タグ

2006年10月11日のブックマーク (3件)

  • IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認

    当記事で紹介しているVPNサービスは、以下の基準を元に選定しています。 記事執筆者が実際に利用した評価 VPNサービスを利用したユーザーの評価 VPNサービスの信頼度 価格と性能が両立できているか -「記事執筆者が実際に利用した評価」について- 記事執筆者が実際に紹介しているVPNサービスを利用してみて、おすすめできるかどうかの独自の評価を行っています。 -「VPNサービスを利用したユーザーの評価」について- 選定したVPNサービスを実際に利用したユーザーの評価をリサーチして、高い評価を受けているVPNサービスを選定しています。 -「VPNサービスの信頼度」について- セキュリティ面や知名度などでしっかりと信頼できるVPNサービスかどうかをリサーチして選定しています。 -「価格と性能が両立できているか」について- 利用する価格に対してVPNサービスとしての機能は充分なのか、コストパフォーマ

  • 「真実の預言者」は誰が何を隠したいか既に知っている - 雑種路線でいこう

    情報大航海プロジェクトがCEATECで真鍋かをりにGoogle八分を説明させるビデオを流したという.ストレートに取るとGoogleだけが検索を握っていると,Googleとか米国に都合の悪い情報を検索できなくなって問題だということだろうけれども,国家安全保障の観点でGoogle当に怖いことは別にある. Googleは彼らが自覚しているか別として,既に権力者からGoogle八分依頼を受け付けることで逆に世界各国の政権を転覆し得るスキャンダルデータベースを握り,各国政府からGoogle Earthの削除依頼を受け付けることで世界の軍事拠点データベースを握ることのできる立場にある.これはGoogleの高騰した時価総額や膨大な手元現金以上に,彼らの考える世界政府を樹立する上で強力な政治力を発揮するだろう. beyondさんの指摘をみると,閣僚についての過去のまずい情報についてGoogle八分にす

    「真実の預言者」は誰が何を隠したいか既に知っている - 雑種路線でいこう
  • プラットフォーム化するYouTubeとGoogleという広告配信PF - ビールを飲みながら考えてみた…

    連休中から報じられていたとは言え、いざその金額を聞くと正直驚きを隠せない今回のGoogleによるYouTubeの買収劇。まだ明確なビジネスモデルが見えていないYouTubeに対して2000億円とは!果たしてこの両者、シナジー効果はあるのだろうか。 今回のこの買収に先立ち(合わせて?)YouTubeとユニバーサル(UMG)、SonyBMG、CBSとの提携話も発表された。これら3社にワーナーを加えたメジャーレーベルとの提携内容については若干違いがあるようだが、これによってミュージックビデオを中心に「合法的」にコンテンツ流通の仕組みが整ったことになる。 注目されるのは、無料もしくは有料にて、ユーザーがコンテンツを合法的にUPできるようになったこと、広告などを挿入した場合にその広告収入の一部をコンテンツホルダー側が分配するための仕組みが成立したこと、そしてコンテンツホルダー側で不適切だと判断した映

    プラットフォーム化するYouTubeとGoogleという広告配信PF - ビールを飲みながら考えてみた…