タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (150)

  • 一枚で表現する - RyoAnna

    小説映画、絵画、音楽。これらは製作にかなりの時間を要する。構成を考えて要素を積み上げ、何度も解体して組み立てる。一つの作品を仕上げるには、相当な労力が要るはずだ。その点、写真は一瞬だ。現像の工程を別にすると、写真はシャッターボタンを押した瞬間にインプットとアウトプットが発生する。写真集は小説映画に近いが、単写真は簡単に出来上がる。そしてコンテストは基的に単写真で募集している。ストーリー、動き、色、意味。これらをたった一枚で表現する。写真は簡単なようで、その実はとても難しい。誰でも簡単に撮れる分、工夫が必要だ。 撮影カメラ FUJIFILM X-Pro2 FUJIFILM XF 16-55mm F2.8

    一枚で表現する - RyoAnna
    invent
    invent 2017/10/23
  • 2017年上半期ベストショット - RyoAnna

    昨年12月に、2016年のベストショットを選んだ。その後カメラがFUJIFILMのX100からX-Pro2に変わり、撮影枚数も加速度的に増えている。そこで2017年は一旦ここで区切り、上半期のベストショットをピックアップしておきたい。 「恋路ヶ浜」 「アメ横の群像」 「浅草の光景」 「もう一つの世界」 「思い出横丁」 「水墨」 「家族」 「犬山祭りの光景」 「神保町の古書街」 「グラデーション」 「光」 「円頓寺商店街の日常」 「クロノスタシス」 「授業参観」 「高山の光景」 「露光」 「休憩」 「愛犬」 最近は風景や建築物をよく撮っているが、印象に残っている写真が少ない。おそらく誰でも撮れるような写真になっているからだ。 私はやはり、一瞬の動きを切り取った写真が好きだ。動きといっても、そこに人や動物が居る必要はない。静止した被写体でも、撮る時間を工夫すれば動きは生まれる。 下半期のテーマ

    2017年上半期ベストショット - RyoAnna
    invent
    invent 2017/06/21
  • 東京を感じる写真撮影スポット15選 - #RyosukeHagihara

    写真を撮り始めてそろそろ1年になる。カメラはCanon EOS 6Dから始まって、CONTAX T2、PENTAX 67、FUJIFILM X100Tと入れ替わり、現在はFUJIFILM X100Fに落ち着いた。 X100Fを選ぶ理由は携帯性だ。私は毎月のように名古屋から東京に出張しているが、カメラが大きいと持ち運ぶのが辛くなる。撮りたい場所が沢山あっても、カメラが重荷になっては元も子もない。 この1年で東京の撮影スポットをいろいろ回った。東京は絵になる光景が多く、他の都市よりも熱量を感じる。今回は、そんな東京を感じる撮影スポットを紹介したい。 目次 KITTE(東京駅) 東京国際フォーラム(有楽町駅) 神楽坂(飯田橋駅) 渋谷(渋谷駅) 表参道(表参道駅) 代官山(代官山駅) 浅草(浅草駅) 新宿思い出横丁(新宿駅) アメ横(上野駅) 晴海埠頭(勝どき駅) ゆりかもめ(新橋駅) 六木ヒ

    東京を感じる写真撮影スポット15選 - #RyosukeHagihara
    invent
    invent 2017/03/18
  • 世界との関わり方が変わる10冊 #2015 - RyoAnna

    今年の夏頃からブログの書き方を変えた。以前は読んだを紹介することに重きを置いていたが、いまはを媒介にして自分の感じたことを書こうとしている。すると自然に、記事のタイトルからの題名が消えた。 なぜを読むのか。それはひらめく準備をするためだ。直接関係がない知識でも、物事の原理を知っていると別の分野で繋がることがある。読んだ直後は役に立たなくても、時間が経つと繋がることがある。 今回は、世界との関わり方が変わるを紹介したい。人生の特効薬にはならないかもしれないが、読み終えると世界の見方が少し変わるはずだ。 デザイン 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 作者: D. A.ノーマン,岡明,安村通晃,伊賀聡一郎,野島久雄出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2015/04/23メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る 上と下の向きが分からないUSB

    世界との関わり方が変わる10冊 #2015 - RyoAnna
    invent
    invent 2016/07/30
  • 世界との関わり方が変わる10冊 #2014 - RyoAnna

    優れたには、世界との関わり方を変える力がある。流行を追うのではなく、物事の質をつかむことができる。読み終えると世界の見方が変わり、目の前に道が開ける。そんなに出会うと、自分の可能性が広がることを感じる。 今回は、数学・科学・デザイン・文章など、様々なジャンルの名著を紹介したい。 数学 世界を変えた17の方程式 作者: イアン・スチュアート,Ian Stewart,水谷淳出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2013/03/20メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る 普段は意識していないが、私たちの身の回りは方程式で満ちあふれている。インターネット、GPS、電子レンジ、高層建造物、金融、そして核爆弾まで。科学技術は、自然の中に隠れているパターンを解明することで発展してきた。書は方程式にまつわる正と負の側面を、ドラマチックに丁寧に教えてくれる。 ➤ 世界

    世界との関わり方が変わる10冊 #2014 - RyoAnna
    invent
    invent 2014/09/27
    世界との関わり方が変わる10冊 - #RyoAnnaBlog via @Instapaper
  • ソーシャルネットワークの法則 - RyoAnna

    進化生物学者のロビン・ダンバーは、ことばの起源がサルの毛づくろいにあると主張する。 通常チンパンジーは50匹程度の群れで行動するが、50匹という数は毛づくろいでコミュニケーションがとれる上限数と一致する。チンパンジーは比較的安全なジャングルで暮らしていたが、人類の祖先は危険なサバンナに出ていったため群れの数を増やす必要があった。群れの数を増やすと毛づくろいによる肉体的な接触が困難になる。そこで必然的に言葉によるコミュニケーションが生まれた。 ダンバーは群れの数と大脳皮質の大きさに相関関係があることを突き止めた。脳における新皮質の割合から、安定した関係を維持できる個体数の上限を算出すると、チンパンジーが50匹、人間が150人になった。150という数字は平均であり、実際には100〜230の幅があるが、これが軍隊や企業で統率が取れる上限数と一致していたため、大きな反響を呼んだ。 私は4年前にTw

    ソーシャルネットワークの法則 - RyoAnna
  • Macのターミナルで雪が降る 〜 最後のホワイトクリスマス - RyoAnna

    ※この物語はフィクションである。 私には6歳の息子がいるが、小児性白血病にかかっていて、余命はあと半年と言われている。これまで何度か生死の境をさまよってきたので、人も長く生きられないことに薄々気づいているようだ。 クリスマスイブの夜、病室のベッドで息子にプレゼントをあげた。以前から欲しいと言っていたオモチャなので嬉しそうだ。はにかんだ笑顔がとても可愛くて、頬を撫でると絹のように柔らかかった。 病室の窓を見ながら息子は言う。 「クリスマスって当は雪がふるんでしょ? 僕一度も見たことない。」 私たちが住んでいる地域は雪がほとんど降らない。息子が産まれてから何回か降った事はあるが、まだ小さかったので覚えていないだろう。 私はカバンからMacBook Airを出して、クリスマスの音楽を再生した。ターミナルを起動してコマンドを入力する。 ruby -e 'C=`stty size`.scan(/

    Macのターミナルで雪が降る 〜 最後のホワイトクリスマス - RyoAnna
    invent
    invent 2013/12/12
    Macのターミナルで雪が降る ~ 最後のホワイトクリスマス -
  • 今年定番になったiPhoneアプリ #2013app - RyoAnna

    最近ばかり読んでいて、iPhone関連の記事をあまり書いていない。今読んでいるのは生物学ので、酸素が生物にとって有害だったり、120年間冬眠できる生物がいたりと、ページをめくるたびに驚きの連続だ。 生物学だけではなく、物理学や言語学映画やアニメ、小説音楽など、様々な物事を吸収して、バラバラだった点がいつか繋がればいいと思う。大切なのは自分の感性を信じる事だ。 iPhoneに興味がなくなったわけではない。ブログの下書きや読書中のメモ、ランニングの計測やスケジュールの管理など、ツールとして毎日利用している。 アプリを使っていると、開発者の意図に気づく事がある。メモであれカレンダーであれ、作者自身が深く考えないと思いつかないような機能。それを発見してフィットすると、自分にとって手放せないアプリになる。 今年定番になったアプリを紹介したい。 Runkeeper 週末はハーフマラソンに向けて

    今年定番になったiPhoneアプリ #2013app - RyoAnna
  • スキューモフィックのアイコンは見ているだけで楽しい - RyoAnna

    フラットデザインが流行し、アイコンも操作画面もどんどんシンプルになってきた。Less is more. より少ないことは、より豊かなこと。これは建築家ミース・ファン・デル・ローエの言葉で、確かに機能美を追求すると自然とシンプルものになる。 だが、シンプルなデザインは調和が必要だ。フラットなアイコンやボタンは、それ単体では主張せず、全体でバランスを取りながら機能する。それに比べ、実物をデフォルメしたスキューモフィックスのアイコンは存在感がある。一つのアイコンが、一つのアート作品になり得る。 今回は、DribbbleにアップされているスキューモフィックのiOSアイコンを紹介したい。 Cassette Recorder iOS icon by ALEX BENDER Leica Raw Edition iOS icon by ALEX BENDER Fluid by Creativedash S

    スキューモフィックのアイコンは見ているだけで楽しい - RyoAnna
  • iOSのデザインはフラットにすればイイってものじゃない - #RyoAnnaBlog

    iOS 7でデザインがフラットになったが、二次元になると直感的な操作ができなくなったり、野暮ったくなる事がある。例えば、Safariのブックマークやカレンダーの日時選択。 白背景に青文字は手を抜いたデザインに見えるし、日時の選択も、拡大鏡で工夫されているが文字だけでは操作しにくい。特に日語のフラットデザインは、白背景と原色文字の組み合わせが悪いように思う。 そこで今回は、Dribbbleにアップされているフラットデザインのアイデアを集めた。 Alarm Clock (wip) by Rick Waalders Experiment with Metro UI by Yura Yarokhovich Musix app by Scardi Shek Analytics by Rovane Durso iOS 7 animation [.ae giveaway] by Fabio Basil

    iOSのデザインはフラットにすればイイってものじゃない - #RyoAnnaBlog
  • iOS 7のホーム画面でフォルダ名を空欄にする方法 - RyoAnna

    iDownloadBlogで、iPhoneのフォルダ名をブランクにする方法が紹介されていた。 方法は簡単で、ミイルやマクドナルドなど、フード/ドリンクのカテゴリのアプリを別のアプリに重ねるだけ。通常はカテゴリの名前が入ったフォルダができるが、フード/ドリンクの場合は名前が空欄になる。一度空欄のフォルダを作れば、フード/ドリンクのアプリをそこから出しても名前は空欄のままだ。 こちらはiOS 7でフォルダ名をブランクにしている動画。 How to make blank folder names, no jailbreak required - YouTube このバグ技はiOS 6でも使えて、おそらくiOS 7の正式バージョンでも残っているはず。フォルダの名前をブランクにするには特殊文字を使う方法もあるが、フード/ドリンクのアプリを利用するほうが簡単。 iOS 7の公開が目前に迫ったが、新しい

    iOS 7のホーム画面でフォルダ名を空欄にする方法 - RyoAnna
    invent
    invent 2013/09/21
    そんな裏技が。iOS 7のホーム画面でフォルダ名を空欄にする方法
  • 光で自転車をナビゲートする『Hammerhead with iPhone & Android』 - RyoAnna

    自転車のハンドルにiPhoneを着けるとナビの代わりになる。Googleマップのルート案内を使えば、知らない道でも安心して進む事ができるが、走行中に画面を見るのは危ない。自転車はスピードが出るし、歩行者や車との距離も近い。 そこで考えられたのが『Hammerhead』。 Hammerheadは、iPhoneAndroid端末とBluetoothで通信しながら、LEDライトで道順を教えてくれる。前方を見ていても光が視界に入るため、スマートフォンの画面を見るより安全に走行できるそうだ。 前後左右のLEDアニメーションで、曲がるタイミングや目的地までの距離、速度や方位を知らせてくれる。ヘッドライトの代わりにもなり、USB充電で20時間連続使用できるそうだ。 こちらはプロモーションビデオ。自転車が好きな方は是非一度見て欲しい。 Hammerhead Navigation - YouTube Ha

    光で自転車をナビゲートする『Hammerhead with iPhone & Android』 - RyoAnna
    invent
    invent 2013/09/14
    光で自転車をナビゲートする『Hammerhead with iPhone & Android』
  • 映画を観るなら『ネットレンタル検索』が便利 - RyoAnna

    最近、映画をレンタルする時は、まず最初にネットを確認している。TSUTAYAやGEOなどのショップは新作が貸出中だったり、返却するのが面倒になるからだ。 ただ、ネットにはiTunes、Hulu、バンダイチャンネル、YouTubeなど、複数のサービスがある。そこで便利なのが、ひとぅブログで紹介されていたネットレンタル検索。 ネットレンタル検索は、映画のタイトルを入力すると、次のサービスを横断検索して最安値を調べてくれる。 iTunes Hulu バンダイチャンネル YouTube Google Play ニコニコ動画 GyaO!ストア ShowTime DMM.com など 先日もストロベリーナイトを観ようとしてネットでレンタルできる事を知り、脳男を観ようとしてネットにない事を確認した。 以前紹介した電子書籍サーチもそうだが、最近はコンテンツが散乱しているので、ユーザーも工夫する必要がある。

    映画を観るなら『ネットレンタル検索』が便利 - RyoAnna
    invent
    invent 2013/09/03
    映画を観るなら『ネットレンタル検索』が便利 - #RyoAnnaBlog
  • MagSafeのように着脱できるヘッドフォンジャック『POGO』 - RyoAnna

    ヘッドフォンジャックに新しい発想が生まれた。 POGOは、Jon Pattersonがデザインしたヘッドフォンジャックのコンセプト。AppleのMagSafeと同じように、ケーブルをマグネットで着脱できる。 POGOは2つのパーツに分かれていて、一方は音楽プレーヤー側に、一方はヘッドフォンケーブル側に。対応している端子は、iPhoneなどで使われている3.5mm径のミニプラグ。 THE POGO: Concept Video from Jon Patterson on Vimeo. AppleのMagSafeはデザインもいいが、真の目的はケーブルを引っ掛けた時にノートパソコンが落ちないようにするもの。POGOもケーブルの断線予防になるとよいのだが。 ➤ THE POGO via The Verge 関連記事 デスク周りのケーブルをマグネットで固定する - Lightning, MagSaf

    MagSafeのように着脱できるヘッドフォンジャック『POGO』 - RyoAnna
    invent
    invent 2013/08/27
    これいい。 MagSafeのように着脱できるヘッドフォンジャック『POGO』
  • iPhoneのセンサーがアウトプットのトリガーになる『Triggers』 - RyoAnna

    Tweet Triggers Examples Promo - YouTube 面白いiPhoneアプリが登場した。 Triggersは、iPhoneのセンサーをトリガーにして様々なアウトプットをするアプリ。例えば、冒頭の動画のように、音をトリガーにしてメールを送信したりLEDフラッシュを点灯させる。振動をトリガーにしてアラームを鳴らす。近接センサーをトリガーにしてカウントアップする、等々。 設定画面の説明はこちら。 「Choose the Speed」はセンサーで検知してからアウトプットするまでの時間を設定する。「Choose the Direction」の用途は分からなかった。 設定できる項目はこちら。 INPUT Microphone(音声) Accelerometer(加速度センサー) Proximity(近接センサー) Camera(輝度センサー) Time(タイマー) RULE

    iPhoneのセンサーがアウトプットのトリガーになる『Triggers』 - RyoAnna
    invent
    invent 2013/07/14
    iPhoneのセンサーがアウトプットのトリガーになる『Triggers』 - #RyoAnnaBlog
  • 電子書籍ストアのアプリ比較 - Kindle Kobo iBooks for iPhone - RyoAnna

    テキストを読むだけなら、端末はiPhoneで十分だ。漫画や雑誌を見るなら専用の電子書籍リーダーやタブレットが必要だが、文字だけの新書や小説を読むなら、いつも持ち歩いてるiPhoneが手軽でいい。 電子書籍ストアのiPhoneアプリには一長一短がある。文字サイズの調整、ハイライトの付け方、画面のロードなどなど。今回は、Kindle、Kobo、iBooksのアプリについて、それぞれの特徴を紹介したい。 Kindle Kindle最大の欠点。それは画面のリロードだ。Kindleはアプリを起動する度に画面の文字が消えてリロードされる。を読みながらメモアプリで感想を書くときが問題で、Kindleへ戻る度にリロードが発生する。これが気になり始めると、読書のリズムが悪くなる。 逆に、最大の利点は文字サイズを細かく調整できるところ。iPhoneは画面が小さいので、文字が大きすぎるとページをめくる間隔が短

    電子書籍ストアのアプリ比較 - Kindle Kobo iBooks for iPhone - RyoAnna
    invent
    invent 2013/07/13
    電子書籍ストアのアプリ比較 - Kindle Kobo iBooks for iPhone - #RyoAnnaBlog
  • BEAMSのビニール傘がファミリーマートで限定販売 - RyoAnna

    JOURNAL STANDARDやSHIPSなどのビニール傘を販売してきたファミリーマートが、今度はBEAMSとコラボレーションした。 柄は、大塚いちお、ボーダー、ネイティブの3種類。数量限定で価格は980円。来月7月2日から全国のファミリーマートと、famima.comでオンライン販売される。 使い捨てされるビニール傘を少しでも長く利用してもらたい。そんな思いで2011年から始まった、ファミリーマートとファッションブランドのコラボ企画。第5弾の今回はボーダー柄を買おうと思う。 ➤ BEAMS & FamilyMart 関連記事 傘の既成概念に終止符を - #RyoAnnaBlog 世界で最もチープなIKEAのデジタルカメラ『KNAPPA』 - #RyoAnnaBlog Vans Waffle Sole Case for iPhone - #RyoAnnaBlog Tweet

    BEAMSのビニール傘がファミリーマートで限定販売 - RyoAnna
    invent
    invent 2013/06/29
    BEAMSのビニール傘がファミリーマートで限定販売 - #RyoAnnaBlog
  • Any.DOのカレンダーアプリ『Cal for iPhone』、今夏リリース予定 - RyoAnna

    以前紹介したiPhoneのリマインダーアプリAny.DO。シンプルで操作性が良く、機能も必要にして十分、それでいて無料という三拍子そろったアプリだが、そのAny.DOのデベロッパーがカレンダーアプリを開発している。 名前は『Cal』。こちらはスクリーンショット。 こちらはプロモーションビデオ。 Good day, Every day from Any.DO 現在ベータテスト中で詳細は公表されていないが、リリースは今年の夏を予定しているとの事。デザインと操作性は期待できる。機能は必要最小限にとどめて、カレンダーとリマインダーがシンプルに融合してくれると最高だ。 ➤ Cal Beta via TNW, Engadget 関連記事 リマインダーの決定版『Any.DO for iPhone』が無料のまま進化 - #RyoAnnaBlog リマインダーとカレンダーが見事に共存する『Calendars

    Any.DOのカレンダーアプリ『Cal for iPhone』、今夏リリース予定 - RyoAnna
    invent
    invent 2013/06/14
    Any.DOのカレンダーアプリ『Cal for iPhone』、今夏リリース予定 - #RyoAnnaBlog
  • iOS 7のフラットアイコンに隠されたもう一つの進化 - RyoAnna

    WWDC 2013でiOS 7が発表された。 予想通りフラットなデザインが採用され、コントロールセンターや写真のフィルターなど、新しい機能も追加された。デザインは賛否両論あるようだが、こちらのオフィシャルビデオを見ると、アプリケーションとOSの美しい動きに惹き込まれるはずだ。iPhoneのSafariでこちらにアクセスすると、iOS 7を疑似体験する事もできる。 iOSの歴史上、最も大きくデザインが変化した今回のバージョンアップだが、主役級の変化に隠れて、もう一つ大きな進化があった。 時計アイコンだ。 iOS 7 Live Updating Clock Icon - YouTube これまで、iPhoneのアイコンはダルマが転ばない限り動かなかったが、とうとうiOS 7でアニメーションするようになった。私はこれを見て感動すると共に、nori510.comの記事を思い出した。 決定的瞬間!i

    iOS 7のフラットアイコンに隠されたもう一つの進化 - RyoAnna
    invent
    invent 2013/06/12
    iOS 7のフラットアイコンに隠されたもう一つの進化 - #RyoAnnaBlog
  • iOS 7のホーム画面に置きたいフラットアイコン - RyoAnna

    いよいよ3時間後に迫ったAppleの基調講演。iOS 7とiPhone 5Sの発表が予想されており、iOSのデザインはフラットになると言われている。上のアイコンはNANOKAMO BLOGで紹介されていたiOS 7のリーク画像。iOSの機能は成熟している感があるため、楽しみなのはデザインの刷新だ。 今回は、iOS 7のホーム画面に置きたくなるようなフラットアイコンを、Dribbbleからピックアップした。 icons by Jee icons-No.2 by Jee Flat iOS icons (wip) by Luboš Volkov Camera by Rovane Durso iPhone Flat UI Concept by Anton Kovalev Pocket by Starikov Evgeniy App icon veliquest by Philippe Assef

    iOS 7のホーム画面に置きたいフラットアイコン - RyoAnna
    invent
    invent 2013/06/10
    iOS 7のホーム画面に置きたいフラットアイコン - #RyoAnnaBlog