2025年3月9日のブックマーク (7件)

  • 36歳女、マッチングアプリ

    最近マッチングアプリを始めた。 3人と実際会ったけど、3人とも魅力的でもっと仲良くなりたいです。相手が私を好きになってくれたら嬉しいなと思って毎日LINEをしたりと日々を頑張ってます。 思ったよりマッチングアプリ楽しい。 出会いとかよりも、やばい奴からメッセージがたくさん来る。 はてな匿名に生息してるので、やばい奴を見るの、好き。 50代の男性が「気の恋愛しませんか?」って書いてる。そういう奴に限って割り勘希望。 ジジイが金も出さねえとか何も発展しねえだろ。 45の男の誘い文句が「ボルジア料理べに行きませんか?笑笑笑」だった。 笑ならまだしも笑笑笑って… おっさんだろうがおじいさんだろうがいいねを押してきた男の文章と生態を読み込んでいる。 特にペアーズは読み応えがある、上に書いた人はみんなペアーズ。ウィズとかオミアイはあんまり面白くない。 マッチングアプリは自分の鏡だと思う。 効率的な

    36歳女、マッチングアプリ
    iphone
    iphone 2025/03/09
    優里ってどんな子だろ、さぞかしモテそうなサブカル女子なんだろうな〜って期待して検索しちゃっただろ!
  • 小学校で6年間使い倒したタブレット端末を「返却してね」とお手紙が来た→1年生には新しい端末購入予算をつけてあげてほしい

    魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 @saa_ya 小学校卒業を控えてタブレット端末返却してねのお手紙が来たんだけど、「返却された端末は次の1年生が使います」って書かれてて、まじで!?ってなってる 小学生が手荒に6年間使い倒した端末を? しかも6年前の端末を? 今ですらあれこれ不具合出まくってるのに? 6年使ったら減価償却では??? 2025-03-07 07:48:02 魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 @saa_ya 文科省なのか教委なのかわかんないけど、1年生には新しい端末を購入する予算つけてあげてくださいよ 不具合の出まくる端末で授業して大変なのは現場の先生だよ 使い慣れてる6年生ならある程度対処できるのかもしれんけど、何もわからない1年生にそんな端末与えんでくれ… 2025-03-07 07:50:36

    小学校で6年間使い倒したタブレット端末を「返却してね」とお手紙が来た→1年生には新しい端末購入予算をつけてあげてほしい
    iphone
    iphone 2025/03/09
    どうせすぐ壊すんだから最初はボロ渡しとけは分からんでもない。ボロにはボロの役割がある。
  • 彼氏を教育してちゃんとセックス出来るようにした

    私も頑張ったけど、彼氏もすごくがんばった。 これでどこに出しても恥ずかしくない(ゴムにしか出させないが)、ちゃんと「女の子と付き合える人」になったと思う。 彼氏はセックスがド下手だった。 ちゃんと見た目を気に出来るくらいの感覚はあって、お互いの言いたいことを変にこじれずに言い合えるくらいのコミュニケーション能力もあって、ちゃんと働いてもいる。 これだけで、今の時代なかなか望めないくらいの良彼氏だとは思う。 ただ、セックスだけは致命的に下手だった。 彼氏の何がいけないって、まずなによりも、セックスを数学と同じように考えていることだった。 つまり、「女性にはそれぞれ気持ちいいポイントがある」「気持ちいいことを積み上げていくとその内女性は絶頂する」「絶頂すると女性は満足する」というような考え方をしていたのだ。 ひとことでいっちゃうと、「セックスには客観的な正解があって、その正解を探せばよい」と考

    彼氏を教育してちゃんとセックス出来るようにした
    iphone
    iphone 2025/03/09
    半脱ぎリクスーまで読んだ。性が関わると途端に「察しろ」になる人の多い中、伝えられた増田は偉い。/ これをウエメセと呼ばわるのは他者を萎縮させ伝達下手にしてしまうだろうに。大人同士の教育はお互い様だよ。
  • 人類はもう生成AIに勝てないと痛感したDeep Researchの使い方 - Qiita

    こんばんは、座禅いぬです。 JAWS DAYS 2025に参戦してきました!会場前にいたコツメカワウソの赤ちゃんがとてもかわいかったです。 さて、Deep Researchのサービスが始まってから、たくさんの人が自分の使い方を編み出して解説していると思いますが、自分の使い方をまとめたかったのでここに載せておきます。これ、とんでもない機能ですよね。使ってみてすぐ、人類はもう生成AIに勝てないなと思いました。 一言でいうと、調べたいもの、考えたいことに対して「論文を書く」というフレームワークを構築します。論文の構造はいろいろあると思いますが、理系論文の流れをフレームワークととらえ、生成AIに思考しやすい形を作ります。 背景:なぜ論文という枠組みが良いのか 論文は次のような流れを持ちます。 背景 (Introduction) 目的 (Objective) 材料と方法 (Methods) 結果 (

    人類はもう生成AIに勝てないと痛感したDeep Researchの使い方 - Qiita
  • 若い女性がなぜ韓国から脱出?映画『ケナは韓国が嫌いで』は、競争社会と「未来を約束する」恋愛の息苦しさを問う

    若い女性がなぜ韓国から脱出?映画『ケナは韓国が嫌いで』は、競争社会と「未来を約束する」恋愛の息苦しさを問う

    若い女性がなぜ韓国から脱出?映画『ケナは韓国が嫌いで』は、競争社会と「未来を約束する」恋愛の息苦しさを問う
    iphone
    iphone 2025/03/09
    本当に日本と良く似てるな...... まあ実際、1つの国にしか住んだことがないのは、実家から出たことがないのと同じように腐しうる経験の少なさではあるのだろうが
  • 音大卒のバイオリニスト講師曰く音大進学は「食べていけないどころか、生きていけない」と必ず生徒に話すが音大に進学してしまう

    安保有美/Yumi Abo Violinist @Linchan81 私は絶対に音大進学はおすすめしません 単純にべていけないから べていけないどころか、生きていけない そのぐらいに難しい世界だから 私は多分コンスタントに収入を得ることができている方だと思うけど、それでも当に辛い 必ず生徒さんにもそうお話しますが、音大に進学してしまいます… 2025-03-06 03:21:07 安保有美/Yumi Abo Violinist @Linchan81 間違いなく言えることは、音大に行ったら厳しいという現実をきちんと誠実に話をしてくれる親や先生がいたら、その親御さんや先生はとても思いやりがある、ということ 子の将来を案じているからそう声をかけている もちろん私の生徒さんも音大に進学しているし否定はしない 人はみんな自由なんだから 2025-03-06 16:27:33 安保有美/Yumi

    音大卒のバイオリニスト講師曰く音大進学は「食べていけないどころか、生きていけない」と必ず生徒に話すが音大に進学してしまう
    iphone
    iphone 2025/03/09
    芸術てのはスポンサーがいないと成立しないもんなのかなぁ。
  • GACKT様「圧縮音源やBluetoothでは本来聞こえない無数の音が削がれている→CDで聴いて」という呼びかけにツッコミ相次ぐ「GACKT様だから無罪」

    GACKT @GACKT Bluetoothは便利だが、音の深みが足りない。 ストリーミングも同じ。 世の中は確かに便利になった。 しかし、その裏で音楽が昔ほど人の心に刺さらなくなったのは、作曲のクオリティの問題か? 娯楽が増えたせいか? ボクはそうは思わない。 昔から娯楽はあったし、音楽は今も変わらず人の心を支える力を持っている。 問題は、音の在り方が変わったこと。 圧縮音源やBluetoothでは、聴感上「聞こえる音」だけが重視され、来聞こえない無数の音が削がれている。 ハイパーソニック・エフェクトと言って、可聴域を超えた超高周波は、脳の深部に作用し、心身に影響を及ぼす。 森や山に行ってしばらく過ごすと、心が癒されるのは、景色だけの問題じゃない。 聴感上では聞こえない、肌で感じる音が自然界には存在し、それが無意識のうちに脳に影響している。 音楽も同じ。 聞こえない音が、心を支えている

    GACKT様「圧縮音源やBluetoothでは本来聞こえない無数の音が削がれている→CDで聴いて」という呼びかけにツッコミ相次ぐ「GACKT様だから無罪」
    iphone
    iphone 2025/03/09
    テレビ見ないと「たまに悪い話題で上がってくる人」でしかないんだよな。まだ消えるほどの不祥事をやらかしたわけではないのか。