タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (13)

  • ネットは既に現実の一部だけど、そこを分けておきたい人達もいる - 北の大地から送る物欲日記

    「人間関係をリアルとバーチャルに区別する意味はあるだろうか - きしだのはてな」 「リアルとバーチャルに壁はあるのか - novtan別館」を読んで。 ながらくネットを使って来てて、そこを通じて人と知り合ったり、その知り合った人と実際に会ったり、なんてことをしてる人にとっては人間関係をリアルとバーチャルに分ける意味なんて無くて、どっちも知り合い、ただどこで知り合ったかががちょっと違うだけ。 学校の知り合いだって、ご近所さんだって、会社の知り合いだって、知り合いは知り合い。そこにネットの知り合いというのが一つ加わっただけ・・・なんだけども、ネットの向こう側にはやっぱり自分と同じ人がいるということを想像できない人や、ネットとリアルで全く違う自分を演じているから絶対に交わらせたく無いという人達にとっては、ネットでの交流はネットの中だけに留めておきたいんでしょうね。 リアルとバーチャルを区別してる

    ネットは既に現実の一部だけど、そこを分けておきたい人達もいる - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2012/02/14
    "ネットとリアルで全く違う自分を演じているから絶対に交わらせたく無い"わけでもないし、"「リアルの知り合い>バーチャルで知り合った人」"でもないが、顔・名前を出す/出さないを「ネット内」で使い分けているな。
  • 結婚しました報告 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitterやmixiではもう告知してたんですが、ブログではまだだったので、こちらでも。 先月末、平成22年2月22日に入籍しました。相手は実家に戻って来てから、知人のつてで十数年振りに再会した高校時代の同級生です。再会してから一年半、北海道中をあちこちと出かけ回って、ついには北海道の道の駅を全制覇してしまうくらい出かけまくった末、結婚することと相成りました。 結婚を決めたのは昨年末だったのですが、それからいろいろとドタバタしたあげく、籍を入れた先月末くらいから同居しております。 結婚してしまったらこのブログのタイトルにも入っている物欲日記はもうおしまいなのではないか、家庭に入って物欲どころではないのでは、などと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうもそういう方向とは逆に向かってる気がしてなりません。 最近は結婚にまつわるドタバタでブログの更新も途絶えがちでしたが、物欲もこのブロ

    結婚しました報告 - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2010/03/18
    おめでとうございます!
  • Twitterにおけるアイコン種別 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitterでは、自分を表す画像を登録でき、それが各発言の先頭に表示されることで、各ユーザーのアイコンとして認識される訳ですが、多種多様なアイコンが混じり合ってるのが特徴。 適当にアイコン種別を分類してみて、自分がフォローしてる人を数えてみた。 アイコンの種類 人数 備考 アニメ・ゲームなどのキャラクター 23 私が判別できたモノ イラスト(顔、人) 21 上に混じるのもあるかも イラスト(モノ、風景など) 14 ペット(動物) 8 人物(他人) 6 芸能人とか 人物(人) 13 人だろうと思えたもの ぬいぐるみ 3 写真(モノ、風景など) 20 人じゃないもの アイコン(独自のマークなど) 29 上のふたつに入らないイラスト Mii 0 普段はよくみるんだけどなあ? デフォルトのまま 2 Twitterではデフォルトのままは少ない ? 1 判別不能 1ページ20人表示で7ページ目ま

    Twitterにおけるアイコン種別 - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2008/10/31
    自分は「写真」に分類されるのかなぁ
  • 分かってもらえない悩み - 北の大地から送る物欲日記

    QV-10Aから始まった私のデジカメ遍歴、一時期は年1台以上のハイペースでデジカメを買い替えてて、古くて使わなくなったデジカメは知人や家族にあげてました。 そんな訳で、実家では私のお古のデジカメが現役で使われてて、母は私がかつて使ってたSANYOのDSC-J1を使ってるのですが、何やら不満があるようで。 母:「このデジカメ(DSC-J1)もいいんだけど、もっといいデジカメが欲しいよ。」 私:「え? 例えばどんなのが?」 母:「画面が大きいのや、レンズが飛び出さないの。で、簡単に撮れるやつ。」 私:「あー。最近のコンパクトデジカメはだいたい液晶大きいからねえ。でも、あまり液晶が大きすぎると持ちづらくて落っことすよ。レンズが飛び出さないのはそれなりにあるけど、その分ちょっと写り悪くなるけどね。簡単に撮れるのってのは、デジカメに写るんですレベルを要求してるのだったら、そんなのは無いよ。」 母:「

    分かってもらえない悩み - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2008/10/07
    なんてうちの親
  • 地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記

    「地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記」への反応が多かったので、それをふまえての続き。 地方でのネットの必要性 ネットの便利さというのは、必要な情報がしっかり発信されているのであれば、地方・都会を問わずに変わらない。 病院に行こうと思って場所や問い合わせ用の電話番号、診療時間を調べたり、図書館の開館時間や蔵書情報を調べたり、開催されるイベントの情報を調べたりと言うのは、地域の掲示板やご近所の口コミ、電話連絡でも調べられるが、時間を問わず好きなタイミングに調べられるというメリットは大きい。 また、ネットで情報発信すればどこからでもそれを閲覧できるという特性から、地元だけではなく近辺地域の住民や旅行者などにもアピールできるという利点もあり、より地方のことを広くアピールしたいとか(観光業など)、利用者増を考えているという施設・イベントなどでは大きな効果が期待できる。

    地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2008/08/27
    自分が地元に帰ったと仮定したときに避けて通れない問題。一人でどうにかできるものでもない。埋められない感覚の違いがある。
  • 地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記

    実家に戻って来てからの話なんだけど、地元のイベントとかに出かけようとして、開催場所、日時、内容などが知りたくてWebで検索して調べると、驚くほどWeb上に情報が無かったりする。 毎年行われていて、数千人規模で人が集まるとかいうイベントでもWeb告知がないなんてザラ。検索して出て来たかと思ったら、数年前のイベント内容だったり・・・・・・。たまに合ったとしても、90年代後半にタイムトリップしたかと思うかのような手作りhtmlサイトが出てきて、しかも知りたい「開催場所、日時、内容」に関する情報が一部しか載ってなかったり。 なんか5年から10年ほど昔にタイムトリップしたような感覚を覚える。 これは地方にはWebサイトを作れる人材がほとんどいないとか、ネットでの宣伝・告知に予算がつかないとか、いやいや、もしかしたらそもそもネットで告知しようなんて考えすらないんじゃないか?と思うような状況。 たぶん、

    地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2008/08/27
    感覚が全く違うのです。需要側も供給側も。情報を得る人:ターゲットの多くが「パソコンはインターネットができる箱?なんかこわい。」 発信する人:「(手作りhtml画面を)ブログです。」そしてそれで困らない。
  • 求める情報で入手先を変える - 北の大地から送る物欲日記

    「ネット内における情報の質について - o_sawaの日記」を読んで。 ネットにおける情報でありがたい、と思うのは、何かを知りたいと思ったときにそれに到達できる速度。PCの前に座っていて何かを知りたいと思ったら、早ければ数秒、場合によっては数分かかるが、だいたい知りたいと思う情報にたどり着くことができます。(もちろん全てではないが) また、一つの話題の盛り上がりが拡散的に広がって行きつつ、いろんな考え方を見られるってのもまた、ネットで情報を見る時のありがたい点。個人が書いているブログの質は高いものから低いものまで玉石混合ですが、それらがいろんな話題で繋がっていて、いろんな考え方が眺められるってのはネット以外ではほとんどありえません。 ネットを利用するようになって十数年経ちますが、他の情報収集手段を使わなくなったか?と言われるとそうでもありません。つまらない番組が増えたなぁ、とは思いつつもた

    求める情報で入手先を変える - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2008/06/16
    「他の情報収集手段を使わなくなったか?と言われるとそうでもありません。」:このバランスが大切。テレビだけ、もインターネットあるからテレビ不要、もアンバランスと思う。
  • 日本語で知るGoogle検索での今ホットなキーワード - 北の大地から送る物欲日記

    GoogleのHotなキーワードを知る - ぼくはまちちゃん!(Hatena)」を読んで。 GoogleのHot keywordランキング、日語もあればいいのになあと思ってたら、モバイル版だけあるんですね。 http://www.google.co.jp/m/trends コレに出てくる急上昇ワードって、モバイルからの検索だけなのか、検索全体からなのか、どっちなんだろう? やたらと芸能人が上がってるところを見ると、モバイルだけなんじゃないか?って気はしますが。 出て来てるキーワードを見てると、どうもテレビ番組などで出てくる気になるワードを携帯電話で検索してるってユーザーの姿が見えてくるような気がします。調べたいことがあったらすぐにPCで検索するってことはするけど、携帯で検索するってなくてよくわからないのですが、携帯で頻繁にネットを見るような人達の間では調べたいことがあったらすぐに携帯で

    日本語で知るGoogle検索での今ホットなキーワード - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2008/05/26
    >テレビ番組などで出てくる気になるワードを携帯電話で検索してるってユーザー→PCの電源が入っていないことが多いので自宅でよくやります。(PCを立ち上げるほうが面倒...)
  • スパムサイトへのお金の流れを説明するだけでは片手落ち - 北の大地から送る物欲日記

    「Re:amachang氏。*ホームページを作る人のネタ帳」を読んで。 「モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが*ホームページを作る人のネタ帳」から始まったスパムと思しきサイトを紹介したことに関する話題、Webを作り上げている一員として人事ではないので思うところを。 WEB2.0という現在の死語が国内ではやり始めた頃、誰かが言いました。 web広告は終わった、と でも、このモバイル業界の話を聞く限り、まだまだそのすきまは存在するんだなと言う事が、今回の番組で勉強できました。 皆さんもこれを機会に・・・モバイルアフィリの世界へ! モバイルサイトで年収4000万の中味について考察した後に続くこの締め。確かにモバイルサイトでアフィリエイトを行うことで、それだけの収益を上げられていること自体はモバイルサイトの可能性を示す事例かもしれませんが、この紹介をアフィリエイトが何たるかを知

    スパムサイトへのお金の流れを説明するだけでは片手落ち - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2008/01/09
    収益は有効な情報を提供している人の所に回るべき
  • 出力を楽しむブログ - 北の大地から送る物欲日記

    「頭の中にあることを瞬間的に出せる訓練をしないとコンセプトもへったくれもない:DESIGN IT! w/LOVE」を読んで。 ブログを書いてることも、頭の中にあることを瞬間的に出すための訓練なのかな、と思うことがよくあります。 を読んだり、テレビを見たり、何かを体験したり、ウェブを見たり。いろんな入力がありますが、入力して終わりだと、結構あっという間にそれは記憶の奥底へと沈んでしまいます。これを、例えばブログに書くみたいな形で出力すると、出力するためにいろいろと頭を使うことで記憶はしっかりと焼き付けられますし、あいまいだった知識や経験を支えるような情報を自ら調べたり、ブログへのフィードバックで得たりすることもできます。 ブログへの出力って結構スピード感が大事かな、と思ってるところがあって、頭の中で何か書けそうなインスピレーションが浮かんできたら、そのまま勢いで書いてしまいます。人によって

    出力を楽しむブログ - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2007/12/19
    頭の中にあることを瞬間的に出せる訓練
  • 人のブログで理論武装や自分の意見に沿う展開を求める人 - 北の大地から送る物欲日記

    「FPN-ブログに過度な理論武装を求めるな。」(from まなめはうす)を読んで。 ブログに寄せられる多くの反応の中で、過度な理論武装を求められるのはブロガーの書く気を削ぐ、という内容。確かに「過度な理論武装」を求められたり「過度な反論」がつくのは疲れます。 しかし、そんな「ブログで表現する者」の「書く気」を削ぐ意見も見られることがあります。 それは、「いちいちブログの内容に理論武装を求める人」です。 そうです、自分の意見とい違うときに、文章の中で理論のつながりの欠落点だけ指摘して「こういう場合はどうさ」と揚げ足取り屋さんに多いタイプです。 ブログに書いている文章って、どこかの記事や自分の頭の中で考えていたことをきっかけにして、自分の思いをがーっと出力したようなものなんですよね。書くときは結構勢いで書いているところがあって、一応内容がちくはぐにならない程度には展開に気を配りますが、書籍や

    人のブログで理論武装や自分の意見に沿う展開を求める人 - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2007/12/14
    自分の頭の中で考えていたことをきっかけにして、自分の思いをがーっと出力
  • twitterの雰囲気 - 北の大地から送る物欲日記

    「[募集]Twitterの雰囲気を文章にするだけの簡単なお仕事です。 - ここにいるだれか」でTwitterに興味を持った友人Twitterの雰囲気を教える記事が募集されてるのをみたので、書いてみようかと。 今、ここから見えるtwitterを眺めて 今年の4月にtwitterを始めてそろそろ8ヶ月。じわじわといろんな人をfollowし続けながら、twitterを眺めてきました。(twitterではその人の発言を見るために登録することをfollow(昔はadd)という。自分が見ている人たちはFollowing、自分を見ている人たちはFollowers) 「What are you doing?(あなたは何をしてるの?)」をたんたんと書き込んでいくだけのサービスですが、みんなの発言が集まるといろんなものが見えてきます。 みんなの日々の生活 「おはよう」「いただきます」「いってきます」「ただい

    twitterの雰囲気 - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2007/12/11
    twitter=渋谷駅のハチ公前、なんとなくわかる。
  • ブログ更新などに便利なCopyURL の使い方 - 北の大地から送る物欲日記

    メインブラウザとしてFirefoxを使うようになってもう数年になります。最初はMacWindowsの両方で同じ環境のブラウザを使いたくてFirefoxを選んだのだけど、今では使っている拡張機能のアドオンが非常に便利でFirefoxが手放せなくなっています。 「CopyURL+」の便利さ いくつか愛用しているアドオンがあるのだけど、ブログを書くときに使ってるのが「copyURL+」というアドオン。これは自分が今ブラウザで見ているサイトの情報を含んだ形でコピーペーストを行ってくれるって代物。 例えば、ブログ内でよく使ってるはてなブックマークの被ブックマーク数をつけた形でのリンク表示、 ネットの向こうに人はいることが想像できない妄想世界 - 北の大地から送る物欲日記 これは、実際には <a href="http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20071027/p3">ネッ

    ブログ更新などに便利なCopyURL の使い方 - 北の大地から送る物欲日記
    irasally
    irasally 2007/12/07
    便利そう!入れてみる
  • 1