タグ

2009年4月8日のブックマーク (6件)

  • 長文日記

    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/08
    キャリアは悪くないはずなのに、評判が悪いソフトバンクショップが多い。シェア低いのにトラブル多すぎるのは偶然なんでしょうね。
  • ソープにいったら従姉妹が出てきた件について

    微妙にやばい状況にあるので、頭を整理するために書いてみる。 嫁さんが実家に遊びに行ってる隙に、ちょっとソープでも行ってみようかなと軽い気持ちで考えたのが運の尽きだった。まあ、一番悪いのが従姉妹似の嬢を選んでしまったことなんだけどさ。 従姉妹(仮にAとする)はオレと同い年で、美人でスタイルも良くて憧れの対象だった。従姉妹なら結婚できるよな、なんて調べたり(笑) だけどまあ、オレはガリ勉の非モテ、向こうはモテモテで全然キャラも違うし、何の接点も無かったんだけど。そういうわけでAに似てる写真をみて、ついつい指名してしまったのだ。 部屋に入ってもまだお互い気がつかなかった。当たり障りのない会話をして、服を脱がそうというときに目が合って2人とも硬直状態に。 「あ・・・」 「え・・・」 しばらく気まずい状況が続いたんだけど、Aが 「とりあえずすることしよっか」 と言ってくれたので、とりあえずすることだ

    ソープにいったら従姉妹が出てきた件について
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/08
    全く悩み苦しんでいない件について
  • 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか

    俺の大学の同級生には異常に先生が多い。大学って言っても芸大な。 芸大なんてとこは特定の学科を除いて「就職するぐらいならアーティストになれ」という方針だから、就職課もないガイダンスもフォローも一切ないという有様で、まず新卒で就職しない(20人ほどいた俺の専攻ではガチで1人だけ)。ハチクロの竹のごとく自分探しに行く奴も珍しくなく、長じて海外に行ってしまう奴も多かった。 これは美術学部だけじゃなくて音楽学部も共通で、のだめなんかもそうだけど、「就職する方が負け組」みたいな空気なんだよね。芸大としてランクの高い大学ほどそれが顕著なので始末が悪い。 ただまあ、みんながみんな大成すると思うほど脳天気ではないから、保険として教職だけはとっておくと。それが30を迎えるころになって、芽の出る奴は立派に若木として育ち、芽の出ない奴はそろそろ諦める期に突入しはじめた。すると後者はもうホント先生になるしかないん

    才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/08
    この優越感ゲーム参加者は、負組みの中の勝ち組である教師と、教えられる立場の生徒か。負けなくて済んでさぞや気持ちよかろう。最近、このテの負組み中の勝ち組が増田で勢いがあるね。勝ち組は増田にいないからなあ
  • 匿名の人たちが信用出来ない。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 匿名の人たちが信用出来ない。 最近、有名な大企業だから信頼出来るという暗黙の了解が崩れている気がします。 ・三菱自動車工業のリコール隠し。 ・グッドウィル、子会社のコムスンで、介護報酬不正請求。 ・日テレビ放送網の、虚偽証言の報道。 ・フジテレビ系列の関西テレビによる発掘!あるある大事典の捏造問題 ・雪印の集団中毒事件 ・JTフーズの中国毒餃子事件。 ・朝日新聞社員の2ちゃんねるへの差別的な書き込み ・霞が関の中央省庁の居酒屋タクシー 個人商店であれば、信頼を失うことは、 死活問題に繋がるので、きちんとした仕事をするし、 失敗した場合は、自分で責任を取ることになります。 ところが、大企業の傘の下で仕事をしていると、 何か失敗をしたり、ひどいことをしても、 その人の

    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/08
    だって法人で活動してんだもん。個人じゃないから匿名なのは当然。/法人からの信頼がゼロな人が法人叩いてもなあ・・・
  • 大恐慌との共通点と相違点 - 池田信夫 blog

    Eichengreen-O’Rourkeによれば、アメリカだけではなく世界経済全体の平均をみると、現在の状況は大恐慌のときより悪い。図のように、現在の世界の工業生産高の落ち込み率は、大恐慌の始まった1年後の1930年とほとんど同じだ。この類似が続くとすれば、あと2年は経済の悪化が続くだろう。 しかし、いいニュースもある。30年代には金利が高いままだったが、現在の主要国の政策金利は1%以下だ。 要するに、経済状況は大恐慌より悪いが、政策はかつてに比べればずっと健全だ。したがって金融システム...

    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/08
    コピペ学者ならもっときっちり引用したら?リンク先と全体的な意味合いが違っているようだよ
  • “あなたの知らない貧困” - Chikirinの日記

    3月21日号の週刊ダイヤモンド特大号が、貧困を特集していました。真っ黒の表紙に白いでかい文字で「貧困」と書いてあってインパクトがありました。 ちきりんがこの号を買った最大の理由はこのタイトルがおもしろいと思ったからです。 「あなたの知らない貧困」って、おもしろくないですか? 「あなたの知ってる貧困」と「あなたの知らない貧困」があるってこと? というのがとても興味深く、買ってみたわけです。 「あなたの知らない」という意味は、私が想像するに 「週刊ダイヤモンドなんかを読んでいるあなたは、当然に大企業の正社員か中小企業の経営者にあたる人で、たぶん部長やら役員やらで、当然に高給取りで、親戚やら友人知人を含めても、当の意味で貧困の人なんて目に見える範囲にはいないでしょ?」「だけど、世の中にはあなたが想像できないくらい貧乏な人が実はたくさんいるんですよ!」ってことなんだろうと。 想像したんだけど、違

    “あなたの知らない貧困” - Chikirinの日記
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/08
    貧困をどう捕らえるかによっても変わるけど、週刊ダイヤモンドを読んだり、ブコメでやりあったりしてる人達も十分に貧困だと思います。貧困層そのものが、貧困と思っていなければ貧困は見えません。