タグ

2017年3月30日のブックマーク (4件)

  • ご家庭で樽生ハイネケン5リットル飲めるソリューション - hitode909の日記

    ハイネケンのドラフトケグを買ってみた.ご家庭で樽生ハイネケン5リットル飲めるソリューション. 炭酸ボンベや氷は不要で,こういうでかい缶単体で駆動する.缶ごと冷蔵庫で冷やしておけばなんとかなるという仕組み. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) こういう蛇口みたいのを上にくっつけて注ぐ.丁寧にゆっくりやると泡とビールがいい割合になるけど,雑に速く飲みたいみたいなマインドでやってるとほとんど泡になったりする. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) ビールが出てくる蛇口を手に入れたような状況で,ちょろちょろプラスチックのカップに注いではしゅっと飲む,のを繰り返して,たのしいたのしいって言って

    ご家庭で樽生ハイネケン5リットル飲めるソリューション - hitode909の日記
    irbs
    irbs 2017/03/30
    ひいいいい(歓喜の悲鳴)
  • 「技術革新だけが市場創造ではない」 ファブリーズやデンシアが起こした属性順位転換

    フリーランスライター、エディター。アスキーの書籍編集から、オライリー・ジャパンを経て、翻訳や執筆、取材などを紙、Webを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは言わなかったが)はUUCPのころから使っている。 新しい市場は価値属性の順位転換によって生まれる 新しいテクノロジーが新しい市場を創出することもある。では、テクノロジーがなければ市場は生まれないのかというと、そうではない。また、すばらしいテクノロジーやイノベーションによって生み出されたものが、必ず売れる商品やサービスになるとは限らないだろう。UBMジャパン主催のマーケティング・テクノロジーフェア 2017に登壇した、元P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)ジャパン、今は資生堂ジャパンの執行役員を務める音部 大輔氏は「新しい市場は、属性順位転換によっても生まれる」と語る。 新しい

    「技術革新だけが市場創造ではない」 ファブリーズやデンシアが起こした属性順位転換
  • サイゼで泥酔したオッサンが店員に「美しい絵、美味しい食事…素晴らしい」と話しかけていた出来事からわかること

    z i e ~絶対零度の天使~ @ageha327 サイゼで泥酔したオッサンが店員に「あなたの店で飾られている絵、当に美しいですね。美しい絵に美味しい事…素晴らしい……」とか話しかけてて周りの客失笑してたんだけど俺は何故かスゲぇ感動して泣きそうになってた 2017-03-29 23:54:14 z i e ~絶対零度の天使~ @ageha327 最近何かと沈みがちだったんだけどちょっと希望が見えた気がする。みんながオッサンのような感性を持っていたら争いや憎しみは無くなるんじゃないのか 2017-03-29 23:58:10 SSSS.真弓ヽ(-3-)ノ @MayumiPla これに似た経験したことが。京急で彼と並んで座っていたら向かいの席のちょっと酔ったおじさんが「仲がいいねぇ。うるわしいなぁ」などと話しかけてきて、「麗しい」という言葉を使うところにちょっと感動した。(そのあと色々と会

    サイゼで泥酔したオッサンが店員に「美しい絵、美味しい食事…素晴らしい」と話しかけていた出来事からわかること
    irbs
    irbs 2017/03/30
    苦笑でなく失笑で正しいのでは…?
  • 脳の覚醒が止まらない! 情報化社会で生き抜くための「知識本」10冊 - ライブドアニュース

    次から次へと新しい情報が舞い込み、消化しきれないままパンク状態!? 私たちが情報化社会で生き抜くために必要なのは、ただ単に知ることではなく自分のなかで消化して“使う”こと。津田塾 萱野稔人さんが、その礎となる10冊をご紹介。情報が錯綜(さくそう)する現代です。情報というと、とにかく新しいことをいろいろ知っていなければ、と思いがちですが、複雑になるいっぽうの世の中で、全方位の情報を網羅して知ろうとしても無理です。 そこで重要なのが、出来事の質をつかまえ、方向性を知るベースを持つこと。いまのような複雑な世界になったのは、さまざまな歴史的経緯が積み重なった結果です。ですから、いま起きていることを過去の歴史からの幅広い時間軸のなかで捉え直してみると、なぜこういうことが起きているのか、今後どんな展開になるのかが見えやすくなります。そのための羅針盤となるを挙げました。 たとえば、中国はまもなくアメ

    脳の覚醒が止まらない! 情報化社会で生き抜くための「知識本」10冊 - ライブドアニュース
    irbs
    irbs 2017/03/30