タグ

2017年1月19日のブックマーク (8件)

  • 米メディアはなぜヒトラーを止められなかったか

    <独裁者は、独裁という政策綱領を掲げて立候補するわけではない。民主的な選挙を勝ち抜いたからといって「正常」とは限らない。米メディアは、第二次大戦時の過ちを繰り返してはならない> メディアは独裁者をどう報道すればいいのか。 立憲主義に反対で人種差別主義、おまけに暴力を煽る政治指導者が台頭したら、メディアはどう伝えるべきだろう。社会常識から逸脱しているとして糾弾すべきか。公正な選挙で選ばれたのだからそれは民意、即ち「正常」だと判断するのか。 イタリアとドイツでファシストが指導者にのし上がった1920~30年代に、大きな過ちを犯した米メディアが学んだ教訓だ。 独裁者の誕生 イタリアのべニート・ムッソリーニが3万人の武装した黒シャツ隊を引き連れてローマを進軍し、政権を奪取したのは1922年。1925年には独裁を宣言した。その動きはアメリカの価値観とまるで相容れなかったが、ムッソリーニは米メディアの

    米メディアはなぜヒトラーを止められなかったか
  • ファッション誌のこれから

    デジタル革命以来、ファッション雑誌は存続の危機にある。多くの雑誌が姿を消し、残った雑誌は加速の一途を辿るファッション業界と、根的なビジネス構造変革を迫られる出版業界の現状に戸惑いながらも、新たな活路とアイデンティティを見出そうとしている。

    ファッション誌のこれから
  • お洒落な紳士のためのホンモノの知識とファッション 飯野高広「紳士服を嗜む」 - あざなえるなわのごとし

    巷のファッション雑誌では詳しく取り上げられがちな、具体的なメーカーやブランドの名称やその歴史などについては、あえてほとんど触れておりません。それよりももっと根幹の分野に多くのページを割きました。 即効性のある内容ではないかもしれませんが、今後のスーツの選択に幅が広がると同時に深みも増すはずです。また、それが単に身体の一部としてだけでなく、的確に自己を表現する「ことば」としても、より高次元に意識・活用できるように慣れるかと思います。 オシャレ、ファッション。 日々見かけるそんな言葉の隣に「モテるための」「無難に日々を過ごす」という見えない補語がついている。 書店に並ぶ着こなしで「異性にウケるための」お手軽なノウハウを羅列し、「安く」着まわして「手軽に」着こなしてファッションを楽しもうと言う軽い言葉ばかりが踊る。 薄っぺらい「流行」や「モテ」、「手軽なノウハウ」から離れたファッションはあま

    お洒落な紳士のためのホンモノの知識とファッション 飯野高広「紳士服を嗜む」 - あざなえるなわのごとし
    irbs
    irbs 2017/01/19
    紳士靴の方も、靴達により愛着の湧く素晴らしい本ですよね
  • 映画館でわざわざ観る必要がない問題

    「この世界の片隅に」はわざわざ映画館で観る理由がない。映画館で観る人はとにかく褒めたいアーリーアダプターと話題に乗っかりたいブロガーさんだけである。 いずれYoutubeかAmazonビデオでなら観るだろう。そしてレビューに「素晴らしかった!」とか書くんだろう。 この手の話はここ10年映画が衰退している理由でもある。 BDの普及、レンタル屋、テレビの高精細大画面化。 キネマ旬報はこの流れとともにおっ死ぬんだろう。それでいい。 新海アニメは製作からして光源を持ったディスプレイモニターで作られており、ディスプレイの進化がそのまま映像の仕上がりになっている。 8Kディスプレイで「君の名は。」を観たら映画館のスクリーンで観るよりずっと良いのだろう。 映画館のスクリーンは、レコードと同じ運命を歩むだろう。未来に生きて欲しい。

    映画館でわざわざ観る必要がない問題
    irbs
    irbs 2017/01/19
    スクリーンに対峙する眼と耳だけの器官的存在に近づけることと、集団で(=自分が集団の1人として)観るということが映画館で映画を観る体験の特異性。そもそも必要云々で判断するならどの点までも遡れてしまう訳で。
  • 日本人漫画家が発明した三大擬音と言えば

    手塚治虫先生の「シーン」荒木比呂彦先生の「ドドドドド」ワンピースの「どーん」カイジの「ざわざわ」あと何がある?

    日本人漫画家が発明した三大擬音と言えば
    irbs
    irbs 2017/01/19
    シャキ サク
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • アパホテルの行為に対する私のコメの真意 - 日はまた昇る

    id:hima-ariさんへ id:houjiT さんへ。(はてなハイク) 上記のハイクでIDコールをいただき、ハイクの記事だけでなくブクマタワーも含めて全部読ませていただきました。私の考えをご理解くださったこと、当にありがとうございました。 私は、南京事件を否定していません。 したがって、アパホテルの代表の見解に、賛同していません。 その観点から、昨日別のコメで下のように書いた通り、私はアパホテルを避けています。 和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMIさんのツイート: "TLにアパホテル終わったとか、微博で5500万再生とか流れてたので何かと思って調べたら、客室内の冊子に南京大虐殺否定の記事があったそうな。それ こういう会社が社会的制裁を受けることについて僕は容認するよ。批判は当然と思う。それにしても客商売らしからぬバカな会社だなと思う。ちなみに僕はアパホテルを一度も利用したことはな

    アパホテルの行為に対する私のコメの真意 - 日はまた昇る
    irbs
    irbs 2017/01/19
    部分部分では首肯できる所もあるのだが(現に自分は氏の該当ブコメに星つけた)、なぜ論旨の展開毎に「はてサ」というあやふやな概念陥しに行き着いてしまうのか…自分も「逆」方面で同じ事をしないよう気をつけたい
  • 読書猿名義で『アイデア大全』という本を書きました。1月21日書店に並びます。

    アイデア大全 単行(ソフトカバー)336ページ 判型:A5変形 寸法: 21 x 14.8 x 2.5 cm 出版社: フォレスト出版 ISBN-10: 4894517450 ISBN-13: 978-4894517455 発売日: 2017/1/21 書き下ろしです。 タイトルどおり、アイデアのつくり方、発想法のです。 このトピックに関する限り、知ってることは全部書いたので、ブログでおなじみのトピックも、一度も書いてないことも、すべて盛り込みました。アイデア、発想法関連の集大成になってます。 無名の新人ですので、情報拡散や感想、書評などでご支援いただけると幸いです。 読者予定者の方へ 表紙も背表紙も小口もページもみんな黄色です。 リアル書店での捜索にご利用ください。 このを読んで欲しい人 想定読者は、いままでの考え方を変えたい人やアイデアを必要としている人ですが、実は、発想法なんて

    読書猿名義で『アイデア大全』という本を書きました。1月21日書店に並びます。