タグ

格差社会に関するiroiroattenaのブックマーク (6)

  • 「バージンロード」のテロリスト達――「夢はお嫁さん」が日本を滅ぼす - umeten's blog

    年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか はてなブックマーク - 年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか はてなブックマーク - 学習漫画大全(仮)_仏苦魔悪 - 2008年8月22日 TakahashiMasaki 恋愛, ……, 読んでない (みんな,この記事の後これ-> http://www.ohmynews.co.jp/news/20080821/28041 よんでみてくれんか(どう思う 2008/08/22 というコメントからURLをたどったら消えていて、なんでかなと思ったらオーマイニュースのコラムだった。 そうか、オーマイニュースが消えたって事は記事も全部消えたんだよな、といまさら理解した。 キャッシュで発掘できたのはこのくらい。引用されたURLの記事は、ブクマに引用された冒頭部分しかなかった。 でも大体同じ事を言ってるんだと思

    「バージンロード」のテロリスト達――「夢はお嫁さん」が日本を滅ぼす - umeten's blog
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/06/21
    全てに同意できないが「男の女離れ」←これはとても面白い視点。
  • 格差と諦念 - Chikirinの日記

    格差には、「不平等だ!」「ずるい!」「変だ!」とか、「なんとしても解消されるべきだ!」と、大きな怒りや不平等感を呼ぶ格差と、あんまり気にされてない格差があるよね。 というか、格差が一定レベルを超えて大きくなると、人ってあんまり格差に怒らなくなるような気がする。 派遣社員の人って、正社員の人にたいして「同じ仕事なのに給与や待遇が違うのは不平等だ!」と怒るけど、親から何十億ももらってる麻生さんにも鳩山さんにもあんまり怒ってないでしょ。 身近なところで考えてみても、たとえば、兄弟で弟のお小遣いが2千円で自分の小遣いが千円だと、「すごい不公平!」「ずるい!!」と思うでしょ。 近所に住む同級生の○○君のお小遣いが 5千円だと聞いて、それは彼の家が金持ちだからだと聞くと、「世の中の矛盾」とか「社会正義」について考えたくなるよね。 だけど、長嶋茂雄さんとか松下幸之助さんの子供の小遣いが20万だとか50万

    格差と諦念 - Chikirinの日記
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/05/02
    「個人としては威張っている人でも傲慢でもなければ」←ここが重要。松下幸之助や天皇の子孫でも「お前ら貧乏に生まれて大変だなwww」なんて言ったらオシマイだよ。公務員は怠慢だから叩かれる。
  • 不可解な日本の世論 - すなふきんの雑感日記

    http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-d8c7.html大阪大学の大竹文雄教授が、1年ほど前の週刊東洋経済に寄稿していらっしゃった(面白かったのでとっておいた)のですが、ちょっと要約します++++++++++++++++++++市場競争とセーフティネットという、経済学者が考える標準的な組み合わせは、日人の常識ではないようだ。「貧富の格差が生じるとしても、自由な市場経済で多くの人はより良くなる」という考え方にあなたは賛成するだろうか。PEW研究センターと言う米国の調査機関が2007年に各国で意識調査をしている。 日では49%しか、この質問に賛成していない。米国 70% カナダ 71% スウェーデン 71% イギリス 72% 韓国 72% イタリア 73% 中国 75% スペイン 67% ドイツ 65% フランス 56% ロシア 

    iroiroattena
    iroiroattena 2009/03/15
    自由経済と言っても、官僚や政治家、ヤクザが邪魔するからねえ。自由経済で得するのは、天下り官僚、クソ政治家、ヤクザと警察くらい。庶民にメリット無いです。市場だって庶民の損失は補填してくれないしね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/01/23
    地方がイヤなら、都会に出ればいい。なんか派遣問題よりも別の問題の方が大きいような。政治力でなんとかするより、自分が都会に移動した方が早い。これからは派遣が叩かれるよりも田舎者が叩かれる時代になる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/01/23
    日本社会で本当に有効な資格は「10年泥」もしくは10年泥を証明するような資格だ。講習や金で買える資格にはあまり価値は無い。大学を諦める理由が情けない。苦学生はゴマンといるのに。親の教育が悪いんだろうけど
  • 永瀬ユキのブログ - 貧困と貧乏は違う

    「反貧困」運動は、貧困を「社会的な逸脱(あってはならないこと)」であるとして、「貧困をなくそう」とのメッセージを発しています。 これは、現に貧困状態にある者を「悪いことをしている」かのように描き出し、「存在しない」とする効果があります。 つまり、貧困が実際に存在し、それが無くならない実態があるにも関わらず、当事者の尊厳や人格を抜きにして、「貧困を無くそう」とだけ訴えるのは限界があります。 一方、『貧乏人の逆襲!』(筑摩書房)などで有名になった松哉さんなど、自らを「貧乏人」と言ってしまう流れが若者の間に起こっています。 「貧乏人」という言葉は、「うちは貧乏人だよ!(それがどうした)」みたいに言ってしまえば、「開き直り」の言葉として使えます。 現在の文化は「消費」を基盤にして成り立っていて、例えば、ブランドのファッションを着て、洒落たカフェで事をするようなのが「文化的」になってい

    iroiroattena
    iroiroattena 2008/12/23
    「ブランドのファッションを着て、洒落たカフェで食事をするようなのが「文化的」になっている」←すでにそんなワンパターンじゃないから貧困が見えにくいんだと思う。田舎に文化が無い訳じゃないよ~
  • 1