タグ

ブックマーク / www.netagent.co.jp (3)

  • Buscador OSINT VMで始めるOSINT入門

    はじめに こんにちは~、最近インターネットの治安が悪くてインターネットをやるのが辛くなってきたので改名をしたいインターネット太郎です。 そんなわけで、今回はサクッとOSINTの話をしていきたいと思います。 ※注意:投稿で記述した手法を用いてトラブルなどが発生した場合、当社は一切の責任を負いかねます。情報の悪用はしないでください。 OSINTとは "Open Source Intelligence"の略称で、公開情報から情報を収集してその情報を役立てることを指します。 Wikipediaには、"諜報活動"の分野のひとつと書かれていてなんだかカッコイイ感じです。 オープン・ソース・インテリジェンス(英: open-source intelligence)とは、諜報活動の分野のひとつで、他の HUMINT(ヒューミント)や SIGINT(シギント)と呼ばれる分野が主として「秘密の情報を違法行

    Buscador OSINT VMで始めるOSINT入門
  • RHme3 WriteUp 第1問

    オランダのセキュリティ企業「Riscure」が主催する、世界初のAutomotive CTF(と謳う)「RHme3」のオンライン予選が、2017年8月7日 12:00(CET)から2017年8月28日 12:00(CET)まで開催されました。 News - RHme3 https://rhme.riscure.com/3/news オンライン予選で上位500位以内に入ると、Arduino互換の改造基板がRiscureより送られてきます。 改造基板を用いた戦は、2017年11月1日から2018年3月1日まで開催される予定です。 オンライン予選の問題は全3問あり「正答数が多い順、同率ならば先に正答した順」で順位が決定します。 当該CTFに参加した結果、オンライン予選を173位で通過し、無事に改造基板を入手する権利を獲得しました。 今回の記事から3回に渡って、当該CTFのWriteUpをお届け

    RHme3 WriteUp 第1問
  • NetAgent Security Contest 2010 解答 Level5 ~ Level8 (1/2)

    2011/01/25 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 NetAgent Security Contest 2010 解答 Level5 ~ Level8 (1/2) こんにちは、愛甲です。今回は、2010年11月27~28日に当サイトで行われたNetAgent Security Contest 2010のLevel5~Level8までの解答を行いたいと思います。問題文とファイルも公開していますので、興味がある方、またはコンテストに参加できなかった方は、よろしければ挑戦してみてください。 ----- ■Level5 Crack ZIP files (FILE) Level5は、Level2で見つけた暗号化されているxyz.zi

  • 1