![次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた【藤本健のDigital Audio Laboratory】](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b41685b096254fdd021acc4d3c10dc7feaacfbf8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fav.watch.impress.co.jp%2Fimg%2Favw%2Flist%2F1414%2F684%2F01.jpg)
耳の中に隠れてしまうほど小さなBluetoothヘッドセット「Dot」が、クラウドファンディングサービスKickstarterに登場した。 Dotは直径0.54インチ(約13.7mm)、長さ0.83mm(約21.1mm)のほぼ円筒形で、指先でつまめるサイズ。重さは3.5gしかなく、装着していることを忘れそうだ。片耳に入れて主に通話で使うためのモデルと、2個セットでステレオ再生対応の音楽に適したモデルを用意する。 サイズが小さいため、バッテリ駆動時間は音楽再生の場合は最大1時間、通話の場合は最大1.5時間しかない。それを補うため、Dotには充電機能を備えるコンパクトなケースが付属する。Dotをこのケースに入れておくと30分で充電でき、ケースの内蔵バッテリでDotを6回充電できるという。
こんなBluetoothステレオヘッドフォンが欲しかった!と思わせてくれたのが昨日(5月24日)国内発売されたばかりのJayBird BlueBuds X Bluetoothヘッドフォンです。 実は海外では既に発売になっていたのだけど、日本ではフォーカルポイントが代理店契約を締結してようやく発売になったもの。Amazonで予約しておいたものが今朝届いたのでそのクイックレビューです。 特長 ボックスレスなのでカバンから出す、付ける、外す、しまう、がスマート。そして軽いので疲れにくい。 米特許イヤークッションでしっかり固定。耳のカタチで苦労する自分にピッタリ 防汗仕様でこれからの季節、特にオヤジにはありがたい iOSならバッテリー残量がステータスバーに表示される 電源オンオフやペアリング時に音声でお知らせする親切設計 汗が原因の故障は無期限保証!? 購入 冒頭の通り海外からの並行輸入品はぼった
GoogleIO 1日目。 一番おもしろいと感じたセッションはAndroid枠の"Best Practices for Bluetooth Development" セッションタイトルにはBTLE(Bluetooth Low Energy)という文字はまったく出てないのですが ふたを開けてみるとほとんどBTLEの話でした。 コイン電池で1〜2年無線通信できるということでiPhoneが先行してBTLEを採用していた背景があり Android対応はまだかまだかと騒がれていたため、会場に来ていた人たちはBTLEにかなり期待していたようで "Bluetooth Low Energy"というタイトルページが出てきただけで大きな歓声が沸き上がっていました。 で、結論から先にいうと、BTLEはAndroid API level 18から正式対応になるとのことです。 (2013/05/15時点でlevel
Get the latest information on Android's native support of BluetoothI can’t tell you how many times over the past 18 months I’ve heard, “When will Bluetooth Smart and Bluetooth Smart Ready be natively supported by Android?” I can finally say today is the day. When Google releases the next version of the Android operating system (OS) within the next few months, it will natively support Bluetooth Sma
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く