タグ

小説に関するiori31358のブックマーク (6)

  • 中国のSF小説「三体」が大ヒット その「妄想力」がとにかく凄い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    国の力や勢いを測るモノサシといえば、一般にはGDP(国内総生産)が知られている。ある一定の期間にその国で生み出された付加価値の総額だ。GDPの値が伸びていれば、その国の経済は成長しているし、伸びていなければ、成長が鈍化したなどと言われる。だから、その速報値にみんな一喜一憂する。 ただ注意しなければならないのは、GDPの値はあくまでも結果に過ぎないということだ。結果に一喜一憂するのも、なんだか数字に踊らされているようでカッコ悪い。やはり優秀なビジネスパーソンともなれば、スマートに未来を予測してみせたいところだ。 とはいえ、未来を見通すにも新しいモノサシは必要である。ある国の潜在能力を見抜くにはどうすればいいだろうか。 それはその国の「妄想力」を測ればいい。 どうやって? 具体的には、その国のSF小説を読むのである。 それだけ? そう、ただそれだけだ。 そもそも文学は妄想力の産物である。なぜS

    中国のSF小説「三体」が大ヒット その「妄想力」がとにかく凄い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    iori31358
    iori31358 2019/07/21
    レビューを読んでいくと好評ですね。これは、期待。
  • もし「偶然」が誰かの手によってつくり出されたものだとしたら――偶然を生み出す仕掛け人の物語 | ダ・ヴィンチWeb

    『偶然仕掛け人』(ヨアブ・ブルーム:著、高里ひろ:訳/集英社) 世の中にはたくさんの偶然が存在し、ほんの些細な偶然によってその後の人生が大きく変わってしまうことがある。「あの時、あの道を通っていなかったら…」「あの時、風邪をひかなければ…」。そんな偶然が、もし誰かの手によって操作されていたとしたらどうだろう? 『偶然仕掛け人』(ヨアブ・ブルーム:著、高里ひろ:訳/集英社)は、「偶然仕掛け人」という人物が登場するファンタジー世界の物語だ。イスラエル人作家ヨアブ・ブルーム氏による書は、人口約870万人のイスラエルで4万部を突破した話題の小説となっている。 物語の主人公は、新米の偶然仕掛け人・ガイ。彼の同期であるエミリーとエリックも重要な登場人物だ。彼らは、指令に基づいて偶然の出来事を引き起こす「偶然仕掛け人」で、さまざまな人たちの人生に関与していくことになる。たとえば、あるカフェでの出来事。

    もし「偶然」が誰かの手によってつくり出されたものだとしたら――偶然を生み出す仕掛け人の物語 | ダ・ヴィンチWeb
  • WEB特集 “私の母乳には毒がある”「ソビエト・ミルク」 | NHKニュース

    「自分の体は毒されている」。そう思い、母は娘に母乳を一切与えなかったー。知人からこの小説を紹介された時、その衝撃的な内容に強い興味をひかれました。バルト3国の1つ、ラトビアを舞台にしたこの作品、同国の小説としては初めて、日語版も出版されることが決まりました。一体どんな小説で、なぜ今、人気なのか。現地を訪ねると、日とも近い“あの国”との複雑な関係が浮かび上がってきました。(国際部記者 青木緑) 舞台は、ラトビアがソビエト政権下にあった1960年代から80年代。ラトビア人の母と娘を主人公に、当時の市民の日常が描かれています。 都会の病院で医師として活躍していた母親。 しかし政権に批判的だと指摘され、地方の小さな診療所に“左遷”されてしまいます。 才能を生かすことも、自由に思いを表現することも、制限されるソビエトの社会では、希望が持てないー。 精神的に不安定になっていった母親は、子どもを産む

    WEB特集 “私の母乳には毒がある”「ソビエト・ミルク」 | NHKニュース
  • 脳に世界そのものが直接叩き込まれていく系SF──『宿借りの星』 - 基本読書

    宿借りの星 (創元日SF叢書) 作者: 酉島伝法出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/03/29メディア: 単行この商品を含むブログを見る作品数こそ少ない一方でその存在力は圧倒的な酉島伝法、『皆勤の徒』に続く第二作がこの『宿借りの星』である。『皆勤の徒』は「こんな漢字、今後人生で一回も使うことないだろうな。そもどうやって変換したらええねん」と思わせる漢字の数々と、それによって彩られた造語を駆使して、異形の生物たちのブラック労働を描きあげていく、著者の「言語による世界創造能力」が存分に発揮された連作短篇集であった。 言語と挿画による世界創造能力 一方でこの『宿借りの星』は、巧みな言語世界創造能力はより洗練され、異形の殺戮生物たちが跳梁跋扈する惑星の様相が描かれると同時に、この奇怪な星の真実、歴史の背後に何が起こっているのかといった真相に近づいていく──といった感じの冒険☓世界

    脳に世界そのものが直接叩き込まれていく系SF──『宿借りの星』 - 基本読書
  • なぜ「異世界転生」は若者にウケ続けるのか?(津田 彷徨) @gendai_biz

    一般のユーザーが自作の小説を投稿できるサイト「小説家になろう」。同サイトからデビューした作家の津田彷徨氏は、数字を武器にこのサイトの特徴を徹底的に分析してきた。津田氏によれば、このサイトから登場した「なろう系」と呼ばれる作品は、「読者に徹底的にストレスをかけない」という傾向を持つという。なぜそうした物語が出てくるのだろうか。 “小説家になろう”をご存知ですか? 「小説家になろう」は国内最大手のネット小説投稿サイト。ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、読売、朝日、毎日、産経の四新聞社の合計アクセス数を遥かに超える月間16億PVを誇るサイトと言えば、その規模が理解頂けるかもしれません。 『Re:ゼロから始める異世界生活』、『この素晴らしい世界に祝福を!』、『魔法科高校の劣等生』など、近年では映画やTVアニメにおいてこの小説投稿サイト発の作品群が無数に放映されており、出版業界において20

    なぜ「異世界転生」は若者にウケ続けるのか?(津田 彷徨) @gendai_biz
  • 斉藤和義が伊坂幸太郎原作『アイネクライネナハトムジーク』の主題歌&音楽 | CINRA

    9月公開の映画『アイネクライネナハトムジーク』の主題歌に斉藤和義の新曲“小さな夜”が起用されることがわかった。 伊坂幸太郎の恋愛小説集『アイネクライネナハトムジーク』をもとにした同作。「劇的な出会い」を待つ日々を送り、仙台駅前で偶然出会ったリクルートスーツ姿の女性に運命を感じる主人公・佐藤役を三浦春馬が演じる。監督は『サッドティー』『退屈な日々にさようならを』などの今泉力哉。 “小さな夜”は斉藤和義が映画のために書き下ろした新曲。斉藤は劇中音楽も手掛ける。なお小説『アイネクライネナハトムジーク』が生まれたきっかけは、斉藤から「恋愛」をテーマにした楽曲の作詞の依頼を受けた伊坂が「作詞はできませんが、小説を書くことならば」と短編小説を執筆したことだったという。 斉藤は「『小さな夜』は、『ベリー ベリー ストロング ~アイネクライネ~』から10年後の2人をイメージして書きました。元々は伊坂さんと

    斉藤和義が伊坂幸太郎原作『アイネクライネナハトムジーク』の主題歌&音楽 | CINRA
  • 1