タグ

ブックマーク / mhidaka.hatenablog.com (12)

  • Androidアプリ設計の技術書をクラウドファンディングで執筆します - ひつじのにっき

    を書きます! 技術書のクラウドファンディングサービス「PEAKS」でプログラミング解説書「Android アプリ設計パターン入門」のファンディングをはじめました。みなさんの応援が、書籍を作る原資になります。よろしくおねがいします 「Android アプリ設計パターン入門」 PEAKS(ピークス)|日高 正博 小西裕介 藤原聖 八木 俊広 - TechBoosterの新刊!「Android アプリ設計パターン入門」執筆プロジェクト の内容はリンク先から「プロジェクト概要」に思いの丈を書き綴りました。 アプリの設計を知り、考えるための議論に使えるを目指してます。プログラミングにおいて設計は重要な要素ですが、それ自体が目的ではありません。ソースコードを通じて何が実現できるか、という視点で良い選択(プロジェクトごと異なる解があるはず)を選べるようになりたいという気持ちです。特に第2部では生き

    Androidアプリ設計の技術書をクラウドファンディングで執筆します - ひつじのにっき
    invent
    invent 2017/07/03
  • 株式会社ソウゾウに入社した - ひつじのにっき

    2月より株式会社ソウゾウ(Souzoh,Inc)でお世話になっている。 そろそろ1ヶ月(2月は多少短いのだけども)たつので忘れないように感想をまとめておこうと思う。何か日記っぽいなとおもったけど、そもそもブログタイトルが「ひつじのにっき」なのでそれも気にしないでいきたい。 読み返してみると友達への私信っぽい感じになってるけど、やはりこれも気にしないでいようかな。 あ、どうも。mhidaka(🐑)です。Androidエンジニアとして過ごす傍ら、技術の共有や普及活動に興味が強くて技術書典を主宰したり、DroidKaigiの代表をつとめたり、講演したり、技術記事を執筆したり勉強会を開いたりしています。 何の仕事をしてるの。 一ヶ月もたって社内がわかってきた…わけではない。実はまだ社内のプロダクトにはあまり貢献していない(もちろんプロダクトのリポジトリをみてPRやIssue、レビューなどは目を通

    株式会社ソウゾウに入社した - ひつじのにっき
    invent
    invent 2017/02/28
  • DroidKaigi 2017 開催にむけて - ひつじのにっき

    代表者としてDroidKaigi 2017のプレスリリースを書きました。 github.com エントリはDroidKaigiを知らないひとに届けたくて、そして来てほしくて書きました。運営の体制とかに触れています。セッションの紹介とかは追々書きたいな、と思います。セッションタイムテーブルも公開されているのでぜひ見て下さい。 TL;DR 今年も3月9日、10日にやるので来てね。運営も頑張るよ。初学者向けのセッション、ハンズオンから普段聞けないめっちゃ濃い話まで色々あるよ。一緒にお祭り楽しんでください。 DroidKaigi 2017の進捗 DroidKaigi 2017、はやいもので開催まで40日となりました。1月31日には最後の下見にいきます(ちょっと話が飛びますが新宿にはベルサール西新宿とベルサール新宿グランドの2つだと思ってたんですが、ツイッターでベルサール新宿セントラルパークも教え

    DroidKaigi 2017 開催にむけて - ひつじのにっき
  • 技術書が生まれる経緯 - ひつじのにっき

    冬コミで出した技術書「なないろAndroid」「The Web Explorer 3」「わかる!ドメイン駆動設計」の3冊について、先週から電子書籍の販売が始まっています。タイミングがよいので、難産だった「わかる!ドメイン駆動設計」の生まれた経緯を書いておこうと思います。 techbooster.booth.pm 上記サイトではAndroidやWebの最新情報、技術書の作り方など色んな書籍を扱ってます。ぜひみてください。 きっかけは読書書は読書会を通じて生まれました。メンバーは大体4人(やんざむともちこと@tacksmanとひつじ)で、たまに@sys1yagiさんとかが参加。毎週リアルに集まるのは大変だったのでビデオハングアウトで週1回、1時間。始めたのは2016年4月~(継続中)。オンラインだったのが地味によくて、参加と継続のハードルを下げられています。 は厚くて有名なエリック・

    技術書が生まれる経緯 - ひつじのにっき
    invent
    invent 2017/01/23
  • Software DesignにソラコムさんのIoT SIMのSORACOM Airがオマケでつくかもしれないという話 - ひつじのにっき

    誌でもSIMカード付録やりたいなー。やりたいなー。問い合わせ待ってます!――などとアピール。ITに詳しく、そしてやる気のある読者をたくさん抱えておりますのでぜひ(誰に言っているのか?(w。 — SoftwareDesign (@gihyosd) 2016, 1月 7 IoT用のSIMもよいなぁ。付録。 — SoftwareDesign (@gihyosd) 2016, 1月 7 ここまで見て これはソラコムの玉川さん案件では。。。 @KenTamagawa https://t.co/k0HkPrg451 — mhidaka@3日目東シ58aでした (@mhidaka) 2016, 1月 7 こうしたら @gihyosd やりましょう!(SIM付録) — 玉川憲 (@KenTamagawa) 2016, 1月 7 こうなった。 メンションからここまで5分強。 IoTのSIMっていったらソラ

    Software DesignにソラコムさんのIoT SIMのSORACOM Airがオマケでつくかもしれないという話 - ひつじのにっき
    invent
    invent 2016/01/07
  • Google+アプリに新しいデザインが来たのでGoogle I/O 2014で発表される新Androidバージョンでのデザインガイドラインを推測する遊びをしてみた - ひつじのにっき

    2014年5月23日、G+アプリに更新があるというので試してみたら既存のデザインガイドラインに無いロックな挙動をしていたので紹介します。 1か月後にはGoogle I/O 2014を控えているこの時期の更新、ということで新しいAndroidバージョンに取り込まれるのだろうなー、とか推測しながら挙動を書き留めました(私自身、すぐ慣れてしまうので忘れないように)。 先にまとめておくと次の通りです。 まとめ カードUIに最適化した一例としてG+アプリをみると良い ActionBarの機能拡張、ブランドカラーの強化 ListView(カードUI)の上部にメニューをだす形が流行りそう いままでもGoogleは自らデザインガイドラインを破ってきたし、時代に合わせて新しいガイドラインに更新している 今回に限らず、Google製アプリでは、アプリごと思想が微妙に違ってるケースがあります。Google+とG

    Google+アプリに新しいデザインが来たのでGoogle I/O 2014で発表される新Androidバージョンでのデザインガイドラインを推測する遊びをしてみた - ひつじのにっき
    invent
    invent 2014/05/23
    Google アプリに新しいデザインが来たのでGoogle I/O 2014で発表される新Androidバージョンでのデザインガイドラインを推測する遊びをしてみた - hdk_embeddedの日記
  • ABC 2013 Autumn向けのカンファレンス一覧アプリのソースコードを公開したよ - ひつじのにっき

    ABC2013aおつかれさまでした。 TechBoosterでは電子書籍Effective Androidを販売したり、缶バッチを配布してました。 予想を超える沢山のかたに来ていただきました。ありがとうございます。 カンファレンス一覧アプリのソースコードが見たいよ、という声が耳に入ったので公開しました。Githubにおいてますので見たい人は是非。 https://github.com/mhidaka/EventApp ちなみにメンテする気のない部分はかなりざっくりと作ってます。当にざっくりです。いいですか、Githubなのでプルリクを期待してますよ?という意味です どこがざっくりなの、ということですが該当箇所はデータベースの部分です。 来ならカンファレンスデータをWebAPI越しに取得すると更新の手間がなくスマートだったのですがABC2013aではXMLでしか提供されておらず、「JSO

    ABC 2013 Autumn向けのカンファレンス一覧アプリのソースコードを公開したよ - ひつじのにっき
    invent
    invent 2013/10/22
  • 最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき

    横浜Android and モバイルOS プラットフォーム部で発表した資料です。 資料はAndroidアプリ開発者をターゲットにまとめました。OutofMemoryErrorの発生原理とメモリ管理について最新事情を加味してまとめました(新版、なのはAndroid 1.xのころの発表が古いのにまだ参照されていたりで、さすがに最新事情に合わせて更新したかったのです)。 Androidアプリにおけるメモリ事情は(初期に比べたら)改善していますが、OpenCVなど画像処理の需要、高解像度対応を踏まえると依然として十分とは言いがたいユースケースもあります。そんな中でメモリ資源をうまく使うための指標となれば幸いです。 資料にもある通り書きかけの状態ですのでコメントやmentionなど「こんな情報があるから書き加えて」「ここ調べて」「こういうのがおすすめ」「ここ間違えてる!」というご意見いただければ嬉し

    最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき
    invent
    invent 2013/09/26
  • Android 4.3と何か - ひつじのにっき

    自分用のメモです。ここかテクブか勉強会ように。 Android 4.3 https://developer.android.com/about/versions/jelly-bean.html#43-intl NDKも更新されてるよ http://developer.android.com/tools/sdk/ndk/index.html よくわかるJellyBean http://www.android.com/about/jelly-bean/ セキュリティ関係 まとまってるよって教えてもらったやつ http://www.zdnet.com/androids-seven-best-new-security-features-and-one-lingering-security-problem-7000018927/ App Ops: Android 4.3's Hidden App P

    Android 4.3と何か - ひつじのにっき
    invent
    invent 2013/08/20
    Android 4.3と何か - hdk_embeddedの日記
  • 会社の株式が譲渡された場合に起きること、もしくは想定しなければならないこと - ひつじのにっき

    私、mhidakaの所属するパナソニックAVCマルチメディアソフト株式会社は株式を譲渡されることとなりました。 詳しくは プレスリリースが正確です。 テンプスタッフ、パナソニックAVCテクノロジーなど2社を子会社化(日経プレスリリース) パナソニック AVC テクノロジー株式会社及びパナソニック AVC マルチメディアソフト株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ(PDF) はじめにスタンスなど デリケートな話題でもあるので、私のポジションを明確にしておきます。 勤務6年目、社内では中堅どころ。Androidで元気よく活動しているので中心的な位置取りになることもあります。役職としての管理職ではありません。また会社の理解により氏名、所属を公表してAndroid界隈で社外講演・コミュニティ活動をしているため、中の人から見た何かを書き残しておきたいというのも。電機業界の時勢を表す出来事だ

    会社の株式が譲渡された場合に起きること、もしくは想定しなければならないこと - ひつじのにっき
    invent
    invent 2013/01/17
    会社の株式が譲渡された場合に起きること、もしくは想定しなければならないこと - hdk_embeddedの日記
  • OutOfMemoryErrorを知る - ひつじのにっき

    Androidの会 関西支部 マニアック勉強会での発表資料です。 OutOfMemoryErrorを知る(PDF) 発表後に指摘を頂き、該当箇所を修正しています。 ありがとうございます。 JNIオブジェクトにはGCが効くよ、という点 (nativeでのmallocには効かないです)。今回のポイントはBitmap.recycle()です。 BitmapFactory利用時に、大きな画像を読み込むとOutOfMemoryErrorが発生するケースがあります。 OOMを避けるための方法を紹介しました。 ポイントは以下の3点です。 Bitmap.recycle() Bitmap.isRecycle()を活用 recycleメソッドを呼び出しておくと、メモリが足りなくなった段階で自動的に メモリを解放してくれます。描画完了後、次回描画まで間がある場合などに使えます。 もちろん次にBitmapを使

    OutOfMemoryErrorを知る - ひつじのにっき
    invent
    invent 2011/01/31
  • Android 2.1アイコン作成方法 3つのポイント - ひつじのにっき

    ADF2010 LT Android開発Tipsの後半です。お待たせしました。 Android DeveloperのIcon Design Guidelines, Android 2.0が原典です。 英語ですがデザインについて大変参考になります。 以下を読んで興味を持ったひとは是非、読んでみて下さい。 ランチャアイコンのデザインポイント アイコンの推奨サイズ 綺麗に見せる便利ツール"Draw9patch" ランチャアイコンはアプリの顔 Androidアプリケーションの顔といえるアイコンですが、意外に苦労している人が多いはず。 アイコン作成のポイントを紹介します。 (Style Do's and Don'ts)より 図はグッドプラクティスとバッドプラクティスの比較です*1 Android2.0で良いとされるアイコンでは以下の3つのポイントがあります。 モダンなデザイン あまり古くさくしないこ

    Android 2.1アイコン作成方法 3つのポイント - ひつじのにっき
    invent
    invent 2010/11/14
  • 1