タグ

2009年8月22日のブックマーク (11件)

  • 壊れる前に…: カリフォルニアで言語の自由法が成立

    Language freedom law heads to Schwarzenegger - カリフォルニア州議会で、だれも特定の言語を話すことを強制されないことを保証する州法が可決されたらしい。共和党の反対を押し切って成立したものであるし、シュワルツネッガー知事が署名するかどうかは不明。 同法は、言語の自由を the Unruh Civil Rights Act というカリフォルニア州の公民権法の中に位置づけるもので、店が客の性、人種、肌の色、宗教、血筋、出身国、障碍、健康状態、既婚か未婚か、性指向によってサービスを拒否してはならないのと同様に、客に特定の言語を話すことを求めたり、特定の言語の使用を制限または禁止したりすることを禁じている。 このブログでを Tags: アメリカ, 言語, 多様性

  • 人は、こうやって排外主義に堕ちていくのかもしれない - abduluzzaの日記

    イスラーム, 差別, ウヨ 『アイシャの日記』*1というブログがあって、そこのブログ主は、イスラム教徒のパキスタン人男性と結婚して、宗教と伝統の名を借りた、その暴力と暴圧に日々苦しめられている。 そして、ブログ主は、ムスリムも含めた外国人を犯罪者予備軍とみなす、排外主義的な考えに染まってしまった。その辺は、2009年代の記事を見ればわかるだろう。 それだけでなく、コメント欄にも、彼女のような事例は、『日の侘び寂び、人情、思いやり、気遣いといった美しい文化』と、それと対比される『日に入り込もうとしている卑劣な、汚い、何を考えているのか分からないモンスターとしての外国人』との戦いの一例なのだと語るネットウヨが沸いている。そこには、皇国日の侵略責任に関して、否認主義を取り、韓国人・朝鮮人をゴミクズ扱いする言説をとく人間もいる。そして、ブログ主も、それに対しておおむね寛容だ*2。 確かに、パ

  • 馬上からの現実しか見れない人 - abduluzzaの日記

    雑記, 社会 別に軍オタを否定するつもりもないし、人の嗜好や内面までも拘束する世界なんて何と無残で残酷で悪であろうと思う。また、軍オタだろうと戦史オタだろうと、何事も知識を持つことは有益だ。 ただ、馬上からの現実のみを見て、それを理解している自分を『思想やイデオロギーなんて馬鹿らしいものから離れて現実を直視している一皮剥けた大人』だと錯覚し、馬の下や軍の下からの現実というものに想像力をいたさず、平和主義者を唯『平和ボケ(笑』と嘲る連中に関しては、非常に事実理解と認識の面で問題だと考えるし、不愉快である。これを書いている筆者が、完全平和主義者では(今の所)なく、専守防衛権のみなら認める立場であるにも関わらず、だ。 実際は『民主主義』プロパガンダがある自称『先進国』だろうと、人間のほとんどは馬上にたって『国家』『国益』を差配する立場になることなど出来ない『ムシケラ』であって、馬上からの現実な

  • 『あずまんが大王 3年生』新旧比較表 - 三軒茶屋 別館

    あずまんが大王 3年生 (少年サンデーコミックススペシャル) 作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/08/18メディア: コミック購入: 18人 クリック: 212回この商品を含むブログ (272件) を見る夏休みの自由研究もこれでおしまいです。 自分メモ代わりに『あずまんが大王 3年生』の新旧比較表を作成。 変更区分を以下の7つに分けています。 (1)変更なし (2)基は無印と同じだが、トーンなど細かい修正がある (3)新旧同じストーリーだが、一部の絵を描き直している。 (4)新旧同じストーリーだが、全部の絵を描き直している。セリフも小規模な修正がある場合あり (5)新旧でセリフや登場人物が大幅に異なる。 (6)新旧でオチが異なる。 (7)新旧でお話そのものが異なる。 頁数は新装版に合わせています。 【ご参考】『あずまんが大王』新装版の修正は手作業だった

    『あずまんが大王 3年生』新旧比較表 - 三軒茶屋 別館
  • Lang-8のよいところ - はてな読み

    Lang-8がWISH2009というイベントで2位になったようで。1位との票差はたったの1票だったらしい。うん、それなら1位と変わらないw 新規に参加するユーザーが増えるといいんだけど。 ってことで、自分も英語学習の初学者なんだけど、「Lang-8を始めるとこんないいことがあります」というのをちょっとだけ書いてみよう。(英語に関して) 1.ネイティブに添削してもらえる 当たり前だけど、これは当に貴重なこと。しかも、Lang-8にいるネイティブはアメリカ人だけじゃなく、オーストラリア、カナダ、イギリスなども多い。そして、たいていフレンドリー。そもそも日語を学ぼうとしている人たちなので。 このに出てくる語学留学している外国人たちとウェブ上で添削したり、添削されたり、という感じ。こちらが外国人の日語を添削するときはあのに出てくる先生の気分でやればいいはず。あと、アニメ好きが多いw 日

    Lang-8のよいところ - はてな読み
  • 物を作る能力と物を見る能力は似て非なるものではないか

    「どこそこの店の料理は出汁が塩辛すぎて不味かった」「そのイラストは首と頭の部分が立体的にずれているから頭が飛び出て変に感じる」「ピアノが若干先走りすぎてたかな。もう少しゆっくり弾いてくれた方が心地よかったと思う」……ネットでは今日も至る所で創作・演奏・作品・その他もろもろについてあれやこれやと批評を書く人が後を絶たない。そして、同じように、その批評に納得が出来ない人が反論として 「そう思うならお前がもっと美味いものを作れよ」「偉そうに言いますが、じゃあ、あなたはもっと上手に描けるわけですね。絵をアップしてみてくださいよ」「嫉妬乙。おまえの演奏よりも1000%向こうの方が上手いから」……と、批評の内容に対して反論するのではなく、「その作品を創る技術が無いものがそもそも批評をするな」という、意見の封じ込めをしようとする人も後をたたない。 確かに一見正しく見える意見なのだが、最近どうにも違和感を

    物を作る能力と物を見る能力は似て非なるものではないか
    islecape
    islecape 2009/08/22
    批評も一種の創作活動であって、創作に対して外野から茶々が入るのと同様、批評に対してツッコミがくることはありうる。作り手からの反論も外野からの非難も受け止める覚悟を持つのが批評家の精神ということでは。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    islecape
    islecape 2009/08/22
    「ぼくのだいすきな(ry」を批判されて怒り出すメンタリティだとすればちょっと。「そういう批評はつまらん」ならありだと思うんですが、それは好き好きだしお互い様な話になってしまうので、仲良くできないかなあ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    islecape
    islecape 2009/08/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    islecape
    islecape 2009/08/22
    書き手がみな自分の芯を持って、どれほど叩かれようとへこたれず言葉を尽くして対話できるようになれば問題はなくなると思うんだけど、無理かな。
  • 孫引きはなぜいけないのか - 蟹亭奇譚

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090820/1250785871 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 活字中毒Rの記事ってのはこれな。こいつを起点に議論だかなんだか知らんものがはてな界隈で進んでいくうち、いったい元のエッセイに当たったやつはどれだけいるんだろう? と気になってた。見るからに抄録なんだけど、誰かひとりくらい読んだのかよ? なんで元ネタ自体たいして読まれもしないまま(『読む気もない』と開き直るバカまでいやァがる)どんどん話膨らませて、ばなな叩きまで進行してんだ? と。 孫引きに基づいた批判イクナイ! 原典を読め! という有村さんの指摘は正しい。 孫引きがいけない理由 - BLOG STATION 「孫引き」 でググると一番上に表示されるページは僕が以前書いたものだ。今回と全く同じ問題だと思うので、要点をまとめて

    孫引きはなぜいけないのか - 蟹亭奇譚
    islecape
    islecape 2009/08/22
    HTMLはもともとアカデミックなもの。無断リンク問題もそうだけど、個人的には皆ある程度学究的態度で臨んでほしいと思う。あえて「Webにソースのない文献」の孫引きをするなら予め断わりを入れればよいかと。