タグ

ブックマーク / futoase.hatenablog.com (24)

  • エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

    お題「エンジニア立ち居振舞い」 技術的な暴力を振るわない 何事も初めて、ということがあるだろう。 プログラミングが好きで、かつ業務経験もあり、 いろいろなサービスに手を出している人ですら、初めてやったこと、というのがあるはずだ。 ECサイトをつくるため、CGIの処理、ブラウザからの快適な買い物を実現するために独学した小売店経営の個人事業主。 iOS上でのアプリ開発が解禁されて、初めてiOSアプリを開発するようになったWindows向けアプリケーション開発者。 Go言語が発表され、初めてGo言語でサーバサイド側のアプリを書いたフロントエンドエンジニアAWSLambdaアーキテクチャ == Serverlessという問題の解決、分散の仕組みに心を惹かれHTTPS経由のファイルアップロードの処理をLambdaに寄せたIoTサービスを始めようとしている組込系エンジニア。 Nintendo S

    エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase
    invent
    invent 2016/11/19
  • 財務3表一体理解法を読んだ - futoase

    invent
    invent 2016/11/01
  • "あなたのチームは、機能してますか?"を読んだ - futoase

    invent
    invent 2016/05/16
  • 「社員10人までの小さな会社の経理がよくわかる本」を読んだ - futoase

    社員10人までの小さな会社の経理がよくわかる 社員10人までの小さな会社の経理がよくわかる (アスカビジネス) 作者: 金子則彦出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2008/04/04メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る 会社の棚にあり、読んでみたいなーと思ったので読んだ。 2008年に出版されたであり、税制や最新の情報(消費税率)は古いものの、 経理担当の1年、決算までを通した内容を書いてあるだった。 読んでだからああいう勘定になるのか、と納得する内容もあったりした。 他にも関連したを読んでいこうと思う。 会社経理の概要 簿記の仕組み 経理の年間・月間スケジュール 法人税の仕組み 消費税の仕組み 顧問税理士とは 会社経理業務の前準備 会計ソフトについての設定(特定のソフトウェアは特定されていなかった) 補

    「社員10人までの小さな会社の経理がよくわかる本」を読んだ - futoase
    invent
    invent 2015/11/12
  • IT系勉強会参加のモチベーションが下がってきている - futoase

    勉強会・カンファレンス参加のタイミング、意識 500名集まる勉強会や、それより規模が少なくても200名、場所は渋谷やその他の でっかい会社のでっかいセミナールームで登壇者の話を椅子に座って、膝の上でMac Book ProやiPhoneを使って Twitterにハッシュタグ付きでツイートし続ける、という感じ。 最近年を取ったのか、何なのかわからないけど無料/有料にかかわらず敬遠してしまうようになってしまっていた。 (最近は少し参加しようとしているけど) 中規模、目的意識のしっかりしている勉強会以外興味が薄れてきた という理由が大きそうだ。自分の中では。 理由として 大きめの勉強会なら、Twitterのツイートまとめ、togetterでライブ感そのままの状態で追っていける 生放送、録画OKな勉強会ならそれを見れば良い、見られないものについても最近はプレゼン資料が上がっている わからないことが

    IT系勉強会参加のモチベーションが下がってきている - futoase
    invent
    invent 2015/10/21
  • 自動化の先に見えるもの - futoase

    DevOps DevOpsという言葉が日のインターネットに出たのはいつだろう。 wikipediaにはDevOpsが登録されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DevOps そのページのリンクにDevOpsの記事がある。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130911/504044/ 2013年9月18日だ。 もう少し前から言われていなかっただろうか、と思って調べてみる。 DevOpsの今とこれから https://speakerdeck.com/naoya/devopsfalsejin-tokorekara-number-init-devops 伊藤なおやさんのプレゼン資料が出てきた。2013年7月19日か。 すでにこの当時、Chefだけではなく、Ansible、Dockerについても言及されている

    自動化の先に見えるもの - futoase
    invent
    invent 2015/09/23
  • 「もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら」を読んだ - futoase

    「もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら」を読んだ もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら 作者: 蔵雄一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2015/06/16メディア: 単行この商品を含むブログを見る 会社で読むことを勧められたので、会社に買ってもらって読んだ。 ざっくりとした内容 こうじゃなきゃだめだ!と声を荒らげているだけじゃだめで、マーケティング手法を使って社内にセキュリティ対策意識を根付かせないといけない 何もかも禁止、ネット禁止、オンプレサーバのみOKみたいのだと現状のビジネスの速度、経営判断と実施の速度が極端に遅れるから、ある程度飲めるリスクは飲めるのか判断する セキュリティ対策はドキュメントを作っただけではだめで、仕組みそのものを考えていく。認証やproxy挟むとかそんなやつ。 対策やり過ぎるとコストが跳ね上がるので、コスト(金)と常に相談していく。 シン

    「もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら」を読んだ - futoase
    invent
    invent 2015/09/17
  • 赤魔道士より白魔法唱えられるナイトのが良くね? - futoase

    invent
    invent 2014/12/21
  • 2014年 光 AdventCalendar 13日目 - futoase

    この日記は、 光 Advent Calendar 2014 - Adventar の13日目のものです。 33歳になった 誕生日になったので、33歳になった。 社会人折り返し地点 人生としての折り返しは40歳ぐらいかもしれないんだけど、 社会人としては折り返しにきてる。 50歳で何かを成し遂げられなければ、なんかまずいよなあと考えている。 残り17年しかない。これからどんどん 体力と記憶力が時間との戦いによって養われる機会が無くなっていく。 人との関わりが増えていくので、体力と記憶力に問題がでる。 時間がないといえばそうなのかもしれないが、 まあ切り抜けていくしかないか。どれだけ自分のやりたいことに振り向けられるか、か。 生き方の選択 今、何がしたいのか、何ができるのか、をはっきりしないと こりゃ生きるのつらそうだなと思った。 金持ちになればいいのかというと、そうでもない。 で、心だけ満足

    2014年 光 AdventCalendar 13日目 - futoase
    invent
    invent 2014/12/13
  • ソフトウェア開発時に気をつけてる振る舞い - futoase

    他人と開発する多人数開発(2名以上)のお話。 なんとなく思ってること。 修正してください 仕様が変更になった上での変更であれば、修正ではない。 ので、「変更した理由」と「変更して欲しい意図」を説明する。 その前に一言、「修正」とかチケットで「修正」とつけてはいけない。 その人は「変更前の仕様」を充足した形で実装していたのだから。 バグを出した後の言葉かけ 僕は率直に、見つかってよかったと思うし、そう表現するのだけど、 人によって追い詰める言葉を発してしまう。 追い詰めると、次バグが見つかっても「気が付かなかったフリ」をされてしまう。 そうなると品質が下がる。意味が無い。 話を自己の経験100%で話してしまう 自分が得られた知見は重要なんだけど 働いてきた場所は10も無いだろう。というので 50%ぐらいに抑えて、後は他社の事例とか、 なんか優れたようなドキュメントとか開発の歴史事例とか それ

    ソフトウェア開発時に気をつけてる振る舞い - futoase
    invent
    invent 2014/11/27
    ソフトウェア開発時に気をつけてる振る舞い - futoase via @Instapaper
  • ハーバード・ビジネス・レビュー Best 10論文読んだ - futoase

    ハーバード・ビジネス・レビューBEST10論文―世界の経営者が愛読する 作者: ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビ出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2014/09/04メディア: 単行この商品を含むブログを見る なんとなく 今までこういう読んだことないし、会社で注文して届いたので読んだ。 章立て "イノベーションのジレンマ"への挑戦 ブルー・オーシャン戦略 自己探求の時代 マネージャーの仕事 バランス・スコアカードの導入インパクト イノベーションの罠 企業変革の落とし穴 マーケティング近眼視 戦略の質 コア・コンピタンス経営 各章を読んで思った感想とかそんなの "イノベーションのジレンマ"への挑戦 小さい組織はでかい組織に比べて組織の優位な面を作れる(資源が少ないから) 大きい組織は、大きい為イノベーション部隊と保守部隊が分かれ

    ハーバード・ビジネス・レビュー Best 10論文読んだ - futoase
    invent
    invent 2014/11/22
  • プロのプログラマーになって6年が経過して、思うことと変わってること - futoase

    思い返す プロのプログラマーになったとき 2008年6月、26歳の時に動画の企業に入ることになって、 プロのプログラマーになった。 独学でやってたにしろ、仕事でとにかく使えない人材だった。 やばかったなあ。 転職したとき とあるベンチャー企業の人に、「来ないか?」と言われた。 2012年の時か。その時、このままだとダメかもしれないと思ったので転職した さらに転職 その企業を色々な理由で辞めることになった。2013年か。 転職活動をして、2013年の6月に転職を決めた。 さらにさらに転職 1年ほど経って、担当してるプロダクトが落ち着いてきたので 2014年に転職活動を始めた。どこでもいいとか思ってはなくて、 今いるところでエンジニア募集してるんだ、って知るまで 転職したい!という強い思いはなかったけど。 転職での経過 最初 コードを書ける人間はかっこいい 何もできない自分は無力 周りがすべて

    プロのプログラマーになって6年が経過して、思うことと変わってること - futoase
    invent
    invent 2014/10/11
    プロのプログラマーになって6年が経過して、思うことと変わってること - http://t.co/H8iUaP08et
  • 求人情報に惹かれなくなっていってしまった。 - futoase

    求人情報に惹かれない 例えば、こういう求人。 年収400万〜800万 開発にはRubyを採用! Railsも最新、4.x系を利用 DBMySQLAWS RDBを利用 どういう技術を使っているのか、というのを たんたんとした形でリストに起こされてもまったくピンと来なくなってしまった。 どうしてなのだろうか、と思って 風呂に入ってる間に考えてみたのだけど、 年収でもない。年収1500万〜でもどうしても惹かれない。 なんだろうな〜と考えたら、「人」という考えに落ち着いた。 どれだけ会話を重ねた人がその会社にいるのか という点を無意識に重要視してるんじゃないかなあ。 技術的なノウハウや何やら、 学ぶことはたくさん有るのだけど、 知ってる人たちで構成されるチームは知ってること前提で 少ない会話で意思疎通ができるから心地よい。 新人を育てる、という面では最悪なので 多少のブレを許す形だけれど。 今

    求人情報に惹かれなくなっていってしまった。 - futoase
    invent
    invent 2014/10/07
    求人情報に惹かれなくなっていってしまった。 - http://t.co/NvFDeo884W
  • おっさんになってきて仕事が難しくなってきてるから、「心」が重要になっていく - futoase

    プログラミングムズカシーネー 難しい。難しい。 とっても難しい。 考える工程が多い。実装してみたらメモリ使用量がアレだったとか、 ヒープサイズやスタックサイズ、及びGCがうんたらとか。 そもそも求めてることとできたことがうまくいくのかとか。 設計を実装に落としこむとか。 そんで実装に落とし込んだ後人に説明しなければいけないこととか。 たっくさん難しい。 マジクソむずい。 単純作業では無理になってきた。 AWSはそうだし、フィジカルに近いことの知識も必要だ。 計算量についても意識しなければいけない。 ORMについても、使うだけじゃなくSQLそのもの、 クエリオプティマイザの気持ちになっていくとか。 ブラウザの気持ちになるとか。気持ちになるために ブラウザのコードを読むか〜とか。JavaScriptのエンジン読むしかねえのか?まじかよ みたいな。マジで難しい。一瞬で把握でき実装できる 周りの若

    おっさんになってきて仕事が難しくなってきてるから、「心」が重要になっていく - futoase
    invent
    invent 2014/09/05
  • 話しかけられたら10で済むことを1000話そうとするのはやめろ - futoase

    俺もそうなんだけど 話しかけられると10で済むことをやたらめったら1000話そうとするのはやめろ。 相手は8ぐらい話されたらだんだん腹がいっぱいになってくるけど、 120倍以上ある話を話すのはだめだ。相手が潰れてしまう。 自分は吐き出すだけだが、受け止める側にならないとわからん。 俺がやばい。

    話しかけられたら10で済むことを1000話そうとするのはやめろ - futoase
    invent
    invent 2014/08/18
    なるほど。話しかけられたら10で済むことを1000話そうとするのはやめろ - http://t.co/NvFDenR52W
  • 複雑さが増した世界での信頼の重さ - futoase

    複雑さが増した世界 1つのサービスを取ってもよくわからない割引がついていたり、 複数のプランから自分にあったプランを選ぶようになっているけど 結局は儲けの部分があったり。 今は世界が複雑さを増している。 大人になってるから複雑さに気がつくようになったと思えるけど。 複雑さが増した世界での判断は信頼 複雑さが増してくると、複雑さを判断するのに時間がかかる。 「Aという商品はこれ」「Bという商品はそれ」「Cという商品はもうちょい」 という評価をして、「Xというシステム上に乗るのはA,Bだけ。」 「Cという商品のためにXというシステムを追加開発しなければならない」 「追加開発をするとA,Bの商品の取扱を一時的に止めなければならない」 「テストするにも時間がかかる」 「新規開発を行って、A,B,Cを複合的に扱い、1つの商品としてA,B,Cの組み合わせを扱えるようにしたい」 だるすぎる。把握に時間が

    複雑さが増した世界での信頼の重さ - futoase
    invent
    invent 2014/08/03
    複雑さが増した世界での信頼の重さ - http://t.co/fOLy9Oq9WL
  • 時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase

    時間をかける つまらない想像話を以下に書く。 失敗してはいけない。成功しなければ行けないプロダクトだ。 企画から色々と実装アイディア、目的とするユーザー像を聞いている。 それに見合ったシステムを実装しなければならない。 あと6ヶ月で。その間は徹底的に企画と話をする。 部長と話しをして、駄目だったら作りなおす。 6ヶ月の間、エクセル上にガントチャートを引き、開発スケジュールを引いた。 企画・営業は2名。そのうち1名はマネージャ的な担当を行う。 部長は最終決定を下す(と聞かされている)。 エンジニアは3名。チームとしてはまあ良いほうだろう。 3ヶ月後 何を作っているのかわからなくなってきた。 具体像もわからない。 エクセルに書いたガントチャートは、意味を成していない。 ガントチャートを直そうと思うと、他の予定もずらさなければいけなくなり、 だるくなってだれも更新しようとしない。 システム全体の

    時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase
    invent
    invent 2014/07/19
    時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - http://t.co/fOLy9Oq9WL
  • ソフトウェア開発に於ける 相談すべき問題とそうじゃないもの - futoase

    相談すべき問題 「今」を主軸に置いたものに限られる 既存のビジネスロジックのドメイン設計 今抱えている問題の洗い出し 現状解決できていない問題の相談 一緒にやってるメンバー間の連絡齟齬 自分たちに不足しているものを実感した時の相談 突っ走るべき問題 「未来」や「これから」を主軸に置いたもの 新技術の導入 これは勝手にやる。出来るところまで個人で作っちまえ 自分が新しい技術の調査にかけた時間を相手に1,2分で納得して同意してもらうってのは難しいことだから。 わかってもらえないとか思わない。興味を持ってもらう。 プレゼンをするなど社内での売り込みを努力する。 オフィスの停滞感の排除 クアッドコプターを職場で遊んで停滞している空気ぶっ壊す 漫画買ってきてコンテンツを注入し続ける アニメ上映会をやる ミニ四駆をやる 停滞感が一番問題だ。やる気が不思議と減ってしまう。 テンションアゲアゲ

    ソフトウェア開発に於ける 相談すべき問題とそうじゃないもの - futoase
    invent
    invent 2014/06/28
    ソフトウェア開発に於ける 相談すべき問題とそうじゃないもの - http://t.co/fOLy9Oq9WL
  • XXはだめだというのを止めてみることを意識し続けていく - futoase

    「日は将来がだめだから」とか 「大企業のX社はアレだから」とか、 なんかFUDというかネガティブというか、 だるいことを言っていしまうのは逃げてるだけで何も意味が無い。 責任や希望というものを他のものがあるからできないんだ、ということで よくわからない基準で抑えているように見える。 20代のころ、ずっとそんな感じだった気がする。 大雨でだるすぎるので考えてた。

    XXはだめだというのを止めてみることを意識し続けていく - futoase
    invent
    invent 2014/06/09
    XXはだめだというのを止めてみることを意識し続けていく - http://t.co/fOLy9Oq9WL
  • コードをすっきりさせていくこと。 - futoase

    例えば ぼやっと思った。適当に書いてるが、 config = YAML.load_file(File.realpath(File.expand_path('./config.yml', __dir__)) def connect db_host = if config["host_env"] == "production" config["db"]["production"] else config["db"]["guest"] end DB.con(db_host) end というより def load_config return @conf if @conf @conf = YAML.load_file(File.realpath(File.expand_path('./config.yml', __dir__)) end def get_host_of_production load

    コードをすっきりさせていくこと。 - futoase
    invent
    invent 2014/06/04
    コードをすっきりさせていくこと。 - http://t.co/NvFDenR52W