タグ

2010年10月13日のブックマーク (8件)

  • 村上隆@takashipom氏の警告「日本の美術業界(A.D.2010)には投資しない方がいい」 2010年10月11日-13日 Tweetsまとめ

    takashi murakami @takashipom んなこと、言ってない。陶芸は陶芸なんじゃねぇ〜の?美術のパラダイム、なんてでかい話しはしていない。でも、陶芸の小さな世界だって、問題点とかあるでしょ、ってこと。RT @orashitoriegumo: 「器」を取り巻く環境こそが美術界のパラダイムを変えうると… takashi murakami @takashipom @orashitoriegumo ←君達の世代の陶芸にもコンセプトが必要だ。なんか表層的なかっこよさに惹かれるのもいいけれども、そんなんじゃ、時代を超えられないと思う。乗りやかっこよさ、なんて、若さと同じぐらい一瞬のものだ。毎日創作する際の苦痛に耐えうるに足る理由も必要だろ。 takashi murakami @takashipom @orashitoriegumo 作品を売る。生業を立てる。この日の中でそのサイクル

    村上隆@takashipom氏の警告「日本の美術業界(A.D.2010)には投資しない方がいい」 2010年10月11日-13日 Tweetsまとめ
    isdyy
    isdyy 2010/10/13
  • node.jsを試してみた その1: インストール

    node.jsという存在を知ったので、調査+インストールしてみた。 名前だけは聞いたことがあったけど、 勝手にjQueryのようなクライアントサイドJavascriptを想像してました。 完全に間違い。 An example of a web server written in Node which responds with "Hello World" for every request. var http = require('http'); http.createServer(function (req, res) { res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain'}); res.end('Hello World\n'); }).listen(8124, "127.0.0.1"); console.log('Server runnin

    isdyy
    isdyy 2010/10/13
  • 【訃報】漫画家のみやわき心太郎さん死去、67歳 著作に「THEレイプマン」「ハートコレクション」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【訃報漫画家のみやわき心太郎さん死去、67歳 著作に「THEレイプマン」「ハートコレクション」」 1 そーきそばφ ★ :2010/10/13(水) 11:02:30 ID:???0 みやわき心太郎さん67歳(みやわき・しんたろう<名・宮脇真太郎=みやわき・しんたろう>漫画家)9日、 心筋梗塞(こうそく)のため死去。葬儀は14日午前11時半、埼玉県新座市野火止7の3の32の東上セレモニーホール新座。 喪主は久美子(くみこ)さん。 著作に「ハートコレクション」シリーズや「牌の音STORIES」など。 毎日新聞 2010年10月12日 19時13分(最終更新 10月12日 22時34分) http://mainichi.jp/select/person/news/20101013k0000m060029000c.html 画像 THE レイ

    isdyy
    isdyy 2010/10/13
  • NTTコムとMSがクラウドの協業を正式発表、両社サービスの連携基盤を構築へ

    NTTコミュニケーションズとマイクロソフトは2010年10月13日、クラウドサービスに関する協業を発表した。NTTコミュニケーションズの大企業向けクラウドサービス「Bizホスティング エンタープライズ」と、マイクロソフトの「Windows Azure Platform」などを連携させる。両者を単独で使う場合に比べて、より高い信頼性とセキュリティを確保するとしている。 両社はまず、日国内にあるNTTコミュニケーションズのデータセンターに、「Windows Server 2008 R2」と仮想化ソフト「Hyper-V」を使った基盤システムを構築する。この基盤システム上に顧客企業の基幹系システムのアプリケーションや、Exchange Serverなどを使った情報系システムを構築。顧客企業は、サービスとしてこれらを利用する。 同基盤システムには、マイクロソフトが海外のデータセンターで運用するWi

    NTTコムとMSがクラウドの協業を正式発表、両社サービスの連携基盤を構築へ
    isdyy
    isdyy 2010/10/13
  • 自宅サーバのインフラ設計書を公開します - @int128

    自宅サーバのインフラ設計書を公開します。 Design paper of the home server(抜粋) 昨夜にTwitterで公開したら予想外に反響があったので、ちゃんとエントリに残すことにしました。クラックされるおそれがあるので、細かい部分は公開できないことをご了承ください。 内容はこんな感じ。 要件概要 機器仕様 ネットワーク設計 ソフトウェアスタック設計 共通基盤設計 サーバ詳細設計 上記にバックアップ設計や運用管理まわり*1を加えれば、インフラの設計書はだいたいこんな感じではないかと思います。 インフラの要件定義は難しい 一方で、インフラの要件定義は十分に標準化が進んでおらず、会社やチームによって文化がかなり違います。特に受託開発(SI)の場合は、お客様の中にインフラに詳しい人がいなくて調整に苦労することも多いと思います。費用と可用性のトレードオフの部分はなかなか伝わりづ

    自宅サーバのインフラ設計書を公開します - @int128
    isdyy
    isdyy 2010/10/13
  • クラウドの定義話で面白展開が勃発 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ややヒマネタに類する話であるが、例によってゲージが溜まってウェブ無双が勃発していた境さん周辺でクラウド定義話にてボヤが。 2010-10-11(Monday) お役所とコンサル技術者の三角関係に関する補足 http://d.hatena.ne.jp/masays/20101011 しかも、お相手しているのがこれまた例によって楠さんだというところが縁側将棋というか千日手な感じがする感じですが、そこに何故かガートナーの好さんがややキレ気味に参戦。リング上にはfinalvent氏まで登場するというバトルロイヤルな展開になっており、好感が持てます。 しかも、話の結実点としてはクラウドの定義など実際にはどうでもいいというあたりもまた秋の気配が色濃く漂っており面白いわけです。 http://twitter.com/masanork/status/27083881347 [引用]え!法文に入れる必要

    クラウドの定義話で面白展開が勃発 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    isdyy
    isdyy 2010/10/13
  • /dev/random の秘密 - あどけない話

    たとえば SSH や PGP の鍵対を生成するときには、当の乱数が必要になる。疑似乱数ではダメだ。Unix 上で乱数を生成してくれるデバイスとしては、/dev/ramdom がある。/dev/ramdom には、真性乱数が蓄えられていて、read システムコールで必要なバイト数だけ読み込むことができる。 /dev/ramdom が真性乱数を生成する方法は、実に単純だ。ハードウェア割り込みの間隔を測るのである。今の間隔が直前の間隔よりも短ければ 1 を、長ければ 0 を真性乱数として蓄える(0 と 1 の割り当ては逆かもしれない)。つまり割り込みが、時刻 t1、t2、t3 に起こったとすると、t2 - t1 と t3 - t2 を比較するということだ。 /dev/ramdom は、ブロックデバイスなので、必要な量の真性乱数がなければ、read システムコールはブロックする。このブロックをで

    /dev/random の秘密 - あどけない話
    isdyy
    isdyy 2010/10/13
  • TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場

    Ajaxを使うためにはページ内リンク (hash fragment=URLの#以降) を使うのが一般的*1 hash fragmentはサーバに送信されないから、JavaScript非対応のブラウザだと動作しない 特にサーチエンジンのクローラ等で問題になる*2 そこで Google は、#! が含まれる URL を hash を含まないものに読み替える仕組みを提唱している。例えば「www.example.com/ajax.html#!key=value」のサーチエンジン用URLは「www.example.com/ajax.html?_escaped_fragment_=key=value」になる。 TwitterやFacebookはこの仕様に従うことで、Ajax な UISEO を同時に実現している、というわけ。ということを調べたなう。 参照: Getting Started  | 

    TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場
    isdyy
    isdyy 2010/10/13