーションを編集、実行、デバッグできる また、私にとって最大の特徴は、 デスク

    Visual Studio Codespaces で Ruby on Rails - Qiita
    invent
    invent 2021/01/27
  • スタートアップの社長になって2年間でやった失敗ワースト5を発表します|かつら@ユニフィニティーCEO

    こんにちは。ユニフィニティーという会社の代表をやっていますかつらと申します。 今日は、社長として仕事をしてきたこの2年間の失敗を思い切って書いてみようと思っています。 こういう話は来、それこそユニクロの柳井さんの「一勝九敗」のように、それなりに成功者になってから書籍化したりするべきものなのではないかとは思いつつも、失敗を繰り返さず、ここを転機にするためにも言語化は有効と思いました。 また、成功した人が昔を振り返りながら語る、ある程度美化された「失敗」だけでなく、傷口がまだばっくり開いた状態で言語化されたライブ感のあるただの失敗というのも、険しいスタートアップ道にこれから踏み出そうとしている人や界隈を楽しく見物したい人からの需要があるのではないかと思い、オープンな場所に上げることにしました。怒られたら消します。悪しからずご了承ください。 第5位:社員のやる気を過剰に気にするいきなり共感しづ

    スタートアップの社長になって2年間でやった失敗ワースト5を発表します|かつら@ユニフィニティーCEO
    invent
    invent 2021/01/27
  • 国内初となる車窓型動画メディア「CarWindow(β版)」をリリース。トライアルユーザーの募集開始。

    株式会社Laura(社:東京都豊島区、代表取締役:中村将也)は、国内初の車窓型動画メディアサービス「CarWindow」のβ版リリースに伴い、トライアルユーザーの募集を開始いたします。 サービス概要 「CarWindow」は最新のディスプレイ技術を活用した車などの窓面をスクリーンのように活用出来る、新しい屋外メディアサービスです。夕方から夜間に屋外移動するアクティブな生活者に、印象強く幅広くリーチする事ができます。 これまで屋外広告市場は「デジタルサイネージ元年」といわれた2007年以来、ディスプレイ技術の大きな革新がなく、新たな媒体開発が進んでいませんでした。また、媒体としての広告効果測定も、駅改札の利用人数や店舗来客数、人力での交通量調査により、想定視聴人数を計測する手法がベースとなっており、Web広告でいうインプレッションのような定量的な統一手法がない状態でした。 「CarWind

    国内初となる車窓型動画メディア「CarWindow(β版)」をリリース。トライアルユーザーの募集開始。
    invent
    invent 2021/01/27
  • 遠くにいる者同士で並んで散歩できるテレプレゼンス散歩 東大など開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学先端科学技術研究センターの稲見・檜山・瓜生研究室と、台湾の成功大学、台北科技大学による研究チームが共同開発した「T-Leap」は、遠隔地にいる人同士が散歩している感覚が得られるウェアラブルテレプレゼンスシステムだ。 360度カメラを装着した状態で外を歩く人(屋外探索者、Nodes)と、撮影される映像を屋内でディスプレイ越しに見る人(遠隔接続者、Viewer)をつなぐ。360度カメラが顔のすぐ横にあるため、前を向くと並んで歩いている感覚を得られる。また遠隔接続者は、切り替えながら複数人との遠隔体験を同時に行える。

    遠くにいる者同士で並んで散歩できるテレプレゼンス散歩 東大など開発
    invent
    invent 2021/01/27
  • M1搭載MacBook Airが届いたのでJavaやDockerなどいろいろベンチマークした - きしだのHatena

    M1 MacBook Airが届いていろいろやってたら年も明けてだいぶたったけども、ビルド速度とかJavaとかDockerとかTensorFlowとか、技術者が気になるベンチマークを試してたので、まとめました。 MacBook Airを買ってしまった なんかM1 Mac解説動画をとるためにいろいろ調べていたら、悪質サイトのリンクを踏んだみたいで、MacBook Airを買ってしまっていた。 その悪質サイトは最初は7万円台ですよーっていっておいて、結局12万円くらいになっていた。 みんなもapple.comってサイトには注意しましょうね。 www.youtube.com とどいた! 12/12到着予定といいつつ11日になっても羽田から動いてなかったので大丈夫かーと思ったら11日深夜というか12日未明というかそのあたりには福岡に届いてて、朝発想されて夜にとどいた。 でこれだ! ベンチマーク G

    M1搭載MacBook Airが届いたのでJavaやDockerなどいろいろベンチマークした - きしだのHatena
    invent
    invent 2021/01/27
  • Google、マイクロソフトらが設立、「Open Web Docs」を発表。MDNなど支援、Web技術のドキュメント化を推進

    オープンソースやテクノロジーを中心としたコミュニティの維持や発展を支援する組織「Open Collective」は、Web技術のドキュメント化を長期的に支援する取り組みとして「Open Web Docs」を発表しました。 Open Web Docsはおもに既存のコミュニティによるドキュメント、特にMozillaのMDNをまずは優先的に支援するとしています。 We’re happy and proud to announce Open Web Docs, to support a community of technical writers around creation and long-term maintenance of web platform technology documentation that is open and inclusive for all.https://t

    Google、マイクロソフトらが設立、「Open Web Docs」を発表。MDNなど支援、Web技術のドキュメント化を推進
    invent
    invent 2021/01/27
  • 短縮URLにFirebase Dynamic Linksを利用している - Glide Note

    Firebase Dynamic Links 今の会社ではインフラ系のタスク以外にOffice IT業とかもやっていて、 ちょっと前から会社で利用する短縮URLにFirebase Dynamic Linksを利用しているという話。 公式ドキュメント見れば誰でも設定出来るので設定例とかは割愛。 3行まとめ 独自ドメインで短縮URLが利用出来る。 https://url.glidenote.com/abC みたいな感じ。 Firebase Dynamic Links自体はブラウザから数クリックで利用出来るので一旦構築すれば、運用を手放すことが出来る SaaS短縮URLを使って、セキュリティツールに怒られる事案が減ってOffice IT的な面倒な仕事が減る 他の短縮URLサービスと同様に、パフォーマンス測定も出来るので便利。

    invent
    invent 2021/01/27
  • 給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は今春に給与のデジタル払いを解禁する。企業は銀行口座を介さずに従業員のスマートフォンの決済アプリなどに振り込めるようになる。利用者は銀行からお金を引き出す手間がなくなる。デジタル払いが広がると、給与振り込みの口座を起点に預金を集める従来の銀行のビジネスモデルに影響をもたらす可能性もある。【関連記事】・・日常の買い物ではQRコードなどによるキャッシュレス決済が広く普及している。サービスは金融庁に登録する資金移動業者が担っている。給与については労働基準法が労働者保護の観点から遅れなどがないよう「通貨で直接、労働者に全額払うこと」を原則とし、

    給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    invent
    invent 2021/01/27