タグ

vimとwindowに関するishideoのブックマーク (14)

  • Vim command for switching window

  • windows - Vim日本語ドキュメント

    windows.txt   For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2024 Feb 20 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar マルチウィンドウ、マルチバッファを使った編集            windows buffers ここではマルチウィンドウやマルチバッファを使用するために追加したコマンドについ て説明する。さらに、2つ以上のウィンドウを組合せて使用するときに異なる動作をす るコマンドについての説明もする。 基についてはユーザーマニュアルの7章と8章で説明されている。 usr_07.txt usr_08.txt. 1.  はじめに                                            windows-intro 2.  Vim の起動                          

  • Vimのウィンドウ操作 - 再帰の反復blog

    ウィンドウについての主な操作のまとめ (「VimでのSchemeプログラミング」に追記したもの) コマンドラインから縦横 複数ウィンドウで開くvim -o {file1} {file2} ...vim -O {file1} {file2} ... ウィンドウを分割/開く縦横 ウィンドウを二分割 (新規ウィンドウの高さ(幅)をNで) C-w s C-w v C-w C-v :[N]sp[lit]:[N]vs[plit] 新規ウィンドウでファイルを開く:[N]new {file} :[N]vne[w] {file} :[N]sp[lit] {file}:[N]vs[plit] {file} 新規ウィンドウで空ファイルを開くC-w n C-w C-n :[N]new:[N]vne[w] ウィンドウを終了/閉じる カレントウィンドウを終了C-w q C-w C-q :q[uit] カレントウィンド

    Vimのウィンドウ操作 - 再帰の反復blog
  • windowのリサイズ - mfumiの日記

    vimのwindowを分割しててサイズを少し変えたいときいちちち+とかやってられないのでちょっとやってみました。 rは使わないだろうということで上書き。j,k,h,lでwindowの幅を1ずつ変更します。で終了 (当はに割り当てたかったけどできないよう。。普通にできました)。 まぁでもこれだとwindowが1つもくは縦か横に3つ以上分割してると上手くいかないんですが‥ 多分3つ分割することなんてないからいいかな。 (2010-6-17 追記) ちょっぴり変更。3つ以上分割してても大抵の場合はちゃんとリサイズされるかな (2010-6-19 さらに追記) id:tyru さんにコメントでsubmode.vimというものを教えてもらったのでそれでやってみました。 当はmwsじゃなくてとか使いたいけどうまくいかないようなのでこれで。submode.vimってどうなってるんだろうと思ったけどm

    windowのリサイズ - mfumiの日記
  • Vimチートシート - Qiita

    コピーしてクリップボードに貼り付ける visualモードで範囲選択して、"*y 削除 シングルクォートで囲まれた文字列を削除する

    Vimチートシート - Qiita
  • Vim起動時にウィンドウ縦分割→右側にファイルを開く方法

    起動時にメモを右側に開きたいという事であれば rightbelow vsplit ~/Documents/memo.md wincmd p で出来ます。左側であれば leftabove を使います。vim にキーを送る際は normal! コマンドを使い<C-w>p を vim に送る事が出来ますが、専用のコマンドとして wincmd も使えます。 また vimrc にファイルを開くコマンドを書く事は、ファイルを開くという行為によって望まないイベントが発生してしまう事になります。以下の様に autocmd を使った方が良いです。 function! s:open_memo() rightbelow vsplit ~/_vimrc wincmd p endfunction augroup OpenMemo au! autocmd VimEnter * call s:open_memo() a

    Vim起動時にウィンドウ縦分割→右側にファイルを開く方法
  • Switch between Vim window splits easily

  • VimでGrepする覚え書き 1/2 「内部grep」編 - ナレッジエース

    VimでGrepが使えるのは分かっちゃいるものの、どうもまだ以前からの使い慣れたツール(私の場合はJGREP2)を使ってしまっていたので、ここらで一度VimのGrepについてまとめておきます。 せっかくの便利な機能ですから、やっぱり使いこなしておきたいですね。 以下、まずはVimの標準機能を活用するための解説から。 Vim7からは標準でgrep機能が備わっています。 以下のようにコマンドを実行すると便利。 :vim[grep] /hogehoge/j *.txt | cw これでカレントディレクトリにある全ての.txtファイルから「hogehoge」を検索し、マッチした結果がQuickFixに表示されます。 ちなみに「j」オプションはマッチしたファイルへ自動的にジャンプしない指定、そして「| cw」はマッチしたファイルがあった場合にQuickFixを開きます。 毎回「| cw」を付けるのが

  • `CTRL-w` で始まるVim の Window 操作あれこれ - Xeebi

    16 Oct 2014 h windows.txt から,:new などのコマンドを用いないものをまとめます. Opening and closing a window opening <C-w> s : :sp と一緒. <C-w> v : :vsp. <C-w> n : :new. <C-w> ^ : :split # と同じで alternate file を開く. このあたり全体に <C-w><C-s> でも良いっぽい.Konsole とかでは <C-s> は出力を suspend するからまあよしなに考えましょう. また,それぞれカウントも与えられて,この場合は幅指定などになる. closing <C-w> q : :quit. これも <C-w><C-q> でもよい. <C-w> c : :close. これはほとんど使ったこと無いな. <C-w> <C-c> : これも :c

  • vimとemacsのコマンド比較 - Qiita

    はじめに 普段 Linux 環境での作業は vim を使っていますが、手元の OS X 環境では emacs を使ってメモなどを取っています。が、やはり vim ほど emacs は使えていないのであのコマンドはどうやるんだっけ?というときの Vimmer 視点のメモ書きです。思いついた時々で更新します。 エディタの標準機能についてのみです GUI はほとんど使わないので CUI で利用可能なコマンドです 以下のバージョンで確認しています vim: 7.4.542 - homebrew HEAD emacs: 24.3.1 - MacEmacs JP Emacs24.3-with-inline-patch-R1 コマンド比較表 表記について C-a は Ctrl を押しながら a を押すことを意味します M-v は多くの場合 ESC を押したあとに v を押すことを意味します。ESC は

    vimとemacsのコマンド比較 - Qiita
  • サーバ管理に役立つVim技10選

    記事は Vim Advent Calendar 2013 の18日目です。17日目は cocopon さんの オシャレ派Vimmerのあなたへ。こだわりのカラースキームギャラリーを贈ります。 | ここぽんのーと でした。 ここではサーバ管理作業などで知っていると捗るだろうなと思っている Vim の使い方を 10 個ほど紹介したいと思います。 1. EDITOR 環境変数 まずはじめは EDITOR 環境変数。いきなり vim の使い方ではありませんが、自分が普段使うエディタをシステムに宣言しておくことは非常に重要です(かなり)。 UNIX 系 OS ではファイルを編集する際に使用するプログラムとしてこの値を参照するアプリケーションがいくつかあります。 例えばバージョン管理システム。CVS や Subversion、Bazaar、Mercurial、Git など多くの VCS ではコミット

  • Vimの便利な画面分割&タブページと、それを更に便利にする方法 - Qiita

    この記事はVim Advent Calendar 2013 : ATNDの99日目の記事です。 画面分割・タブページのススメ みなさん、分割してますか? みなさん、タブページ使ってますか? 僕はどちらも大好きです。 サンプルを見ながら写経する TODOやメモを見ながら編集 関数の定義元などを見ながら編集 編集目的に合わせてタブを分ける などなど。 ものぐさな僕は、コードを書くときはガシガシ分割したりしながらコードを書いています。 これらの機能は当然設定やプラグインの導入などをしなくても使えますが自分はsキーをprefixとしたキーマッピングをしています。 元は<C-w>の代わりにsを使っていただけですが、タブウィンドウ関連やバッファ関連にも使うようにしたことで、格段に便利になりました。自分の設定例を合わせて掲載するので、良ければ参考にしてください。 各種機能とマッピング ウィンドウを分割す

    Vimの便利な画面分割&タブページと、それを更に便利にする方法 - Qiita
  • vimで分割した画面を一気に拡大表示 - 負け犬がいろいろとかたったら

    vimをがしゃがしゃいじっていたらhelpに載っていない(たぶん)コマンドが使えた。ググっても出てこないし(たぶん)手持ちのvimテクニックバイブルにも載ってない(たぶん)のでもしかしたらあんまり知られていないのかもしれないと思ってメモ。vimでvsp/spとした時に表示する領域を一気に大きくする方法です。 vimの画面分割がうまくないよー vimで:vsp/:spとした時に画面を縦横に分割できますよね。こんな風に。 これはまぁ基中の基みたいなもんなんで誰でも知っていると思うのですが、この状態でたくさん分割すると分割された画面の領域がどんどん狭くなってしまいます。一つ一つの画面領域を拡大するにはctrl+wと+とかを使えばいいのですが、これだと一行分ずつしか大きくならないのでちまちまとしか領域を広げられない。行数指定をしてガッ!と動かすこともできるけれど、何行指定すれば最大になるのかっ

    vimで分割した画面を一気に拡大表示 - 負け犬がいろいろとかたったら
  • ウィンドウサイズの変更 - babie, you're my home

    水平分割(CTRL-W s) 時に縦のサイズを変更する方法は知ってたのだけれども、垂直分割(CTRL-W v) 時に横幅を変更する方法が今日までわからなかった。 :help の「|usr_08.txt| Splitting windows」じゃなくて「|windows.txt| commands for using multiple windows and buffers」にあったのね。 現在のウィンドウ高を減らす CTRL-W - 現在のウィンドウ高を増やす CTRL-W + 現在のウィンドウ幅を減らす CTRL-W 現在のウィンドウ幅を増やす CTRL-W > もちろん、-+<>の前には増減する(行|幅)数を指定できる。

    ウィンドウサイズの変更 - babie, you're my home
  • 1