募金・寄付に関するinvictusのブックマーク (38)

  • 池上彰さん、伊丹十三賞の賞金100万円を国連WFPに寄付 | World Food Programme

  • 献血を有効に 医学研究で活用へ NHKニュース

    献血された血液のうち治療に使えなかった血液を有効利用しようと、厚生労働省は、来月にも献血する人の同意を得たうえで研究に使えるようにする新たな制度を始めることになりました。 献血された血液は輸血用の血液などとして治療に使われていますが、血液の成分が規格に合わなかったり有効期限の切れたりした血液は治療に使えないため、一部を除いて廃棄され、平成22年度には全体の3%に当たる延べ19万人分の献血が廃棄されています。 こうした血液を有効利用しようと、厚生労働省は、来月にも献血をする人の同意を得たうえで研究に使えるようにする新たな制度を始めることになりました。 対象となる研究は、血液の成分を利用した新たな医薬品の開発や、血液から診断する検査方法の開発、それに血液の成分で分かる過去の感染症の流行状況の調査などで、研究内容を公募したうえで専門家による会議などで内容を審査し、選定することにしています。 遺伝

    invictus
    invictus 2013/03/17
    ”遺伝子を解析する場合は、改めて献血した人の同意が必要だとしています”
  • プラン・ジャパンのボランティア・寄付で途上国の子どもに支援を。

    オンラインカジノをめぐる日の状況 大阪でカジノを含むIR・統合型リゾート施設建設の計画が始まっており、すでに大阪府と事業者である「大阪IR株式会社」が協定を締結することが、国から認められたというニュースはご覧になった方も多いかと思います。今後、様々な手続きを踏み、2030年には開業予定だそうですが、2030年、まだまだ先ですね。 海外旅行した時に、ラスベガスやマカオなどのカジノに行って実際に遊んだ経験がある方もいらっしゃると思いますが、現在のところ、日国内にはリアルで遊べるカジノはありません。 そこで利用者が急増中なのが、オンラインカジノ。 オンラインカジノとは、カジノが合法である国にあるサーバー上で、合法国で運営されているインターネット上のカジノです。オンライン上で、ルーレットやポーカー、バカラ、ブラックジャックなどのカジノの定番ゲームお金をかけて遊べます。 実は、日のアクセス数

    プラン・ジャパンのボランティア・寄付で途上国の子どもに支援を。
  • 義援金、早急に一律配分を=「遅れ、腹立たしい」―厚労相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):孫社長、寄付金100億円配分へ財団設立 6月上旬 - ビジネス・経済

    東日大震災の被災者支援のため、個人として100億円を寄付すると表明していたソフトバンクの孫正義社長は16日、寄付金を配分するための財団を6月上旬にも設けると発表した。  「東日大震災復興支援財団」(仮称)を6月上旬に設立し、100億円のうち40億円は、財団が震災遺児に奨学金を出したり、被災地で活動するNPO法人を支援したりする資金にあてる。  このほか、日赤十字社と中央共同募金会にこの日、各10億円を寄付。受け入れ準備が整った段階で、岩手、宮城、福島の3県に各10億円、茨城、千葉の各県に2億円を寄付する。日ユニセフ協会など震災遺児らを支援する団体にも6億円を送る。

  • http://www.ir-mail.com/request/db/database.cgi?cmd=fm

    invictus
    invictus 2011/05/06
    "最新号 VOL.47 4/15(金)発行 がんばろう!TOHOKU プロジェクト 資料請求するだけで無料で「義援金」が寄付できます。"
  • ブクマ乞食の結末 - シートン俗物記

    先日のエントリーでブクマに応じて寄付をする旨を載せたところ、1400を越すブクマとなりました。 ブクマが増えれば額は増加するが、限界になればデノミで減額してしまう。その限界はどれくらいか、と考えるあたりでブクマが止まるだろう、ということで、自分が拠出できる限界は幾らだと他人は想定するだろうか?というテストでした。 おおよそ15万円くらいが限界だろう、と皆思ったようですね。 一応、ブクマとはてなスターのほぼ合計の17万円を日赤十字社に寄付いたしました。 それでは皆さん。御協力に感謝いたします。

    ブクマ乞食の結末 - シートン俗物記
  • 三菱商事、100億円の震災復興基金 奨学金やボランティアを展開 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    三菱商事は12日、東日大震災への支援策として、総額100億円の支援基金を設立すると発表した。実施期間は2015年3月末までの4年間で、義援金と奨学金にそれぞれ25億円、被災者向けの社宅や寮の提供に10億円を充てる。社員ボランティアとして、延べ1200人を今後1年間、被災地に派遣する。 奨学金は、入学は決まったものの、実家が被災し、修学が困難な学生が対象。15日からホームページなどを通じて募集を開始する。500名に4年間支給する計画。 社員ボランティアは10人1グループとして、3泊4日で被災地に派遣する。現地のボランティアらとも協力し、自治体や現地ニーズに応じて活動内容を詰める。ガレキの片づけや、被災家族や子供たちの心のケアなどを検討している。 また、研修施設の活用や外部施設の借り上げで最大300室を被災者に提供するほか、役員賞与の10〜30%を自主的に義援金として拠出する。 同社

  • 中日新聞:東日本大震災 災害義援金の受け付け(CHUNICHI Web)

    invictus
    invictus 2011/04/09
    日新聞社と中日新聞社会事業団に寄せられた義援金は、3月31日現在で2万7456件、42億2630万1344円に達しました。
  • 死亡・行方不明、遺族に35万円=原発事故避難者も対象―震災義援金 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東日大震災で全国から日赤十字社と中央共同募金会に寄せられた義援金について、有識者委員会(会長・堀田力さわやか福祉財団理事長)が8日、厚生労働省で開かれ、死者・行方不明者の遺族、全壊の住宅被害者と福島第1原発事故の避難者に各35万円、半壊の住宅被害者に18万円とする第1次の配分基準を決めた。 委員会では「当面の生活支援のため一刻も早く義援金を配るべきだ」との意見で一致。両団体に集まった計約1300億円は、被害の全容判明を待たずに分配することとした。  【関連記事】 〔写真特集〕大震災からの復興 〔写真特集〕東日大震災 がんばれ日 〔写真特集〕東日大震災 日赤の活動 【動画】漂流の屋根から犬を救助=海保、一斉捜索で発見 「まけるな野菜産地!」=売り上げを義援金に−水戸

  • 宅配便1個で10円寄付=復興支援に総額100億円以上―ヤマト (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ヤマトホールディングスは7日、2011年度中に取り扱う宅配便1個につき10円を、東日大震災の被災地の生活基盤復興や水産業・農業の再生支援向けに寄付すると発表した。宅配便の料金は変えず、利益の中から支払う形とする。 同社の10年度の宅配便取扱数は約13億個。今年度もこれと同規模の個数だと、寄付額は約130億円になる。震災の影響で取扱数は若干減る可能性もあるが、実際の額は最低でも100億円以上に達するとみられ、これまで発表された一企業の拠出額としては最大規模。  【関連記事】 【動画】津波被害の港で潜水捜索=海保潜水士が海に沈んだ船や車を確認 【特集】放射性物質、農作物や水への影響は? 【特集】放射性物質、浴びたらどうする? 【東日大震災特集】トップページ 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震

  • 義援金と支援金の違い 義援金は届くまで1年以上のことも (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    国内はもちろん海外からも続々と被災地へ寄せられている寄付金。その寄付金のなかには、義援金と支援金のふたつがあるが、その違いは? 義援金は通常、複数の法律を組み合わせて解釈すると、日赤十字社と、赤い羽根で知られる中央共同募金会のふたつで使われるとされる。街頭募金や企業、団体等を通して集められた義援金は赤十字社に送られ、総額が被災者に平等に分配されることになっている。公平さの一方で、こんなデメリットも。 「義援金は各自治体の被災者数や被害状況をきちんと調査して分配されるため、最終的に被災者の手元に届くまでに時間がかかります。阪神・淡路大震災の際にも、分配までに数か月かかってしまいました」(市民福祉団体全国協議会専務理事・田中尚輝氏)。今回の震災では、被災人数が多いため、調査に手間取り、被災者の手元に義援金が届くまで1年以上かかる可能性も考えられる。 一方、支援金とは、被災者支援のた

  • 東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について | ソフトバンクグループ株式会社

    2011年3月11日(金)に発生した、東日大地震により多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 ソフトバンクグループは、このたびの東日大震災により被災された方々の救済および被災地復興のための義援金・支援金として、10億円の寄付を行うことを決定いたしました。 この義援金・支援金は、日赤十字社や赤い羽根共同募金などを通じて寄付を行うほか、NPOやボランティア団体などへの早急な支援や、両親を亡くした震災遺児への中長期的な生活と勉学の支援などに役立てる予定です。特に、今すぐに支援を必要とされている方々へ義援金・支援金を早急にお届けできる寄付の方法を検討しております。 なお、上記の義援金・支援金に加え、同じ目的で、孫 正義個人から100億円を寄付することといたしました。更に、2011年度から引退するまでのソフトバンクグループ

    東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について | ソフトバンクグループ株式会社
  • 東日本大震災 ソフトバンク孫氏 個人で義援金100億円 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクは3日、孫正義社長が東日大震災の被災者への義援金として、個人で100億円を寄付すると発表した。ソフトバンク社長としての役員報酬(09年度実績は約1億800万円)も、引退するまでの分全額を寄付する。このほか、ソフトバンクグループも企業として10億円を寄付する。 【記事を読んだ皆さんもぜひ】被災地への義援金の主な受け付窓口 義援金は日赤十字社や共同募金会を通じた寄付のほか、NPO支援、震災遺児支援などに充てると説明している。 【関連記事】 【こっちもすごい】石川遼、今季賞金を全額寄付…目標2億円 【金額じゃないよ、気持ちだよ】ツッパリの百円もあり義援箱 【さすが】ジャニーズ募金 来場者は延べ39万人に 【お金だけじゃない】勇気送った44歳カズのゴール <情けない>義援金盗:相次ぐ…容疑の1人逮捕 名古屋

    invictus
    invictus 2011/04/04
    と言わざるえない。”ソフトバンク代表としての役員報酬(09年度実績は約1億800万円)も、引退するまでの分全額を寄付する"
  • 福本伸行、被災者に3000万円を寄付「絶対に負けないっ!!」

    ヤングマガジン(講談社)の公式サイトでは、福による応援メッセージイラストを公開中。「賭博黙示録カイジ」の主人公カイジが「絶対に負けないっ!! オレたちには『日』しかないんだよっ!!!」と熱く叫ぶ姿が描かれている。 福伸行からのメッセージ 東日大震災の被災者の皆さんへ 自ら親族を喪われる被災に遭われながら、 被災者の方々へのボランティアや、 復興へ向け懸命に活動されている姿は 感動的です。 その姿は僕たちの誇りであり、希望です。 僕も微力ですが、皆さんの力になれば… と思い、募金させて頂きました。 この未曾有の危機、災害、悲しみを、共に 手を取り合い、分かち、乗り越えられれば… と、思っています。願っています。 平成23年4月1日

    福本伸行、被災者に3000万円を寄付「絶対に負けないっ!!」
  • 清水国明『ちょっと過激な意見です。』

    清水国明オフィシャルブログ「清水国明のブログ」 Powered by Ameba瀬戸内海のど真ん中 岩国と松山の中間あたりに無人島「ありが島」があります。 清水国明が日一わくわくする無人島キャンプ場を造りました。 これまでの集大成、これからの希望です。 どうぞ遊びに来てください。 http://arigatou.p-kit.com/ 私はこれでいよいよ地雷を踏んでしまうのかも知れませんが、 どうしても伝えたくて、もう一度言ってしまいます。 何度か取材されているときにも言っていることなのですが、 過激すぎるのか、タブーなのか、この件についてはなぜかカットされてしまいます。 今朝も、芸能人やスポーツ界の人たちが、どんどん支援に乗り出して募金活動をしているというテレビの報道。 ホント素晴らしい。こんな活動の輪がもっとっもっと広がってゆけばいいな、と思います。 でも。 今すぐ一人でも多くの人を救

    清水国明『ちょっと過激な意見です。』
    invictus
    invictus 2011/03/31
    基本的に寄付金自体が即座に使われるわけではないと思ってます。赤十字以外の支援団体にしても寄付金集めてから支援活動を決めているのでは無いと思うし(小さいところは別として)。
  • 被災地に届け!! 義援金 1028億3千4百万円 突破!! #save_japan #prayforjapan

    活動停止のお知らせ 日赤十字HPにて、義援金受付状況の報告がありました。 4月5日(火)現在:1,591,744件 1,396億3,924万6,398円 http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002096.html これを持ちまして、義援金集計チームは解散いたしました。 尚当ページはリンク集として多少の価値はあるかと思いまして、お寄せいただいた情報は更新していこうと思います。 引続き、義援金の情報をお待ちしております。 大別 名称 金額 人数

  • 今月の喝! 募金の経費が理解できない人たち。 | Yamagata Dojo in CYZO 2006/09

    要約: 募金のお金が、募金募集団体の各種経費に使われることを指して「ピンハネ」などと難癖をつけるバカがいるけれど、金集めには経費がかかるくらい常識ではないか。自分の金がすべて被災者に行くと思う発想がそもそも変。黒柳徹子に渡したところで、事情は何も変わらない。 ぼくは公徳心に富んだ親切な人間なので、でかい災害や戦災があればそこそこの金額を募金することが多い。募金先は、日赤十字とか、日ユニセフ協会とか、国境なき医師団とか、そのときの気分とその災害の性質によってあれこれ変わるけれど。しばらく前に仕事ででくわした国連系の某機関のやつがろくでもなかったので、国連系はいまぼくの中で非常に優先順位が低い。その程度のえり好みはある。 さて、このぼくといえど、世界中のあらゆる災害だの戦災だのを常に把握しているわけじゃないのだ。だからときどき各種の機関がダイレクトメールを送ってきて、ダルフールがまた変なこ

  • 日本ユニセフ協会が UNICEF と無関係なわけないだろ - good2nd

    常識的に考えろよ常識的に。 はてなブックマーク - 野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由 はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):アグネス・チャン「アフリカの子供たちの為に飲店の無料の飲料水に寄付を」…寄付金は100円以上が目安 UNICEF の公式サイトの日の丸クリックしてみろって。unicef.org にも日ユニセフ協会に関係する記事はいくつもある。 For the last five consecutive years, the Japan Committee has been the largest donor of private funds raised for UNICEF around the world, contributing more than US$100 million to UNICEF in 2003. UNICEF - At a

    日本ユニセフ協会が UNICEF と無関係なわけないだろ - good2nd
    invictus
    invictus 2009/07/19
    無関係とか酷すぎる。「別組織」とか「民間団体」とか言って喜んでいるバカも。
  • 世界の飢餓問題について考え、行動を呼びかける運動「地球のハラペコを救え。」キャンペーン開始 (WFP 国連世界食糧計画 プレスリリース)

    国連WFPとは 戻る 国連WFPとは 私たちは、緊急時に命を救い、料支援を通して、紛争や災害、気候変動の影響から立ち直りつつある人びとのために平和、安定、繁栄への道筋を構築している世界最大の人道支援機関です

    世界の飢餓問題について考え、行動を呼びかける運動「地球のハラペコを救え。」キャンペーン開始 (WFP 国連世界食糧計画 プレスリリース)