タグ

2012年1月26日のブックマーク (13件)

  • インターネットトラフィックで見るMegaUpload閉鎖:Geekなぺーじ

    Arbor NetworksがMegaUpload閉鎖時のインターネットトラフィックデータを公開しています。 DDoS and Security Reports: The Arbor Networks Security Blog 以下が、Arbor Networksによって公開されたグラフです。 Arbor Networksのブログでは、MegaUploadも新しい"Hyper Giants"であったとしています。 このグラフはオランダにあるLEASEWEB(AS16265)と、アメリカ及びカナダにあるCARPATHIA(AS35974とAS29748)と関連するトラフィックを集計したものとあります。 閉鎖が行われたのは、GMT 1月19日19時頃だろうとされています。 メモリの部分が多少見難いのですが、EUでのトラフィックはザックリと見て1.5E+11から1.2E+11ぐらいまで一気に落

    iqm
    iqm 2012/01/26
    IXのトラヒック確認してみるべきか。我が国のインターネットにおける(ryのネタになるかな
  • NASAのDNSSEC鍵更新失敗でComcastが非難された事例:Geekなぺーじ

    1月10日にComcastがDNSSECに完全対応したという発表を行っていましたが、DNSSEC対応することによって、技術的には間違った設定を行ってないのに多数の抗議が来てしまうという事例が発生してしまっていたようです。 障害が発生したのは1月18日ですが、それに関するレポートが1月24日に公表されています。 Comcast: Analysis of DNSSEC Validation Failure (PDF) Internet Society: Comcast Releases Detailed Analysis of NASA.gov DNSSEC Validation Failure 1月18日に、NASA.govがDNSSECでの鍵更新に失敗したため、DNSSECを使っているとNASA.govの名前が引けないという状況になりました。 その状況に気がついたComcastユーザが「C

    iqm
    iqm 2012/01/26
  • 消費税アップすると貧乏な人ほど苦しくなるので、低所得層に1万円支給します…政府&民主党 : 痛いニュース(ノ∀`)

    消費税アップすると貧乏な人ほど苦しくなるので、低所得層に1万円支給します…政府&民主党 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/01/26(木) 11:14:43.96 ID:???0 政府・民主党は25日、2014年4月に消費税率を8%に引き上げる際に、低所得層を中心に現金を支給する検討に入った。金額は1人当たり年1万円とする案が有力だ。低所得層ほど負担が増すとされる「逆進性」に配慮する姿勢を示し、税率引き上げへの反発を和らげる狙いだ。だが一律の現金給付の効果は不透明で、ばらまきとの批判を呼ぶ可能性がある。 政府・民主党は、社会保障と税の一体改革で消費税率を14年4月に8%、15年10月に 10%と2段階で引き上げることを決めている。消費増税関連法案の与野党協議をにらみ、 現金給付の具体化に向けた議論を進める。 支給対象は、個人住民税や所得税の課税が

    消費税アップすると貧乏な人ほど苦しくなるので、低所得層に1万円支給します…政府&民主党 : 痛いニュース(ノ∀`)
    iqm
    iqm 2012/01/26
    消費税って逆進性があるから評価してたのに、これじゃ何のためにやんのかサッパリだよ
  • ドコモからのお知らせ : 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について 2012年1月26日 2012年1月25日(水曜)午前8時26分から午後1時08分までの間、東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況が発生しました。 お客様には、大変ご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 今回の事象の内容と原因および対策は、以下のとおりです。 1.事象の内容 (1)発生期間 2012年1月25日(水曜)午前8時26分〜午後1時08分 (2)発生事象 FOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況 (3)事象の原

    iqm
    iqm 2012/01/26
  • http://atnd.org/events/24735

    http://atnd.org/events/24735
    iqm
    iqm 2012/01/26
  • [ケータイ用語の基礎知識]第549回:BYODとは

    iqm
    iqm 2012/01/26
  • 報道発表資料 : 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 2012年1月25日(水)8時26分から13時08分までの間、東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況が発生しました。 お客様には、大変ご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 今回の事象の内容と原因および対策は、以下のとおりです。 1.事象の内容 (1)発生期間 : 2012年1月25日(水) 8時26分〜13時08分 (2)発生事象 : FOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況 (3)事象の原因となった設備 : パケット交換機 (4)影響地域及び影響人数 影響地域 : 東京都(葛飾区・江戸川区・江東区・港区・新宿区・千代田区・中央区・品川

    iqm
    iqm 2012/01/26
  • ドコモが2011年度接続料を公開、あっせん協議は打ち切り

    iqm
    iqm 2012/01/26
    結局、SBMのゴネ得で終わったか。
  • 【続報】ドコモの通信障害、パケット交換機の更新がきっかけ - ニュース:ITpro

    2012年1月25日午前中に発生したNTTドコモの通信障害は、25日未明から新型パケット交換機の格運用を始めたことがきっかけだった(関連記事:ドコモの東京エリア通信障害が復旧、最大約250万人に影響)。 NTTドコモは、スマートフォンの利用者増に伴う通信インフラ増強のため、1月20日から最新型パケット交換機の試験運用を始めたという。5日間にわたって安定的に運用できたことから、25日未明から収容エリアを拡大、格運用に移った。 障害が発生したのは、同日の8時26分。格運用を始めたばかりのパケット交換機の動作が不安定になり、処理能力が低下した。 さらにその30分後、午前9時すぎにJR山手線でトラブルが発生したのを機に、乗客が一斉に通信を始めるなどしてトラフィックが急増。パケット交換機の処理容量を超え、自動的に通信規制がかかった。 NTTドコモは午前11時ごろにパケット交換機を元の構成に戻し

    【続報】ドコモの通信障害、パケット交換機の更新がきっかけ - ニュース:ITpro
    iqm
    iqm 2012/01/26
  • NECとIBM、OpenFlow対応ネットワーク機器を米スタンフォード大などに納入

    NECと日IBMは2012年1月25日、「OpenFlow」に対応した両社のネットワーク機器が、米スタンフォード大学などに採用されたと発表した。OpenFlowは、ネットワーク機器の機能や通信経路をソフトウエアからコントロールする「Software Defined Network(ソフトウエア定義ネットワーク、SDN)」を実現するための規格である。 OpenFlowでは、ネットワークを流れるパケットやフレームの経路を管理する「OpenFlowコントローラー」と、OpenFlowコントローラーの指示に従って実際にパケットやフレームを転送処理する「OpenFlowスイッチ」の二つを組み合わせて、ネットワークを構築する。スタンフォード大学は、新しいキャンパス内ネットワークの構築に、NECのOpenFlowコントローラー/スイッチと、米IBMのOpenFlowスイッチを採用した。 このほか米国で

    NECとIBM、OpenFlow対応ネットワーク機器を米スタンフォード大などに納入
    iqm
    iqm 2012/01/26
  • 電話番号がWebサイトに筒抜け――英O2が問題修正

    英O2の携帯電話やスマートフォンでWebサイトを閲覧したユーザーの電話番号が、訪問先のサイトに開示されていたことが分かった。 英携帯電話会社のO2は、同社の携帯電話やスマートフォンでWebサイトを閲覧したユーザーの電話番号が訪問先サイトに開示されていたことが分かったとして、その経緯を明らかにした。問題は1月25日に修正したとしている。 O2の携帯電話ではもともと、特定のWebサイトを閲覧すると、ユーザーの電話番号がそのWeb サイトに開示される仕組みになっていた。この相手は「特定の信頼できるパートナーのみ」だと同社は説明している。 ところが1月10日~25日にかけて、信頼できるパートナー以外のWebサイトにも、携帯電話番号が通知されていたことが判明した。定期的なメンテナンスの一環として技術的な変更を行った結果、手違いによりWebサイトに電話番号が通知されるようになってしまったという。これは

    電話番号がWebサイトに筒抜け――英O2が問題修正
    iqm
    iqm 2012/01/26
    「業界では標準的なプラクティス」高木せんせい出番です
  • "費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断"って一体何だったのか、報告書を読んでみた

    費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 技術検証報告書 ~フォローアップ結果とりまとめ~ 平 成 24年 1月 23日 どっちを読んでも全然わからん。というわけで、 賀沢さんのGoogle+ をヒントに平成22年8月20日の 調査報告書 を読んでみた。めっちゃ読みに...

    "費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断"って一体何だったのか、報告書を読んでみた
    iqm
    iqm 2012/01/26
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

    iqm
    iqm 2012/01/26
    ダンボール行きとかひどい...