タグ

2008年9月13日のブックマーク (4件)

  • 【更新】本を買うなら大型書店とネット経由~厳しい個人書店の実情 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    ・ほとんどの人が「チェーンの大型書店」でを買い求める ・ネットオークションの利用率は20~40代が高い。10代が少ないのはパソコン保有率の低さ、50歳以上が少ないのはパソコン「利用」率の低さからと推測される ・ブックオフのようなチェーンの新古書店の方が、個人経営の書店や普通の古屋よりも高い利用率を誇る ・個人経営の書店や古書専門店のような「旧スタイルの書店」は、相対的には壮齢層に人気がある 書店業界では「ブックオフのような新古書店が地方の屋を廃業に追いやっている」という話をよく耳にするが、その言葉があながち言いがかりの類ではないことが分かる。また、高齢層はネット上やチェーンの大型店、新古書店など比較的新しいスタイルの屋が苦手で、旧スタイルともいえる個人経営の書店や古書専門店を好む傾向が見られることも見て取れる。 「町の屋さん」の表現がぴったりな、個人経営の書店が現在の流通機構や

    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/09/13
    「雑誌や漫画などは考慮外ではあるが、状況的にさほど変わるところはないだろう」とか書いてるけど、雑誌ならコンビニが無視できない……というより、たぶん最大の販路じゃないか。
  • アラかん: ストリートビューという新しい”恐怖”(?)~東京新聞30日こちら特報部、2日朝日新聞メディア欄、3日毎日夕刊コラム

    ストリートビューという新しい”恐怖”(?)~東京新聞30日こちら特報部、2日朝日新聞メディア欄、3日毎日夕刊コラム 8月30日毎日新聞朝刊1面[余録]でストリートビューを取り上げていた、と昨日書いたが、同じ8月30日の東京新聞朝刊見開き特報面[こちら特報部]に<映像地図「ストリートビュー」の是非/ネットに自宅…見られる恐怖/プライバシー保護の強化カギ/低い認知度、使用は1人/米国では訴訟も/性犯罪など悪用が心配>の見出しで大々的に取り上げ、秋葉原、巣鴨とげ抜き地蔵、新橋での30人アンケート結果の一覧表までついていた。山川剛史、片山夏子記者の執筆だ。 検索大手グーグルが8月5日から札幌、仙台、東京、横浜、京都、大阪など全国12都市の映像を公開している、とある。 まずは、記事から離れて、自分の経験を書かさせていただく。 インターネットでグーグルを出すと、最初のページの上のほうにストリートビュー

    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/09/13
    年配の方からの反応。
  • 清野のブログ : 潜入、ゲイの発展場!②

    ブログ以上でもブログ以下でもない、もはや「ブログ」としか表現しようのないブログ極まりなきブログ。 要はブログです。ブログ以上でもブログ以下でもない、もはや「ブログ」としか表現しようのないブログ極まりなきブログ。 要はブログです。 by kurukurupaaaa

  • https://anond.hatelabo.jp/20080912233631

    大学の講義で、コンサルの社長さんから聞いた話・日技術のある国と言われているが、世界から見ればそうでもない・日は自動車は作れるが、ジャンボジェットやスペースシャトルは作れない・車の総部品数は数万、ジャンボジェットやスペースシャトルは数百万・大量の部品を、破綻なく組上げることができるシステムを構築できるかが問題・欧米企業がそれをできるのは、やはり論理的思考の歴史と素地があるからかもしれない

    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/09/13
    原発や重化学工業プラントは複雑じゃないのか?/「世界から見れば」は百歩譲っても「先進国から見れば」でしょ(国同士の比較に意味があるか分からんが)。/「何も問題ない」ではコンサルの仕事なくなるからねえ。