タグ

2009年4月11日のブックマーク (5件)

  • たばこの煙はぜったいにすいたくないという、自分のことしか考えない人が増えてきた・・・森永氏 | 内科開業医のお勉強日記

    ものすごいので、掲載してみた 森永氏名発言・たばこの煙はぜったいにすいたくないという、自分のことしか考えない人が増えてきた ・たとえ公共施設であっても、公権力を使ってライフスタイルを規制するということはファシズム以外の何物でもない ・受動喫煙の被害に対しては大きな疑問がある。受動喫煙の実験はものすごい密閉空間でデータをとっており、そんなことは現実にはありえない。程度の差こそあれ、発がん物質は何にでも含まれている。副流煙だけに過敏になりすぎているのでは ・(禁煙条例を作るなら)【空気の悪い大都市にすむな】という条例を作ればよい。 ・過度な飲酒や運動不足、睡眠不足も体には良くないが、他人にとやかく言われる問題ではない。 ・アジアではまだまだじゆうだし、米国に比べれば欧州の規制は緩い。全面禁煙は決して世界の潮流なんかじゃない・・・ 感情的にわからない訳でもないが、ものすごい、自分勝手な論理展開・

    たばこの煙はぜったいにすいたくないという、自分のことしか考えない人が増えてきた・・・森永氏 | 内科開業医のお勉強日記
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/11
    内科開業医がおおっぴらに新聞貼り付けの方が絶句なんだけど・・・タバコ批判、新聞批判してる場合じゃないぞ。ほんとに医者なのかよw
  • 妻と趣味が合わず、離婚まで考えています。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    僕は結婚2年目の男です。の異常な趣味についていけず、ホトホト悩んでいます。 の異常な趣味の対象は、中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」です。 グッズは「全て」といっていいほど持っていて、グッズ集めくらいなら・・・と思っていました。 が、去年から名古屋ドームまで遠征してわざわざ見に行くように。 内向的な性格のが外に出る事は(仕事で出る以外は基ひきこもり)良い事だと思っていましたし、特に何も言いませんでした。 しばらくすると毎週のように名古屋遠征(夫婦の住所は東京)をするまでに。さすがにこれには文句を言わざるを得ず、大ゲンカになりましたが、その後は控えてくれるようにはなりました。 そんな矢先、僕の血管が沸騰する行動をがとりました。 Wiiでドアラのゲームが出たんですが、当然のようには買うわけで。ここまではいいんですよ別に。一番の問題は家にWiiが無いことです。 「なんのために買った

    妻と趣味が合わず、離婚まで考えています。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/11
    ヒントは妻が妊娠二ヶ月というところだな。ソープに行け!が正解だと思う。
  • DMM.ちゃんねる - ニコニコチャンネル&コミュニティ

    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/11
    ついにニコニコも権力者につながったか。安泰ですな。
  • 北野誠活動休止、芸能関係者中傷が原因か - 芸能ニュース : nikkansports.com

    人気タレント北野誠(50)が芸能活動を休止することが10日、分かった。所属事務所の松竹芸能が無期限謹慎処分を下す方針をこの日までに決め、各関係先と話し合いに入った。すでに降板を決めた番組もあり、契約の残る番組についても順次、降板する方向。松竹芸能はこの日、日刊スポーツの取材に「謹慎処分を下したのは事実です」と話した。処分の理由は明らかにしていないが、関係者によると、ラジオ番組などで特定の芸能関係者を中傷をしたことが問題視されたとみられる。 [2009年4月11日6時10分]ソーシャルブックマーク

    北野誠活動休止、芸能関係者中傷が原因か - 芸能ニュース : nikkansports.com
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/11
    ***星人に始末されたか。宇宙人ってほんとにいるんだ
  • 男女雇用機会均等法が生み出した闇

    1999年4月1日の改正により、募集・採用、配置・昇進、教育訓練、福利厚生、定年・退職解雇において、男女差をつけることが禁止された。制定当初、募集・採用、配置・昇進については努力目標とするにとどまっていたが、この改正で禁止規定とした。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 10年前に恐ろしい法律が施行された。良い悪いを別にして、明らかに日文化、風習とはズレている法律だ。 これによって、今までは日の風習の恩恵に与ってきた、ちょっと良い程度の学歴を持つもの、良い大学の中の落ちこぼれ組などが、女性に負けてしまい、企業からはじき出されてしまっている。男だからという事で、それなりに対面を保っていられた層が崩壊してしまっている。男の中で勝負していれば済んだものが、男と同じ数だけいる女と勝負しなければならない。 女性さえいなければ、就職できる層がかなりの数になる。企業の

    男女雇用機会均等法が生み出した闇
    iroiroattena
    iroiroattena 2009/04/11
    昔なら、勝ち組に入れた人達が、女性に負けて、負け組になってしまう。つまり、就職氷河期と現代の就職難では根本が違うと