タグ

2005年9月21日のブックマーク (5件)

  • マイクロソフトの組織改編:ソフトウェアサービス重視でグーグルに対抗へ

    [ニュース解説] Microsoftが、ソフトウェアのホスティングサービスに重点を置く組織改編を発表した。これにより、売上増加をもくろむ同社の戦略の全容が明らかになった。 Microsoftは米国時間20日、経営判断をすばやく下すことを目的に、組織を3つの部門に分け、各部門を1人のプレジデントが率いる体制をとっていくと述べた。この組織再編では、ソフトウェアのホスティングサービスに対する関わりを深めようという同社の思惑が、特に明確になっている。 同社最高経営責任者(CEO)のSteve Ballmerは従業員に向けたメモの中で、「非常に大きな成長を遂げ、ソフトウェアベースのサービス戦略を実行していくなかで、より敏捷に動けるようにする」ことが、今回の変更の狙いだとしている。 ホスティングサービスを重点課題とするため、MicrosoftはMSNのウェブポータルビジネスをプラットフォーム製品開発グ

    マイクロソフトの組織改編:ソフトウェアサービス重視でグーグルに対抗へ
  • Life is beautiful: 「ビットの集まりを売る時代」の次に来るもの

    映像、音楽ゲーム、パソコンソフト、などさまざまなコンテンツをデジタルデータ(ビットの集まり)としてネットワークを介して流通することが可能になった現代において、「消費者のモラル」の低下を嘆く声や、不正コピーを防止する「DRM技術」の一層の進歩と標準化の必要性を訴える声をよく聞く。しかし、オープンソースやクリエイティブコモンズの発想、丸山茂雄氏が立ち上げた247MUSICなどを見ていると、コンテンツを作る側としても、そろそろ少し発想を変えてもの作りをしなければいけない時代が来ているのでは、と思えてくる。 「mF247を始めるにあたって」で丸山氏は「リスナーにとって音楽は〈作品〉ではなく〈情報〉として捉えられているのではないだろうか…(中略)…しかし、感動した人には大切な〈作品〉に昇華し、心に残るのである」という表現で、なぜユーザーはデジタルコンテンツを違法コピーするのか、しかし同時に、なぜ相

    isrc
    isrc 2005/09/21
    ライブ下手のミュージシャン、ネットゲームのないゲーム会社、webサービスのないソフト会社は食っていけない
  • http://e8y.net/blog/2005/09/18/p89.html

    isrc
    isrc 2005/09/21
    梅田さんフォーサイトクラブセミナーの感想
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    isrc
    isrc 2005/09/21
    人間の身体構造の方も、自分を含む社会構造をモデルにしてイメージされている
  • *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 - 曙はプロレスラーになったが、JerryとDavidは世界で最も裕福な30代の一人になった

    梅田さんの講演のログを読んで「次の10年」について考えさせられた。 10年ほど前、Jerry YangとDavid Filoという相撲ファンの大学院生が、konishiki(小錦)、akebono(曙)と名づけた2台のサーバ上にインターネット上のWebサイトを分類するサイトを作った。彼らは自分たちのサイトを"ならず者"と名づけた。 10年たって、小錦はタレントに、曙はプロレスラーになったが、JerryとDavidは世界で最も裕福な30代の一人になった*1。 10年である。10年はこれほどに長い。1995年にリリースされた最初のWindows95についていたInternetExplorer1.0はおもちゃのような出来だった。僕はNetScape3.0をダウンロードするためにこれを使って以来、一度も触らなかった。10年後にはNetScapeはもうないよ、と教えたら僕は信じただろうか? そして1

    *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 - 曙はプロレスラーになったが、JerryとDavidは世界で最も裕福な30代の一人になった
    isrc
    isrc 2005/09/21
    チープ起業なんていうのは、金貸し(ベンチャーキャピタル)をすらコモディティ化する可能性を秘めている