2011年5月8日のブックマーク (11件)

  • 3号機 原子炉の温度が上昇 NHKニュース

    3号機 原子炉の温度が上昇 5月6日 4時53分 東京電力福島第一原子力発電所3号機では、原子炉の温度が1週間余りで30度以上、上昇していることから、東京電力は原子炉に入れる水の量を増やし、温度の推移を注意深く監視しています。 福島第一原発3号機は、1号機や2号機と同じように冷却機能が失われたことで燃料の一部が溶融したとみられ、原子炉を冷やすために仮設のポンプで外から水を注入する作業が続けられています。東京電力によりますと、3号機の原子炉の温度は、比較的、安定した状態が続いていましたが、ここ1週間余り徐々に上がっていて、底の部分の温度で見ますと、5日午前11時の時点で143.5度と、先月27日からおよそ33度、上昇しています。これについて東京電力は、3号機の原子炉への注水量が一時的に減ったことが原因とみていて、その要因として、1号機から3号機の原子炉への注水方法が考えられるということです。

  • 福島第1原発:3号機の温度上昇 炉心下部147度に - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の事故で、東電は6日、3号機原子炉圧力容器の温度が上昇を続けていることを明らかにした。東電は4日以降、炉心への注水量を増やしているが低下せず、さらに増やすことも検討している。東電は「原因は不明」としている。 東電によると、5月初めには120度前後だった炉心下部の温度が次第に上昇。4日午前10時以降、毎時7トンだった注水量を同9トンに増やした。しかし6日午後1時時点で147度を測定し、温度は下がっていない。 東電は今後も低下しない場合、注水量を毎時10トンに増やすことも検討している。しかし3号機は格納容器が破損している可能性があり、注水量の増加は汚染水の増加にもつながる。温度上昇の原因について、注水に使っている系統の配管が枝分かれしており、炉内以外に流出している可能性もあると見て、今後調べる方針。 3号機では昨年9月からプルサーマル運転を開始しており、炉心にはMOX燃料3

  • 浜岡原発停止要請:関電が中部電力へLNG提供検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相が中部電力の浜岡原発(静岡県御前崎市)の全面停止を要請したことに関連し、関西電力は7日、中部電が原発の代替として強化する火力発電向けに燃料の液化天然ガス(LNG)を融通する方向で検討に入った。関電はすでに原発停止で夏に電力不足に陥る懸念がある中部電への支援として電力融通を行う方針を固めている。今回は支援の範囲を火力発電増強に不可欠な燃料融通にも広げるもの。【横山三加子】

  • 【放射能漏れ】3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下? - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する自衛隊ヘリから撮影した福島第1原発。(手前から)1号機、2号機、3号機、4号機=4月26日(防衛省提供) 福島第1原発3号機で、燃料を入れた原子炉圧力容器の温度が大幅な上昇傾向を示し、8日には容器上部で206度に達した。 東京電力は、差し迫った危険はないとの見方だが「燃料が崩れて(圧力容器の)底に落ちた可能性も否定できない」として、温度の監視を強め原因を分析している。 4月末、圧力容器上部の温度は80度台で推移。多少の上下はあるが比較的安定していた。 5月に入り上昇傾向が顕著になったため、東電は4日、圧力容器への注水量を毎時7トンから9トンに増やした。しかし上昇は収まらず、5日朝には144度に。さらに7日夜には202度に跳ね上がり、その後も“高止まり”の状況だ。圧力容器下部の温度も上昇傾向を示している。 東電は既に、3号機の燃料は約30%損傷したとの推定を示しているが、

    invictus
    invictus 2011/05/08
    また計器の故障とかいうんじゃないだろな。。。 さすがに全部故障てことはないと思うけど (http://atmc.jp/plant/temperature/?n=3 http://atmc.jp/plant/atmosphere/?n=3)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
    invictus
    invictus 2011/05/08
    ダンプの運転手として募集されたのに”男性が一定期間、防護服を着て同原発の敷地内での作業に従事していたことが判明した。”
  • (参考出品) 東北電力 東京電力 中部電力 関西電力 H22のピーク電力及び過去最大ピーク電力と,発電設備の比較(他社受電を含まず)

    (参考出品) 東北電力 東京電力 中部電力 関西電力 H22のピーク電力及び過去最大ピーク電力と,発電設備の比較(他社受電を含まず)

    (参考出品) 東北電力 東京電力 中部電力 関西電力 H22のピーク電力及び過去最大ピーク電力と,発電設備の比較(他社受電を含まず)
  • 中日新聞:浜岡原発「廃炉・停止を」多数 中部5県の市民40人の声:静岡(CHUNICHI Web)

    invictus
    invictus 2011/05/08
    40人はさすがに少ないけど参考に。全員実名というのもなんかすごいな。
  • 中日新聞:地元は経済効果期待 尾鷲の火力発電所運転再開見通し:三重(CHUNICHI Web)

  • 中日新聞:《経済》 「節電の夏」が間近に 浜岡3号機休止だと気温次第ではピンチ:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 5月3日の記事一覧 > 記事 【静岡】 《経済》 「節電の夏」が間近に 浜岡3号機休止だと気温次第ではピンチ 2011年5月3日 福島第一原発事故で原発そのものへの不安が広がる中、定期検査で停止中の浜岡原発3号機(御前崎市、出力110万キロワット)の再開めどが立たない中部電力。再開が夏場に間に合わない場合、中電管内でも節電の必要性が現実味を帯びてくる。この夏の電力事情を探った。 中電管内で例年、電力需要のピークを迎えるのは7月から8月にかけて。家庭やオフィスで冷房需要が増えるためだ。中電は、夏場の気温が平年並みに推移すれば、供給力の余裕を示す「予備率」を、3号機を停止したままでも適正水準の10%程度に維持できるとみている。 ただ中電の試算によると、夏場に気温が1度上昇すると、電力需要は80万キロワット程度増える。水野明久社長は4月28日の会見で「2度、3度と上がると予

    invictus
    invictus 2011/05/08
    5/3の記事。2008年度レベルの猛暑だと3号機だけ停止の場合もギリギリ。
  • 5月7日 博士の日 <366日への旅 記念日編 今日は何の日>

    366日への旅> 今日は何の日 > 5月の記念日 >博士の日 5月7日 博士の日 記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止 1888(明治21)年のこの日、伊藤圭介(植物学者)、菊池大麓(数学者)をはじめ25人の学者に博士号が授与されました。 これが日初の博士の誕生です。 当時は論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価された名誉博士的なものでした。 博士に関する昔話 (グリム童話 →詳細) 物知り博士 福娘童話集より むかしむかし、クレープスという名のまずしい百姓がいました。 クレープスは、二頭のウシをつかって、車に一台のたきぎを町ヘはこびました。 そしてそれを二ターレルで、ある博士に売ったのです。 百姓にお金をはらうとき、博士はちょうどごはんをベていました。 百姓は博士がおいしいものをのんだりべたりするのを見て、とてもうらやましくなってきました。

  • 東京電力:横須賀発電所にガスタービン発電機を増設へ /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は6日、東日大震災での福島第1原発事故を受けた今夏の電力供給不足対策として、運転再開計画中の横須賀火力発電所(横須賀市)の敷地内に、ガスタービン発電機13基(計33万キロワット)を緊急増設すると発表した。今年6~7月の稼働を目指すという。 ガスタービン発電機は、燃料(軽油、灯油、LNG)の燃焼で生じる高温ガスでタービンを回し発電する設備。航空機用エンジンと同様の仕組みで、高出力▽始動時間が短い▽冷却水が不要--などのメリットがある。 西火力事業所広報渉外グループによると、新設されるのは軽油を燃料とする1基2・32万~2・63万キロワットで、米ゼネラル・エレクトリック社製10基と同プラット・アンド・ホイットニー社製3基【田中義宏】