タグ

ブックマーク / sheephead.homelinux.org (9)

  • シェル難民がeshellに漂流したついでに、 eshell tipsまとめてみた - sheephead

    何事も見た目重要です。まずはプロンプトから変えてみます。長たらしいパスとかだと格段に見にくくなるので、パスの後に改行を入れ、シェルの記号も変えてお茶目な印象に (defun my-eshell-prompt () (concat (eshell/pwd) "n→ " )) (setq eshell-prompt-function 'my-eshell-prompt) (setq eshell-prompt-regexp "^[^#$n]*[#→] ") こんな感じになります。 メインマシンがUbuntuなので、sudoを多用します。zshだとsudoの後もコマンドを補完してくれるのですが、eshellの場合、sudoの後でTABを何度叩いても反応がないので悲しくなります。 というわけで、sudoの後でもコマンドを補完できるようにしてみました。 (defun pcomplete/sudo (

    シェル難民がeshellに漂流したついでに、 eshell tipsまとめてみた - sheephead
  • 今だからこそ始めるDDSKK - sheephead

    ubuntuでは、これまでscim-skkを使ってきました。せっかくEmacsを使ってるんだからDDSKKで良いのですが、少なからずEmacs以外にもブラウザなどを使うので、他のIMを使わないといけません。同じSKKと言えど、IMを使い分けるのも嫌だなーと思っていたのでした。それとSCIMにはscim-bridge.elという素晴らしいelispがあったので、特段不便も感じず使っていたのです。 ところが10.04にしてから、SCIMが起動しなくなったり落せなくなったり、と動作が不安定。そもそもubuntuも標準ではscimからibusに変わっていますし、scim自体もメンテナが不在? 先々のことを考えても、あまり良い選択ではない気がしたので、uim-skkに乗り換えることにしました。時代の流れからすればmozcなんでしょうが、こればかりはしょうがありません。 IMのことでいろいろ悩むのもめ

    今だからこそ始めるDDSKK - sheephead
  • Org-modeとGoogle calendar間で予定をやりとりするorg-gcal.elというのを作りました - sheephead

    Org-modeとGoogle calendar間で予定をやりとりするorg-gcal.elというのを作りました 2014.03.14 Emacs 予定を長いことGoogleカレンダーで管理しています。ブラウザ上の見た目もすっきりしていて、とても使いやすいのですがスケジュールの入力はマウスをカチカチさせることが多くストレスフルでした。 そこは手になじんだEmacsから入力した方が便利なはずです。@kiwanamiさんのkiwanami/emacs-calfw と連携して動くelispなどを書いたりして、どうにかこうにか入力してました。 calfwからGoogleカレンダーを編集するcalfw-gcal.elを書いてみた – sheephead ところが、これもいろいろとボトルネックがありました。Googleカレンダーのデータをcalfwに取りこむのにcalfw-icalを使っていたのですが

    Org-modeとGoogle calendar間で予定をやりとりするorg-gcal.elというのを作りました - sheephead
  • Org-modeとWunderlistを連携させるorg-wunderlist.elというのを作りました - sheephead

    Org-modeとWunderlistを連携させるorg-wunderlist.elというのを作りました 2015.08.10 Emacs 最近、タスク管理ツールのWunderListを使いはじめました。 Wunderlist | To-do リスト、リマインダー、タスク管理 – App of the Year! 以前は、いろいろと多機能な Toodledo を使っていたのですが、結局ほとんどの機能を使いきれていませんでした。 また、Toodledoは無料だとAPIの使用にいろいろと制限があったりして、不満も感じていました。 その点、WunderListはAPI使用の制限も緩く扱いやすいです。無料プランでファイルを保存できたりサブタスクも登録できるというメリットもあり、サクッと乗りかえてしまいました。 となると、やはりEmacsから触りたくなるもの。早速、Org-modeベースのクライアン

    Org-modeとWunderlistを連携させるorg-wunderlist.elというのを作りました - sheephead
  • Org-modeとMS Wordの連携 - sheephead

    突然ですが、Microsoft Wordをご存知ですか。とってもお節介で、そのくせ肝心なところに気が回ってなくて、もう当に素敵です。これだけ素敵なアプリケーションだから「書類はwordで作成してください。」とついお願いしてしまうようなファンがたくさんいるんですね。 こうなると、Org-modeで作った文章もWordにエクスポートしたくなるというのが人情というものです。 Org-modeは7.6からOpenDocumentText形式でのエクスポートをサポートしているので、ワープロソフトとの連携もスムーズに行えます。というわけで、今回はOrg-modeとODTの連携を試してみます。 Org-modeは頻繁にバージョンアップするので、まずは、手元のOrg-modeのバージョンを確認しておきます。(org-version) を評価することで確認できます。バージョンが古ければ、アップデートする必

    Org-modeとMS Wordの連携 - sheephead
  • Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead

    Emacsで読みたい日語infoとinfoの便利な使い方 2010.08.04 Emacs anything.el, Emacs, Lisp, Mercurial, Python, 統計 電子書籍の流行による若者のinfo離れが著しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。こんにちわ、myuhe a.k.a 最近欲しいのはinfoリーダー機能つきkindle です。 さて、infoとはGNUプロジェクトで用いられているドキュメント形式です。Emacsではinfoリーダーとしての機能が標準で備わっていて、infoモードで快適にinfoを見ることができます。くだらない会議中などに、こそっと見るのにもってこいです。 infoは当然読み物としても使えますが、使い方によってはリファレンスとして使うこともできます。むしろこっちの方が強力で、独自のヘルプシステムを作っていくことができます。 というわけで

    Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead
  • Marmaladeはお手軽感が素敵なEmacs Lispのリポジトリサイト

    長ーい歴史をもつEmacsでも、いまだ解決できてない問題はいろいろあるわけで、その一つにパッケージ管理があると思います。 これには、すでにいろいろな試みがあります。 EmacsWiki: ELPA auto-install.elでEmacsLispパッケージを自動インストール→anything.el関連を一括インストール – (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books)) el-get.elでEmacs Lispパッケージをインストール・アップグレードする – (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books)) 他のプログラミング言語やLinuxディストロに目を向けてみますと、それぞれ独自のパッケージ管理方法があるわけですがCRAN、CPAN、PyPIのようなELPAに当たるサイトで集約的に管理されているものがほとんどです。

    Marmaladeはお手軽感が素敵なEmacs Lispのリポジトリサイト
  • Emacs上のPDFでisearch,occur,imenuとかなんでもしてしまうpdf-toolsの紹介 - sheephead

    HOMEEmacsEmacs上のPDFでisearch,occur,imenuとかなんでもしてしまうpdf-toolsの紹介 Emacsでなんでもしてしまいたい、という需要は今でも少なからずあるようで、Emacs23からはEmacs上でPDFを表示するためのdoc-view-modeが標準でバンドルされるようになりました。 Emacs 23でPDFを表示させる–新機能「DocView」を試す – builder by ZDNet Japan Emacs で PDF/PS/DVI を閲覧する – とりあえず暇だったし何となく始めたブログ TeXでの執筆作業やOrg-modeの文書をPDFでエクスポートする場合などなど、PDFのお世話になるEmacserは多いですが、世のEmacserは少なからずこう思ったはずです。 「これじゃない。」 要はこのdoc-view-mode、(ほぼ)見るだけしか

    Emacs上のPDFでisearch,occur,imenuとかなんでもしてしまうpdf-toolsの紹介 - sheephead
  • Emacs上のマルチな実行環境、Org-babel - sheephead

    いきなりですが、 Org-modeをご存知でしょうか。 Org-modeはEmacsで動作する高機能のアウトラインツール。何それ、Org-modeな方は r_takaishiさんの資料を一読される事をおすすめします。 org-mode を使おう もっと知りたいという方は、以下のサイトを読んでOrg沼にはまってみるのもいいかもしれません。 OrgMode – Emacs上のアウトライナー Org-modeはとにかく機能が豊富で、マニュアルも 200ページ近い大著です。実際、僕もごく一部の機能しか使いこなせていません。 にも関わらず、そのOrg-modeのフレームワークを利用した、これまた便利なツールを発見してしまいました。 Org-babel Org-babelは、Org-modeを拡張するツールで、あらゆるプログラミング言語をorg-mode内で実行可能にします。圧巻なのは対応している言語

    Emacs上のマルチな実行環境、Org-babel - sheephead
  • 1