2016年2月22日のブックマーク (33件)

  • 欧米では「コーラが薬」は常識 コーラで下痢や吐き気が治るらしい : 痛いニュース(ノ∀`)

    欧米では「コーラが薬」は常識 コーラで下痢や吐き気が治るらしい 1 名前: ジャンピングDDT(東日)@\(^o^)/:2016/02/21(日) 09:40:59.11 ID:ueNqZ2AN0.net ■胃薬の代わりの驚きの荒療治!? 海外に行くと、日人としては「えっ?」と思うようなことに多々遭遇しますよね。ここではその一つをご紹介させてください。 筆者がカンボジアを旅行していると、急にお腹がぎゅるぎゅる……これはやばいと思い、トイレに直行しました。何をべたか思い返すと、生野菜のサラダ、エビの入った炒め物、氷入りのドリンクなど一歩間違うとお腹を下しそうなものばかり。完全に油断していました。 事実、海外でお腹を壊してしまう旅行者は非常に多いです。べ物や水が衛生でなかったり、文化が異なり慣れない環境では体調を崩しやすいのです。特に発展途上国では、衛生環境が整っておらず細菌・ウイル

    欧米では「コーラが薬」は常識 コーラで下痢や吐き気が治るらしい : 痛いニュース(ノ∀`)
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    喉がいがいがする時コーラ飲みますね。
  • 拝啓、非アクティビズム 土屋様 - UNDERGROUND FLAVOR

    ※お手数ですが『必ず』BGMをかけながら読んで下さい。 【高音質】久石譲 - Summer ※お手数ですが『必ず』BGMをかけながら読んで下さい。 拝啓 土屋様 突然のお手紙お許し下さい。 日は土屋様にどうしても伝えたい事がありましてペンを取った次第であります。 土屋様と私ははてなブログ とTwitte上でしか接点のないいわば他人であります。 しかし土屋様の記事を読んでいるうちに、あなたの人間性とかブログの面白さにひかれ「ああ自分もこんな感じでブログをやっていきたいなあ」なんて感じるようになった次第であります。 初めのコンタクトは土屋様のタトゥーに関する記事に私がコメントしたことだったと思います。 土屋様は事もあろうに私みたいな三下ゲス野郎にTwitterを通して返信してくれたのです。 正直うれしかった。 人気ブロガーの土屋様がお返事をくれた。その事実が私の腐りかけてたブログ

    拝啓、非アクティビズム 土屋様 - UNDERGROUND FLAVOR
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    土屋さん人気ですね。もちろん音楽かけながら読みました。
  • 【さらば基板】電子部品の新しい使い方を模索したくなった - MIKINOTE

    昨日までで僕の作品を展示していた展覧会は終わってしまったのですが、実は展示を観に来てくれた方の中で、このブログで紹介したい方がいます。 それがですね、「フラーレン(@fullerene_60)」さんです。 名乗るからには作らなければ、という事でこの形 pic.twitter.com/bUtLfyNBA9— フラーレン (@fullerene_60) 2015年8月10日 なんと彼は、僕と同じく電子部品を素材として立体を作る活動をしている方です。以前からTwitterで何度かやり取りをしたことはあったけれども、実際に会ったことはありませんでした。 でも、こんなにマニアックなことをしている人間はそうはいないですからね。(勝手に)親近感を持っていましたw @mikitakanamono 展覧会、16日に行こうと思ってます。たのしみです(^-^)— フラーレン (@fullerene_60) 20

    【さらば基板】電子部品の新しい使い方を模索したくなった - MIKINOTE
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    電子部品について新しい形があること。面白いなぁって思いました。またブログは同じタイプを引き寄せるものなのかなとも感じました。
  • 2月22日はにゃん、にゃん、にゃんで猫の日!!! - Free Style

    今日は2月22日「ねこの日」らしいので、へのLoveについて語ってみたいとおもうにゃん。(今日だけ限定、にゃんごでw)近年のブームも凄い勢いですよね〜。にゃん、にゃん、にゃんのの日〜。さ〜行ってみよ〜。 私はそもそも、が嫌いだった なにを隠そう、私は嫌いだったのだ!私の自宅では、三毛を飼ってたんだ。父がものすごく好きだったので、拾ってきた野良を10年以上も家で飼ってた。飼っている時は、ぜんぜーん可愛くなくて。噛みつくし、爪をがりってしてくるし、もう憎らしい感情しかなかったんだにゃん。 2回目に飼ったも最悪だった 1回目に飼ってたが、寿命で亡くなってしまった。それを悲しんだ父は「もう飼うもんか!」と言ってたので「あぁ、もう飼わないのか」ってほっとしてた。けれど親戚のおばちゃんが「まぁ!それはかわいそう!」ってどこかで生まれた子をウチに持ってきたんだ。私的には属に言う「あ

    2月22日はにゃん、にゃん、にゃんで猫の日!!! - Free Style
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    動物を飼うのは責任をともないますからね。動物とともに暮らすということはさいごまで責任を持つことだと感じています。
  • 会社辞める人を呪う同調圧力「皆と違う方向に行くしか楽しみはない」 - 人生は暇つぶし

    2016 - 02 - 22 会社辞める人を呪う同調圧力「皆と違う方向に行くしか楽しみはない」 仕事 スポンサーリンク list Tweet 出典: フラれて笑い飛ばせるのは、男子の特権 | 湯山玲子さん 先日更新した湯山玲子さんと雨宮まみさんの対談記事が好評だったので、もう一つ印象深いエピソードを紹介します。 目次 目次 皆と違う方向に行くことしか楽しみはない 日社会の同調圧力 抜け駆けを許さない日社会 同調圧力という名の呪い 集団の中から違うステージに行こうとする人を引きずり下ろす日社会  30過ぎたら嘘の使い手にならないといけない 全員が敵だと思ってると、物の味方がわかる まとめ 皆と違う方向に行くことしか楽しみはない 湯山:よく「日常がいい」なんて言い方があるけど、日常がいいなんて思っちゃだめですよ。そんなに日常が楽しいんだったら、こんなにみんな病んでないって(笑)。やっぱ

    会社辞める人を呪う同調圧力「皆と違う方向に行くしか楽しみはない」 - 人生は暇つぶし
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    集団の中から違うステージに行こうとする人を引きずり下ろす日本社会←こういうのを知ると怖いですね。個人主義でいいのでは? と思うこの頃です。
  • 今年もカルディのネコの日バッグが出ました - 今日の天気もはれ!

    2016 - 02 - 22 今年もカルディのネコの日バッグが出ました べ物 買ってきてもらった。 嬉しい。 税込1500円です。 ネットは瞬殺だったみたいだけど、店舗は平穏だったらしい。 まぁネットで150は少ないからなぁ。 バッグが想像していたより小さかったです。 横幅30cm、高さ22cmでした。 不織布かな?裏は無地です。 中身 ・ジャンナッツ セイロンティー( の日 バッグ限定パッケージ) ・ジャンナッツ カレンダー ・ブールドネージュ 5種類2個ずつ ・ジャンドォイオット 3個 ジャンナッツ セイロンティー の日 バッグオリジナル絵柄。 昨年のをネットで見ましたが、缶は今年の方が気合いが入ってますね。 (印刷されているのではなくシールを貼ったタイプですが。) 蓋にも2匹のシルエットが描かれています。 内蓋もあるので保管は楽ですね。 私、ジャンナッ

    今年もカルディのネコの日バッグが出ました - 今日の天気もはれ!
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    猫の日バッグいいですね。うさぎの日バッグとかもないのかなと思いました。
  • 私にとってのブログとは何なのか?お金を稼ぐツール? - 独りぼっち研究室

    2016 - 02 - 22 私にとってのブログとは何なのか?お金を稼ぐツール? ブログー運営論 人生観 list Tweet 「ブログって何?」 なんの気なしに始めたブログもいつの間にか1年以上続いているわけで。 自分の意志で始めた事が1年以上も続いた経験なんて今までの人生で無かったから、自分でもかなり驚いています。 「続けてやるぞ」っていう気持ちは何に対しても持っていたけれど、いつも中途半端に終わっていましたからね。 1年目とは言え、それなりにブログをやってきて今のブログに対する考えをまとめてみます。 お金を生み出すツール? 何かをやろうとするといつも間違えます。 最初の目的を意識しているつもりでも、やっているうちに少しずつ知識が付いてくると他のことに目が行ってしまい、最初の目的を見失って方向性がどんどんずれてくる。 そもそも、ブログを始めたきっかけを思い出してみると、「仕事が上手くい

    私にとってのブログとは何なのか?お金を稼ぐツール? - 独りぼっち研究室
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    ブログを書くとすっきりしますね。ばから今のところやめられそうにありません♪
  • 疲れがとれない40代♪ - まぢか!まぢですわ

    一晩寝たぐらいでは 疲れがとれません! こんにちわ♪ キノです(TдT) ウゥ… なんとか、無事 娘のお引越しも 終了~^^ 今日は、朝から眠たくて仕方がない。 今宵は早よ寝よw がしかし! 週末見過ごしたアニメを見とかないといけないぞ! 鉄血やらグリムガルやらブブキやら・・・ たぶん、寝落ちだわ♪ っていうか、 今日仕事忙しいし・・・ あぁ~計算ミスだ・・・ 今日はゆっくり行こうと思ってたのに 無理っぽい。 ぐだぐだやってないで 最低限やんないといけない事は やっとこうと思います。 あぁ~しんどいわぁ(´д`) でも、楽しかったわぁ~♪ 今日の一言 窮すれば通ず あぁ~だめだぁ~ と言うような絶体絶命的な時でも あんがい、解決の道はありますよ! たぶん 行き詰まっても必ず切り抜けることができる と言う事ですなぁ~ 思い返すと わたしゃぁ 人生において この手のシーンが 多いような気がする

    疲れがとれない40代♪ - まぢか!まぢですわ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    疲れている時はゆっくり休んだ方がいいですよね。
  • オレンジフェリーに乗って愛媛に行ってきました~基本情報と乗船までにしておくこと

    2月14日が父の命日なので、毎年その付近の土日で父のお墓参りに行くことが我が家の恒例行事となっています。 私の住んでいる大阪から父の出身地である愛媛県今治市へ「オレンジフェリー」で行ってきました。 この記事では 大阪ー今治の移動手段について オレンジフェリーの基情報 フェリーに乗船する前にすること についてまとめていきたいと思います。 大阪―今治の移動手段にはどんな方法がある? 大阪から今治へ行くためには以下のような移動手段があります。 新幹線と電車 メリット:時間的に早く移動できる デメリット:岡山か福山まで新幹線に乗りその後電車かバスを乗り継ぐのが面倒 車 メリット:個室なので子連れは移動しやすい デメリット:時間がかかる(ぶっとおしでも恐らく4時間くらい?)、よってドライバーも負担 高速バス メリット:安い、運転しなくていい デメリット:子どもは騒ぐので子連れ世帯にとって厳しい フ

    オレンジフェリーに乗って愛媛に行ってきました~基本情報と乗船までにしておくこと
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    船には数回、短時間しか乗ったことはありませんが、船もいいなあって思いますね。
  • 【超少子化】もうそろそろネガティブキャンペーンをやめないか | ギャラクティカサイバーディメンションズアタック

    先日、NHKで「私たちのこれから」で超少子化について番組がやっていた。 50年後の人口が8600万人となり経済が破たんする可能性があるそうです。 そんな中で超少子化を防ぐために、政府は気なのかどうか?やどんな対策が必要かなど色々な議論が起きていたわけですが・・・。 「へー8600万人ね・・・だからって子作りを即したいなんて思わないぞ。」 今後子供を作るであろう僕が思ったのは 「子育て・子作りに対するネガティブマインドを変えない限り変わらない」 でした。 子育て問題をピックアップしてみました ・保育園不足問題(田舎ではあまり考えられないそうですが・・・) ・子育てする経済的支援が足りない ・政府は子育てに対して対策をそんな練っていない など色々な問題がありますね。 最近では「保育園落ちた日死ね!!!」というブログが話題になっていました。 これを議論して「子育ては当に大変なの!」「めちゃ

    【超少子化】もうそろそろネガティブキャンペーンをやめないか | ギャラクティカサイバーディメンションズアタック
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    少子化はどうなっていくんだろうと時々思いますね。
  • 二回目の【アドセンス警告】あなたのブログは大丈夫?しっかり監視されてますよ

    警告好きですか? また来ました、来てしまいました。警告。例の神様からです。僕は一生従順なしもべとしてGoogle神様の顔色をうかがい、当たり障りなく公共良俗に反しない範囲で雑記を書いていただけなのに…。ヒドイ、誰か通報した?ホントやめて。。。 と言いつつも、僕は今回で二回目。慌てることなく、冷静にさらりと対処 …できるはずあるかぁぁぁ!!心臓に悪いんじゃぁぁぁ!!パニックじゃぁぁぁ!! しました。 既にブラックリスト的なものに載ってしまっているのではないかと内心ヒヤヒヤしています。こんなことばっかりやっているから神様から嫌われ、検索も上位に上がってこないんじゃないかと内心疑っています*1。 そんなわけで自分のために備忘録も兼ねて、これから警告を受けるであろう皆様にシェアしておきます。 アドセンス警告メールの恐怖 とにかくヒヤリとします。第一回目の警告の時の記事は下記にリンク貼っておきます。

    二回目の【アドセンス警告】あなたのブログは大丈夫?しっかり監視されてますよ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    2回目の警告怖いですね。私も気をつけたいと思います。
  • 月岡のおそばやさん「天手古舞」へゆく。 - candoit

    こんにちは!おそば大好き!きゃんです!! 以前書いたおそばエントリの中で、新潟県新発田市月岡の天手古舞を紹介しました。 その中で、また写真を撮ってくる(=またべたい)と宣言していたので、昨日いってきました!! candoit.hatenablog.com 美人を見ながら美人になれるスポットあります! 冬季限定!鴨汁せいろ お蕎麦好きのあなたに贈るデザートあるよ! ちょっと一杯ひっかけよう!! まとめ 美人を見ながら美人になれるスポットあります! 天手古舞さんは、新潟県新発田市月岡にあります。 月岡といえば温泉街。全国第2位の硫黄含有量で“美人の湯”として有名です。無料の足湯もあります。 画像:あしゆ 湯足美(ゆたび) || 新潟月岡温泉 ホテル摩周 公式HPより この無料の足湯内には、演舞場が常設されており、4月~11月の第1・第3日曜日、13時30分から(15分程度)月岡芸妓による手踊

    月岡のおそばやさん「天手古舞」へゆく。 - candoit
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    ダッタンそばジェラート花の口どけがきになりますね。どんな味がするのだろう。
  • 肥満でないのに血圧が高い?二次性高血圧なら根治は可能だよ - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    肥満では無いのに血圧が高い場合、特に若い人は、生活習慣に関係なく起こる二次性高血圧に目を向けることも大切です。 高血圧の治療と二次性高血圧 高血圧の約8~9割が原因の特定できない「態性高血圧」で体質や生活習慣の乱れが要因となって起こります。残りの1~2割は、特定の病気などが原因で起こる「二次性高血圧」です。 態性高血圧の治療は生活習慣の修正と降圧剤を併用し、血圧のコントロールとなりますが、根的な治療は難しいです。 しかし、安心してください、二次性高血圧は根治が可能のものが多いです。 今回は、主に二次性高血圧の種類と原因について解説します。 二次性高血圧の種類と原因 二次性高血圧は若いころに発症し、働き盛りに脳卒中などの重大な合併症を起こすことが少なくありません。 臓器障害を起こしてからでは、血圧を正常化させるのは難しくなります。早期発見、早期の治療が重要です。 高血圧の治療は、塩分の

    肥満でないのに血圧が高い?二次性高血圧なら根治は可能だよ - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    学校で習った症状とかあって、私自身の復習もかねて読みました。これは保存版ブクマですね。
  • 真田丸・第7話「奪回」感想 - アンノン・ゲーム

    2016 - 02 - 22 真田丸・第7話「奪回」感想 ドラマ感想 大河ドラマ・真田丸 ※あらすじ 信長亡きあとの上野は、混乱していた。 旧織田家の重臣だった 滝川一益 ( 段田安則 )は、 北条氏政 (高島政伸)が派遣した軍と戦い、敗北してしまう。 昌幸( 草刈正雄 )は滝川と北条が激突している隙をうかがい、 もともと真田領であった岩櫃と沼田の城を奪い返した。 しかし、信繁( 堺雅人 )の祖母のとり( 草笛光子 ) と、 彼女に付き添っていたきり( 長澤まさみ )は、滝川の人質のままであった。 滝川は国の伊勢に帰って態勢を立て直そうと考えていた。 箕輪城に昌幸を招き、酒を酌み交わしながら、 「岩櫃と沼田はおぬしに返す」と言った。 その時点では、真田の裏切りを知らなかった滝川だが、 家臣の長崎元家( 松田賢二 )からの情報で、 すでに岩櫃と沼田を攻め落とされていたことを知る。 「嘘ばか

    真田丸・第7話「奪回」感想 - アンノン・ゲーム
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    戦国の時代は本当に大変だったと思います。この時代にブログがあったら、正確な歴史の話がいろんな角度から残っていたのかなとも感じました。
  • いつまでも記憶に残る音楽と共に、ファイナルファンタジーIVの魅力を思いっきり語る回【ネタバレ全開】 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    思い出の音楽についての記事をいくつか書きましたが、当の意味での思い出の音楽はFFシリーズのBGMです。 わたしがファイナルファンタジーと初めて出会ったのが、このFF4です。 オープニング曲となっている「赤い翼」という曲のカッコよさにやられました。 【FF4】 The Red Wings 赤い翼 そんなファイナルファンタジーIVの魅力をたっぷりと語りたいと思います! 何が魅力的であるか 一番の魅力は音楽だと思います。 特に通常戦闘シーンの音楽が、非常にカッコいいので、来なら面倒なだけのザコ戦がそんなに苦痛ではありません。 【FF4】 Battle 1 バトル1 ↑通常戦闘シーンのBGMです。短いフレーズながら、疾走感がたまらない一曲です。 ボス戦の音楽も非常に良くて、四天王やゴルベーザとの戦いも、ラスボス戦のBGMも最高です。 というように、戦闘シーンの音楽の出来がシリーズ最高と言っても

    いつまでも記憶に残る音楽と共に、ファイナルファンタジーIVの魅力を思いっきり語る回【ネタバレ全開】 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    ゲーム音楽っていいですよね。ついつい音楽を聴きながら、いろんなブログ読んでしましました♪
  • ダメなときはダメでいい。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 02 - 22 ダメなときはダメでいい。 雑記 list Tweet 先週は全体的に低調だった。 いまいち体調も思わしくなく、メンタル面でも上向かず、なんというか気力が湧いてこなかった。 新しい薬を処方されて、一日中薬が効いた状態にはなっているのだが、それでも薬を飲む直前くらいの時間帯になると効果が薄まってきていて、ちょっと重い感じになる。それでも予定をそれほど詰め込んでいなかったので、のらりくらり過ごした。 問題は土曜日だった。娘の予防接種と誕生日&初節句の写真の撮影会をやったのだ。 来は誕生日の撮影は、それこそ娘の誕生日である昨年の12月にやる予定だったのだが、娘が高熱を出して病院に行き、尚且つ自分が転んで腕の骨を損傷したので、いろいろあって初節句と一緒にやる事になってしまったのだ。来なら初節句だって去年なんだが、誕生日の関係上50日と100日のお祝いの撮影とかぶるの

    ダメなときはダメでいい。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    ダメな日は何をしてもダメなので、それはそれでなるべく受け止めるようにしています。そうすると気が楽です。
  • 鹿児島アリカワさんぽ〜素敵なカフェバー(カミーユカフェ)を見つけました〜

    16年2月21日、日曜日。朝に目覚めたものの、二度寝を華麗にかまし、14:00くらいに起床しました。 Twitterやブログを巡回し、これで一日終わるのかなぁと思って憂な気分になっていたんですが、折角晴れてるし外に出てみよう、という感じのテンションになったのでカメラを持ってお散歩をしてきました。 誰にも需要は無いでしょうが、良かったら見てってね。 家から桜島が見えるポジションまで登る我が家の近くに少し高台になっている桜島が綺麗に見えるスポットがあります。大体徒歩5分くらいでしょうか。そこまで行ってみました。 南国っぽい木が生えてたのでパシャリ。州じゃあまり見ないですよね。 鹿児島の議員さんポスター。このおっさん(保岡興治)、若干加藤茶に似てるんだよなぁ。 「ハートに見えたので撮りました」(女子か!) 何か怖い。しかもあまりゴロも良くない。でもこの怖い感じが不法投棄を阻止してるんでしょう

    鹿児島アリカワさんぽ〜素敵なカフェバー(カミーユカフェ)を見つけました〜
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    散歩するっていいですよね。それにしてもアルバイト募集の時給を見て、地方によって差があるのだなぁと感じました。
  • 人生の耐え方が分かってしょうがない! 『「東京物語」と小津安二郎 なぜ世界はベスト1に選んだのか』 - シロッコの青空ぶろぐ

    「東京物語」と小津安二郎: なぜ世界はベスト1に選んだのか (平凡社新書) 作者: 梶村啓二 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2013/12/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る ランキング参加中邦画 目次 「午前十時の映画祭」、トリは小津安二郎監督 30年前からはかなり変化している私 引用されたクライマックスのシナリオで泣きそうになった まとめ 積ん読になっている小津安二郎監督に関する 「午前十時の映画祭」、トリは小津安二郎監督 「 第三回 新・午前十時の映画祭 デジタルで甦る永遠の名作」が開催されています。TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ の日程を見ますと、30作品が2015/04/04から上映され、残るのは小津安二郎監督の「秋刀魚の味」と「東京物語」の2です。 なぜ、小津安二郎監督なのか。 小津安二郎監督は昔から評価の高い監督。蓮見重彦さん、佐

    人生の耐え方が分かってしょうがない! 『「東京物語」と小津安二郎 なぜ世界はベスト1に選んだのか』 - シロッコの青空ぶろぐ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    東京物語の映画は観たことがあります。たしか凄い人にならなくていい。普通の人になってくれればいいみたいな台詞があって、その部分が印象に残っています。たしか外国版も映画になっていて観た記憶がありますね。
  • オススメ副業Amazon輸出のセミナーに行ってきた!3-10 - 嗚呼、学習の日々

    2016 - 02 - 22 オススメ副業Amazon輸出のセミナーに行ってきた!3-10 Amazon輸出 副業 勝間塾 雑記 list Tweet Share on Tumblr みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 以前の記事 で書いたAmazon輸出のセミナーに行ってきました。 今回は全10回コースの第3回で、Amazon輸出最大のポイントである送料設定について教わってきました! ということで今日は、Amazon輸出のお話第3回です。 Amazon輸出ってなんじゃ?って人はこちらを先にどうぞ。  hatena.aaafrog.com 目次 目次 Amazonの2つの送料設定 2つの送料設定の違い 送料の決め方 送料の計算方法 まとめ おまけのウサギ動画。 Amazonの2つの送料設定 荷物を送るには当然送料がかかります。 amazonで販売する場合、販売者は送料の設定を 送

    オススメ副業Amazon輸出のセミナーに行ってきた!3-10 - 嗚呼、学習の日々
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    ちょっと重めの計算をした方がいいんですね。
  • 桑江公園。隠れ桜スポットを見つけました! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    地元ネタです。 沖縄県北谷町の、北谷図書館のそばにある桑江公園(くわえこうえん) 小さい公園ですが、色鮮やかなピンクの 桜が見ごろでした! ちらほら桜の木があり、お花見気分♪♪ カシャッ!! スポンサーリンク 沖縄県中部地域も咲いてきています! 長男の名前も、桜からとったくらい私と夫は桜大好き(^^) 地元で桜の木をみるたびに、嬉しくなる私です。 来年か再来年あたりは県外のひらひら舞う桜を見に行きたいな。 桑江公園で拾った桜の枝、タンポポ、すみれ。 息子たちは摘んだお花を私に渡してくれました。 可愛い!!! 春も近づいてきて幸せです♪

    桑江公園。隠れ桜スポットを見つけました! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    早く春がこないかなぁ。あたたかくならないかなぁって思います。
  • 自分の顔、好き?嫌い? 2割弱が「好き」、5割弱が「嫌い」と回答

    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    そういう顔で生まれてきたので受け止めるしかないですね。
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    似顔絵イラストのアイコンは名刺にも使っています。
  • タバコを吸う喫煙者はメディアに踊らされた被害者だから叩くのはやめて欲しい。 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回は健康とかなんかその辺のはなし。タバコに関する話題についてつらつらと。 タバコってなんで吸うの?馬鹿なの?死ぬの?ってよく言われていますが、タバコを吸う人ってタバコをやめられない人なんですよ。要はタバコを吸いたい人じゃないってこと。 タバコを止められるならやめたいけど、止められないからやめてないって人がほとんどだと思います。先日読んだ記事がこちらです。 www.pojihiguma.com この記事が喫煙者を叩いてるというワケではありませんが、喫煙者について考えたいなと思って書いたキッカケの記事。 ちなみにぼくは喫煙者です。 これだけタバコに対する批判が相次ぐ中で、もはや絶滅危惧種といってもいいでしょう。「早く絶滅してしまえ」なんて言わないで。 タバコを止めない理由について まず止めない理由はニコチン中毒です。タバコを吸う人は中毒で

    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    私はタバコを1本吸うごとに19本を折る行為でやめることができました。やめた当初は飴ばかりなめていましたね。
  • クイズサークルの例会へ - 「人生、成り行き」

    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    たくさんお菓子があっていいですね。みんなで楽しそうです。
  • http://www.cloudsalon.net/entry/mukumi20160222

    http://www.cloudsalon.net/entry/mukumi20160222
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    泡立つと聞くと、ついついビールをイメージしてしまいますw
  • 『ガールズ&パンツァー』で4DX初体験です!!(記事の後半に演出についてのネタバレあり!) - BANG YOUR HEAD!! ~激しく頭を振りまくれ!~

    Hiroです!! 『ガールズ&パンツァー 劇場版』を遂に4DXで体験してきました。 ちなみに、10歳の息子と一緒に観に行って来ました! 『ガルパン劇場版』はノーマル仕様(2D)で見るだけでも凄い迫力でした。音もさることながら、臨場感溢れるカメラワークのおかげで、まるで自分が戦車乗りになったかのような錯覚を覚えました。これに4DXの演出が加わると一体どうなってしまうのか!? 一言で言えば、それはまさに体感アトラクション!! 私は4DX自体、体験するのが初めてでしたが、これほどとは思いませんでしたよ! 2時間に渡って、映画の中に放り込まれたような疑似体験が出来ました。 映画が終わった後はへとへとに疲れていました。そりゃそうだ! 戦車に乗ってバトルしてたんですからね!! 今日の内容です。 そもそも4DXとは? 4DXとは体感型を演出するための劇場上映システム! 4DXとMX4Dとの違いは? 『ガ

    『ガールズ&パンツァー』で4DX初体験です!!(記事の後半に演出についてのネタバレあり!) - BANG YOUR HEAD!! ~激しく頭を振りまくれ!~
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    4DXやばいですね。ちょっと興味あります。
  • FLAT展2016無事終了しました!ありがとうございます!! - MIKINOTE

    日は、FLAT展の作品搬出の日でした。 www.mikinote.com 数日前、体調不良でギャラリーに在廊する予定だったのに帰っちゃったりとか、個人的には少しだけトラブルもありましたが、無事に展示会を終了させることが出来ました。 それも、展示会に来てくださった方がいてからこそだと思います。ありがとうございました。 日搬出でした。 何人かは、ブログやTwitterなどの情報を頼りに、作品を観に来てくれる人もいました。これが、やはり今回の一番の収穫だったかなと思います。 ひょっとしたら、僕がいない時に来てくださった方もいたかもしれません。もしもそうだったとしたら、申し訳ありませんでした。 www.mikinote.com 片付けはあっという間! 展覧会って、作品を搬入するときは、結構大変なのですよね。作品の配置を決めたりとか、照明をセッティングしたりとか、いろいろとやらねばならないことが

    FLAT展2016無事終了しました!ありがとうございます!! - MIKINOTE
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    展示会お疲れ様でした。ブログで展示までの過程を知ることができるのは面白いですね。
  • 【雑記】一期一会って言葉が身にしみる今日この頃 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 最近長いエントリが多かったので反省して1,000字以内でまとめます。 ここ最近色々なブログを読んでいると、「仲間のブロガーの更新が途絶えてしまった」「読者が来てくれなくなって寂しい」とか、目にします。 自分もブログを始めてから前回で100記事となりましたが、確かにブログをスタートした当初から更新を停止してしまったブログも結構あります。 ブログ更新って、お金にもならないし、その割には日常生活に負荷をかけることもありますから、移り変わりが激しいのはよく分かります。 先ほど自分のつけていた過去のはてブを振り返っていたんですが、こういう記事をはてなブログ界隈で見るたびに、ブコメで無意識に「一期一会ですからね。一つ一つの記事や読者との出会いをもっと大事にしたいです」的なコメントをつけてました。 でも、これって、ブログだけにとどまらず、ありとあらゆる出来事

    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    ずっと同じ人間関係じゃなくて、川の流れのようにどこかに流れたり、たどり着いたり、交流を持ったり。いろいろなのかなぁと最近思うこの頃です。
  • 【書評】佐渡島庸平「僕らの仮説が世界をつくる」はいいぞ - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 僕は昔割と意識高い系だった時代があって(笑)、自己啓発は随分読んだ時期がありました。今も書店に行った際は「ビジネス」コーナーに無意識にフラフラ立ち寄ってしまいます。 最近は自己啓発熱も冷めてきたのですが、たまに「おぉこれは!」というに当たると今でも買ってしまいます。この佐渡島庸平氏の処女作「僕らの仮説が世界をつくる」は、久々に買ってよかったな、と思う会心の力作でしたので、ここで紹介してみたいと思います。 佐渡島庸平氏とはどんな人なのか? 概要 このから感じた3つの印象的なポイント 圧倒的な洞察力 1,前例主義を打破する仮説検証サイクル 2,宇宙人視点で質が見える 3,観察力 まとめ ぼくらの仮説が世界をつくる[Kindle版] posted with ヨメレバ 佐渡島 庸平 ダイヤモンド社 2015-12-11 Kindleで購入 A

    【書評】佐渡島庸平「僕らの仮説が世界をつくる」はいいぞ - あいむあらいぶ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    著作権エージェントの会社って外国だと普通にあるそうですが、日本ではまだまだないみたいですね。いつかブロガーエージェントみたいな会社ができるかもしれませんね。ふとそんなことを思いました。
  • 【特製 蛤 SOBA】神田『むぎとオリーブ』のラーメン - isLog [イズログ]

    2016 - 02 - 21 【特製 蛤 SOBA】神田『むぎとオリーブ』のラーメン グルメ ラーメン Twitter 蛤がのっていて。 鶏チャーシューや山芋の素揚げなどのトッピング。 スープには程良い蛤の風味と旨みの強い醤油。 スープや具材と相性の良いオリジナルストレート麺。 おいしいラーメン に出会いました。 むぎとオリーブ マーチエキュート神田万世橋店 特製 蛤 SOBA 鶏 SOBA まとめ むぎとオリーブ マーチエキュート神田万世橋店 昨日書きました、マーチエキュート神田万世橋についてのこと。 www.islog.jp 旧万世橋駅を再利用した素敵なところだったのです。 買い物を終えて外に出ると、建物の側面にもお店が並んでいました。 お酒を売っているお店などなど、良さそうだったので外から覗きながら歩いていると、気になるお店がありまして。 こちらです。 ラーメンだー、すでに写真でおい

    【特製 蛤 SOBA】神田『むぎとオリーブ』のラーメン - isLog [イズログ]
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    今日はインスタントのらーめんでしたので、鶏 SOBAを見て食べたくなりましたw
  • http://www.uni45.com/entry/2016/02/21/200307

    http://www.uni45.com/entry/2016/02/21/200307
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    過去は過去ですから。過去を変えることできませんが、未来を変えることはできますからね。今が楽しいのが一番だと思います。
  • 或る営業マンの回想 - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん

    【序章】はじまりの色は白 2月とはいえ珍しく雪が降っていた。 「支店長!調子いいですね!」私は帰社すると同時にそう声を掛けた。「大山、これは良いとこ行くかもしれないな。」支店長の高村は上機嫌だ。 全国に支店のある年商200億程度の小規模外資系メーカー。ここは昨年新設された新しい支店だった。人数は少ないが、売り上げの好調さから皆意気盛んだ。新設に伴って中途採用された私は、この3月末で入社からちょうど一年経つ。 この一年で担当しているエリアは昨年対比で300%。支店としても240%と素晴らしい伸びを見せていた。 この会社の顧客は販売店であり、その先の小売店だ。個人顧客が相手ではない。ゆえに主な営業手法としては、自社商品を販売してもらえるように顧客を教育する、いわゆるコンサルティング的なものとなる。顧客の販売戦略を立案し、自社商品の強みを理解してもらうためにプレゼンをする。その手法で個人顧客に販

    或る営業マンの回想 - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    興味深く読ませていただきました。前の営業の方がやっていたことを後の者が引き継ぐ? 時、大変なことってありますよね。今すぐもってこいはちょっとびっくりしました。
  • 人気No.1インスタントラーメンはやっぱりこれだった! - 犬も歩けば猫も歩く

    遅く起きた土曜日の朝、何気なく新聞を見ていると、とっても気になる記事を発見したので、今日はそれをご紹介したいと思います。 それは、「今べたいインスタントラーメン」。今回は「袋麺限定」で、1,978人(男性59%、女性41%)にアンケート調査を行った結果が掲載されていました。 ラーメン大好きの自分としては、とっても気になる記事だったので、朝べながらじっくりと読ませてもらった。ランキングを上から順に眺めていくと、「なるほど~!」と肯ける定番商品が並んでいるので、思わず納得! 出典元:朝日新聞 特に第1位の商品は、個人的にも一番のお気に入りなので、なんだかとっても安心した気分になった。そして、何を思ったのかその日の午後には近くのスーパーで、上位3商品+1商品を買ってきてしまい、奥さんに呆れられました・・・。 第1位 サッポロ一番 みそラーメン(サンヨー品) 1968年発売のロングセラー

    人気No.1インスタントラーメンはやっぱりこれだった! - 犬も歩けば猫も歩く
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/22
    私はチキンラーメンが無性に食べたくなる時がありますね。卵のせて食べています。