2013年6月7日のブックマーク (4件)

  • 「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか/木村幹 - SYNODOS

    河野談話見直しの動きや、橋下大阪市長の慰安婦関連発言により、慰安婦問題に対する関心が、かつてないほど高まっている。しかし、それならわれわれはこの慰安婦「問題」についてどの程度知っているのだろうか。そこで稿では、この問題の歴史的展開過程を確認することにより、この問題について改めて考えてみることにしたい。 歴史問題と歴史「認識」問題 ―― 今は違う? 今はそれは認められないでしょう。でも、慰安婦制度じゃなくても風俗業ってものは必要だと思いますよ。それは。だから、僕は沖縄の海兵隊、普天間に行ったときに司令官の方に、もっと風俗業活用して欲しいっていったんですよ。 よく知られている橋下大阪市長の発言である。この文章を引用したのは、彼の発言を糾弾するためではない。ここで注目したいのは、この発言が典型的にしめしているもう一つの重要な事実である。それは、慰安婦問題に代表されるような歴史認識問題が、じつは

    「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか/木村幹 - SYNODOS
  • 朝日新聞デジタル:パナソニック、高槻工場の半分売却へ 大学などと交渉 - 経済・マネー

    パナソニック高槻工場周辺の地図  【北川慧一】パナソニックが、蛍光灯などを生産する高槻工場(大阪府高槻市)の約半分を売却する方向で地元大学や医療機関と交渉していることが分かった。2年連続で巨額赤字を計上し、傷んだ財務基盤を改善する狙い。  関係者によると、売却予定地はJR摂津富田駅前にある同工場約19万平方メートルのうち約10万平方メートル。買い手の候補には、追手門学院(大阪府茨木市)と高槻赤十字病院(高槻市)が挙がっている。売却額は百数十億円規模とみられる。  追手門学院はキャンパスが茨木市中心部から約4キロ離れ、アクセスに難がある大学の既存学部や中学・高校(計7500人)を移転させる計画。駅前に立地することで、少子化が進む中でも学生や生徒を確保する狙いがある。  高槻赤十字病院も現在、約3キロ離れたところで開業しているが、建物の老朽化による耐震対策が課題となっている。 続きを読むこの記

    invictus
    invictus 2013/06/07
  • のどごし〈生〉CM カンフースター篇 180秒 - YouTube

    言語設定を日語に変更しました。この設定は各ページ下部で変更できます。 We've set your language preference to Japanese. You can update this preference below.

    invictus
    invictus 2013/06/07
    感動したっ
  • 大学院生のつぶやき:研究助成の採択率を考える | Chem-Station (ケムステ)

    natureダイジェスト日語版12月号に、「研究助成金の申請は、こうして落とされる」という日語記事が掲載されていました。(日語記事はこちら、英文の元記事はこちら) 研究助成がどのようなプロセスを経て決定されるのか、審査員へのインタビューも交えて述べられています。 先生の申請書もこんなに厳しく審査されて、それを突破したから今日の実験ができるんだなあ…と胸が熱くなる一方で、予算を獲得する厳しさに身が引き締まるような話となっています。学部生の方にも興味深いかと思います。英文で読むに越したことはないのですが、日語に訳されているととっつきやすいですよね。 さて、この記事では、研究助成の採択率について興味深い話があり、いろいろ考えさせられました。日の状況も含めて、少し考察してみたいと思います。 世界的な不景気が、研究予算や審査の過程に大きな影響を与えています。最近のNature Medici