タグ

2011年7月7日のブックマーク (6件)

  • ソニーCSL、スマートフォン用「萌家電」アプリを秋公開

    iqm
    iqm 2011/07/07
    オカ学の人か
  • ITC、AppleがS3 Graphics特許を侵害との判断、最終決定は11月

    米国際貿易委員会(ITC)は米国時間2011年7月1日、米Appleが米S3 Graphicsの2件の特許を侵害したとの初期決定(Initial Determination)を下した。問題の特許は米国特許番号「6,658,146」と「6,683,978」で、前者は画像圧縮の仕組みと手法に関するもの、後者はデータフォーマットに関するものだ。 S3 Graphicsによると、これら特許は業界ではテクスチャー圧縮方式「S3TC(S3 Texture Compression)」として知られており、米Microsoft、ソニー、任天堂などがライセンス供与を受けているという。 S3 Graphicsは2010年5月に、Appleに特許を侵害されたとしてITCに苦情を申請。2011年3月に審問が行われた。S3 Graphicsは合計4件の特許について申し立てたが、2件についてはAppleによる特許侵害は

    ITC、AppleがS3 Graphics特許を侵害との判断、最終決定は11月
    iqm
    iqm 2011/07/07
    なるほど
  • 404 Page Not Found|ビジネス+IT

    対象のページがみつかりませんでした。 お探しのページはURLが変更されて参照できなくなっている可能性があります。 お手数ですが、トップページからお入りください 5秒後にトップページへ遷移します。 トップページへ

  • スマートフォンメーカーのHTC、S3 GraphicsをVIAから3億ドルで買収

    台湾VIA Technologiesは現地時間2011年7月6日、同社の米国子会社であるグラフィックスチップメーカーのS3 Graphicsを台湾のスマートフォンメーカーHTCに売却することで、HTCと最終合意したと発表した。すでにVIA Technologiesと、同社会長が大株主の投資会社WTI Investment International、そしてHTCの3社の取締役会で承認されており、今後は規制当局の承認を経て2011年内にも買収手続きを完了する見通し。 HTCは発表資料を出していないが、米メディア(Bloomberg)は、この取引でHTCは、S3 Graphicsが保有する235件の特許を取得することになると伝えている。 S3 Graphicsは、テクスチャー圧縮方式「S3TC(S3 Texture Compression)」として知られる技術に関する特許を保有しており、米Mi

    スマートフォンメーカーのHTC、S3 GraphicsをVIAから3億ドルで買収
    iqm
    iqm 2011/07/07
  • 電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所

    Shibuya.pm #16 「夏の正規表現祭り」で、正規表現のお話をさせていただきました。 まぁ、「電話番号にマッチする正規表現」とか「郵便番号にマッチする正規表現」とかよく書かれてるけど、「どれもこれも手緩いよね」って話。 あ、だいぶはしょったかな。 とりあえずスライドに書いたので、発表をご覧になってない方はスライドからご覧ください。 ふと見返すと、このブログで電話番号の正規表現を公表するのは 3 度目ですが、あれからだいぶ経ってますね。 今ではもっと厳密な正規表現を作っています。 そして、Number::Phone::JP に続き、Number::ZipCode::JP という酔狂なモジュールが公開された記念で、郵便番号にマッチする正規表現を今回初めて公開しますが、そもそもここまで厳密な正規表現が公開されること自体、邦初公開ってヤツでしょう。 Shibuya.pm でも言いましたが

    電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所
    iqm
    iqm 2011/07/07
    これは...
  • 「現状では2012年度中にもオーバーフロー、だからWiMAX 2が必要」、UQの野坂社長

    2011年7月6日、大手町でWiMAX 2のフィールドテストを報道陣に公開したUQコミュニケーションズ。実フィールドで100Mビット/秒超の伝送速度が出ることを見せ、WiMAX 2の実力の一端を示した形だ(関連記事)。一方で予想以上のトラフィックの伸びから、同社の事業が曲がり角を迎えつつあることも明らかになってきた。そんなUQコミュニケーションズの野坂章雄社長(写真)に単独インタビューし、WiMAX 2導入の狙いを聞いた。 2010年に開催した説明会では、携帯電話事業者のモバイルブロードバンドサービスに対する優位性を主張し、モバイルWiMAXは帯域にはまだ余裕があるとしていた(関連記事:「WiMAXはDC-HSDPAよりも速い」、UQコミュニケーションズがイーモバ対抗を鮮明に)。その状況が変わってきたということか。 パソコンやルーター、タブレットなど、大容量のトラフィックを発生するデバイス

    「現状では2012年度中にもオーバーフロー、だからWiMAX 2が必要」、UQの野坂社長
    iqm
    iqm 2011/07/07
    「東京駅近傍では基地局間の距離が250メートルくらい」へぇ