タグ

2006年9月11日のブックマーク (10件)

  • インターネット改憲運動? - アンカテ

    another aspects from txk - インターネット精神の継承 このエントリによると、NGNというテーマの中で、「インターネットで使われている技術を応用して他の通信をもっと具合よくしよう」という話と「他の通信で使われている技術を応用してインターネットの具合をもっとよくしよう」という話が奇妙に混線しているようです。 「インターネットで使われている技術を応用して他の通信をもっと具合よくしよう」であれば、変わるのは他の通信なのでインターネットのユーザには関係無い話ですが、「他の通信で使われている技術を応用してインターネットの具合をもっとよくしよう」という話だと、変質するのはインターネットの方です。 「変質するとしてももっと良くする話なら結構な話じゃないか、どんどんやってくれ」とか思ってると、これがそうじゃないんです。 「インターネットを良くしよう」という話には、ほとんど必ずワナが

    インターネット改憲運動? - アンカテ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ソーシャルメディアのトップユーザに報酬を。勢力は変わるのか?

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ソーシャルメディアのトップユーザに報酬を。勢力は変わるのか?
  • ちょっと痛い?MicrosoftMax : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年09月11日11:45 ちょっと痛い?MicrosoftMax カテゴリインターネット kinkiboy Comment(2)Trackback(1) 写真のビューア、また写真の共有ができるソフトとして、MicrosoftMaxは、昨年の9月にベータ版がリリースされましたが、ほとんど話題になりませんでした。しかし、今月になって、ニュースのRSSリーダーの機能を追加してベータ版の新バージョンがリリースされています。 >>MIcrosoftMax まず写真のほうですが、PC内の写真をクロールしてくるというのも、サムネイルの画像サイズが自在に変えることができるというのもPicasaと同じです。ただ見え方として、Album,Mantle、Thumnailの3つのうちから選択できるところに特徴がありますが、それ以上でもそれ以下でもありません。 ■album ■写真立て風のマントル 問題は、

    ちょっと痛い?MicrosoftMax : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • Life is beautiful: CGMサービスの主役はサービスそのものではなく、ユーザーが作ったコンテンツ

    少し前のことだが、ある会社にCGMサービスのベータ版に招待された。先方としては、私にこのブログで紹介して欲しかったらしいが、とある理由でまだ紹介していない。今日は、その「とある理由」の解説。 新しいもの好きの私としては、さっそくユーザー登録をして自分なりのコンテンツ作りをしてみた。サービス自体はけっこう良く出来ており、出来たコンテンツも悪くない。そこで作ったコンテンツをこのブログで公開しようと、Permalinkを抜き出してブログに貼り付けるテストしてみたのだが、それがうまく行かないのだ。ログイン済みのユーザーがそのリンクをたどるとちゃんと私のコンテンツにたどり着くのだが、新規ユーザーがそのリンクをたどると、私の作ったコンテンツではなく、ユーザー登録画面が表示されてしまうのだ。 その会社としては、できるだけ多くの登録ユーザーを集めようと、そんな設計にしたのかも知れないが、これは私のようなブ

  • http://www.janjan.jp/media/0609/0609040642/1.php

  • Web アプリケーション開発新時代

    インターネットの広がり、Web の普及とともに、 Web アプリケーションも勢力を広げ、 従来型のアプリケーションから Web アプリケーションへのシフトが続いてきた。 携帯電話にもフルブラウザが登載され始めており、 携帯電話専用アプリだけでなく、 Web アプリケーションへのアクセスも可能となってきている今、 その Web アプリケーションの開発はどうなっているのだろうか。 Web アプリケーション開発の二極化 まず、Web アプリケーションと一口にいっても、 企業内情報システムのような大規模な重量級アプリケーションから、 掲示板、ブログのような軽量級アプリケーションまで、様々なものがある。 現在、Web アプリケーション開発といえば、Java とその関連技術(J2EE 等)を用いた開発と、 Perl/Python/PHP/Ruby といったインタプリタ言語を用いた開発に二極化している。

  • YouTube Growing ... Like Cancer? - Slashdot

    Posted by Zonk on Friday September 08, 2006 @11:53AM from the i-want-that-kind-of-disease-problem dept. PreacherTom writes "The success of YouTube has been staggering: they currently field 100 million videos per day and have attracted the attention of influential people like Bill Gates, who may be planning his own video hosting service. However, growth does not always equal profitability. Incorpor

  • http://impress.tv/im/article/whm/

    isrc
    isrc 2006/09/11
  • デジタル家電の進化にみる「いつかきた道」 - 雑種路線でいこう

    そろそろ結婚した時に買った平面ブラウン管テレビが6年くらい経ち,薄型テレビを買おうか悩み始めた.今日も家族で歩いて近所のヤマダ電機に行ったのだが,店頭は価格.com常連のバッタ屋はともかくAmazonより高いし,僕の考えている15万円程度の予算だと,32V型の液晶テレビがせいぜいで,来年あたりにはフルHDで1080P対応のHDMI端子が2つになってIPTV対応になったものが似たような価格で出てるんだろうなとか考え始めると購入に踏み切れない. ところで今秋のニューモデルをみていると,各社とも自社のHDレコーダ等との連携に力を入れているようだ.この分野はHAViやDLNAなどSONYが開発では先行していたものの,店頭では松下のVIERA Linkが受けていたのが,ここへきてSHARPなど他の各社が追随してきた.デジタルだから連携してなかったことが不思議なのだが. 問題は各社ともこれらの機能をセ

    デジタル家電の進化にみる「いつかきた道」 - 雑種路線でいこう
    isrc
    isrc 2006/09/11
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。