タグ

2007年4月18日のブックマーク (6件)

  • Web2.0 Expo 雑感 - michikaifu’s diary

    今日のキーノートで一番面白かったのは、HitwiseのBill Tancer氏の話。Hitwiseは、ウェブサイトの活動を測定するサービスで、今回は「世界初公開」の統計数字をいくつか出してくれた。参加型(=Web2.0系)サイトの代表としてYouTube、WikipediaFlickrの3つのユーザー行動統計を比べると、「ユーザー全体の中でコンテンツを提供する人の比率」は、Wikipediaで4.59%、Flickrで0.2%、YouTubeで0.16%しかいないのだそうだ。少ないだろうとは思っていたが、Wikipedia以外の数字があまりに低いので驚いた。それから、閲覧する人と提供する人を年齢層で分けると、皆が中心だと思っている若年層は、閲覧では確かに多いが、提供側はむしろ30歳代などの高年齢層のほうが多いという。まぁ、これはうなずける数字ではあるが、きちんと統計でグラフにして示される

    Web2.0 Expo 雑感 - michikaifu’s diary
    isrc
    isrc 2007/04/18
    「ユーザー全体の中でコンテンツを提供する人の比率」は、Wikipediaで4.59%、Flickrで0.2%、YouTubeで0.16%
  • 「グーグルの肥大を誰も止められないかもしれない…」・オライリー氏単独インタビュー インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    「グーグルの肥大を誰も止められないかもしれない…」・オライリー氏単独インタビュー インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    isrc
    isrc 2007/04/18
    大きなカンパニーになってしまうと、どうしても大きなことをしようとする。そうするとイノベーションが止まってしまうものだ。
  • IPTV、ベンチマークで「視聴者100万人に対応」を実証

    ブロードバンド用ソフトウェアベンダーの米Kasennaは4月16日、HP、Intelと協力、IPTVビデオオンデマンド(VOD)サービス向けの視聴者数100万人を想定したベンチマークテストを無事完了したと発表した。 テストに使われたIPTVインフラは、KasennaのLivingRoomミドルウェアプラットフォームとMediaBaseビデオサーバソフトからなる「Portal TV」スイートと、IntelのデュアルコアXeonプロセッサ搭載のHP ProLiantサーバで構成されている。ベンチマークテストはフランスのグルノーブルにあるHPの施設で行われた。 テストの一環として、視聴者が最も多くテレビを視聴する金曜日および土曜日夜のピークトラフィックパターンを想定したモデルでストレステストを実施した。実験の結果、最高100万人の視聴者に対応できることが実証されたという。

    IPTV、ベンチマークで「視聴者100万人に対応」を実証
    isrc
    isrc 2007/04/18
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 人生で最も価値ある出会い

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 大学もまともに行ってない僕が、こういう話をするのもへんですが、学会というのは面白いところだと思うのです。 僕が行く学会は、たぶんいわゆる「学会」のど真ん中、というわけでもないのだと思いますが、たまにどこかの学会の分科会のさらに末端の研究会、みたいなものに招いていただくことがあって、そういうところでする話というのは、普通のプレゼンじゃ面白くありませんから、僕なりにその学会のテーマにあったものを用意していくのです。 ところがだいたい

    isrc
    isrc 2007/04/18
  • MSとAdobeが本当に狙っているもの - しあわせのくつ

    MicrosoftとAdobeが互いの得意分野に攻め入ったことで話題になっている。 ITmedia News:[WSJ] MSとAdobe、Webの覇権をめぐり衝突は必至? (1/2) Microsoftは同日、Webで動作する高機能プログラムを開発するためのソフトウェア「Silverlight」のテスト版をリリースした。これは従来、「Flash」などのWebアニメ・ビデオ用ソフトウェアでAdobeが支配してきた分野だ。 一方、AdobeはユーザーがPCでビデオを再生するための「Adobe Media Player」と呼ばれる新しい無償プログラムのプレビュー版を発表している。こちらは従来、MicrosoftWindows Media Playerが支配してきた分野だ。Adobeはこのほかにも、コードネームで「Apollo」と呼ばれる技術の準備も進めている。これは、PCにインストールしてW

    MSとAdobeが本当に狙っているもの - しあわせのくつ
  • 【第1回】上司を使わずして成果は上がらない:日経ビジネスオンライン

    女性が描くリーダー像と、男性が9割以上を占める経営幹部が望むリーダー像には、少なからず差異がある。女性が語る女性リーダー像は、同じ立場の意見として重要だが、現状では男性上司視点の女性リーダー像も看過できないはずだ。 コラムでは男性視点というスタンスに立ち、成功するビジネスパーソンの法則を述べていきたい。時には偏った意見も言うので、女性読者諸氏は頭にくることもあるかもしれない。しかし私の願いは、日で女性リーダーがどんどん誕生し、日企業がさらに活性化することなので、どうかご容赦いただきたい。 女性リーダーを見ていて感じるのは、自分だけで仕事をやろうとする人が多いことだ。部下をうまく動かすことに慣れていないのは、リーダーになって日が浅いからかもしれないが、“上司をも使っていない”。成功しているビジネスパーソンは、みな上司をうまく使っている。では、どうすればいいのか。 上司を使うには、まずそ

    【第1回】上司を使わずして成果は上がらない:日経ビジネスオンライン
    isrc
    isrc 2007/04/18
    「45歳は知的分水嶺」とも言われ、自分で発案するのは限界、という年齢になってくる。→そうなの?